ここで待ってる

koko de matteru

ここで待ってる
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神77
  • 萌×260
  • 萌25
  • 中立6
  • しゅみじゃない9

--

レビュー数
19
得点
706
評価数
177
平均
4.1 / 5
神率
43.5%
著者
凪良ゆう 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
草間さかえ 
媒体
小説
出版社
徳間書店
レーベル
キャラ文庫
発売日
価格
¥570(税抜)  
ISBN
9784199008047

あらすじ

小悪魔ビッチ好きという嗜好のせいで、なかなか恋人に恵まれない成田。
ある夜、ゲイバーで一目ボレした美人の飴屋といい雰囲気になるけれど、
すんでのところで逃げられてしまう。ところが数日後、成田が師範代を務める
空手道場に、飴屋が子連れで現れた!? 小学一年生の論が空手を習いたいと
言うのだ。好みど真ん中だけど妻子持ち──以来、飴屋と子供を挟んでの微妙な
付き合いが始まって……!?

表題作ここで待ってる

24歳,空手の師範代
25歳,大工

レビュー投稿数19

ゲイ受けと書かれていたのに騙された

 ゲイ×くそビッチなゲイという設定に惹かれて読み始めました。
 男を誘い慣れてるくそビッチな飴村かと思いきや、妻子がいるんですが……。しかも誤解とかではなくガチっぽい。籍を入れる意味がわからない。
 ゲイじゃない。騙された気分です。
 序盤の序盤までは、くそビッチに男を取られるネコたちの修羅場や、飴村の誘い受けなどよ良い展開があったのに。
 数十ページでリタイアです。

1

愛に満ちた家族の物語

凪良先生の書くすれ違いものが大好きです。
なかなか結ばれずにやきもきさせられ、すれ違っては距離を置いて……と、焦ったい恋模様が続く本作。
それでいて暗さは感じさせず、テンポの良い読みやすい文章でグイグイ読めます。
ただ、子どもや嫁がガッツリ関わってくるので、BLとしては読み手を選ぶ作品かもしれません。

優しくて朴訥とした青年・成田と、妻子ある身でありながら男を漁る飴屋。
そんな対照的な2人が、家族ぐるみの付き合いをしながら想いを育む物語です。

とにかく、成田がいい男だった。
飴屋に対して下心や期待を滲ませていたりと人間らしい面を残しつつ、健気に一途に飴屋と家族を支える成田が素敵でした。

ビッチに思われた飴屋の気持ちも、物語を読み進める毎に理解できるようになりました。
実は男らしくて一本気な男なんですよね。
最初は苦手だった飴屋が、後半嫌でなくなってくるという読ませ方が上手いなと。

そして、2人や家族を繋ぐ子ども・論が可愛い!
大人っぽくてしっかりした子が、成田や成田の祖父と関わることで子どもらしくなっていくところにホッとしました。
爺孫コンビに存分に癒された^^

飴屋夫婦が背負った重い荷物も、成田や祖父が一緒に持ってくれたんだと思います。
家族愛に溢れた作品だったなという印象。
その分イチャラブ要素は薄いのですが、それでも読後の満足感は十分です!

0

家族の在り方。愛情のかけ方。

数ある凪良作品のなかで個人的にベスト3に入る大好きな小説です。

攻めの成田は一つ年下の大型ワンコ。穏やかで気遣いのできる良いコ。
受けの飴屋は気の強い美人(ビッチ)。とても深い事情により妻子ある身。
ここに飴屋の妻・のばら、息子・論、成田の祖父が加わり、恋愛小説としてだけでなく、家族の在り方にも重点を置いたバランスの良い魅力的な物語に仕上がっています。

