条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
tokkyuuα no aishitaΩ
通常のαよりずっと特別な「特級α」の礼と、彼を特別視しないΩの司。
二人は偶然出会い、惹かれ合い、少しずつお互いが特別になっていく。
この作品では「運命の番」について深く触れられておらず、礼と司が運命の番だという描写もない。
だから、α・Ωという性別こそあれど、二人はαとΩだから惹かれ合ったのではなく、ごく自然にただの人間として恋に落ちたのだと感じられました。
高校生だった二人は訳あって離れてしまい、10年後に再会するのだけれど、初めて会った日から今に至るまで、ずっとずーーーーっとお互いしか好きじゃなかった。
「運命の番」でなくとも、礼と司は『運命的な』二人だったのです。
正直言えば、過去のある辛い体験から司を救い出すために、礼が取ろうとした行動には若干の違和感を感じました。
また、側から見れば分かりやすく両想いなのに、なかなか想いが通じ合わない事にもモヤモヤしましたが、想いが通じ合ってからの二人の描かれ方は愛があって穏やかで、好きでした。
礼は、司に対してはとても愛情深く、司溺愛なのが微笑ましかったです。
終盤、礼が司の髪を切ってあげるシーンがあって、出会った頃のような髪型に戻った司は可愛らしく、失われた10年なんて無かったんじゃ?と思えるような、爽やかなシーンでした。
神波先生の作品を読んだのは本作が初めてですが、台詞のないコマの使い方が上手く、絵で時間経過や心理描写を表す力がある作家さんだなと思いました。
スタイリッシュだけど、良い意味でオシャレになり過ぎず、程よいノスタルジックさも感じられて、ああ、良い作品を読んだなぁ・・・としみじみ思える読後感でした。
もっとラブラブな礼と司を見てみたいし、二人の子どもや子育ての様子も読んでみたいので、続編が出たら嬉しいです。
読んだあと気持ちが揺さぶられて
落ち着くのにしばらくかかりました..。
情緒が不安定なレビューです、すいません。
舞台は高校生活から始まるオメガバース。
特級aという存在の有磨
体質は研究材料になるくらい。常に注目の的。
自分が特別であることに疲れてる。
司が匿う美術室では寛げるが有磨が可愛かったです。
二人でいる時だけは特別ではない普通の男の子同士。
美しい作画に澄んだ時間が流れていて
心惹き込まれうっとりとしていたら一転
教師の北野の乱暴により引き裂かれる。
読んでいて本当に胸が張り裂けるかと思いました。
つらすぎた..。
再会は10年後
有磨は遺伝子、子供を残すことに興味はないと言う。
司は番を求めずバースドナーを繰り返している。
傷ついた後の結果の2人の現在にまた泣きました。
北野の暴行を知って、有磨が怒ってくれたとき
ホッとして、また泣く。
ずっと10年間1人で苦しんできた司に気づいてくれてよかった。
ここにきてもまだお互いの気持ちに気づかず
自分ではなくバース研究所で司を治してあげようと思う有磨。
有磨が同情からドナー提供してると思う司。
違う違う、そうじゃない〜(;_;)すれ違いが切ない
「司じゃなきゃだめなんだ」
ありのままでいられる時間をくれた司
特級でなくていい事が有磨にとってどれだけ幸せか。
やっとそのことに気づいて
愛を確認しあうシーンでまた涙…。
司が絵本作家として立つ晴れ舞台のサイン会に
北野が平然と現れた時、腸が煮えくり返りました。
読んでる私の顔が有磨と同じ顔になってたと思う。
どうしてくれようっ!?て思った後の
見開きパンチはまさかの⋯妊婦の高橋さん!?
こどもを守るお母さんの気持ちが炸裂。
仕上げは有磨で、瞳孔開いてる。
目の瞳孔が縦で獣っぽいんだあー!
