条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
silent noise
もう
サイノイなしでは生きていけないです
執着攻め好きなんですが、もうそれだけでは無いです
絶望の人生に光をくれた尊に全てを捧げると決めた暁臣
尊を傷つけるものは何一つ許さない、それが自分であっても
暁臣がひとつだけずっとまちがえてたのは、尊にとって暁臣がなくてはならない存在だってこと
自分が居なくなれば尊は傷つかないと思ってたけどそれは逆なんだってこと
それを受け入れることが出来た2巻でしたね
ガイドとセンサーだけど、それだけじゃない
魂の半身とも言える2人
そして新たに姿を見せた尊のスピリットアニマルのまーーーーー可愛いこと!!!
3巻で明らかになりそうですが、今から楽しみで仕方ありません。
3巻なんて言わずに100巻続きますように
ランキングでよく見かけたので、1・2巻まとめて購入しました。
暁臣と尊の関係性もとても好みで、読んでいる間ずっと楽しくて「これはハマるな〜!」と思いました。
ガイドバースに触れるのは初めてで、設定が気になって少し調べてみたところ「センチネルバース」とほぼ同じ設定だと知って、正直かなりショックを受けました。
(作中では「センチネル→センサー」とされていますが、他の用語や設定はそのままで、作者さんご本人も「基本同じ」と話されていました。)
センチネルバースは、海外ドラマ『ザ・センチネル』をもとにファンダムの中で発展した設定で、元のドラマに登場する固有の単語や仕組みをそのまま使っています。
本作品もその元作品由来の単語(ゾーン、ガイド、スピリットアニマルなど)がそのまま登場しており、単なる“似た設定”というより、ほぼ派生的な利用(〇〇パロ)に近い印象を受けました。
ネット上の創作活動で楽しむ分にはまったく問題ないと思います。
ただ、商業作品として出版されていることには、どうしても引っかかりを感じてしまいました。
こうした形が常態化してしまうと「少し名前を変えて“バース化”すれば、どんな作品の設定も使えてしまう」という空気を生みかねません。
そして本作のように、元の作品にしか存在しない“固有の単語”までそのまま使ってしまうと、それはもう“設定の共有”ではなく、“創作の借用”に近いのではないかと感じてしまいます。
私は元のドラマを知らないのですが、もし自分が知っている漫画やドラマの独自の専門用語や設定が、そのまま「〇〇バース」として商業BL作品に流用されていたら、多くの人が「それは違うんじゃない?」と感じるはずです。
作品自体の完成度は本当に高いと思うし、二人の関係性はとても魅力的でした。
だからこそ、「既存の作品の用語をそのまま商業利用してしまっている」という点がとても残念です。
法的に問題がないことは理解しています。
ただ、バース系の共通設定が流行している今こそ、“ファンダム内で生まれた共通設定”と“特定作品の独自要素”を区別して扱うことが、魅力的な設定と世界観、それに固有名詞を与えた元作品へのリスペクトではないでしょうか。
作品そのものは本当に素敵だっただけに、この点だけが惜しくてなりません。
センチネルバースってまだ良さが
わからんなぁと思ってたけど最高でした!
とにかく攻めが受けを溺愛してるのが
たまらないし切なくなるところもあって
ストーリーが本当に面白い!!!
執着溺愛従者×愛され末っ子主人
こんなにもべったりなのに
付き合ってないの!?も良かったけど
尊がガイドの能力を発揮して
付き合ってないながらのキス。
そしてようやく思いが通じ合ってからのえち
更に溺愛具合が加速しそうな予感がして
続きも楽しみすぎる!、
めっっっちゃ良かった
世界観がわかってくるとお話がどんどん面白くなっていく
二人の関係性もグッと深まって、溺愛が深くて最高でした
スパダリの溺愛は本当に素晴らしい
お互いに自分じゃないとダメなことがわかるから離れるって選択するの似たもの同士だなと思った
今回は二人の出会いもより深く知れてそれもとても可愛かった
執着というかお互いに自分の半身みたいに思ってるのすごいな
良かったねって感じとまだまだ何かあるんでしょ?って期待が入り混じる2巻でした
まとめて読んだので感想はこちらに。
代々センサーを排出してきた名家に能力を持たないミュートとして生まれてきた尊。周囲の蔑みや狙われる危険な生活の中、五感全てが覚醒している希少なセンサー暁臣が専属護衛となり⋯。
幼い頃から一緒に過ごしてきた暁臣の、尊への度を越した忠心と執着ぶり。
優秀すぎるセンサーであるが故誰にも愛されず居場所のなかった暁臣を、初めて損得抜きで受け止めて寄り添ったのが尊で、お互いにとってのかけがえのなさが半端ない。
恋心を認めるまでの葛藤がまた尊いし、もうほんとこの2人じゃなきゃダメなんだよ。
ミュートだった尊が暁臣を守りたい一心からガイドとして目覚めていくのだけど、2巻ではガイドになった事で更に身の危険にも晒されるハラハラな展開。
でも尊は芯の強さがあって暁臣に一方的に守られるだけじゃなく、しっかり支えて癒してあげられる存在なのが良い〜。百目木家に来るまでの暁臣の辛さは泣けちゃうし、それだけに尊との出会いが本当に運命的。
色々乗り越えてボンド(番)となる2人にもう涙しかない〜。ガイドバース作品はまだ余り読んでないけれど、すごく惹き込まれた。
暁臣のスパダリぶり最高!ラストにぴょこんと現れた尊のスピリットアニマルの可愛さったら!!