飴屋の想い人は学生時代のニコイチの親友であり、後にのばらの恋人となった拓人。
拓人は交通事故で帰らぬ人となり、飴屋は拓人の子(論)を宿していたのばらと籍を入れ、二人を守ってきました。
亡くなった拓人との約束を守り続ける男気と、一途な気持ちを持ち合わせる飴屋が健気で・・・。
そうした事情のもと、時に男性を誘って鬱憤ではないけれど日々のやりきれなさを発散させていても責められないな、と。
そして、複雑な事情が絡まった飴屋の心を少しずつ解きほぐす成田は本当にいい男!
無理矢理ではなく、あくまで飴屋の考えや思いを汲み取って支える姿が格好いいし、人間として素晴らしい。
頑なに拒んでいた飴屋が成田に心を開いていく過程は葛藤があり、なかなか着地点が見えなかったけれど、最後はすべてがおさまる大団円で気持ちよく本を閉じることができました。
論と成田の祖父のやり取りは微笑ましく、祖父の存在感がこの物語を支える大きな柱であり、最後に皆の背中を押す人生の先輩として強く印象に残りました。
この物語、主役二人だけではなく脇の登場人物も光る作品であったと思います。

恋愛面でいえば、成田の想いを拒んでいた飴屋が一瞬にして心の傾きが大きく振れたキスシーンは読んでいて胸がキュッとしました。
割合にしたら恋愛パートより家族パートの方が多いかもしれませんが、一冊通しての感触はいい意味でBLらしいファンタジーのある物語でした。

読了後、幸せな気持ちになれる一冊でした。

4

爺ちゃん、すてき!

男を喰い散らかすとんでもない超絶ビッチ受けと、それに振り回される硬派ワンコのお話かと思いきや……

受けの飴屋がこんな責任感の塊で漢気溢れる男だとは思わなかった……。
どんどん彼に対する印象が変わっていきました。

ゲイなのに妻子がいる飴屋の事情。
「事情」と一言で片付けるには余りにも重いものでした。

惚れていた男が惚れた女・のばらと忘れ形見の論を守り抜くために、裏切り者と言われて罵られようとも一切弁明せず、必死で彼らを食わせていく……
だからたまには何もかも忘れて、普段とは別人になってビッチになるっていうのも許せるというか、何も言えまい…って思うんですよね。

爺ちゃんなしではこの話は成立しなかったと思うので、私は攻めの祖父が好き。
凪良さんが書いてて一番楽しかったとあるように爺孫コンビのやり取りはもっと読みたいなぁって思うほどでした。
論に対してはすっかり好々爺なんだけど、さすが師範をやってるだけあってビシッとして筋が通ってる。
のばらと論を住まわせるために、若先生である攻めが家を出たことについて口さがない連中があれこれ噂してる……というのに対しても
「真面目にやってればわかってくれる人がいる。それでもわからないやつは相手にしなくていい。限りある大事な人生の無駄だ」と言うところがこの本の一番好きなところでした。

こんな爺ちゃんに親代わりのように育ててもらった攻めも筋が通った人間だし、飴屋ものばらも筋が通ったいい人間で読んでいて気持ちが良かったです。
こんな家族があってもいいと思います。

対してナチュラルクズなのばら母や、攻めの義妹やそれを許してる母にはイラァっとさせられましたが、爺ちゃんの言う通り「相手にしないほうがいい・まともに相手にするだけ人生の無駄だ」ということなんでしょうね。

2

フランク

神に変更希望。

血の繋がりだけじゃない

攻めの成田はイケメン細マッチョで面倒見が良いが、ビッチ好きで自分から好きにならないといけないタイプ。
そんな成田が好きになったのは子持ちの飴屋でした。
この飴屋が、いろんな男を喰いちらかす小悪魔ビッチな面はあるけど、家族を大事にする男気ある男で…。

飴屋の家族に何らかの事情があるのはすぐに察する事ができるんですが、なかなかヘビーな事情で…。
いや〜、飴屋が格好良すぎます!
でもその自制心ゆえに、成田となかなかラブにならずジリジリしました。

最後に、成田と飴屋が想いを通じ合った後の短編がありますが、2人きりになった時だけの名前呼びに萌えました。
お弁当作って持たせる夫婦感にニヨニヨ。

お爺ちゃん、のばら、論、そして成田と飴屋。
皆素敵な人たちばかりで、そんな彼らが皆幸せになれるところに落ち着き、読後温かい気持ちになれる作品でした。

3

家族になる

BLと思っていたら、素敵な家族のお話でした

バーで出会った好みのヒト。ビッチ好きな清玄と、ビッチな朋。
攻は空手道場の師範代で、跡取りの清玄。現在の主であるおじいちゃんと一緒に暮らしています。
受は、その空手道場に通う子どもの父親の
朋。
ひょんなことから、バーで出会ってしまう2人。
色々な事情を抱える2人と、その家族が、血の繋がらない家族になっていく様が、すごく素敵に、無理なく描かれていて、BLというジャンルを通り越して好きな作品になりました。ただ、萌かどうかというと、そういうジャンルの好きじゃないんだ…と思います笑


