条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
izonn no kusabi
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
「少年の境界」でハマったのですが、今回はまたテイストが違いました。究極の執着愛と言えるのではないでしょうか。
本編のみだとホント救いが無くて評価に迷ったのですが、収録されている描き下ろしが秀逸。ここまでで物語は完結してると思うので「神」を付けさせてもらいます。
内容です。
目が覚めると記憶を失っていた「とし」。傍らには自分の「恋人」だと言う青年・まちがいます。まちの健気な言動に愛しさを感じるものの、同性の恋人だと言う事に戸惑いを隠せない日々。また、まちから外に出ないように懇願され、アパートの中で閉ざされた生活を送るうちに、何かがおかしいと不安に感じ始め-・・・というものです。
こちらの作品ですが、推理サスペンスものです。記憶の無いとし視点でストーリーが進むので、読者側も「とし」が知る以上の事は分からないのですね。健気でいじらしくはあるものの、同性であるまちに恋人として触れる事がなかなか難しいとし。ここに徐々に記憶の断片が蘇り、自分自身に恐怖を感じて行く・・・。
ネタバレ避けますが、オチで結構驚くと言うか、ゾッとして下さい。
ストーリー自体は救いが無いダークなものなのですが、その中でキャラクターがしっかり生きていて、なんとも痛々しくもいじらしく、切ない気持ちにさせてくれます。その執着具合が行き着くとこまで行っちゃってて、背筋がゾッとくるんですね。でも、それがひどく悲しくもあり、その必死さに胸が締め付けられるような心地にもなる。
作中で「君のそれは執着だ。愛では無い」と言うセリフがあるのですが、ここがもう切なくて( ノω-、) じゃあ「愛」て、一体何なんだ・・・?と考えさせられたりして。
最初にも書きましたが、描き下ろしがホント良くって、これ、本編だけで終わってたら「中立」にしたかもしれないです。もう、一般的には「執着」でしか無くとも、本人達が「愛」だと言うなら「愛」でいいじゃないか!!と言いたいです。
かなりダークではありますが、究極の執着ものが好きな方はぜひ読んでみて下さい。
akabeko先生の描く、ダークなお話が大好きです。
今までの単行本は全て読破しておりますが、この作品は中でも異質。
闇の中を行くようなお話でした。
まちくんが恋人だと思っていたとしさんは、極端に人の顔を覚えることが出来ない、人を愛することが出来ない人でした。
「君を…好きになりたい 君なら…好きになれるかも…」
としさんに愛されたいまちくんは、あの手この手でとしさんの記憶に残ろうとします。
部屋に閉じ込めて、自らの身体に煙草の火傷の痕を残して……
「愛じゃないなんて言わないで……おねがい」
としさんが記憶をなくしてしまっても、愛している。
まちくんの本心の滲むセリフです。
冷静に、客観的に見れば、このお話はきっと「愛ではない」
ホラーかサスペンスか、束縛か執着か……
どろどろとした、愛とはかけ離れたものでしょう。
しかし、2人にとってこの物語は「愛」以外の何物でもないのです。
愛に「正解」などないのです……
おそらく好き嫌いの分かれるお話だと思います。
私はakabeko先生の作品がとても好きなのですが、少し手をだすのに躊躇してました。結果、想像したよりも読後感が、全然良かったです。
そうです、こーいう方向性のお話も好き!です。
一転二転と物語が進んでいき、何が本当なのかわからなくなってくる感覚は読んでいてゾクゾクしてきます。あと切ない、切ないです。でもそこがまた良いです。
タイトルがそのままコミックスの内容を表していて、納得させられます。
表紙買いしました。作者さんの本は初めて読ませていただきました。
心に響く作品でした。
仄暗い話ですし、読む人を選ぶとは思いますが、
難しい話を繊細に描いていて一読の価値有りだと思います。
最後の描き下ろし部分できれいにまとめられており、
重い内容にも関わらず読後感が凄く良かったです。
今後とも期待したいです。
記憶喪失サスペンス、かな?
