虫籠の中で、息がつまるほど愛されて…。そんな時、太陽のような君と出会った。

蝶よ花よ

chou yo hana yo

蝶よ花よ
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神5
  • 萌×214
  • 萌9
  • 中立4
  • しゅみじゃない3

--

レビュー数
9
得点
112
評価数
35
平均
3.4 / 5
神率
14.3%
著者
紺色ルナ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
竹書房
レーベル
バンブーコミックス 麗人セレクション
発売日
価格
¥619(税抜)  
ISBN
9784812485026

あらすじ

病弱で学校を休みがちな高校生の壱葉は面倒を見てくれている腹違いの兄、叶と彩の二人から行き過ぎなほど愛されている。
そのことに何の疑問も感じずに過ごしてきた壱葉だったが、ある日バス停で倒れてしまったところを助けてくれた同級生の瀬尾と触れ合うようになって以来、これまで経験したことのない甘い衝動を感じるようになって――…。
四つの心と身体が入り乱れせめぎあう、甘く切ないインモラル・ラブストーリー!!

収録作品:蝶よ花よ/鬼さんこちら/花と青空と夏の終わり/鬼灯の実には毒がある/描き下ろしアフターストーリー

表題作蝶よ花よ

瀬尾 高2
笹尾壱葉 高2(兄2人と性的関係にある末っ子)

同時収録作品鬼さんこちら

冬 異能の力を持つ青年
勢多 訳あって東京から田舎に下宿したサラリーマン

同時収録作品花と青空と夏の終わり

ゆうちゃん 幼馴染
花緒 幼馴染

同時収録作品鬼灯の実には毒がある

須見 使用人
嵐 名家・鬼屋敷の坊ちゃま

その他の収録作品

  • 瀬尾兄弟 (描き下ろし・表題作カップリング)

レビュー投稿数9

背徳ってどうして惹かれるのだろう・・・

もうコレは性癖だな。。。
好きなんです、インモラル物・・・
(地雷の方にはすみません、、、)

禁忌ってどうしても覗いちゃいたくなるんです、、、
実際にはなかなかないからこそ没頭したい!そんなフェティズムに刺さる紺色先生作品!!
絡み自体の量やプレイ内容ではなく物語自体が放つエロスが「神」です!!


最近本棚整理に取り掛かり始め改めて読み直しして今更レビューしています
内容は既に詳しく書かれている方がいらっしゃるので割愛しますがちょっとクセ強めでもOKという方、深淵が気になるそんな方にはおススメしたい1冊です♪

0

儚く、美しい


紺色ルナ先生のコミックは初めて購入したのですが、試し読みをして気になっていたので購入させていただきました。

私は読んだ中でどのお話も好きだったのですが一番は蝶よ花よでした。

病弱な主人公は二人の兄からは過剰ともいえるほど愛されています、しかしある日体調が悪く高校を早退した日攻めの瀬尾と出会いそこから話は始まっていきます。

正直なところ病弱な受けの壱葉は言い方が悪いですが純粋で汚れなど知らないと思っていたのですがラストに瀬尾が兄弟だということを知っていて驚きましたw

残念だったのは兄たちがくっつく必要があったのかよく分からなかったり少し話が長めだったということです。

絵のきれいさ、話の流れなど読みやすかったです。


0

蝶よ花よ

すごく背徳的。

紺色ルナ先生の漫画は初めてだけど、こんな柔らかそうなイラストなのに思っていた内容とはギャップがありました。

腹違いの兄二人にそうなるべく育てられたであろう壱葉がまさにお人形のよう。

囚われのお人形の前に現れた瀬尾はまさに王子様。
それなのに血の繋がった弟なんて……なんて残酷……と思ったけど壱葉はそれでも良いんだね。

全部の話が切ないというか、はい ハッピーエンドですで終わってないから、ハッピーエンドだとは思うけど、本当はどっち?となる。

「鬼さんこちら」は海に飛び込んだらそこは別の世界なんだろうか?
人間の世界を捨てて鬼と生きるってことなんだろうか。

表題作の「蝶よ花よ」は描き下ろし、作者のあとがきを読んでその他のラストにも納得です。

ハッピーエンドよりの終わり方だから、幸せな未来だとは予想は出来ます。

2

余韻があとひく仄暗いホラー風味の短編集

良かった!
こういうの読みたかった…!
この仄暗さといい、何処となく空恐ろしい感じといい、乙一さんの世界観を彷彿とさせます。
というか、紺色ルナさんが乙一さん好き??
『花と青空と夏の終わり』なんて、モロに「夏と花火と私の死体」をもじってる感じするし…