さて、ビッチと呼ばれる朋ですが、その中身は超男前!でした。かっこいいわ、朋さん。そして、その子どもの論も、奥さんも、めちゃくちゃ良い子。奥さんとの絆も、色々な意味で深くてかたいから、このまま論が大きくなるまで…とも思い、複雑な気持ちに。恋愛よりも、やっぱり家族愛が大きいかな。
おじいちゃんと論が仲良しになっていくにつれ、論が我儘を言うようになって、ああ良かったと微笑ましくなりました。もう皆まとめて家族になればいいんだよ。

最後の短編では、論の視点で描かれていて、愛情いっぱい注がれているのがわかって、ほんと、素敵でした…

1

よ、男前!

タイトルは受けさん、責めさん両方に。
二人の大人な対応に神評価。
いかんせん、その分、分別を超えた切ない求めあい みたいなものが
皆無になった気がして、きゅん度がちょっと減。
それで萌。

読み物としては非常に面白かったし
論(受けさんの子供)は超可愛いし、
のばら(受けさん嫁)も超頑張ってるし
爺さんはえいひれ級にいい味でてるし、
くずみたいな女(嫁の実母)もいて、
うまい具合にできてるなあ と思うし
突っ込みどころがないんですが
なんだかそれらを超えて、きゅんさせるものがなぜか
感じられなかった。
攻め受けとも人間味あふれてて凄く好きなんだけどな。
好みの問題なんだろうな。

ちなみに受けさんは最初のビッチでひょうひょうとした感じの方が
楽しかったー
さくっと逃げちゃうところなんか最高!

0

飴屋くんよかったです

飴屋くん好きですね。
ビッチな所も…
でもとっても男前で、実にしっかりしているところ。
家族想いなところ。

正直、BLに家族円満なところはいらないと思っているのですが、この話ではのばらとの関係も論も必要ですね。
最後はふたりが一緒に暮らすことに落ち着いたので、ここは良いとしましょう。

最初のゲイバーからの話しでここまでまったりなお爺ちゃんなど家族を含めての話しになると思わず、ちょっとがっかり感があったのですが、こういうお話も有りだなと思わせていただける作品でした。

1

極真空手師範 ビッチ好きのM × 身持ちの悪い子持ちのビッチ

話としては面白かった。
文章も軽快で笑えたししんみりしたりほろっとしたり。
でもこのビッチがタチ悪すぎて好きになれる要素が一つもなくて、どこがいいんだか共感できず読んでいてイライラが募り残念ながらBLとしては萌えどころがみつけられなかった。
いくら過去に深い事情があったとしても、じゃあしょうがないよとは言えないし、寂しさ紛らわすために誰とでも寝るのも許せるっていうのも心広すぎてついていけませんでした。
疲れや寂しさが溜まったときに、誰でもいいから抱いてくれればいいっていうのとコンビニスイーツに癒されるのとは同等には語れないんじゃないかと思う。

不二子ちゃん級の美形のビッチにいじめられたいM気質な成田には好みど真ん中みたいですけど。
それまでも、誰もがやめたほうがいいと止めるようなビッチに惚れ込み酷い目(本人はそう思ってないけど)見てきた過去からしてハマるわなと思わせる酷さでした。

成田がちょっといいなと思っている知人(ゲイ)からカレ氏の浮気相手を惚れさせて捨てて痛い目見せてやってほしいと連れて行かれたゲイバーで会ったのがビッチ飴屋。

草間さんのイラストが良かった。
特にカバー絵。
主役二人の日常が垣間見えて、そこに気をとられると気づかないけれどチラッと見えるランドセルの子供が走っていく姿が手前のほうに見切れてるところがこの作品を語ってるようですごいなと思った。
子持ちでゲイカップル(実子・養子・訳ありで引き取った縁者問わず)の話だと大抵3人で仲良く表紙を飾るのですが、それも嫌ではないけれどこういうのは洒落てるなと感心してしまいました。

