大人の男の恋は一筋縄ではいかない――!?

エースの休日

ace no kyuujitsu

エースの休日
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神42
  • 萌×210
  • 萌12
  • 中立1
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
13
得点
287
評価数
65
平均
4.4 / 5
神率
64.6%
著者
西田ヒガシ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
白泉社
レーベル
花丸コミックス・プレミアム
発売日
電子発売日
価格
¥638(税抜)  
ISBN
9784592720560

あらすじ

人気球団のエース・飛高(ひだか)は豪華客船に乗り込んだものの同乗予定の彼女にすっぽかされ一人旅を続けることに。そこでワケありげな子連れの船長と出会うがそりが合わず……。男同士の意地の張り合いから始まる恋模様。

表題作エースの休日

子連れの船長,元自衛隊員
三冠王のプロ野球選手

その他の収録作品

  • 20ねんご
  • あとがき

レビュー投稿数13

テッテレー

西田先生って天才ですよね…いや本当に。連日読んで何度も天才っぷりを確認させられています。

表紙から、コメディ寄りかと思いきやしっかり感動作でした。ヒゲホモ野郎の船長、最初危ない奴かと思っていたら…いや、ずっと危ない奴ではありましたが、結構おセンチな人でした。エースは横暴な勘違い男かと思いきや、流石のエースでした。

この作品のハイライトはやっぱり下船する飛高に優人が駆け寄り泣くシーンでしょう。飛高が涙するだけ、それだけなのにこんなに三者三様の思いが伝わる。西田先生だからかける間(マ)です。

西田先生には珍しく、20年後というかなり先の未来がしっかり描かれています。これがまた仲良しの極み、平和の極みで大変いい!松堂の顔に刻まれた皺がいい!最後まで充実感たっぷり。
そしてそこにいるか黒田!!西田先生の作品には脇役にするには惜しい良キャラが沢山いる。しかし脇役だからこそ輝くんだろうなとも思う。

1

飛高のクズさを乗り越えれば良いお話が待っている

飛高のクズさに半分で読むのを止めようか迷いました。

考えてることを全部口に出すようで、そりゃあ迷惑だわ降ろされるわと納得。

でも船長と知り合ってからは普通に良い人で。
ちびっ子も可愛いし飛高に懐いちゃって。

船長がよく子供作れたね…。
紛争地のトラウマや元妻とのことで傷ついて苦しんで、それでも子供は絶対に渡したくない大事で。

だけど良いお尻には手を出すの早いね!

色々葛藤もあったけど走り出す船長。
20年後が楽しそうでなによりです。

2

エースと船長のCPはいいけれど

プロ野球のエース飛高がオフに彼女とクルージング予定がフラれて船長と恋に落ちるお話。
飛高が最初チャラい俺様だったのがだんだんかわいくなり。
船長がひげそったらイケメン✨
お尻フェチな船長がいい場面で飛高のお尻揉むの笑ったw
ラストの方のいちゃいちゃよかった。

ただ、二人が惹かれ合う過程が簡単すぎるというかあまり入ってこず感情移入できなかった。
ふーん、そうなるのね、と客観的に見てた感じ。

ラスト、20年後に息子が二人のいちゃいちゃにツッコミ入れてたのは笑った。

2

男ってバカだなぁと思いつつも見守りたくなってしまう

 攻めは元自衛隊員、受けも現役プロ野球選手ということで、どちらも体格が良く常に男臭さ溢れる絵面だったのが最高でした。勢い任せな行動ばかりの飛高はまさに若気の至りという感じ。でも、彼自身にその自覚もありますし、今までずっとハードな練習ばかりだったんだからノってる時に調子に乗らなくていつ乗るんだ?という考えはご尤もだと思うので、私はむしろ好感が持てました。犯罪さえ犯さなければ、この程度の羽目外しは可愛いもの。

 一方で船長の松堂は、飛高と並んでいるとその落ち着きっぷりが際立つけれど、一人息子の優人のこととなると感情が荒ぶってしまうこともあって。そこを飛高に突かれると痛い。優人には十分優しい父親だけど、教育や母親との関係などに関しては未熟なところもあるんです。お互い自分の至らないところを自覚しながら、それでも突っ張って生きている2人。幼い子供を挟んで接したからこそ、気付けたこともたくさんあったと思います。この出会いはとても幸運なものだったんだなと、20年後の和気藹々とした2人と優人を見て感じました。子持ちのBLとしても良質な作品でした。

