条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
kodure ookami
うはぁ〜描写がリアルでいい〜。
井上佐藤先生の絵柄って、漢が全面に出てる所が好き。
「子連れオオカミ」
男手ひとつで、子育てする苦悩や日常生活がリアルで、絶妙に人間臭さを感じたわ。
そして、いい歳した大人が2人が、お互いの気を惹きたくて何をしてるんだ!と、ここは笑えるwww
子供がいるから・・・って所で、当然子供優先されるわけで。
父親としての責任を果たすんだけど・・・
宮本が、子供の発育を気にして再婚。
結局、離婚。
2人目の赤ちゃん登場でアチャ〜と、思ったわwww
って言うか、この宮本〜元々、結婚に向いてないんだろうね。
そして、1度は壊れた田所も、子供が居たから〜日常を取り戻し、からの再会。
ハッピーエンドだけど・・・スピンオフ、とても楽しみ。
「ララルー&チムチムチェリー」
表題作より、こっちの方が面白かった。
色んなリバあるけど、ストーリー共に1番好きかも。
二人ともノンケ。両者、元々バイでもなく〜
女性に不自由してない2人。
更に、檜山の彼女も登場して〜佳月の大胆告白と同時に・・・
彼氏の檜山に〜彼女がガッツリ振られてしまうなんて・・・なんて美味しい展開なんでしょう〜!
ここのシーン、先生描いてくれてありがとう!
短編だけど、凝縮された1冊だった!
表題作は半分以下なのに、こんなに心を捉えて離さない。否、同時収録作も最高だから。
◾︎表題
◾︎田所(表紙右,あっくんのパパ)×宮本(表紙左,チッチのパパ)
冒頭から、出世コースを外れた苦しみっていうのが、BL漫画であまり見ない切り口で、この作品が好きだと確信する瞬間です。何十回目かの再読ですけれど。
井上佐藤先生の作品は男同士のプライドのぶつかり合い、たまにでるド雄の目つきがたまらない。これは同時収録作にも言えることで。
で、またこの2人が自分と似たモノ同士で結婚してうまくいかなくて、自分と似てないけど男という点では自分と似た相手に惹かれちゃう。井上佐藤先生、この設定だけで勝ちだよ…と思うのですが、設定だけの作品で終わらせないのが先生です。
2人とも、子供は大切にしてるのが…互いの子供を間違って引き取っちゃったときの、宮本があっくんの喘息を和らげようと励む様も、チッチの3歳児検診後の葛藤も胸が痛い。この結末、普段の自分ならこんな偶然あるかいな!と思っちゃうところなんでしょうが、もうひたすら良かったね良かったね(涙)としか思えない。
同時収録作「ララルー」についても同じ分量語れますが泣く泣く割愛。攻め×攻めって言われてるぐらい2人ともド雄で女を手玉に取れると思ってそうなところ、最高です。
「201」は「エンドルフィンマシーン」収録作のスピンオフです。
◆子連れオオカミ(表題作)
バツイチ子持ち同士のカップリングであるこちらがとっても可愛くて素敵な作品だったので、配分がもっと多ければ萌2評価にしていたと思います。田所も宮本も子供の面倒見が良く、硬派なところは似ているけれど、田所はちょっと強引なところがあったり、宮本は強気なくせに詰めの甘いところがあったり、そんな性格の組み合わせに萌えました。ツンツンした受けが乱れると可愛いのは王道だけど、何度読んでもいいものですよね。子供の登場する作品だと濡れ場は子供にバレないよう気を遣うことが多いかと思いますが、こちらは子供達が言葉もあやふやな年齢だからかそこまで配慮してなくて、うっかり見られてしまったりするのも面白かったです。
◆ララルー / チムチムチェリー
リバあり、キャバクラ黒服と店の常連の社長の話。リバはそこまで得意ではありませんが、こちらは佳月も檜山もそれぞれかっこいいなと感じる時と、可愛いなと感じる時があり、ちょうどその時見たい攻め受けになってくれていたので自然に受け入れられました。冒頭の佳月に責められて痛がる檜山も、檜山に愛されて新しい快感を知る佳月も、どちらも等身大で可愛かったです。
【子連れオオカミ】
堪らないなぁと思います。
今は、バツイチ子育てBLたくさん有ります。
でも、井上佐藤先生が描くとこうなるのかと妙に感心してしまいました。
身体つきも登場するパパさん最高でした。
子どもの成長で悩んだり、互いへの気持ちに戸惑いつつも、性的にもいけちゃったり。
まあ、寝ている2人の坊っちゃんの横でマジで始めちゃうのはスゴいけど。受けの宮本がエロく感じやすくて可愛い。攻めの田所も、ノンケだったと思えない、勘の良さ。
ですが、コミカルで有りつつ、子育てしながら、働きながら、初めての男同士の恋愛のしんどさも、どうしようもなく好きになっていくところも、仕方ない別れなどは、読み進めると胸に迫ります。
だからこそ、再会がちゃんと用意されていてくれてホントに良かった~と思いました。
再会してからは、2人とも同じ方向を向いて生きていけるんだなと感じました!