1

男前の飴屋さん、なのだ

私のような勘違いをする方はきっといないであろうと思うので最初に書きますが、飴屋という名字なのですね。あらすじに「小悪魔美人の飴屋」とありますが飴菓子職人さんといったものかと勝手に思い込んでいました。
飴屋朋、二十五歳。「綺麗な男だった」と形容される美人で色気たっぷり、仕事は大工さんで、そして元ヤン。
いい!飴屋はいいですよ!
美人で少々ビッチ、肝っ玉の据わった男、飴屋。自分はこのような受けが一番好きなのだと改めて実感しました。
のばらと夫婦になり、論の父親になった経緯も男気があっていいですね。ニコイチと称された親友の死から決意したなんて。攻めの成田と出会ってすぐにバーのトイレでイケナイことを致すも、それからなかなか結ばれないところも良かったです。
やきもきして終盤、いざエチとなった場面の色気は最高でした。
飴屋と成田の物語は二人だけでなく「家族」を介して描かれているのがまた、魅力的です。爺孫コンビ、もっとやれー!
私は凪良ゆう先生の作品は「美しい彼」、「おやすみなさい、また明日」ときてこれが三冊目なのですが、このようにコミカルなトーンもどんと来い!なお方なのですね、すっかりファンになりました。

7

家族ぐるみでほっこり幸せ!

読み終えて、すごく幸せな気持ちになりました。
と同時に、BLだけどBLっぽくないという気も・・・いや、分類的にはBLで間違いないのでしょうが。
論(飴屋の息子)に、お父さんがもう一人(←成田)とお爺ちゃん(←成田の祖父)が増えて家族になる話、と言った方がしっくりくる気がします。
がっつり恋愛とエロがあるBLが読みたい!という方には物足りないかもしれませんね。
私はエロが少なくても気にならないくらい「待て」状態の成田が物凄く紳士で男前で大好きでした!!
飴屋の家は家族の部屋だからと、来ても自分のものを何も残さずに、持ってきたものを全部一々持ち帰るところとか、ぐっと来ました。いい男です!
あと、成田がずっとビッチ好きビッチ好きと言っていて、そこまで言わなくてもいいじゃないかと思ってしまいました(笑)

登場人物がそれぞれ結構な過去を背負っているので、重くしようと思ったらどこまでも重く出来る話だと思うのですが、そんな重いままじゃ生きていくのは大変です。
だから、重たい過去を胸の深い部分に仕舞って過ごすうちに、気付けば毎日をそれなりに楽しく平穏に生きていけてたりするんです。
だけど時々発作的に仕舞いこんでたものが湧き上がって爆発しそうになったり、一人で抱え込むのがどうしてもしんどくなったり・・・そんなときに支えてくれる人、無条件で自分を愛してくれる人がいるっていうのは、もうそれだけで救われるんだと思います。
成田にとっての飴屋、飴屋にとっての成田、論にとってのお爺ちゃん、最後はのばらにとってもお爺ちゃんがそういう存在になっていたように思います。本当にお爺ちゃんが偉大!!
登場人物たちがみんな幸せに笑っているのが伝わってきて、私も本当に幸せな気分になることが出来ました。

がっつりエロに疲れた時、安らかで幸せな話を求めている時、ほんわか幸せ気分に浸りたい時、そんな気分の時に私はまたこの本を開くと思います。

4

家族

そう!こういうほのぼのが読みたかったっ(≧◇≦)ノシ
や、ほのぼのでもないか(苦笑

友人に「ビッチを懲らしめてっ」と半ば強引に連れていかれたゲイバーで
あれよあれよと誘われるがままに。。。
ミイラ取りがミイラじゃないけどひとめぼれしちゃったからさぁ大変。
しかし再会したのはそんなビッチからかけ離れた姿でありまして・・・
というところですね。
この攻がまぁね。
男前でスタイルも筋肉も性格もいい。
でも惚れるのは決まってビッチ。しかも自分が惚れないと好きになれず。
好きになったら尽くしまくるから相手は・・さもありなん
ちょっとかわいそうなのが美味しかった。
とはいえ、今回の受も結構きにしぃというか、きにしぃなところが
お似合いなのかなとも思いました。

