条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
pochi to tama
癒されました~。
日常生活のなかでラブラブしているだけ?なのですが、癒し力半端ないです。
タマは可愛いし、ポチはゆったりとした性格がまた良いし、
何度も読み返し、甘々な二人に幸せを分けてもらっているような気分。
明日への活力ももらってます!
小説のほうは読んでいないのですが、ぜんぜんいけます。
一話の短かさもなんだかいい味出してます。
とくに話全体としてここだ!っていう盛り上がりは無いんですが、ほのぼのとした日常が描かれていてすごく満たされました(笑)
ポチとタマは本当にその通り犬と猫でした
忠犬のぽちと気まぐれにゃんこのタマ、それぞれがいるからこそ幸せなんだなというのが伝わってきます。
あの手帳の1月1日のタマを思う存分愛したいはこっちも恥ずかしくなりましたw
あと所々少しフッと笑える部分もあって面白かったです!
一見ありきたりな話のようで、実はそうではない…
これはいつみても癒されるいい買い物したなーと思います^^
日々、奮闘している方におすすめしたい1冊。
なんとなく疲れたなぁ〜、家でダラっとゴロゴロしていて、本読みたいなぁ〜と、思った時に読んでいます。
もう何回読んだか、わからないなぁ〜。
すでに、お付き合いしているカップルの日常のお話なんですが、とにかく癒されるんですよ!
ほっこりしていて、波風もなく〜ただ幸せな日常だけが描かれていて〜大好きです。
ポチとタマなんだけど、忠犬と猫って感じ。
改めて〜この作品、発売日が2009年なんですね。いやぁ〜、色褪せないなぁ〜。
原作も持ってるんですが、どちらとも未読でした。
先にこれを読んでるんですが、正味原作の方を先に読むのが良かったかな~な雑感。
舟斎さんのフワンとした作風と、熟練カップルの甘い感じ。
お互いの「好き」の空気感がすごく良い作品で
読んでるときは可愛い作品だと思っていたのだけれど
全体的な安定感がありすぎるせいか、読後すこしたつと記憶が消え(´;ω;`)
ま、これに限った事じゃないのだけどwwww
もちろん悪い意味でなく
原作でしっかりキャラクターを読み込めば
より楽しめたのかなという感覚でした。
以前、原作の方の感想をちらっと読んだ時も、カップルは成立していて
ひたすらホノボノらぶらぶみたいなことを読んだ気がするので
原作も空気感的にはおなじなのかなと思ってみたりもしますが
個人的なところでいえば、サブの二人の
喧々囂々のなんだかんだな探り合いw
やっちゃったぜどうしような二人がツボでした( ´艸`)ムププ
朝チュンがさみしいのだけれど、朝チュンがさみしいのだけれど
存外似たもの同士なきがしなくもないわけでww
ベタベタのラブラブカップルにその後なってたら面白い
いやー、可愛い一冊でした!
2カップル登場するんですが、やっぱメインのポチ〔攻〕とタマ〔受〕この2人がひじょーに可愛いです。
付き合ってから6年たつのにまだラブラブなポチとタマ。
勿論本名では無く、2人が始めて出会った時に「タマっぽい!!」っていう理由でタマ、嫌味のつもりで「じゃ、お前はポチだ」って言ったんだけど素直に受け止められてしまいそのままポチとタマに。
彼氏とうまくいっていないタマを口説いたのはポチ。
そして彼らは付き合う様になります。
ポチは料理、洗濯、掃除とタマの面倒をよくみてくれます。
それも嬉しそうに面倒見てくれるんですねー。
ほんでもって彼らは同居する事になる。
その時にポチは指輪を買ってくるんだけど、むくむと入らないとういサイズ違いな所がポチっぽくって可愛い!