【ララルー】【チムチムチェリー】
檜山と佳月のリバ。
これも、面白い。
そして、檜山の妹の玉手がグッジョブ!
彼女が2人に与えたBLの知識があってこその展開でした。とはいえ、もともとノンケ同士だから発想はノンケ。
なのに、どんどん独占欲とかが出てきたりと恋愛にシフトしていく経過が良かったです。
今年GW中、新旧問わず読み漁った結果、何度も読み返したのがこの作品です。
子供が出てきたり、産んじゃったりする物語は全然好きじゃないんですよ。
でもね、どハマりしました。
題名通り父子家庭同士の、年月を経た愛の物語です。
ハマりどころは、、、BL神がいるのなら「えっ?そこぉ?」と怒られそうですけど、仕方ないよ、父子家庭の息子たち、チッチとあっくんにノックアウトされまちゃいましたもん。「とんとん、あっくんよー」なんてドア叩かれたら、もうね、BLとか関係なく可愛すぎて。大人の男性はあんなに骨太に色っぽく表現できて、子供はあんなに愛らしく描けて、、、井上佐藤先生の画力にメロメロです。
さて、溺愛チッチとあっくんは横に置いても、この作品は本当に大好きです。
劇画タッチの絵柄は一見リアリズム、BLに良く見られる「女性性」はあまり感じられませんが、読めばしっかりBがL(いやguyがLかな?)してるんですよね。線が太い男たちの色っぽさにもう病みつきになりました。子育てBLなのにエロいんですよ〜、さすが井上佐藤先生、「10 dance」も艶っつやなワケだ。
チッチ父の宮本さんは好青年っぽいけどツンデレの甘えん坊。自分でもそれが分かっているだけに、我が子のため(そして子育ての悩み、辛さのため)一度は逃げるように田所と決別します。そして子供も作っちゃう。中小企業ながらもやり手リーマン、家事も育児もこなす(風の)大人の男・田所は、宮本との別れにやさぐれ、酒に溺れながらもあっくんのために再生します。そして年月を経て、、、
かなり「男っぽい」BLです。デリヘル合戦も、男の小さな見栄っ張りと、愛らしくも思えてしまう。そして二人の愛の根本には、父親としての、子供たちへの慈しみに溢れています。うん、だから切ないんだ。(他のレビュアーさんたちのレビューが秀逸過ぎて、私の駄文はここまでということで)
表題作・他2作も良かった!
『ララルー』婀娜っぽい男たち、とは言い得て妙ですが、フェロモン漏れしている男たちは程良くエロくて、リバ上等の方にはおススメです。
『201』これが一番リアルかもね(笑)
そして『オオカミの血族』と続いていくのでした。
追記
あ、「みよもとそん」だった
久々の再読。もう沢山のレビューがありますので感想だけ。
「子連れオオカミ」
「蘇る子連れオオカミ」
お互いバツ1子連れのパパ同士のお話。
そしてお互い保育園児の子供の世話の大変さも描かれていながら、いわゆる「子育てものBL」の雰囲気が無い。非常にエロい空気に驚きました。
その後くっついてから片方が逃げて一度別れる、っていうのも斬新だったなぁ。
(この子供達のその後が「オオカミの血族」になります。)
「ララルー」
「チムチムチェリー」
変わった話だなぁというのが第一印象。
ある若社長の檜山が、男のマネージャー・佳月目当てにキャバクラ通い。
腐女子の妹に煽られて「試してみるか」とセックスを実践してしまう。(佳月x檜山)
この妹が地味っぽいところがミョーにリアルというか。
ちゃんと「恋」に落ちた2人なのに、お互い深みにはまる怖さ?に一度お別れするのですね。その間に檜山には女性の婚約者ができるのですが、この女性がまた地味なの!
佳月の方がどう見ても魅力的で、なーんか作者様の悪意すら感じる。ていうかこの女性ほんとに檜山のお相手なのかなぁ?佳月を焦らすための存在なのかもー。
で、佳月は檜山を略奪?します。
そして今回のHは檜山x佳月です。YES!リバーシブル‼︎ヤッホー!
