同棲スタート♪ したはずが…時間のすれ違い発生で、ムラムラムラ~!?

北山くんと南谷くん 5

kitayamakun to minamiyakun

北山くんと南谷くん 5
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神112
  • 萌×214
  • 萌3
  • 中立1
  • しゅみじゃない3

47

レビュー数
26
得点
626
評価数
133
平均
4.7 / 5
神率
84.2%
著者
砂藤シュガー 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
イースト・プレス
レーベル
Splushコミックス
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784781624570

あらすじ

同棲準備をなんとか終え、ついに新居へお引越し!
二人でいる時間がさらに増えると喜ぶ北山と南谷。

だが、引っ越してから一カ月。
なぜかすれ違いの時間が続いていた!?

おかげで全然エッチができない……!
南谷はムラムラが抑えきれず、例の妄想癖が悪化。

でも、就職した北山が毎日ヘトヘトで帰ってきている姿を見ると、
「エッチしよう」なんて言えるはずもなくて――!?

大人気『北山くんと南谷くん』最終巻!
描き下ろしは24P収録!

表題作北山くんと南谷くん 5

社会人1年目の会社員、南谷の恋人
大学3年生、コンビニバイト、北山の恋人

その他の収録作品

  • 描き下ろし 「3回」の中身をもうちょっと
  • 描き下ろし BLマートの愉快な仲間たち

レビュー投稿数26

初々しくて一途で誠実な恋のお話

人気シリーズの最終巻。
自分にとっては人生で初めて買った商業BLで、一生特別な作品だと思います。
社会人となった北山さんと、大学3年生になった南谷くん。念願の同棲生活を始めた2人ですが、お互い多忙ですれ違いが続く日々…。新生活にはお金が必要だし、北山さんは慣れない社会人生活で毎日へとへと…という大変な日々ですが、相手に不満を感じるでもなく真面目に前向きに自分ができることをそれぞれ頑張る2人がえらいなあと思います。
1巻から続く2人の交際はもう3年にもなると思いますが、いまだに2人が本気でケンカするところが想像できないのがすごいなあと思います(とにかく2人とも素直で性格がよすぎる…!)
すれ違いが続いて我慢の限界になり、「えっちがしたい」と南谷くんに珍しく積極的に迫る北山さんに対し、いつもはえっち大歓迎な南谷くんは逆に「自分が欲求不満なのがばれて気を遣わせているのでは…?」と心配になってしまい、相手のことが大好きすぎるゆえに嚙み合わない2人がいつものことながら可愛いです。
2人とも真面目で責任感が強すぎるゆえにすれ違い続けているのが、もどかしくもあり愛おしくもあり。
恋愛ものって両想いになったらそこでお話が終わってしまうものだというイメージがあったのですが、きたみなくんは早い段階で両想いになったにも関わらず、「2人とも天然で真面目すぎる」という理由で勘違いとすれ違いが続くのが面白いなと思います。2人とも「相手のことが大好きでずっと一緒にいたい」という根っこの気持ちは決して揺るがないので、ハラハラはさせられるけれど安心して楽しめます。

「寂しいという気持ちを自分が感じるなんて思わなかった」「北山さんといると自分の知らなかった感情がどんどんあふれてくる」「でもそれが嫌じゃない」
2巻でも思いましたが、恋を知った南谷くんが今まで自分の中になかった感情に戸惑っている描写が本当に可愛すぎます。初恋の特別感や初々しさをここまでわかりやすく言語化できる作者様の感性と言葉選びのセンスが本当に素晴らしいです。

待望のえっちシーンではいつもより強引な北山さんが最高でした。嫉妬の対象が人間ではなくオモチャなのがまた嫉妬深い彼らしくて可愛いです。
「南谷くんは変わらないね。ずーっと可愛いなって」と笑う北山さんの幸せそうな表情が素敵すぎます。
南谷くんと付き合ってからの3年間を思い返して、彼が今自分の腕の中にいる幸せをかみしめていたのかなと思って見ているこちらも幸せな気持ちになりました!