4

エロオヤジの名言満載

船長×野球選手…そんな非現実的な!と皆さん最初は思うかもしれないけど、読み終わった時はこんなカップルもいるかも…いやむしろいて欲しい!に変わっていることと思います。

エロ船長の言葉責めにエースがベッドで恥じらいまくっているのが可愛くてなりません。「エースはカウパーっ子だな」「野球選手のケツは最高かもしれん」ほんと何だこのおっさん!と私でもつっこみたくなります。何しろ一世一代の告白の場面、船からロープで飛び降りて追いかけるまではカッコいいのに告白のセリフが「毎日抱かせろ。死ぬまで抱かせろ。」ですからね。面白すぎ。

最高なのは番外編。交際を続けるのは大変だったろうに2人は20年後もラブラブなWトオルの旅ビデオを毎日息子に送りつけるのです。テッテレー!衝撃なのが部下の黒田。20年後も全然変わってない…しかも坊ちゃん×黒田⁈(←私の妄想)あの坊ちゃんは泣きながらも狙った獲物は逃さない!的な所がいい攻め気質だと思うのです。あのエロオヤジのDNAを持ってるしね。本当に幸せ気分になれる番外編です。

5

あとがきも意味がわかる方の面白いやつでした

松堂の口ひげ…最初うっ苦手、と思ったけど慣れました。
なんか口ひげって色気というよりいやらしい感じがして。実際松堂は子持ちながら男の尻に目がない言ってみれば変態さん。越権行為も平気でしちゃうんですが、妙にお堅い所もあって少々掴みづらいキャラでした。(後にヘタレと分かる)

飛高はプロ野球界で三冠取ったエースだけど振る舞いが野蛮で女好きのろくでなし。でもそれは序盤だけでした、松堂と張り合う内に心境の変化が。

2人が元自衛隊とプロスポーツ選手ですから屈強な体のぶつかり合い、な絡みのシーンはオスの臭いがプンプンしてGOOD。どんなに力で負けていても上を取ろうとする男!な飛高とか、西田さんの男同士は対等で気持ちがいいです。
ポロポロ泣くシーンも普段とのギャップで可愛い、男の可愛いさがありました。

今作で良かったのが脇役の2人。松堂の子供優人くんと、松堂に憧れ自衛隊辞めてまで付いてきた黒田さん。

飛高の自主トレを真似た変な踊りとか、子供あるあるが可愛くて思わずニッコリ。舞台はずっと客船の中のみですので優人くんの行動が話を動かしたりと可愛いキーマンでした。

黒田さんは生真面目で松堂に忠実なのがクスッと笑えます。見た目クールな美形なんですけどね。


「20ねんご」も良かったなー、2人はずっと一緒に人生歩んでたみたいです。成長した優人くんは後ろ姿だけだったけど「親父達」「どっちの親父でもいいから」の発言から本編のラストの通り2人の親父と仲良く暮らしてたんだなぁとほのぼのしました。

1

明るくなりたい時に!

話はかなりシンプルというか、割とよくある展開で、攻めはおっさん、受けは俺様。
設定的には~豪華客船での恋~とかあおりが付きそうな感じなのにロマンティックさには欠けるシンプルさが好きです。
西田さんのマンガにしてはかなりあっさりした部類ですが、
合間に入るシュールな西田ギャクが良い味出してます。
最初から最後まであまり不安なく楽しめて、読後とても明るい気持ちになります。
エロシーンでも変にかっこつけるわけでなく、親父発言の攻め。
急にかわいこぶることもなく、かっこよさを残したままの受け。

ハッピーエンド至上主義で男前受け大好物の私にはまさにストライクでした。
20年後がまた幸せ満開でいい!
受けが男らしくて良い、攻めがおっさんで良い、明るい話が好きな方にはおすすめです!