子連れ設定ということもあり
この子供に癒される癒されるw
爺さんとの掛け合いが楽しすぎてむしろそちらを長く見たいと思うほど。
「清玄とこうかんじゃぁ」なんて言っていた言葉が最後には実現するとは
まさか思っていないかったので
ラストのシーンはわりとしんみりなシーンなのだけど
思わず吹き出してしまいました((´∀`*))ヶラヶラ
お似合いだなー

4

人情と家族愛と健気な男

小悪魔ビッチという謳い文句からのイメージは
いい意味で裏切られる、心温まる作品。
草間さんの表紙が手触りをよく伝えている。

極真空手の師範代・成田は、実はゲイ、
小悪魔ビッチ系がお好きという、彼の日頃に似合わぬお好み。
おかげでいい男なのに、いつも実りのない恋愛をしている。
ある夜、ゲイバーでドストライクの飴屋に出会い
いい雰囲気になりながらも逃げられてしまうのだが……


それぞれ実は辛い過去を持ちながら生きている二人は
空手道場の師範代と、生徒の保護者という関係で再会する。

論の出生、のばらとの関係、などはすぐに見当がつく話だが、
成田視点で読んでいた時にでも切なかった飴屋の思いが
本人視点で再度繰り返されるともうダメだった。
頑なさと男らしさ、そして誠実さと健気さ!
こういうのに、弱いんです……;


矍鑠として懐の広い成田のおじいさんと、飴屋の息子・論、
飴屋の妻ののばらなど、脇役のキャラクターもいい。
ちょっと出来過ぎの感のある部分もあるけれど、
明るい未来につながるような終わりは心地よく、
おまけは甘くて、こころ温かな読後感の作品だった。

6

ザ☆家族愛

読了感ほっこりの良い作品でした!
萌えたりはしなかったんだけど大満足です♪
おじいちゃんが一番好きだなーっ!
BLなのにwww一番はおじいちゃんwwww

最近の凪良先生は攻め視点と受け視点が
混ざったのが多い感じがします。
読んだのがたまたまそうだったのかな・・・
私はBLは少女漫画の延長戦で読んでる
みたいなところがあるので受け視点が好きです。
凪良先生の本だったら攻め視点でも読んじゃいますけど
やっぱり受け視点の本がたくさん読みたいな~><

7

ここで待ってる

タイトルの「ここで待ってる」飴屋が言いそうですよね。
表紙でも口絵でも「ここで待ってる」って言ってそう。

「ここで待ってるから早く」的な。

人妻ホイホイに笑った。

成田の中学生頃の話なんだけど、母の再婚でできた義父と義妹。
義妹は実の母を亡くしているから情緒不安定。

なんか、妹にも事情があるしまだ幼いんだけど…色々と悟ってお祖父ちゃんと暮らすと言った成田。
子供にそんなこと言わせる親って酷いね。

純真無垢な論くん可愛いですね。
スレてないって良いなあって思うけどお父さんの飴屋のキャラもめっちゃ好き。

お祖父ちゃんは一番好きなキャラです。
話のわかるじいちゃん素敵。
お祖父ちゃんの作るご飯美味しそうだしヨダレでる。

成田は世話好きでお兄ちゃんっぽいって言われてるけど、私には飴屋も良いお兄ちゃんっぽいです。

最初は小悪魔だ何だって言われてるけど、論のことちゃんと考えてるし、働いてない人なのかと思ったら、ちゃんと働いてるし全く悪い人じゃない。
ビッチなシーンは全くないし。

一夜限りなのに自制できない男たちが悪いと思う。

成田の過去も飴屋の過去も重苦しい内容だとは思うけど、あっさりしてるからか?
成田や飴屋の性格からか、そんなに重要じゃないのかなって気がする。
(二人にとっては)