単行本加筆シーンも最高でした。強引でねちっこい北山さんが最強の攻めすぎて何度も読み返してしまいました。
欲をいえば北山さんの「3回」もぜひ見たかったな…と欲張ってしまいたくなるほど最高でした。
BLマートのバカップルと化している2人のシーンもとても良かったです。
出会ったときに高校生と大学生だった2人はいつの間にか大学生と社会人になり、きっとこの先も、もっと大人になっても変わらず手をつないで歩いているのだろうなと感じさせられるラストでした。
読者である私たちに見せてもらえるのはひとまずここまでとなりましたが、2人の日常がこの先も続いていくのだと思うととても幸せな気持ちになります。
恋愛漫画の面白さを教えてくれてありがとうございました。これからも2人のことがずっと大好きです。

7

卒業してゆく2人にエールを送りたい

この5巻を最後に、もう北南カップルが見納めとなるのですね……

うぉぉぉ〜…。゚(゚´Д`゚)゚。 2人の掛け合い、大好きだったので寂しいです。

南谷の"サーセン"や"ッス"が聞けなくなっちゃうなんて、モーレツにロスりそうですが、卒業という名の旅立ちを心から応援して送り出してあげなければ。2人の恋愛を見守ってきたファンとして、笑顔で最後を見送りました^ ^

最終巻は、社会人と学生という立場の違いによってすれ違いが多くなってしまった2人だったけど、素直に話し合い、ちゃんと本音で話し合える関係性が築くことができてホッとしました。多くの周囲の人たちを振り回してしまったけど、それもこの2人らしくてイイ。……すれ違ってるバカップル、かなり笑えます^ ^
すれ違いの誤解が解けて安心したと同時に、もうこの2人ならこれから先何があっても大丈夫との安心感が。それは2人の物語の終わりが近づいているということの表れなのだなと、嬉しさ半分、寂しさ半分の複雑な思いが交錯して止みませんでした。


ずーーーっとイチャついてるバカップルたちにこれまで何度も笑わされ、癒され、ホッコリもニヤニヤも楽しませてもらった作品です。
私にとってはビタミン剤のような元気の拠り所となっている北山と南谷のカップル。BL界からの卒業は寂しいけど、いつまでも元気に仲良く、イチャイチャラブラブしていて欲しいと願っています。

そんでもって。
スピンオフ連載が始動とは………!!(´⊙ω⊙`)
しかも西湖のターン…これにはテンション上がりました〜
掴みどころのない彼がどんな恋愛をするのがめちゃくちゃ気になりますし、ミステリアスだけど、意外と面倒見のいいオニーサンな西湖のホンネの姿が暴かれていくことにワクワク。楽しみがまた1つ増えました♪

4

この続きも気になる!

きたみなくん最終巻ということで、同棲編スタートど同時に終わりだなんて寂しいです...!
でも2人があのソファの寿命よりももっと長く続いていく未来を想像しながら2回目を読み返しました
BLマートの常連さんだったあの人なども社会人になった北山くんと絡みがあったりときたみなくんの世間の狭さを感じてクスッとさせて貰いました...!
また、左沢さんが最後まで西湖さんのことを信じてなかったのも大好きポイントです

4

ううう......

きたみなくん、本当に感動と萌えとたくさんの愛を見せてくれてありがとう....!!やだよ〜ずっとふたりのことみていたいよ〜って駄々こねたいけど、本当にほんとうに最高でした...2人のことはもちろん、登場するみんなが本当に大好き...!先生の、作品とキャラへの愛を本当に強く感じる作品です。

皆さんみたいにレビューが上手くないので上手く書けないけど、本当に笑ったり感動したりドキドキしたりキュンキュンしたり、いろんな感情をこの作品からもらいました。
2人が出会ってこうして一緒に生きていくこと、尊い.....
幸せのお裾分けをありがとう....!
先生があとがきで、2人にお礼を言ってきたのが印象的で、ウルっときてしまった...

新社会人の北山くんかっこよすきでは........?
南谷くん、相変わらずおしゃれで可愛すぎでは.....?