正直、仕返し足りないって思ったけれど
司が許せるのなら⋯うう‥。
「そんなやついいから」になったのなら。
その後のふたり、司の笑顔、散髪後のうなじの噛み跡、おそろいのパジャマ、結婚写真、ベビー服のメッセージ‥
静かに描かれる幸せの数々のシーンにボロ泣き。
描き下ろしでは10年分愛し合おうという甘い時間。
2人が幸せを取り戻した!と感じるエンディングでした
よかった…っ!
いやあ‥始終泣いてて目が腫れ腫れಥ_ಥ‥
みなさまもハンケチと保冷剤をご用意して
お読みください!
神波先生の作品の特徴と言えば、美しい瞳の不憫な受けに執着・溺愛するスパダリ攻め、切なくて胸が苦しくなる繊細な物語の中に時々見られるコミカルでかわいい若い青年たちの楽し気な表情が魅力的です。この作品も過去に辛いことがあって、攻めの「特級α」礼の側から離れていくΩの司との10年越しの再会ラブストーリーになっています。
特級αとしていつも注目され続きてきた礼にとって、普通の高校生でいられるのは司の側でした。ずっとひとりでいた司にとっても礼と過ごす美術室での時間は特別なものになっていきます。αとΩだからこそ安易に近づけない様子も見られるし、初恋だからなかなか先に進められないときめきもすごくうまく表現されていると思います。あと少し時間があれば、ふたりは付き合うことになったかもしれないのに…!
ふたりが過ごして高校時代ってたぶん1学期ぐらい?そのたった数か月を10年経っても忘れられないふたりは、運命だったんだと思います。(この物語では「運命の番」は出てこないけれど)だからこそ再会して司は元の自分に戻れたんですよね。
礼の目線や記憶の中でよく司のうなじが出てきます。そして10年後の司はそのうなじを隠す襟足の長い髪型になっています。また礼が司と会う時以外は、めがね(たぶん伊達めがね)をかけてい他人を拒絶しているようなのも、またいいですよね。
そしてこの物語のいいところは、女性が素敵だということ。バース研究所の住友さんや礼と司の同級生だった高橋さん。ふたりはきちんとした考えを持って、「友人」として礼と司の近くで見守りながら、時にはアドバイスをして味方でいてくれます。高橋さんから語られる高校時代の礼と司がすごくいいです。特に最後の高橋さんのヒーローっぷり!礼より先にありがとう!と誰もが思うはずです。高橋さんの啖呵、世界中に伝えたい!!「あんたみたいなやつ、一生教育現場に戻って来るな!」
BLで女性が悪く描かれないで素敵に描かれていると読んでいてもっと嬉しくなります。
あまりネタバレなしでこの物語を読んで浸ってほしいです。すごくすごく素敵なラブストーリーなのでぜひ読んでもらいたいと思います。めちゃくちゃおすすめです。
素晴らしいオメガバース作品です。
余韻がほんとにながーく感じられる。ずっと清々しい。
どちらも純愛って言葉がピッタリ。
絶対に何度も読むであろうオメガバースと出会って幸せです。
迷うことなく神評価をポチらせていただきました。
もうね読後の余韻がね、すごいのです…。
ラストの台詞なしの1ページで涙がボロボロと。
その前から既に涙ぐんではいたものの、
穏やかな二人の表情にもう涙腺崩壊でした。
長い間苦しんで、離れ離れになって、
切なさに胸が押し潰されそうになるけれど、
だからこそ辿り着いたこの結末は
二人が苦しみを乗り越えてきた結果で、尊くて…
夜明けのBLがお好きな方には嵌る作品だと思います。
物語は少子化に歯止めをかけるためΩによる出産代行、
バース提供制度が存在する世界観です。
あらゆる能力に優れた100人に1人の特級α・有磨礼は
その生まれもった希少性から常に周囲の注目の的でした。
ある日、逃げ込んだ美術室で同級生の大関司と鉢合わせます。