表題作は、“蝶道を辿る”ということで、知らず知らずのうちに血で惹かれあうインモラルな近親モノ。
先日読んだわたなべあじあさんの「鈍色の花」が良かったんだけど後半尻切れ感があって不完全燃焼だったので、このお話でその時の欲求不満がだいぶん満たされました。
血が呼び寄せ合うってなんか惹かれる…ただの近親モノよりも禁忌な感じがして。
儚げで線の細い絵柄がお話の雰囲気によく合っていると思います。
しかもこの主人公の〔壱葉〕、兄二人から蝶よ花よと行き過ぎた愛情をかけられながら育てられて何も知らなさそうな顔してるのに、〔瀬尾〕を喰う勢いで迫っていくところがいい。

他、読み切りの短編が3編。
どれもに【鬼】が入っているのは偶々なのか、敢えて集めたのか…

『鬼さんこちら』
鬼神信仰が根付く“尾路(おのじ)”という閉鎖的な田舎町が舞台になっているのだけど、これ、モデルになっているのは広島の尾道ですよなー。キャラの話し言葉も広島弁っぽいし。
鬼の力を宿した少年〔冬〕と、前の職場で何やらあって左遷させられた〔勢田〕の話。
冬の目には何が見えているのか、勢田を一目見て、がんじがらめになった勢田の心を見抜きます。
勢田の胸元を指し、「これ オレが喰うちゃろか」と口付ける(おそらく悪い気を吸い取った)冬の所作がなんともエロい。
含みを残して曖昧に終わるラストが良いです。

『花と青空と夏の終わり』
こちらも舞台は“尾路”で、方言モノです。
9歳の時に東京から引っ越してきた〔ゆうちゃん(鬼頭裕児)〕と、そんなゆうちゃんに憧れる一個下の〔花緒〕のお話。
他に比べるとインパクトがないけど、花緒のコンプレックスが引き起こす事件が悲しい。
夏の空気感が似合う幼馴染みの純愛モノ。

『鬼灯の実には毒がある』
これがめっちゃ良い!
倒錯的で淫靡で甘美です。
名家・鬼屋敷(きやしき)の時期当主〔嵐〕と、鬼屋敷の使用人〔須見〕の話。
嵐の好意を知りながらも決して受け入れようとはせず、けれども離れることも許さず、ゆるゆると甘い毒で嵐を自分に縛り付ける須見の歪んだ愛の形が堪りません。
もちろん身体の関係を持つこともない二人ですが、須見の名を口にしながら己を慰める嵐の前に見計らったように姿を現し、嵐の上に跨りながらも自分は決して触れることなく嵐に手淫を続けさせているシーンはめちゃくちゃ淫猥でした。
最後のページの、須見と会話をしただけでトロンとした表情を浮かべる嵐の堕ちぶりにはなんともいえない狂気を感じます。

全体的にメリバっぽい結末ばかりなので好き嫌いが分かれるでしょうが、乙一さん好きはたぶん楽しめますよ!

1

メリーバッドエンド短編集

ニュアンス系の作家さんです
ふわっさらっと終わっちゃう 
起承→結でクライマックスが欠けててあっさり「もうオチ?」みたいな

無表情で心理描写の少ないキャラクターが多く、その割にみんな感情移入の難しい思考回路をしているので
何を考えているのか分からないというのもありますね 

表題作
1話で終わってれば萌えていました
1話は蝶モチーフの使い方も上手かったです

2

繊細な優しい絵で描かれる、インモラル。

近親相姦、暴力、など歪んだ痛い世界が描かれているのだが、
儚げな柔らかい絵柄のせいか、うっすら淡くホラーテイストで
夢の世界のような雰囲気。

個人的には、もうちょっとインパクトがある方が好みだが
この曖昧で中途半端な浮遊感が魅力でもある。


表題作とその書き下ろし後日談の『瀬尾兄弟』他3編。

表題作は、異母兄達に文字通り舐めるように可愛がられ、
温室に閉じ込められるように育てられた受けの恋。
その相手は実はやはり血の繋がりのある弟で……
それを知りながらも身体を繋げる、という話。
蝶よ花よと育てられ、受け身で弱い存在だったかのような彼が
実は……という淡くゾクッとする話。

他、
異能の高校生(方言!)と田舎に左遷されたサラリーマンの
『鬼さんこちら』。

幼馴染みもの、『花と青空と夏の終わり』、
カバー下に10年後位の二人の絵があってホッとさせられる。

『鬼灯の実には毒がある』は、時代がかった雰囲気の中
結婚を控えた跡継ぎ息子と使用人の話。
触れもせず、でも体中に回った甘い毒は決して解毒されない、
耽美で淫靡な世界。
敬語の使用人がいい。
個人的にはこれが一番好き。