3巻も早く読みたいよ~。
有能な能力者を輩出する家系に生まれながら、
非能力者であり、それゆえに周囲から狙われてきた尊。
そんな彼の護衛で優秀なセンサーの暁臣の物語が
この2巻でぐぐっと進展しております。
前巻で力を使いすぎた暁臣が倒れたことがきっかけで
ガイドとして覚醒した尊。
守られるだけではなく、自分も暁臣の役に立つことができると
喜びを嚙みしめる尊でしたが、能力の制御が上手くいかず…。
これまでは主従として一線を越えることはなかった二人ですが、
今回はセンサーである暁臣をケアするという名目でキスをしたり、
さらにボンド契約を結ぶために二人が身体を繋げるようになっています。
はじめはあくまでパートナーとして触れ合っていた二人でしたが、
再び尊が誘拐される事件を経てようやく暁臣と想いを通わせた尊。
どこからどう見ても両想いなのに、いつまで経っても進展しない二人に
じれじれしっぱなしでしたが、今回で念願のパートナ―兼恋人になり、
読後は多幸感で溢れました。
晴れて恋人となった二人ですが、尊のガイドとしての能力は
未だ完全覚醒には至っていません。
ラストでは尊のスピリットアニマルらしき可愛い小動物の姿が…!
これ、なんの動物なんだろう…?次巻が楽しみです♪
長年の両片思いで初恋同士が大好きなので距離感バグっている『※付き合ってない』から『※もちろん付き合ってる』に変わるところを見させてもらえたの幸せすぎます。
尊は尊いし暁臣も尊い…サイノイ尊い…の連続で都度パタリ、、と本を閉じて天を見上げてしまいました。
尊が直感で動いたのも暁臣に対して絶対的信頼があるからで…誰が見ても両思いなのに尊の自己肯定感が低いからか気づかないのじれじれしたけどうあぁーほんと良かった。
“好き“という単語が出てないのに想いが今ひとつになった…と分かる描き方が素敵でした。
ついについに結ばれたのも嬉しかったです、やっぱりそういうときも暁臣の尽くす精神にきゅんとします。笑顔の破壊力もやばすぎて!!あと度々訪れるキスシーンどれも一つ一つの仕草が丁寧に描かれていてグッッッとくるし暁臣の独占欲が!大好きな気持ちが!!溢れ出ていました。
最後にぴょこっと登場した尊のスピリットアニマルかんわいい。尊にめちゃ似てる。宵との絡みも楽しみです。
尊と暁臣だからこそ、尊が特殊なガイドとして覚醒したんだろうなと感じられました。
パーフェクトマッチという、オメガバースにおける運命の番のような概念が出てきたのも嬉しかったです。
それを指摘されたときの悪い顔になってる暁臣がめっちゃいい!嬉しすぎて悪い顔になってしまうの、いいですね!
冒頭から宵がめちゃかわ!何ですか、あの愛くるしい生き物…!
尊にべたべた甘えたなのが通常だと思っていたので、アニマルスピリットは通常、他者には懐かないという姿を目の当たりにして驚きました。
暁臣にとっての尊、尊と暁臣の関係が特別なのだと、宵の件でも実感。
しかも、宵が大きくなっていくことで、暁臣の能力が向上している=尊によるガイドが効果的であることが目に見える形でもわかって安心感がある。
そのことで、場合によっては不都合も起こるのかもしれないですが…。
2巻ラストで、尊のアニマルスピリットが漸く一瞬顔見せ!可愛い!
暁臣とボンドになったから、という流れにも胸きゅん!
3巻では、もっとちゃんと紹介されるのかと思うと、楽しみで待ち遠しい!
暁臣が何故あんなにも尊一筋なのか、二人の過去が描かれたのも嬉しかったです。
そりゃ、尊一筋になりますよね!
「尊は俺の世界、俺の全て」という暁臣の言葉が本当に重く、深い。
タイトルの「サイレントノイズ」
暁臣にとってのノイズが尊であったことに、驚きと感動を覚えました。幼い頃から現在に至るまで、尊が本当に尊い…。
暁臣を助けると祖父に訴える幼い尊はもちろん、尊を好きすぎて離れる選択をしてしまう暁臣に対し、全力で引き留める尊の姿にも心を掴まれました。
特に、自分は会いたくても会えないのに、暁臣は一方的に尊を見ている、という指摘。
推測ではありますが、きっとそうなるので、それは確かに狡いな、と。
姿を消すほうは覚悟を決めているでしょうが、残されたほうの気持ちを考えていない。
似たような展開でいつも思っていることを尊が全て代弁してくれました!
体育祭の借り人競争「好きな人」は胸きゅんだし、暁臣の療養エピソードは甘々えちえちで幸せだし、本の分厚さをたっぷり堪能。
尊と暁臣の周囲の人が二人を見守り、応援してくれる魅力的な人たちなのも、読んでいて幸せな気持ちになれます。
3巻も楽しみにしています!
めっちゃ評価いい感じですね。
なじみのないガイドバース?でしたが
1巻でストーリーや世界観がおもしろくて
攻めのビジュアルも超好きだし
受け命のやばいやつって執着溺愛も
最高って感じだったので楽しみにしていました。
なのでアニメイト冊子付きで購入。
うーむガイドになっちゃったのね。
それもポンコツガイド。
てか専用ガイド。
好きなお話好きなカップルですが
恋人同士にも、なっちゃったのねー。
正直恋人未満の距離激近の主従の方が
100倍萌えますよね。
いいんですけど1巻のがすっきでした。
番になる的なあれも
セックス我慢萌えでしたので
15歳?高1をやっちまったのねぇ〜って感じです。
復讐のターンがなんか敵対モブ?とか陳腐な展開で
その辺は残念でした。
3巻も出るようですが
1巻が良かったので
尻すぼみにならないでほしいですね。