「201」
「エンドルフィンマシーン」の、ゲイばかりが住むアパートでのオネエCPの痴話喧嘩のお話。
年に1〜2回、浮気っぽいことして喧嘩して仲直りHするのが恒例らしい。
知ってれば「またか」だけどさ、はた迷惑ですよね。
「ネバークライウルフ」
子供はいても性欲はしっかり現役で能動的な田所さんがいいですね。
しかし、田所の前妻!偏見の無いところはいいけど、デリカシーの無さがイヤです。
親子二世代BL特集の中で、今や10DANCEで一世風靡されていらっしゃる井上佐藤先生のこちらの作品を試し読み、速攻購入!井上先生初読みだったのですが…
まず絵柄の綺麗さと(好みはそれぞれだと思うのですが、私はツボでした!)それぞれのキャラの瞳力の強さとエロシーンの身体のラインの素晴らしさと…もうどれもこれもに魅了されてしまいました/////
ツンデレよりも健気受けの方が好きな私なのですが、もうこの子連れオオカミの宮本さんのツンな後の…これはデレなのか恥じらいなのかって感じが可愛らし過ぎて、何度も読み返しております♡
別に犯されたい訳じゃない!と自分に言い聞かせながらも、一人で自分を慰めながら「田所さんッ」って声に出しながらイっちゃうとか、白黒付けに田所さんのところにおしかけて、散々文句言っておきながらキスされただけでとろん♡となっちゃうところとか、初めて繋がれて種付けすんな!と殴っておきながらの後日なのかな?お弁当…また作って…とか(照れもありわざわざちっちに…とか言っちゃう素直じゃないところも可愛い)色々有ってやっとテラスハウスで一緒に暮らせる様になって、でも二人きりの時間がなかなか取れない自分たちに自ら、お休み取ったから夜はゆっくり過ごそう的な誘いをかけておきながら、田所さんにキスされたらはたくし、でもその後お子達を抱っこしながらの自分宅へ帰る際、上手く誘えてたかな?ってな照れ顔…
もう何なの!!この可愛らしい生き物は!!!!って、田所さんはこの無自覚小悪魔な宮本さんに散々振り回されながらもずっと寄り添って生きていくんだろうなぁ…って
現実、子供たちをよそにお互いにデリヘル嬢で彼女居ます攻撃しあうとか大人気無いけれど、その行為でお互いの気持ちに気付けたのだし…
一晩6万の女が爆睡してるところにあっくんがお漏らししちゃって泣きながら田所さんの傍に来るところは何とも切ないけれど、そこでこのあっくんと共に、一生傍で宮本さんの笑顔を見ていたいって思えた田所さんにキュンとした
確かに田所さんより子供の未来を選んだ宮本さんを偶然の再会とは言え、すぐに受け入れられるのか?って疑問も有りですが、それだけ田所さんの懐は大きく、宮本さんの存在はかけがえのない物だったのかと…
人生の酸いも甘いも経験済、バツイチ子持ちの私にも夢を見させてくれた二人がもう愛おし過ぎて堪りません♡
あっくんもチッチもいずれ出てくるのんも…お子達がまためちゃくちゃ可愛いし、愛し合う二人を見て育つ子供は、お金だけで繋がっているとか形だけの夫婦に育てられるより絶対素直にすくすく育つよ!!
素晴らしい家族だと思う…これまた主観的ですが、私に取っての宝物作品となりました♡
しつこく言えば、壁ドンされながらのあのキスされた後のスゲ…腹立つ…って顔を真っ赤に染め上げた半泣きの宮本さんと、久しぶりのHでがちがちに硬くなっている身体をキスと胸への愛撫でとろん♡となった宮本さんと、その後の焦らされてもう入れてッ////って泣き顔の宮本さんを私も余す事なく田所さんと一緒に可愛がりたい…
後何がツボかって…いつまでもお互いに苗字で呼び合ってるところかな!
親密になってもいつまでも初々しいお互い苗字呼びが大好きなものですから…
あまりにも子連れオオカミが好き過ぎて長いレビュー故、ララルーとチムチムチェリーは割愛させて頂きますm(__)m
ちなみに私は檜山受けの方が好きです♡見事なまでのリバがお好きな方にはお勧めです!
最後に…私も来世では男に生まれ変わって田所さんみたいな人に出逢いたい!!