完全に両想いになった後のエロがあれば神だったかも。

5

尻w

ため息が出る。面白かった( ´艸`)ムププ
今回改めて、絵上手くなったよな~と思うのです。
や、人のえを評価している場合でもないが。

彼女と豪華クルージングの予定が、ブッチされた挙句、男に尻を狙われる
野球選手様様な受~なお話なのであります。
俺様だった受が最終的に泣くとかね。
なんか、、、、可愛いぢゃないかと思ってしまうわけよ。
あ、やっぱり泣くんだwwwwというねw
不遜だった男が、少しずつ変化し、自分の気持ちに戸惑い
以外に泣き虫だったり。そんな姿に(*´д`*)はぁはぁしてしまう。
何よりも、受攻定着しても受け受けしい感じじゃないのがいいです。
対等っていうかな。
初めての交合シーンだけだったんですが、慣れてきてからの
番外編とか続編とかあっても面白いのになぁと思うのですが、どうでしょう?

お話自体はシンプルではあるんですが
独特の雰囲気と表現とテンポ
いかんなく、西田東作品だなと思うと同時に、あ~好きだなと
あらためて思うのでした。
というか、あの子供の妙なダンス♪部分が妙にツボ
子供がいるとやっぱりなんかいいですよね
バカップルありがとうございますv

7

子煩悩。

豪華客船で、女と船旅予定だった野球選手の飛鷹
女に振られ、やけになって船内で大騒ぎ!!
自室に戻ってもイライラが続き、ボヤいていると急に停電。
かと思いきや、飛鷹襲われる!!それも尻の穴に指まで入れられてしまい?!
襲ったヤツは船内で騒いでた飛鷹に忠告してきた「次の港(香港)で降りろ」
(この台詞読んで何となく犯人に検討がついちゃうんですけどね。)

飛鷹も女に振られ1人旅なんかできるか!!で最初から次で降りるつもりだった。
が、船内で子供を助け、その父親が船長と分かり結局そのまま旅行をすることに。
だんだんと2人の距離は縮まって、いい雰囲気になってきたと思っていたら
船長、ちょっとしりごみ?
そのままグイグイ押しまくるのかと思いきや、逆に相手から来られて引くって…

最後もう1度、飛鷹から行動を取るのですが、結局船長は何もせず。
(最初の男らしさは何処に行ったんだよう。)
飛鷹はあきらめて途中の港で船を降ります。
やっと、ここでやっと船長の方から追いかけてきた(もう遅すぎ!!)
とりあえずは、くっついた(笑)

そして20年後というショートストーリー。
とにかく仲良しが続いてて良かったです。
あとは息子の面倒をみてる黒田ですが、
息子の方と、どうにかなってるわけではないんだよね??
ちょっと気になる。

1

毛色が違う

西田作品は全部読破しているのですが、これは今までとは少し設定の毛色が違う気がします。(社長桃井くんは除きます)
設定の毛色が違うからと言って面白くなかった訳ではなく、すごく面白かったです。
最近はリーマンものか、裏社会の絡んだお話が多いですが、これはまさかの口ひげセクシーエロオヤジと傲慢でいい気になってるプロ野球選手のエースピッチャーと、口ひげオヤジの子供でかわいらしく素直な子供とのヒューマンラブファイトストーリーになっていると思います。

怪我で挫折しそうになったが戦って克服した者だからこその強さ、もともと持っていたであろう人としての優しさが後半は出てきて、かっこいいよく素直で実直な青年への成長する飛高。

口ヒゲがセクシーなエロオヤジでスマートな身のこなしの出来る大人な船の船長、でも、戦いの最中で辛い現実に直面し戦いから逃げ、大事な子供をとられまいと前の奥さんから逃げ、気持ちをぶつけてくる飛鷹から逃げ、逃げることで自分を守る、ただ臆病でイイケツ好きのエロオヤジになってしまう松堂。

二人の対比がすばらしい。
なによりこの二人の間に上手いこと優人くんを絡ませる西田先生はさすがです!

そして二人が思いを伝え合う場面からのHシーンまでの台詞はもう何回も読んでしまうくらい素敵でした。
エースの泣き顔がかわいくて仕方ないです。
「エースはカウパーっ子だな」は名言ですね!