3

甘く優しい蝶よ花よ。


優しいふわりとした雰囲気とストーリー展開が、とても合っていたと思います。そう思ったんですが、★を1つ減らしました。
ストーリーやキャラクターになんの不満も「えー・・」とおもうようなところもなかったんですが、インモラルを前提に読んでしまったせいか・・なんというか、わたしの中でそこまでインモラル性がなかったという感じです。

主題的にはインモラルではあるとは思うんですけどね。兄弟だったりていうのは。

もう少し、お兄さん達に虐げられても良かったかと思いました。正直(笑)
さらっと手離しすぎて、末っ子くんの歪みがあまり際立たなかったのが、物足りなかったかなと。

個人的な欲を言うなれば、もうちょっとしつこく囲われて、囲われて、雁字搦めにされて、そうして育ってほしかった(笑)
歪みまくった末っ子を瀬尾くんが転がしてほしかった。そこまで思うは贅沢ですかな。

何にせよ、甘く切ないというよりは、甘く優しいといった感じでしょうか。
とても良い作品だと思いました。

5

「蝶よ花よ」の裏で育つ歪み

タイトルが内容とよくからんでいて、うまいなぁと思いました。

どの作品にも蝶よ花よと育てられ・・・といった風情の子が出てきます。そのどれもが、裏にゆがんだものを隠していて、蝶を間近で見た時のグロテスクさとか鱗粉のぞっとする感じ、花ってそういえば生殖器だった、なんてことを思い出しました。

全編通して妖しさがあってどこかなまめかしい。だけどとてもきれいで、真昼の倒錯、といった印象でした。

表題作3話の終わり方が、ドラマチックな曲の最後にピアノの低音が単音オクターブ・fffでだーんと響くようで、潔くてすごくかっこよかったです。ほれぼれしました。
平井堅の「哀歌~エレジー」が私の中ではピッタリなイメージでした。

5

蝶道をたどる

「麗人」連載時から注目していた
インモラル・ラブストーリー『蝶よ花よ』がついにコミックスになりました。

表題作のほか、三つの短編を収録。
どの話も、血や身分に縛られる人々のいささか不自由な恋愛が描かれ
全体にほの暗く耽美な雰囲気が漂う。
読んだあともしばらく物語の世界に浸っていられるような
ちょっと尾を引く読後感です。

「蝶」や「花」が、表題作以外の話にも登場し
抑圧された心理状態や、禁忌な関係のモチーフとなっているのも
上手いと思いました。


■【蝶よ花よ】全3話+描き下ろし
籠の中の蝶のように、腹違いの兄二人に閉じ込められる壱葉。
兄の目を盗み、同級生の瀬尾と惹かれあうが…。

やがて明らかになる哀しい真実。

血の呪縛からの解放、瑞々しい青春のように(読者には)思われた恋が
じつは「蝶道」(蝶が習性に従って辿る通り道)のように
血の宿命というルートを辿っているにすぎず…。

全てを知った上で身体をつないだあとの、
諦観したような二人の表情と会話が何とも哀しい。

描き下ろし【瀬尾兄弟】は
タブーを犯しても一緒にいることを選んだ数年後、大学生になった二人。
ラブラブで可愛いけど、
ときおり壱葉が見せる狂気じみた執着や、
瀬尾が壱葉を「兄貴」と呼ぶときの背徳感にゾクゾク。

とても閉塞感のある、狂った世界が
ふんわり繊細な絵柄で淡々と綴られるからこそ
何とも言えない恐怖と、美しさが同時に感じられる。
紺色ルナ先生ならではのインモラル・ラブストーリーでした。


■【鬼さんこちら】
「鬼」の力をもつ青年×左遷されたゲイの会社員
青年が水に沈んでいくラストは
添い遂げることはできない二人の未来を示唆しているのか。
がんじがらめな者同士が、心と体を通わせることで
少しだけ救われる、切なくも心温まる短編。


■【花と青空と夏の終わり】
幼なじみで恋人同士の二人。
ほのぼのラブシーン~過去編(二人の馴れ初め)~別れを予感させるラストまで
構成が美しく、青くも一途な愛情に泣けます。

カバー下のあとがきで、その後どうなったか少し分かります。
再会できてよかった~~
でも代議士とホストとなると、付き合うのはこれからも大変そう(ーー;)
とりあえず、イラストの二人がラブラブしてて一安心でしたv


■【鬼灯の実には毒がある】
大正時代(?)の、使用人×主(Hなし)
幼少より主の想いを知りながら、応えてやらない使用人。
その一方で、自分から離れぬよう縛り続け…。

徹底してプラトニックなのに(だからこそ?)
とてもインモラルで歪みを感じさせる関係。
使用人が、主の自慰を視姦するシーンは堪らなく淫靡です。

7

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う