Stranger

stranger

Stranger
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神12
  • 萌×222
  • 萌9
  • 中立5
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
18
得点
180
評価数
48
平均
3.9 / 5
神率
25%
著者
琥狗ハヤテ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
プランタン出版
レーベル
Canna Comics
発売日
価格
¥638(税抜)  
ISBN
9784829685174

あらすじ

小さな町で保安官をしているフランは、荷の護送をした帰り道、馬に死なれてしまう。水もなしに荒野を歩いて帰る。それは命の危機に瀕(ルビ・ひん)したあまりにも無謀なことだっった。三日目、意識を失いかけた彼は言葉も容姿も異なるネイティブのトトに助けられる。友好関係にない二人だったが、トトはフランを町まで導いてくれた。礼も言えずに別れてしまい、フランはトトのことが気にかかるが──。

(出版社より)

表題作Stranger

町の保安官
ネイティブインディアン,原住民

その他の収録作品

  • あとがき
  • その後のStranger(描き下ろし)

レビュー投稿数18

馬!

もう、何がいいって、馬!
馬の絵が最高にカッコイイ!
琥狗さんの画力あってこその馬!
生きている馬も、死んでいる馬も、とってもリアル。
西部劇でBLって初めて見たと思うけど、この、狗琥さんの画力あってこその作品。
フランの逞しさや、トトの美しさも絶品。
別れを告げに来たフランを誘うトトの気高いほどの美しさ。
本当に1本の西部劇映画のようです。

そして、狗琥さんといえば、キュートなちびっ子キャラも。
ということで、最後にちびっ子化した二人でラブラブ事情マンガがオマケに。
「すりすり」がかわいい。
カバーをめくった表紙には、カバー絵と同じものがチビキャラで描かれていますので、こちらもお見逃し無く。

7

あり!

何がどうって言葉にするのは難しいのですが
素直に「好き」と読後思えた作品でした。
恋愛の面で揺さぶりがかかっているとか、気持ちの云々というよりも
作品として素直にイイなと思えたのが一番好印象でした。
西部~を舞台にしたウェスタンもの。
ハヤテさんらしい雰囲気に飲まれました。
巧い(・∀・)

巻末の、四コマ。
これがまた可愛くてよかったですね。
トトのつかめない行動もそうですが、フランの尻にしかれっぷりが可愛かった。
だって、あんな顔してトトに振り回されてるとか
でも愛ゆえに~とか。
意外と単純wwwwだったりw
出会いからその後~までしっかり1冊に収まっているのがスッキリして嬉しいです

6

キャラや世界観、画力が素晴らしい。

フランが紳士でイケメンです。へたれ気味なところも好み。
トトは男前な性格。自己を持つ気高さに惹かれます。

物語的には少年漫画によくある展開でしょうか。
ショートストーリーなのが残念。

キャラクターのやりとりや表情などが繊細に描かれていて
短いながら完成度の高い作品だと感じました。

3

ウエスタン・ロマンスv

琥狗ハヤテさんの新刊は、何と!ウエスターン!!!
ウエスタンもののBLって初めて見ました☆☆☆
ケモミミは本物の動物が登場です。
肉体表現も魅力的なら動物表現も魅力的な琥狗さんですが、今回は馬が沢山出てきます。
馬の絵って難しいと思うんですよ、見事ですよ!
そして登場人物もカッコイイです!

西部の小さな町で保安官をしているフラン。
親切から馬車の護衛で出かけた帰り、馬が亡くなってしまい、荒野の環境に倒れてしまったところを、一人のネイティブに助けられる。
その彼・トトの印象が強く、街に帰ってからも彼が忘れられず、日々彼を探して荒野に出かけるフラン。
彼を見つけて一緒に過ごすうちに、トトへの焦がれる気持ちが募って行く。

民族が敵対する同士でありながら、言葉が通じないながらも交わって行く心。
それは、トトがネイティブである部分と
フランにも過去があり心の穴(寂しさ)を感じている部分に、彼等の根底に通じるひとりぼっちという同じ人間同士というものがあるのかな?
フランが保安官をしている理由はその過去にあります。
それが、トラブルを町にもたらしてしまい、フランは一人で立ち向かうことを決意するのです。
今生の別れを決意した時、初めて触れあう身体は、きっと心も本当の結びつきを得たのでしょう。
ラストはちょっと感動します!