これまで礼を特別視してきた周囲とは違って
“特級α”の価値を「くだらない」と一蹴してくれた司。
以来、二人きりの美術室で一緒に時間を過ごすように。
特級αではなく、ただの同級生の有磨礼として自分を見てくれた司に
心惹かれてゆく礼。
それは司も同じで、彼がΩであると知っても
変わらずに接してくれる礼に想いを募らせてゆきます。
ここまではキラキラと眩しい青春ラブストーリー。
あとは想いを告げるだけ…というところで、
一人の男によって二人の純愛は引き裂かれてしまいます。
βの教師・北見に襲われてしまった司。
その直前まで礼の部活姿を愛おしそうに見つめ、
明るい未来に想いを馳せていたというのに…
あまりに残酷な展開に胸が痛くて苦しくて堪りませんでした。
その事件後、司は高校を中退し、
礼も彼の身に何が起きたかもわからないまま離れ離れに。
それから10年の月日が経ち-
二人は偶然再会を果たします。
けれど、久々に再会した司はΩとしての機能が著しく低下し、
妊娠することができない身体になっていました。
10年経っても礼への想いは捨てきれなかった司。
けれど、自分たちの絆はもう戻ることはない、
そう自分に言い聞かせる司でしたが、突然バース研究所から連絡が入ります。
心当たりもなく呼びだされるままに研究所を訪れた司は
医師から不妊治療の被験者にならないかと提案されます。
それは礼による司への救済でした。
高校時代、突如司が姿を消した真相を知ってしまった礼。
過去のレイ●がトラウマでΩとしての機能を失い、
それでも「身体が元に戻ったら好きな人と家族になりたい」と
苦しみながらも希望を捨てない司の助けになりたいと願います。
そして、司には内緒で彼のドナーパートナーとして精子提供を行うことに。
その行動にはこれまで頑なに自分の遺伝子は残さないと宣言してきた
礼の司への想いの強さを感じさせました。
何度も出産代行に挑戦するも上手くいかず、
「赤ちゃん…欲しかったな…」と小さく呟く司に胸が締め付けられました。
本当なら高校時代に二人は想いを通わせて家族になっていたかもしれないのに。
一人の卑怯な男によって人生を奪われた司をお願いだから誰か助けて…と
祈らずにはいられませんでした。
普段は何事も淡々とこなし理知的な礼ですが、
司のこととなると怒ったり、理性的な行動ができなかったり、
いつもと変わらず冷静に見えて、その内では揺さぶられていました。
愛する人を救いたくて、だけど、どうすればいいのか試行しては迷い、
その姿は完璧な特級αなどではなくただの恋する不器用な男でした。
礼との触れ合いが引き金となりΩの機能が復活した司に
礼は不妊治療のドナーパートナーが自分であることを明かし、
やっと、ようやく…10年越しの両片想いを実らせたのでした。
10年は長い…でも、本当本当によかった…。
昔みたいに無邪気に笑う司の笑顔に、
愛おしくてたまらなさそうに司を見つめる礼に多幸感で満たされました。
本作は(北見を除き)登場人物の誰もが個性的で魅力的です。
中でもメイン2人に次いで大好きなのが高校時代の同級生・高橋さん。
一見モブ顔なのですが、そっと2人を見守ってくれる名脇役なのです。
そして、司の心も体も深く傷つけた上に一度は2人を引き裂いた
悪の根源・北見の再登場時には司も礼も、読者も彼女の鉄拳によって
救われたといっても過言ではありません。
10年間、司が独りで耐え抜いてきた苦しみを、怒りを代弁するように
高らかに正義の拳を叩きつけてくれるシーンは本当に胸がすっとしました。
北見のしたことを考えるとこれでも全然足りないくらいではありますが…
高橋さん、みんなの心を救ってくれてありがとう。
二人は結ばれて、悪も倒されて、これぞ完全無欠のハッピーエンドでした。