はじめての凪良ゆう先生作品だったけど、世間話的な会話が面白くて読みやすかった。

論くんのことや、色々と壁はあるんだけど二人が恋愛に発展するのは遅いかなと思います。。。
それでも、待ってる的な成田が好きだった。
さすが、お兄ちゃん。

のばらの母も嫌な人で蹴ってやりたいよね。
事情を知ったお祖父ちゃんか成田が一喝するかなって思ったんだけど。
とにかくもう現れないで欲しい。

のばらの「気持ちわるい」発言に笑った。
ちょーが付くほど複雑な家庭だけど、幸せそうで良いね。

良いんだけど私にはBLとしての萌が少ないなと感じた。
家族愛は溢れてるんだけど、二人の愛がこれからってことなんだけど…ラブラブ度が少ないので。
評価は迷ったけど中立です。

9

様々な愛の形

今回もまた、かなり壮大なテーマまさに「人類愛」のようでした。

男女の愛情や友情、男同士の愛情と友情。
そして親子肉親、そして他人との愛情。
ただ単に男同士の下半身の話ではなく
主人公の2人が、様々な人生を歩み最終的に行き着く場所に落ち着くまでを
周りの家族や友人、その他様々な人たちと関わりながら
人間として一人の男として、自分の気持ちに向き合いながら生きる
そんなお話でした。

生きていると自分の思い通りに行くことばかりではなく
むしろそうでないことの方が多い。
それでも、自分の大切なものを守り抜くために
時に自分の気持ちを犠牲にし、時にどうしようもなく爆発し
何年もの間、家族のためだけに生きてきた男。
読み進めるごとに、話に引き込まれていきます。
読めばだいたいの人が「この男に幸せになって欲しい」と思うはず。

かつて好きだった男の忘れ形見を自分の子どもとして育て
周りからは裏切り者としてののしられながらも
愛した男とその男の愛した女と共に家族として生きる主人公。
ひどく複雑に絡み合った人間関係と偶然性は
あまりにも男にとって悲しすぎるのですが
後半、主人公に春の兆しが見え始めるとほっとする気持ちと同時に
もっと幸せになって欲しいと欲が出てきてしまいます。

今まで苦しんで、苦労して、本当の愛を知らずに来た男が
自分の気持ちに素直になれるまで・・
最後の最後に、本当にあったかい気持ちになれるお話です。

15

攻めも受けも、どちらも男気溢れるいい男でした☆

作家買いです。凪良さんに草間さんの挿絵と聞いたら期待度MAXでしたが、その期待を裏切らない神作品でした。

小悪魔ビッチが好きという攻めに、妻子がいるのにゲイバーで一晩の相手を探す受け。あんまり好きな設定じゃないんですよね。そもそもビッチが苦手なんです。
攻めは祖父の空手道場の後を継ぎ師範になったばかり。真面目で温厚な性格の攻めが、美人なビッチ受けに翻弄される、という出だしで、読み切れるかちょっと危惧しつつ読み進めました。が、さすが凪良さんというべきか、ストーリー展開が素晴らしい。

ナイスガイの攻め・成田くんの、その表面からはうかがい知ることのできない悲しい家庭環境、ゲイなのに妻子がいる受け・飴屋の壮絶な過去と彼の覚悟。チラチラと見え隠れするその二人の内面にぐっと惹きつけられました。

雰囲気としては凪良作品の「全ての恋は病から」と少し似ています。わんこ系の尽くす攻めに、女王さまな受け。
飴屋の息子の論と成田くんのおじいちゃんのほのぼのする交流を絡めながらホンワカな空気も流れるところも似ている。
けれど、それでいて根底に流れるシリアスなストーリー展開にこれからどう話が進んでいくのかとページを捲る手が止められませんでした。

成田くんも飴屋も、飄々とした態度で相手に追いすがるということはない。それでいて相手を想いやる気持ちや人に対する優しさがあふれたナイスガイで、自分の事よりも他人を想う気持ち故にすれ違う二人にウルっときました。

あとおじいちゃん。成田くんがああいうナイスガイに育ったのはおじいちゃんの影響も大きかったんだろうなあ、と思うのです。自分の気持ちを押し付けることなく、相手の気持ちを尊重し気配りができる。カッコいいです。ああいう大人になりたいなと思います。

書き下ろしの、幸せそうな二人にこちらも気持ちがほっこりしました。これからも、おじいちゃんも論ものばらも、みんなで幸せでいてほしいと願っています。

22

穏やかな「今」に影を落とす凄絶な過去

評価を「中立」にしようか「萌」にしようか「萌×2」にしようか
迷いました。
どの要素も含んでいるので、「うーん」と
うなるところでした。
が、萌えさせてもらった所もあるので、
この評価で、お願いします。

ちょっと「萌」寄りかな?