フランはおっさんかな~?ww
トトは綺麗だけど決して女性的ではありません。
彼等のエチには実は挿入はないそうで(!?)馬に乗りますからねww
もう、どっちでもいいやって感じですが、愛し合っているならいいじゃないですか、ねぇv
巻末にオマケのちみっこキャラ漫画が付いてますが、カワイイ!
いかに二人が対等でメロメロか解るんですが、寝落ち寝た笑いました。
BLというよりはML?
でも、こういう他にない設定がとても素敵でした。

8

映画『ストレンジャー』

感動した。
一本の映画を堪能した。
余韻がすごい。
あまりの素晴らしさに放心してしまった。
この高揚感は 言葉にできない。

馬が 美しい。
人物が 美しい。
物語が 美しい。

作者の西部劇愛が とても感じる。
フランとトト とにかくかっこいい。
オス臭さが堪りません。
この2人なら 風呂入って無くても 臭くても構わない。

昔 NHKテレビで 西部劇入っていた事を思い出した。
この本の方が 脚本うまい。
最後の チビさん漫画が 心をくすぐられます。
良い映画だった。

6

狼とコヨーテの交流

巻末描き下ろしの4コマが可愛い!!!
可愛いんだけど、チビキャラではなく本編の大人っぽいイラストで読みたかった!!と思うほど完成度の高い絵に惚れ込んでおります。

荒野のざらついた空気と砂の感触、乾いた風が舞ってきそうな西部の街、躍動感あふれる美しい馬たちなど・・・
とにかくウエスタンな舞台演出が抜群で、そこに生きる人物たちの息吹きが感じられるリアルな作品。絵だけではなく、人物造形や間合いの取り方など、すべてが映画的で余韻が残ります。

保安官のフランと、ネイティブ(原住民)のトト。
荒野で迷い、死にかけたフランをトトが助けたことから始まる二人の関係。
言葉が通じないため、表情やジェスチャーでコミュニケーションをとる二人。
複雑なやり取りはなくとも、魂の部分で強く惹かれあっていることが伝わってきます。
後半、永遠の別れを察したトトが無言で毛皮を脱ぎ捨てるひとコマが印象的。
そこからのオズオズした触り合い→徐々に熱くなっていくHシーンに目が離せません♪♪

よくある西部劇映画では白人VS原住民に発展し、原住民側が追い払われてしまうパターンが多いですが、本作ではそうはならず。
フランの過去を知る人物がやって来て街を荒らし、フランは自分の身を犠牲にして街を守る…という孤独な戦いが後半の山場です。
その気持ちを汲んで別れを覚悟するも、助けに来るトト。二人の行く末は…?

こんなにラブラブで男の色気あふれる二人なのに、
いまだ「スリスリ」のみってところが可愛すぎますwww
馬に乗ってる限りこのままなんだろうな~~。
挿入まで至らない(攻め受け確定してない)点も含め、すごく「攻×攻」らしい二人なんじゃないかと♡

6

カッコいい!もっと読みたい!!

画才に惚れ惚れする琥狗ハヤテさん。
BLコーナーに並んでなければ青年漫画と間違えて買ってしまいそうな表紙に、高い画力、スッキリとしたコマ割り。
ヤングジャンプ辺りに載ってても違和感なく読んでしまいそうな作品です。

こういう絵ホント好きなので、ストーリーを抜きにして絵だけ眺めてても十分楽しいし、且つストーリー、世界観ともにすごく好みなので、1冊で終わってしまうのが勿体ないくらい。
荒野に生きるカッコいい男達の生き様にもっと痺れたいし、もっと萌えたい!!!
読み終わったそばから飢えを感じる1冊です。

白人金髪の保安官〔フラン〕と、褐色黒髪のネイティブ〔トト〕。言葉の通じない二人が荒野で出会い、言葉が通じないながらもお互いに何か惹かれるものを感じて逢瀬を重ね、フィーリングのみで距離を縮めていくさまに、「男は拳で語り合う」的な、雄々しい男同士だからこそ成り立つ美学を感じて大いに萌えました。
ヤンキー文化全盛期に青春時代を過ごしてヤンキー漫画ばっか読んでたせいか、男社会の非言語コミュニケーションに昔から異常な憧れがあるんですよね(笑)
物語終盤に死を覚悟したフランがトトに別れを告げに行くシーンで、言葉は分からないながらも何かを察したトトが自分の裸体を晒してフランを誘うとこなんて、カッコいいしエロいしで、もー大変!
トト、下着エロ過ぎない?
まんまと食いついてしまった。