タマの面倒をまめにみてくれるポチ。
タマはこのままじゃいけないと、自分で頑張ってもみたりとそんなラブラブで甘い生活。
ポチには妹が居るんですが、彼女を巡って筧とマイクとはライバルで水面下で争ってます。
しかし彼女を争っている筈が、いつの間にかくっついてしまう彼ら。
ポチとタマ、そして筧とマイクとで温泉旅行にも行っちゃいます。どっちのカップルも可愛いのう。
巻末に玉木さんのSSあり。
エロシーンもあるんですが甘い彼らなのでそれ程ハードじゃありません、むしろいちゃこらしてるってイメージ。
可愛くて癒し和み系な一冊でした。
タイトル買いの作品です
犬と猫そんな関係なんだろうと想像しつつも
がっかり感はなく最後まで
ふんわりよめました
疲れないblってあるんだなと
新感覚でした
付き合っていて同棲するところから
始まりました
想像していた通りの関係でしたが
こんな2人がいてくれたら
心地よいだろうし
覗きみたい気持ちです
2人が新年に手帳にしたいことを記載しちゃう
感じは全く理解できない部分で
気持ち悪いと思ってしまったのですが
それはそれということで
いらなかったのでは?と思うのは
実際に犬と猫を飼うことでした
それらふまえ家族となり今後の
展開がひろがるのでしょうけれど
リアルに飼う事はないのでは?と
かなりひっかかってしまいました
甘いパンケーキの上にホイップクリームのせて
上からチョコレートソースとイチゴジャムかけたような
甘さっぷりでしたv
自宅仕事してるタマは、何もしなくて
外で仕事してるポチが家事全般して・・・しかも完璧!
ポチはタマをつねに甘やかし放題。
夢のような話だけどもさ
うわああ、心がすさんでるのか
私には、かわいさ余って憎さ百倍で
萌えというより
こんな奴いるか( `д´)ケッ
と、思ってしまいました。
とにかく好きな人と一緒に暮らして
どちらか片一方だけが家事を文句も言わずにこなしていられるのは
せいぜい3ヶ月ぐらいなんだからねっ!プン(#`3´#)プン
モバイル連載した小説のコミカライズだそうです。
b-boyモバイルって、わたし入っているんですが、携帯で読むの苦手で原作は読んでいません・・・9月に文庫化されるらしいですが。
で、面倒見のいいワンコ系男子・ポチとかわいいけれど生活力がいまひとつの猫系男子・タマのアマアマラブラブごちそうさま話です。
ここまで平然と男×男カップルをカミングアウトし、そのラブラブ新婚?生活を応援してくれる周囲の人たちがいるところがこの作品の醍醐味でしょうか?
それにしても、ポチがタマを甘やかす甘やかす。
タマがそれに疑問を持ち始めても全く動じないで、さらに甘やかすといううらやましさ。いいなぁ。
で、その脇で異色のカップルが誕生するのでした。
ポチの先輩・筧(巨根)と、タマの友人でイギリス人のマイク(金髪・長身)。
ポチの妹を取り合う恋のライバルだったはずなのに・・・書き下ろし小説も含め、まだ完全なカップルになりきれていない二人の方が気になる存在になってしまいました。
二人して遠慮が無く、ぶつかり合う愛ってやつ?いちいち喧嘩している様が却って微笑ましいというかなんというか・・・
それから、重要な存在が動物たち。
まず、ポチとタマをイメージした成犬と成猫。
特に、タマの気持ちを猫で表した時の可愛さッたらありません。
それから、二人が思わず買っちゃった、子ポチ(仔犬)と子タマ(仔猫)はコロコロしていてまた別の可愛さが。
さらに、マイクの飼い犬・柴犬のマクシミリアンが、二人のいいクッションになっていて、この先も子はかすがいいやさ“マクシミリアンはかすがい”になってくれるのではないかと思いました。
書き下ろし小説で、漫画1話目ではあっさり流された、恋人同士になるまでの裏話も読めたし、筧×マイクの犬も食わなそうな痴話げんかも読めて、満足満足。
それにしても、マイクのツンツンはいつツンデレに変わるのでしょうか。
あらすじまで読んで買ったのに、電車内で読むまでずっと、擬人化か人外だと思ってました…!