戦い続けた男達の20年後はほのぼのして癒されます。
20年以上も現役生活を送れたのはきっと松堂親子のおかげなんだなーとか、喧嘩しながらもなんやかんやで仲直りしてやってきたんだなーとか、黒田は何モンなんだろうなーとかいろいろ想像できて楽しかったです。

二人ともガタイがいいけど、医者がアンチブルーシーズだけど西田作品に触れたいけどまだな方へのオススメの作品です。

4

素敵なヒゲに降参です

ローマじゃなくてエースってなに?エースってなに?てかヒゲ!ここここの帽子はなんだパイロット?いや違うな海軍?あれは金糸の刺繍だっけ?と、表紙だけで心の中は大騒ぎでしたが、船長かー!!船長とプロ野球選手かーー!!!
こんな組み合わせ、ちょっと浮世離れしてるようだけど、ありだな。あり。と思えてしまう不思議。
彼女と一緒の豪華クルーズ20日間の旅だったはずが、あっさり振られて一人旅になってしまった、とある球団のエース飛高徹。
少し自棄になって船の中で女漁りや好き勝手なことをしていたが、夜中に自室で襲われ次の港で降りろと脅される。
襲ったのは他でもない、この船の船長、松堂透だった…。ヒゲの。
いやーもー素敵ですヒゲ船長!!憂いのある表情。過去に大きな傷を心に持つバツイチの子持ち。
幼い息子のことになったらちょっとおかしくなっちゃうほどの子煩悩。元々は多分ゲイ。
エースのほうもまた、どうしようもない母親を持ち、野球しかやることがなかったなんていう悲しい子供時代を過ごしてたりと、こういう設定をさりげなくモノローグで教えてくださるとこがやはり巨匠!
全然男には興味ないだろうエースだけど、最初に襲われた時からもう心は鷲掴みにされてたのでしょうなあ。だって素敵すぎるんだもん船長(何回素敵素敵言ってるんだ)
船を降りたエースを船長が追いかけるシーンも、感動するような笑えるようなで、この辺が実に西田さんの作品らしいとこですな。
ベッドシーンがなんというか嘘っぽくない(笑)ピロートークもやってることも。
「エースはカウパーっ子だな」というオヤジセリフも最高です。
最後に用意されていた20年後の二人も、ぐっとくるのに笑いが勝ってしまうし。いいなあこういうの。
やっぱり大好きです西田さん。ほんとに大好きだ。

8

野球選手の魅力は ”尻”

作者さんが描いていて楽しいと言われるとおりに、本当に楽しい1冊になってました。
それは、ギャグが多いとか、いつもの何だか不明の生物が登場したり、ボケたセリフが多いとかそういう楽しいじゃなくて、思わずニヤリとするような「ザ・おやじ」の楽しさ。
主人公達が元自衛官と野球選手というだけあって、がっちりした引き締まった筋肉の体という魅力と、部分で見せるエロさも相まって、その性格も含め見所が詰まっています。

オフに彼女と20日間のクルーズ客船での旅を楽しもうとしていた野球選手の飛高だったが、ドタキャンされ面白くなくて傲慢不遜な態度で人々に迷惑をかける。
と、その晩客室に覆面の男が現れて次の寄港地で降りろと脅されるのだが、何とその男は飛高の尻に興味を抱いたようで、指をつっこまれる!?
実はその謎の男は船長の松堂でした。
彼は、子供の優太を連れて船に乗り込んでおり、この子供が飛高に懐いてくるのをうっとうしくも思いつつ、松堂に仕返ししてやろうと思いながら彼が気になって・・・

この船長の松堂。
基本真面目なんだろうが、不謹慎さも垣間見えて、それが彼の魅力になっている。
子供を引き取っていること、妻と親権の訴訟が起きるかもしれないということ、自衛官から船の仕事に転職したトラウマ等々、結構抱えているモノは重たかったり複雑だったりするのだが、色事に関してはひょっとしてポジティブ?
ちゃっかり「尻」見てます♪

飛高は、最初とっても傲慢でやんちゃで、でも結構イイ奴だった。
彼も親に対する過去があるから、松堂の子供の事が突き放せない。
酷いこともされたけど、潔くて、よい父親の面もあって、強そうだけど弱さもあって、そしてエロオヤジで(w)
気になって仕方ないその気持ちが何なのか?
ひょっとして、松堂のおやじフェロモンにやられちゃったのかな(笑)もとい、人としての魅力かな?
彼は潔かったよ!