なんというか、最初の設定と
最後のハッピーエンドがちょっと納得がいかなかったというか…

それ以外は、結構萌えましたね。
「そうきたか!」というところもありましたし、
悲しく切なく、やるせない部分もありました。

視点が「攻め→受け→攻め」と変わるのですが、
総じて攻めの視点が多くて、
やはり攻めが主人公かなぁと思いました。

ただ、受けのほうが凄絶な過去と現在を
生きている人間なので、
攻めとしては、それを包容力で見守るしかない
というのが話の流れだったでしょうか。

何故、受けの方を主人公にしなかったのか…
それはちょっと謎ですが、やはり第三者的に見たほうが
ドラマチックに見えるからでしょうかね?

   ◆◆   ◆◆   ◆◆

主人公の成田(攻め)は、
道場の師範代というストイックで愚直な男でありながら、
小悪魔ビッチ系の男が好きなゲイ。

そう、この設定で最初変だなぁという疑問をいだきました。
「不二子ちゃんのような男が好き」という表現で
ああ……、なるほど、不二子ちゃんか…と首肯もしましたが、
なんせ、主人公の成田がルパ●三世とは程遠い!!
ルパ●三世は、あのお調子者で凝りないところがあるからこそ、
不二子ちゃんが好きであると思うのです。
成田とは真逆にいるような存在なのではないでしょうか?

その成田が不二子ちゃん系小悪魔ビッチ系が好き?
うーん……、これは頭を捻ってしまいます。
ここの最初の設定で、まずハテナマーク。

あと、やっぱり小悪魔ビッチ系が好きななら、
男としては相手が浮気しないか、ハラハラドキドキで
心休まらないのではないでしょうか。
小悪魔ビッチ系が属性というのは、聞いたことが無いですし、
珍しい設定だなぁとは思いましたが、
人として、愛しい人には自分「だけ」を愛してほしいという欲望が
あるんじゃないでしょうかねー?

これに関してもかなり、頭にハテナマークでした。



成田は、ゲイバーで綺麗な顔をした飴屋(受け)と出会います。
しかし、この飴屋は25歳ながら妻子持ちで、
「のばら」という妻、論という7歳の息子がいました。

しかし、この家庭こそが飴屋の壮絶な過去からの
続き物語だったのです。
とある男との約束こそが、この家庭だったのです。

飴屋は高校時代ヤンキーで、親友とヘッドをしていました。
そして、その親友に惚れていた飴屋。
しかし、親友は「のばら」と恋人になり、のばらは妊娠。
「なにがあってもお前を守るために駆けつける」との約束後、
親友はバイクで事故死。
飴屋と親友の子を宿したままの、のばらだけが残されます。

飴屋は、惚れた男との約束を果たすため、のばらと結婚。
妻の「のばら」、そして産まれてきた子供の「論」の
父親となります。


ううう、こんなドラマチックな展開ってアリですかっ!?
ベタはベタだけど、こんなの飴屋があまりに可哀想です。
グループも解散し、仲間から裏切り者と言われ、
高校も中退し、親友の恋人と子供を守ると決めた飴屋。
たったひとつ。
惚れた男との約束を果たすため…。
切なすぎて、心を打たれます。


そして、友人として飴屋と接することを約束する成田。
飴屋もそれに同意します。
でも、それからの成田の甲斐甲斐しいことと言ったら!
まさに一途な男そのものです!
ストイックもここまでくると呆れ果てます。
誰が何を言おうと、飴屋に決して手を出さない成田。

