条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
oneesan wa sukidesuka
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
響さん、素敵やわ〜〜〜(*´∀`*)
美人でカッコよくて可愛くて才能があって仕事ができてユーモアがあって度量が大きくて料理が上手で。ヤバ……めっちゃいいとこ挙げまくり(笑)そんくらい素敵キャラでした。
変な駆け引きがなくて、ストレートに気持ちをぶつけるから読んでいて気持ちが良いんですよね。遼太郎って男は"俺はまとも"とかね、響がおかしいみたいなニュアンスでなかなかに失礼なことを言ってくれてますけど、響はそんなこともまるっと受け止めてくれます。
響に惹かれてるくせに、自分はそっち側じゃないよと自分に言い聞かせてグダってるところは何だかなぁ…ですが、でもウダウダ言ってても響に惹かれるのを止められないし、どんどん絆されていく遼太郎を見るのは楽しかったです。
一番ビックリしたのは、響が攻めだってこと。
あんなにキレイなら受け側かなと思うところ、ゴリゴリの肉食とは(笑)
ますます素敵な響様にメロメロになりました( ´∀`)
描き下ろしで、美しいドレス姿で猛々しく遼太郎を頂いちゃうシーンはすごかった!
見た目のギャップがえげつな( ̄∀ ̄)
雄みのある美しいオネエさんがとっても最高のお話でした^ ^
単話売りされていた時は「不真面目な彼とおれの30days」というタイトルだった作品です。
コミックス化でタイトルが変わり、「オネエ」という部分が強調された印象がありますが、オネエを期待すると拍子抜けしてしまうと思います。
また、攻めの女装部分も多くはありません。
決して女性的というわけでも、そういった部分が強調されているわけでもありません。
まず、口調はオネエ口調ではありません。
攻めが女装しているのは第一話とボーナストラックのみ。女装状態での濡れ場はボーナストラックのみで、本編の濡れ場は男の状態のみです。
女装している理由も「綺麗な格好をしているといいアイディアが浮かぶ」という芸術家的な理由です。
男が見ても女が見ても美形の攻め、女装しても違和感がないような柔らかい雰囲気の綺麗系の攻めが見たいという方におすすめです。
基本的に言動が可愛らしくて小悪魔的だけれど急に男っぽさを前面に出してくる攻めに翻弄される受けも楽しめます。
絵はきれいです。読んだことのある他の作品もこの方だったのを初めて知りました。
あんまり感想ないかな。なら書くなよ!ですが…。
ノンケが女装ゲイに一目惚れ
相手からも好かれる
抱かれてみる
葛藤する
恋人になる
ヤバイ5行で終わってしまう。
葛藤部分が長いのは新鮮でした。攻めの作戦勝ちなのかな?ヒモになってもいいなんて羨ましい!
一緒に仕事して一緒に眠って美味しいご飯もご馳走になって気持ちよく抱かれて、You一緒に住んじゃいなよ!
成瀬先生の作品は「ファックナイトレバーサル」と「セックス・アンド・ワールドエンド」既読で、アウトロー作品のイメージが強かったのですが、社会人ラブ作品と半々ぐらいなんですね。こちらは社会人モノというにはひとクセがある作品です。
女装攻めも女装受けも嫌いじゃない、程度の自分です。きっとお好きな人はもっと楽しめると思う!女装攻めの良さはしっかりおさえてる気がします。自分は普段女装してたりオネェ喋りだけど、エッチシーンだけものすっごく雄な攻めが好きだからちょっと違いました。こちらは一貫してほんのり女性を感じさせます。雄というより可愛くて綺麗な王子様って感じでした。今時紋切りな"女性""男性"もナンセンスかもしれませんが。
萌〜萌2
久しぶりのオネエ攻め。
序盤のお互い惹かれあう描写は丁寧でとてもよかったです。
また、遼太郎がノンケ特有の無神経さを出す部分も、個人的にはよかったです。
ノーマルで29年生きてきて、周りにもゲイがいなかったら当然他人事で、いくら響が魅力的でも葛藤があってしかるべき。
でも、だからこそ後半の囲い込みが強引すぎて、
遼太郎本人の納得の上とはいえ、いつか破綻しそうに思えます。
駆け引きで恋愛関係にころばせることは悪くないけど、
恋の勢いのまま仕事までも囲い込むと
今は二人の関係を重視して気にとめない細かいことに
いつか気がついてすれ違いが起きそう。。
よくあるノンケに振られてトラウマ持ちの攻めになっちゃいそう。。。
29歳という年齢もリアル。まだ恋愛だけでも動ける年齢。
はたして、五年後の二人も一緒にいるのか?