『目覚めたらそこには見知らぬ恋人(オトコ)がいた――』
この作品、としはいつ記憶を取り戻すんだろう、なんで記憶を失ったんだろう、記憶を取り戻してみたら実は二人の関係はどうだったんだろうって、ドキドキしながら読み進むわけですが、こう来るとは思わなかった。
読みながら、こうなるのかなって予測したり、二人について思っていたのより怖い結末だった。
それにしてもこの二人、これから先の生活していく生活費ってどこからどう調達してくるのだろう。
二人の気持ちとしては、これはこれで愛し合っていてお互い離れないって事で納得するとして、つい現実的に生活費の心配しちゃう。
なんとも薄暗い話でした。
私は「記憶喪失」ものはあまり好きじゃないのですが、この作品はBLでよく見る、切な展開・輪廻の方法論(何度でも恋に落ちるってヤツ)・純愛路線…とは一味も二味も違うのでスッと入り込めました。
逆になぜ記憶が無いのか、同居しているらしいまちの少し不気味な表情に、ゾワゾワくるような不安感を掻き立てられる。読者にも真相が分からず、としと一緒にまちの真意や現状、思い出せない記憶を探るような感覚、少しづつ明かされる「事実」が本当なのかどうかもわからずに、としはそれを事実として受け取っていくけれど読者としては疑いながら読むわけで、その違和感にもザワザワさせられる。
そして、「第五夜」から「真実」が描かれ始めます。
そこで現れる今までのとしとまちの暮らし。
その真相は言ってみれば哀しい恋の話。おそろしい純愛の話。歪んだ輪廻の方法論でした。私の好みでないこれらの要素がこんな形で表されるとは…!
好きな男に何度でも忘れられ、そんな男を全て受け入れて、また何度でも繰り返し愛を差し出す…
登場人物は2人だけのサイコサスペンスドラマ・心理劇の原作にもなれそうな、よく練られた作品だと思いました。
この愛の形は確かに理解するには難しいものがありますが、akabeko先生のこの絵と雰囲気だからこそひとつの愛の形として共感出来ました。
過去が分かるようではっきり明かされない描き方と、ひとつひとつの章に副題が付けられているのですがそれがなんだか小説を読んでいるような気分にもなりました。
BLとか恋愛ものとかを超えて考えれば、ひとつの話としてぞくぞくしたものがあって面白いと思います。
ひとつ言えば、まちの顔があまり好みじゃなかったな。ってことくらいです。(単なる好み…)
作者さんもあとがきでちょっと救済が見えたかなと書かれてましたが、救済だといいなぁ〜
起きたら記憶がなく、かわいい男の子が甲斐甲斐しく世話を焼いてくれる。
映画の内容は覚えているのに、仕事、自分のこと、恋人だったという彼のことは何も思い出せない…
どうしてとしには記憶がないのか、まちはどうしてこんなにとしに尽くすのか、としのカラダはまちの愛し方を覚えているのに、どうしてとしはまちの首を締めたい衝動にかられるのか?
まちはとしのことを健気に愛してるように見えるけど、としには隠しておかなきゃならない何かがあるように見えて、まちが健気な一面を見せれば見せるほど、うすら寒く感じてしまう。
まちはとしのためなら自分の身体を傷つけることにも戸惑いがなく、まちはすべてをとしに捧げているけど、それは”愛”ではなく”愛されること”への執着にしか見えなくて、それにとしが絡めとられていくのが、私には怖かった…
最後にまちは本当のことを話し、としもすべてをわかったうえでまちの手を取る。
手に手を取った二人の行く先には闇しか見えない。
としは、家族や友達がどうこうって物理的なことじゃなくて、中身が空っぽで、何にも執着したことがない、精神的な真の孤独を抱えている男。
そんなとしが、まちの”執着”を受入れれば孤独ではなくなる。
二人が納得して闇に落ちるならそれも一つの愛のカタチかもしれないけれど、としが求めているのは孤独でなくなること、まちが求めているのは愛して愛されること、それは”目的”であって”愛”とは違う気がするんです。
きっと私の解釈は、作者さんが意図したものとは違っていると思いますが、私には”愛”は見えませんでした。
電子特典の描き下ろしマンガを読むと、としは孤独より闇を選んだって思いが強まります…
これで絵柄が好きだったら、演出が好きだったら、自分は神をつけていそうなネタです。akabeko先生の作品は何冊か読みましたが、どれもそんな感じの感想で申し訳ない。
ひとつひとつの要素は好きなのだけれど、漫画になったときにハマらない。自分は「相性が悪い」とよく表現してしまいますが。好きになれたら良かったのに…
としさんとまち、双方の持つ狂気は大変興味深いです。案外上下入れ替えたら記憶に残るんじゃ…とかご都合主義に侵されたファンタジーBL脳の片隅で思ってしまったり。
中立〜萌
うーん。何が幸せなんだろう。
まちもとしに執着しすぎな気が。別に他の人と付き合えばいいのにと思うのはそれを言っちゃあおしまいよ、無しかな?
としはどうやって生きてきたんだろう。
会うたびにまちを忘れて、また会えば愛して?その繰り返しだったのかな。
誰かを愛することを無意識に強烈に拒むとし。
まちの首をしめるのは逃げたくて?
としを絶対手放したくないまち。
消えない印を体につけて。
恋人だと言われてまたまちに恋をするとし。結局永遠にこの繰り返しなのかな?
だから証拠をのこすまち。なぜそこまでとしにこだわるの?