でも、もう飴屋は成田に惹かれ始めていました。
バイク事故で亡くなってしまった友人も薄れるほど、
成田に惹かれていたのです。

そのときの、のばらは名言を言います。
これには心打たれました。

「あたしは拓人(飴屋の親友)とずっと一緒にいたかった。
 拓人がいればそれで良かった。
 でも、死んじゃった。
 でも朋さん(飴屋)も先生(成田)も生きてるじゃない。
 わざわざ別れるなんて悲しい思いをしなくていいじゃない」

そう、成田も飴屋も生きている。
飴屋の親友は死んでしまった。
飴屋の気持ちも知ることなく……。
でも、二人は生きている。成田も飴屋も…。

それなのに、何故別れなければならないのか。
そんな哀しいことがあって良いわけがない。
二人共生きているのに!
ここのシーンは、二人の
「親友は死んでしまった。
 それなのに、二人は生きているのに一緒にいられない。
 そんな哀しいことがあってはいけない」
そう、のばらが慟哭しているように聞こえました。


のばら、そして成田の祖父に後押しされるように、
ふたりは、初めてその想いを確かめます。
そして、二時間で帰ると決めて、ホテルへ…。
そして、性急に始まる二人のセックス。
今まで想いを吐き出せなかったぶんの激しいセックスでした。
性急すぎて、いままで中出しを決して許したことがなかった
飴屋も成田の想いに応えるように、あるがままを受け止めます。
激しいセックスシーンに萌えました。

   ◆◆   ◆◆   ◆◆

しかし、ラストは納得いきません。
何故実の孫である成田が祖父の家を出て行って、
逆にのばらと論(息子)が祖父の家に引っ越してくるのか……。
いくら祖父が論を気に入っていたとしても、
成田がゲイだと祖父に打ち明けて、それを許したとしても、
なんか胸の内がモヤモヤ。

成田の祖父がなんか、好々爺になって、子供の可愛さゆえに
のばらと論を引き取ったとしか思えなくて……。

成田は勘当などはされておらず、ちゃんと孫として認識されていますが、
それでも、う~~~ん……。
のばらとか、全然成田の祖父に関係ないのに、それでいいのかー???

   ◆◆   ◆◆   ◆◆

オマケ書き下ろしでは、飴屋の家での
二人のエッチシーンが描かれています。

初めてのセックスのような性急さはなく、
優しくて穏やかなセックスに、心も満足したような二人が
印象的でした。

これにて大団円!!

11

自然体でいられる存在

”ゲイバーで出会った小悪魔ビッチが妻子持ちだった…!?”という煽り文句に「!?」となり手に取った一冊。

小悪魔ビッチ属性を好きになってしまう体質で、男前なのに碌な恋愛ができない成田。
美人でゲイバーの男たちを次々と虜にする美人、しかし実は妻子持ちな飴屋。

本当に受けに妻がいました。死に別れてない、離婚していない、妻がいます。
そのため、この状態から攻めと受けが幸せになれるのか、ドキドキソワソワ恐々としながら読み進めることができます。

おすすめポイントは大きく三つあります。
①おじいちゃん×子ども
ここでの「×」はカップリングではないです!
子どもBLの醍醐味は、子どもの愛らしさ。成田と飴屋の関係を繋ぐキューピット、論ちゃんがとにかく可愛い。そして論ちゃんにメロメロになる師範おじいちゃんが可愛い。爺孫コンビの何気ない温かいやりとりにホカホカした気持ちになれます。

②自然体な二人
成田も飴屋もそれぞれ自分より誰かを優先して、常に気を張っている人間です。
そんな状態だった二人がありのまま、自然体でいられるに至るまで、重たい過去を振り返りつつも、優しく描かれています。
重量感でいうと凪良さん作品の中では中間ライン、重すぎず軽すぎず、かなと思います!

③エンディング
まず、1章の終わりがタイトルの『ここで待ってる』に繋がっていて胸が熱くなりました。
そして最終章の終わり、「大団円!」というわけではないです。それでも確かに、ささやかな日常に繋がっていく…ここに、互いを待っている相手がいる、そうした確固たるものを感じながら明るい気持ちで読み終わることができます。
どうしてゲイバーに通っていたのか、のばらさんとの絆、おじいちゃんの年の功、すべてが綺麗に絡み合う、読了感の心地よい、凪良さんの切なく温かい日常BLです。

18

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う