できるならその後の二人ももう少し見たかったけれど、
同人誌で二人の初夜編が出されるみたいなのでそちらをお待ちしたいと思います。
商業作品は今作が初のようでしたが、本作ですっかり惚れこんでしまい
既刊の同人誌の方も俄然気になってまいりました。
今まで読んだバースもので個人的に一番印象に残っています。
引き込まれる内容。一冊の中で確実に流れる時間というか空気感がすごかった。
絵がキラキラしすぎていないのもいいのかもしれません。
この作品のことがしばらく頭から離れません。
読めてよかったです。
エロス度★★★
おやおやおやおや。特級αが唯一愛したΩ・・・その別離と再会・番になるまでの過程がドラマチックで刺さりますね。
高校時代に司と出逢って特級αではないただの礼としていられた特別な時間・・・そしてその瞬きの時間の中でお互いに唯一無二を見つけたのが尊く、クズな教師のせいで2人の時間が奪われてしまうのが歯痒い。
再会してからのお互いに想い合っているのにもどかしい距離感や礼に触れられる司の特別な感覚、高橋さんのナイスプレイ、離れていた時間を埋めるように礼に求められる司の幸せに胸がいっぱいになりました。
帯のキャッチフレーズからして、もう切なさ認定一級の作品だなあ、、と思ったこちらの作品。
タイトル通り、当時高校生だった特級αの有磨のお話。
その有磨が唯一普通の高校生に戻れた相手が、唯一の美術部員、大関。
大関とのふたりだけの空間は、どこにいっても注目される有磨にとって、とても居心地のよいものだったが、ある日その大関がΩだと知り、、、
また、大関が有磨との写真を無断で上げていたことで問題となり、即退学をし、ふたりはそれきりとなってしまい、、、
と、冒頭から別れが。
そして、十年後に再開する。
という、異常少子化や出産代行などのある意味、現代にも通ずる特殊設定ありのオメガバです。
このお話のなにがいいって、
それぞれ有磨と大関と、
どちらもバース性によって背負ったものが大きすぎて、辛い思いをしてきたふたりが、再会したことでようやく本当の幸せを手に入れたというところです。
また、大関の高校退学エピソードが明かされ、怒りの感情を覚えたり、大関には内緒で、精子を提供するドナーとなったり、自分の遺伝子を残したくなかったり、、、
有磨という人物が、特級αという以前に、とても人間らしく魅力的で、その人間性に惚れました。
もちろん、大関の人間としての強さも。
実は、レビューを書こうとしてなにをどう伝えようか悩んで、読了後だいぶ日数が経ってしまったのですが、
やはりオメガバースではありますが、あまりにもドラマティック過ぎる作品なので、
まずなにも前知識なしに読んでほしいなあ、、
という一作です。
最近、海外ではオメガバース作品がドラマ化されているとのことですが、
もし、日本でオメガバがドラマ化するのであれば、ぜひこの作品が記念すべき一作目になったら嬉しいなあとさえ思った、肉厚ストーリーでした。
紙媒体のみでランク2位だったので、すぐにメイトに行って買いました。在庫も少なくて何度も売り場ウロウロ。すごく良かった。皆んなに読んで欲しいのであえてコメント控えます。願うなら続きが読みたい!!!
ストーリーがとても丁寧に描かれていて、すごく美しいお話だなーと思いました。
193ページの高橋さんの言葉にめっちゃ泣いてしまった。
その時の2人の絵はキラキラ輝いてるように見えました。
高橋さん、要所要所でめちゃくちゃ良い仕事してます。
ただ、もっと長く高校時代の2人のお話を読みたかったなー!絵本作家になる夢を語る高橋くんとか見てみたかった。ページ数の関係と
かもあるんかな。
オメガバだけどエロは少ないのでそこは期待せず!
じっくり丁寧に読みたくなる1冊です。