むしろその逆、擬犬化・擬猫化(なんて読むんだろ…?)でした。
ポチ(修司)とタマ(太一)は、出会ったときに修司が太一のことを「猫っぽい」と言ったことが切欠で
それからずっと、「ポチ」「タマ」と呼び合っています。
最初から最後まで、とくに目立った修羅場もなく、喧嘩もなく、
ただお互いがとにかく大好きなこと、それだけが舟斎先生の超カワイイ画で描かれています。
とくに、タマによるポチの行動の回想シーンや、人が大きくないコマなどで描かれている、
簡素化した(?)作画(少女漫画なんかにも使われている、人物をもっとキャラっぽくした画)とか…
↑を指す名詞を知らないので喩えだけじゃうまく伝わってない気が…。
ええと…ええと…とにかくカワイイです!!!!! (なんというまとめ方。
でもカワイイだけじゃなくて、ほどよくエロスも入っているので、色んな意味で「うほっ」ってなれます☆
おさんどんバッチリで献身的なポチと、ポチに甘えてばかりではダメと考えつつ、
やっぱりポチにおんぶされているのがお似合いなタマ…
二人の付き合いだしの経緯は良くわからないですが、
何年経っても冷めない愛情が、日常やエロスの端々ですっごく伝わります…。
3話目あたりからは、ポチの妹の香奈ちゃんをめぐって繰り広げられる、
ポチの友人・筧さんとタマの友人・マイク(イギリス人)の戦いという名のじゃれあいという名の愛。笑
ポチタマのいちゃこらと平行しているので、
たぶん失恋直後の方が読んだら、本を床に叩きつけたくなると思います。可愛すぎて!
4話目で4人は温泉に行くのですが、筧とマイクが深く介入したあたりから…笑い路線が出てきます。
おばーちゃんが最高におもしろかった…。
男女なら、女←相談-男-ラブ→女 みたいなとき、相談するされるの関係から発展しそうですが
同性だと、加えて、男-ラブ→女←ラブ-男 で牽制し合った結果に関係が発展するという…。
BLって超楽しい!って、あらためて思いました。新しいパターンが生まれるんですね…!
最後には原作の玉木ゆら先生の小説が掲載されていますが、
筧さんとマイクがうやむや?いやラブラブ??と、あいまいに終わったので
続きがあることを激しく祈っています…。
ほんとうにカワイイ一冊でした。
小椋ムク先生などが大好きな方におススメですっ
いやはや、なんつーか
仕事のドタキャンとかどーでも良くなる位癒されましたw
小説b-Boy連載中にチラッと読んだ事はあったんですが
その時も、みょ~にほのぼのしてていいな~とは思ってましたが
こうやって1冊にまとまると。。。萌えがパネェw
何の事はない、忠犬みたいに献身的な攻め・ポチ(本名・修司)と
そんな忠犬に甘やかされっぱなしの受け・タマ(本名・太一)の
ラブラブな日常生活を切り取っただけで
そこには大きな事件も切ないすれ違いもなにもないんだけど
いや、ないからこそほのぼのさMAXで
日ごろの疲れもふっ飛ぶほどの癒しが溢れて
ほんわかした気分になれるんです。
つか、普通ここまでバカップル度を見せらると
「もぉ見てらんねぇ!勝手にやってろ!( `Д´)σ」ってなるんですが
全然ならないところがすげぇ。
むしろ「私もこんな忠犬に懐かれて甘やかされた~~い!」ってなりますw
お邪魔虫な友人達、イギリス人のマイクとポチの先輩の筧も
最初はポチの妹(きっと腐女子。いや希望的観測ですがw)狙いだったはずなのに
。。。何お互いにキュンキュンしてるんだよ!( `Д´)σw
結局、この作品中では
本人達曰く「事故」的な事しかなかったけど
もう気持ちが駄々漏れなので、先の展開が楽しみですw
(と思ったら、書き下ろし小説でちょっとだけ進展(?)してたw)
あ。マイクの愛犬・マクシミリアン(柴犬w)がやたらと可愛かったですw
なんだか疲れて癒された~いって時に引っ張り出して来て
何度も読み返したくなる、そんな位置付けの作品でした。
評価は萌にしましたが個人的には神以上。
神っていうより【萌萌萌萌萌萌】って感じw