←要はホモになりたい
本当に…今すぐにでも宮本さんになってこんな人に愛されたい!!
田所さんの願わくば…のくだりに目がしらが熱くなりました
この二人が永遠に幸せで有ります様に♡
10DANCEのBLといえるのか?的なモダモダ感がツボにはまり
作家買いした本作。
本作も大の大人のモダモダグダグダ感。
10DANCEよりもダメな大人かな。仕事はできるんでしょうけど。
「子連れ」までは許容範囲でしたが
そんな関係になっていろいろあって離れて・・も許容範囲。
けど、離れている間に第2子ってところで、ダメでした。
もうちょっと人生の酸いも甘いも嚙分けてからじゃないと
理解することが難しい。
表題作のみであれば「しゅみじゃない」で
ララルー、チムチムチェリーのみであれば「萌×2」です
子育てモノ、リバ、オネエ同士…と大変バラエティに富んだ作品集。
個人的には表題作より同時収録作二篇の方が好みでした。
■表題作
男手一つで子どもを育てるリーマン同士がご近所さんになり…という話。
ラブ展開的には、酔って甘えられてムラムラしちゃったり、お互い意地を張って女性を部屋に連れ込んだり…と、ライトめでコミカルな内容です。
この話で最も印象的だったのは「子ども」。
泣き喚いたりヨダレ垂らしたり漏らしたり…と、ただ可愛いだけでなく手のかかる存在としても描かれているところにリアリティを感じます。
子育ての大変さと楽しさとが同時に伝わってくるような良いファミリードラマでした。
■「ララルー」「チムチムチェリー」
会社社長とキャバクラのマネージャーでリバ。
ただ単にイケメンで仕事が出来る二人が惹かれ合っているという話でなく、
良い大人がグダグダすれ違っているという展開に萌と面白さがあります。
二人とも決して完璧な人間ではないところもポイント。
社長は一見紳士的ですが、プライベートでは結構ワガママで人に世話を焼かせるタイプだし、
マネージャーも一見人当たりが良いですが、相手によって態度を変える強かな一面が。
そしてこの二人、何より鈍感なので、時に周囲の人間(社長の彼女等)に迷惑をかけることも。
スマートな大人の恋愛というより、大人にもあるダメな部分やエゴ、本能のようなものが美化されず描かれているところに面白さを感じました。
社長の妹(腐女子)の存在はいかにも「作った」感がありちょっと苦手ですが、それ以外は好きな話です。
■「201」
『エンドルフィンマシーン』に収録の「102」という短編のスピンオフ。
上記短編と同じアパートが舞台で、別の住人カプの話です。
この話も、攻め受け共にオネエだったり、受けの方が別の男にフラフラしていたりと、BLとしてはかなり変わり種の話。
しかし長年連れ添ったカップルならではの深い情のようなものが描かれており、決してただのイロモノではない一篇です。
タチの方(主人公)がHのときだけ男言葉になる点にも萌えました。
全体的に、どの話も綺麗事のないリアルな恋愛や日常風景が描かれており、コミカル寄りな展開ながら含蓄を感じる作品集でした。
近年大人気の『10DANCE』も良いですが、本書も井上さんの引き出しの広さを楽しめる一冊としてオススメです。
私がまだ商業本にあまり手を出していなかった頃に読んだもの。
この本はBLってこんなに面白いんだ!と思わせてくれた大切な一冊。
そして私が、子連れジャンルにはまったきっかけでもあります。
男らしいセクシーな顔つきと体つきをして男性二人が、
濃厚なセックスをしているのも、当時の私には新鮮でしたが
それよりも単純に話が面白い!
独特な擬音だったり、ちびっこたちの会話だったりが読んでいてフフッとなります。
いい年をしたサラリーマンだけの恋愛なら、きっと終始シリアスなんでしょうが
愉快な子どもたちがいることで、テンポよく話が進んでいきます。
真剣にしてたかと思ったら子どものお守りをし始めたりと、ハンサムな田所さんもかわいい宮本さんもすこし間抜けに見えてしまうので不思議なものです。
しかしながら、子連れものの真髄はそんな親を見て育った子の恋愛が見所な訳です。
なのでわたし的には「オオカミの血族」が大大本命。
続きが出ることを想定しながらこの作品を書いていたのかどうかは分かりませんが、続きのあっての「子連れオオカミ」だと思っています。
表題作以外の
ララルー、チムチムチェリー、201も井上佐藤節前回でコミカルでセクシーなお話です。
BL界にいつも新しい風を吹かせてくれる井上佐藤さんをこれからも応援します!