ストーリー的には、BLらしく二人の恋愛を主軸に置きながらも、一方で青年漫画のテッパンよろしく、生き方に迷って心にポッカリと穴の空いていたフランが荒野で一人逞しく生きるトトに出会ったことで彼の姿にあてられ自身のプライドを取り戻していくところが描かれています。
言葉は通じてない二人なんだけど、実は二人とも出会って同じことを感じているのです。
そこがまた萌えでした。

欲を言うなら、せっかくの男の色気溢れる二人なんだからもうちょっとエロエロして欲しかったですね。
馬乗りだからお尻は大事だけど…!
スリスリ止まり(挿入ナシ)じゃ私が物足りない!←

5

孤高に輝く2人

ウエスタン物という馴染みのない世界でしたが、とても面白かったです。
残酷的な荒々しさや、男気が語られている所などがヤクザBLと少し似ているなと思いました。
似ていると言っても全く違う世界ですけど。
本の厚みもそんなにないので、ウエスタンに興味がなくても気軽に読めるのではないかと思います。
荒々しさはありますがロマンのある素敵なお話でした。

そしてなんといっても男前カップル!
人間的な魅力もたっぷりですが、その向こう側の性的な匂いまでも漂ってくる2人で、自然と魅かれあうのも納得できました。
(女の人少なそうだし、基本的にムラムラしてたりして…)
更に特筆すべきはネイティブの青年トト。
佇まいからしてめちゃくちゃ美しい青年で孤高に輝いていました。

個人的に、エッチシーンも久々にエロいと思えるものでした。
ドロドロのぐちゃぐちゃとかではなくて、「え?こんな所で?こんな状況で?」というシチュエーションは凄くドキドキします。
俯瞰だと更にいやらしく感じるのですが、まさにそんな感じで。
馬の前とか背徳感も感じました。w
2人の胸の高まりが静かに徐々に高まっていく空気も伝わってきてたまらなかったです。

この2人は年を取るほど格好良くなっていきそうなので、いつまででも読める気がします。
フランのことも若干心配なので(片腕で荒野を生きていくのとか大変そう)、しぶとく生きぬいている姿が見たいかも。

琥狗作品は最後のちみキャラ漫画も楽しみの一つです。
幸せに暮らしている様子が見えるし凄くほっこりしますよね。
いろいろな世界で逞しく生きる男たちのBLも読みたいと思いました。

5

すてきんにく。

素敵な作品でした!おすすめします!

この作家さんの作品はあまりしっかり読んだことがないのですけど、絵や言葉がわりと読解しずらい?というか、煩雑な印象がありました。

これはそんな印象とは真逆の、とても静けさを感じる作品です。
荒地が広がる西部劇の世界で、町の人口も少ない。
白人のフランと原住民のトトは言葉もあまり通じないせいで、言葉はかわしているけど、半分は独白のような感じで。ほぼ視線や間だけで、気持ちを伝えているところが、セクシーでどきどきしました。

ほんとにシンプルな話ですけど、2人のピュアな空気感だけで充分萌えました。

ただ!短すぎる!笑
オマケの漫画を読んでやっと少し満足?(サボテンのスリスリが(//∇//) かわいいようなシュールなような 笑)
せめてあと少し後日談があれば、神評価でした。
恥ずかしながら、ふたりのいちゃラブがもっと見たかったです!!
あまりガチムチ筋肉好きではないはずなのに、2人ともとっても美しい筋肉でした!自然の中で鍛えられた、たくましく健康的な身体!トトの方がちょっと細身でセクシー。この2人ならアリです、むしろとても素敵です。

5

ウエスタン萌え!!

大好きな作家の琥狗ハヤテさん。今回はウエスタン・ロマンスということで西部劇みたいなのかと想像しながら読みました。

保安官をしているフラン。このフランが男の中の男って感じで本当にかっこ良かったです!村人を逃がして自分一人でかつての仲間達に向かって行くところではキュンキュンしました。覚悟を決めてしたトトとの初めてのエッチでは切ないし、色っぽいしで萌えました(それがスリスリのみだったなんて!)言葉が通じなくても、お互いを大事に想って心が通じ合っていく過程が素敵でした。

馬のかっこ良さと巻末のちみっこの可愛さにも萌えて、1冊で何度もキュンキュンできました。

4

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う