冒頭にも書いたように、体が魅力的です。
今回結構上半身の裸体が数多く登場しますが、なかなかに色気のある体に描かれていて、昔の作品と思うとすごく魅力がましてます。
そして、キスのシーン。
たった3コマのクローズアップの舌の描写のイヤらしいこと♪
ラストの初エッチは、見事に男諸体験のロストバックバージンに、色気も何もない会話があるのが、妙に生々しくて、男同志!!って感じが満載で、個人的萌えツボデス。
ただちょっと残念なのが、松堂がどうやら尻好きみたいなのに、その肝心の尻描写が少ないことかな~

描き下ろしは【20年後】の二人。
バカップルだったが、いいパパになって、それを呆れかえりながら見てる息子の後姿に、ほのぼの感を感じます♪
それより、松堂に惚れて付いてきた船ではゼネラルマネージャーをやっていた黒田、名前の如く黒子のように便利な役回りで、結構注目でしたよv
ひょっとして、彼も第三のお父さんなのかもしれないですね。

西田作品のお楽しみといえば、あとがきまんが。
船の絵のこととか・・・脱力がたまりません。
カバー下のトリさん4コマ漫画もお忘れなく!
萌×2に非常に近い萌え評価でありました。

5

また一人愛すべきオヤジキャラが!!!

西田作品の中でも一、二を争う位好きかもしれない今回のオヤジキャラ。
口髭がダンディな船長、実はトラウマを抱えていて、また恋愛や家族のこととなると超ヘタレという実に愛すべき中年でした~!「俺に名前なんてないんだ…」とか終盤のロープアクションとか、いちいち可愛すぎ。仕事中は本当にかっこよくて、船長帽と制服がビシッと決まってます♡

そしてそして今回は描き下ろし『20ねんご』で主人公二人のその後が読めます!
西田作品って面白かったーと満足しつつ、もっとその後の話が読みたいと思うことが多いので、今回の趣向はかなり新鮮。短いしギャグタッチなんだけど、年取っても仲良くやってるトオルコンビの姿が拝めて大大満足でした☆あとがきマンガは例のごとくカオスww


豪華客船にのったプロ野球選手・飛高(ひだか)。三冠王エースをカサに着て豪遊していたが、ある夜謎の男に襲われ、指を入れられてしまう。翌日、子供を助けた飛高の前に現れたのは、子供の父親で船長の松堂。昨夜の男だと確信するが、目の前の松堂は物腰やわらかな対応を崩さず…という話。


飛高がただの傲慢な男でないことは、生い立ちや選手として努力を重ねてき姿からすぐ分かります。松堂のトラウマを知り力になろうとしたり、息子・優人を可愛がったりと、松堂じゃないけど「エースはイケメンだな」と言いたくなる。
松堂は元自衛隊員で、紛争地で見た子供や母親の遺体がトラウマになり、そのせいもあり息子や別れた妻から逃げている。好きなら押し倒してみろよ的な、誘い受けな飛高にも及び腰で、しかし最後の最後で体を張った頑張りを見せます。最後の抱擁シーンは、涙する飛高とケツを握って「抱かせろ!!」連呼する松堂で、あえてカッコいい台詞で決めないところがカッコいい。その後のHシーンでもカウパーっ子とか軽口を叩きつつちゃんと情感があり、大人の男同士って感じの会話に最高に萌えました(*´▽`*)

その後、元妻と面会する松堂。髭ないと別人すぎ(笑)相変わらずヘタレな松堂に対し、ついてきた飛高と元妻の啖呵が超男前でした。親権については丸く収まりすぎな気もするけど、理解ある奥さんで良かった。
もう一人忘れてはならない脇役は、ゼネラルマネージャー黒田。自衛隊時代からの松堂の部下でクールな雰囲気ながら、発言はとぼけたギャグが大半という…そう『社長 桃井くん』の桂木に近しいものを感じるいいキャラでした。


【20ねんご】は、成長した優人に毎日ビデオレターを送ってくる二人の親父。
シワが増え、渋さを増した顔をつき合わせて仲良くツーショットとか、薬塗り合いっことか、いい歳して可愛すぎv
文句言いながらも見てる優人にじーんとしつつも、黒田のエプロン姿でいい具合にオチが決まったおまけマンガでした♪

9

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う