親が出てきて、子どもを意識して、ゲイコミュニティを近くに意識して。恋人の庇護下で仕事して。
うーむ。
遼太郎の仕事ぶりがまじめで実直で、
個人事務所に不向きそうなのも気になる。
結局は、響が「ほしいから」強引に引き抜いたようにしか見えないのが引っかかるポイントか。
でも、恩師以外で初めて純粋な評価をしてくれた人を逃がしたくないよね。
押せば落ちそうな手応えもあるし。
周りが見えてない様子が、いつか落とし穴に落ちそうでちょっと怖かったです。
でも案外、愛で包んでいつまでも遼太郎を丸め込んじゃえるのかな。
前半丁寧でとても面白かった分、
後半の勢いについていけず残念でした。
ゲイ女装家攻め×ノンケ受けですが、受けの遼太郎のガードがそこまで硬いわけではないのでテンポも良いですし、非常に読みやすい作品でした。攻めの響も女装していない時は男前で、女装している時もそんなに女性らしさが強調されてはいなかったので、女装ものが読めるかどうか迷っている方でも手に取りやすいと思います。恋愛の駆け引きは少なめですが、遼太郎が響を受け入れていく過程も自然で、絆されてしまうノンケの王道といったキャラでした。逆に言うと何か強く印象に残る部分がある作品ではなかったですが、女装家攻めBLの入門として、初心者の方にもオススメできる作品だと思います。
丸々一冊同じカプです。
女顔で美人な有名建築家・響と、建築会社勤務の遼太郎。
女装攻めだけど、オネエではないです。
女になりたいから女装ではなく、攻めは才能溢れる建築家なのできれいな格好していい気分でいると良いアイデアも浮かんでくるかな~みたいなお気軽な感じ。
普段もスカートではないし、化粧も睫毛があがってる程度なのでスッピン時の落差もほとんどない。
女装攻めのいいところは、ギャップ、落差だと思うんです。普段は性別不明っぽいのに、抱く時は漢・雄っぽさ全開というギャップ。
だけど、こっちは女装時がさほど女~って感じではないのであまり落差がないし、雄全開というまででもなかったのでちょい肩透かし感があります。
でもその分、女装攻めにちょっと興味があるけど、あまりドギツいのは怖い…という人には最適だと思います。(最後、ドレス姿がありますが)
女装攻めという点ではマイルドだったけど、それよりも結構難しいところがある(アシスタント談)という有名建築家の響が遼太郎のことがえらく気に入ってしまって、すっかりワンコになってるところがかわいいです。
そして遼太郎がノンケってことで「男の俺も女の俺もどっちも本当の俺だから好いてもらえるならどっちでもいい」とか言っちゃってるところもかわいいんだけど、正直、遼太郎はちょいデリカシーがない発言をときどきしたりしてどこがいいのか私にはいまいち判らず…。
初読み時には響がびしっとスーツで決めて遼太郎の会社へ乗り込んできたところがカッコ良くてスーツ萌えしてたんですが、何度か繰り返し読むうちに見慣れてしまい(汗)そこよりも響のワンコ感がかわいいなと思うようになった一冊です。
女装好きな方には少しもの足らない感じのキャラかもしれません。美人で「女性?」と間違えてしまうほどの顔なのですがふんわりスカートや、セクシードレスと言うわけでもなく、ボーイッシュな女の人がするファッションです。肩幅もあるし、声も低いとのことで、個人的にはその辺にいそうな綺麗な女装している男性を想像できて、リアルでした。
ノンケの遼太郎がまさにオネエさまに食われちゃいましたね!可哀想と言う意見もあるようですが逃げようと思えば逃げれる状況だし、欲望に負けた遼太郎はやはりそっちの好奇心もあったんでしょう。仕事まで転職して響のところへ転がり込んだのですから思う存分“仲良し”してください。
美人の有名建築家・響と、建築会社のリーマン・遼太郎。
遼太郎が見とれたくらい響は美人だけど、オネエさんと言うほど女性の服を着てるわけでなく、中性的といったほうがいい気がします。
美人の響が攻めなところが、この本の面白いとこだと思うのですが、遼太郎はどこにでもいそうな普通の男でもちろんノンケ、そんな遼太郎が、気持ちが育つ前に男に抱かれて人生が変わるってかわいそうな気がするんです。
『女装上司の啼かせ方』の二人が遼太郎の同僚、ゲイカップルの相談役で登場します。広海さんはあいかわらず怖くてかわいい。
広海さんのキレイなオネエさん受は好きでしたが、響のキレイなオネエさん攻めには違和感があって…
この本のテーマにケンカ売ってますが、遼太郎が攻めのほうがしっくりきた気がします。