2人のことずっと大好きだよ〜本当にありがとう〜末永くお幸せに...またどこかで、どうか会えますように。

(スピンオフ、楽しみすぎる.........!先生のことだから、きっと2人もチラッと出てくることがあるんじゃ?!とドキドキしてます)

4

変わっていく日々、変わらない想い

同棲編&最終巻、読むのをすごく楽しみにしていました。

これで"きたみなくん"に会えるのが最後かと思うとやっぱり寂しくて、ちょっぴりしんみりしつつ読みはじめたけれど。
愛があふれる日常とくすっと笑える彼らの変わらぬやり取りを見ていたら
しんみりした気持ちはあっという間に吹き飛んで
最終巻だからこそ通常運転な彼らを見ることができたのが本当に嬉しかったです。

同棲をはじめたふたりに立ちはだかる『時間が合わない問題』。
それによって微妙なすれ違いは起こってしまうけれど、そのすれ違いのおかげでまたひとつ心の距離が近くなって。
問題を解決していくほどに彼ら自身が成長し、さらに絆が深まっていくのがわかります。

一緒に暮らしているとそれなりにモヤモヤすることもあると思うんですが、ふたりの間にはそんな『負の空気』がまったくないんですよね。
なのでマイナスな感情に引っ張られないぶん、それぞれの気持ちがしっかり伝わってきたのがすごく良かったです。
これからもずっと変わらずに想いあっていく未来まで見える結末、本当に素敵でした。

そして。スピンオフはBLマートの不思議キャラ・西湖さんがメインに…!
ひそかに彼を推していたので本当に嬉しいです。
どんなお話になるのか楽しみにしています。

4

幸せであたたかい最終巻

きたみなくん、ついに最終巻!同棲編はお互いが大好きだからこそのすれ違いがあって、もどかしくて愛おしくて、何度飲み返してもにやにやしてしまいます…!そして、これからも二人の可愛くて楽しくてちょっとえっちな日常は続いていくんだなと感じさせられる、きたみなくんらしいあたたかい終わり方です。

4

完結、ありがとうございます!

4巻読了後にシリーズで2人を愛で続けると共に南谷くん父のご尊顔を拝むまで見守り続ける!という目標を得た私ですが、まさかの今巻が最終巻とは・・・!
ちょっと驚きはありましたが、先生のあとがきを拝見し先生ご自身が「寂しい」と思われながらも「区切り」と思われた、という事が大事な事だし先生なりの作品への向き合い方なんだろう、と納得しました

更にこれで完全に2人には会えない!って訳でもなさそうなので♪
ふとした瞬間にまたこの2人に再会出来るかも知れない?という楽しみ方も出来そうなので、スピオフをまた楽しみに待ちたいと思います!!

先生が納得できる形で最後まで2人に向き合いシリーズの物語として完結までさせて下さった事に何よりも感謝したい最終巻でした
ありがとうございます!!!

シリーズファンとして「惜しまれながら・・・!」で見届けられるのもまた幸せな事でした♡

4

“きたみなくんらしい”最終巻

ひとつ屋根の下での生活をスタートさせた2人。ラブラブいちゃいちゃし放題!と思ったら…!北山くんが社会人になり、同棲をきっかけにシフトを増やした南谷くん。生活の中ですれ違うことが多くなり、2人の間にもすれ違いが生まれてしまいます。でもそのすれ違いが愛おしいんです!!♡とにかく相思相愛、相手のことを考えすぎて、思いやりに溢れすぎているあまりすれ違ってしまうきたみなくん!シリアスになるんじゃなくてどう転んでも可愛くなっちゃう2人のすれ違いはもはや癒されます…♡同棲を始めたのにずーーっとムラムラしちゃう2人が可愛い♡

南谷くんは慣れない環境で頑張っている北山くんをすごく心配しているんだなぁと感じます。その優しさがすごく温かい。でもやっぱりその分寂しくて…。北山くんと恋をしてたくさんの気持ちを知った南谷くんだけど、まだまだ知らない気持ちがあって、初めて感じる大切な感情にしっかり向き合っている姿がすごく愛おしくて、感動しました涙

西湖くんが南谷くんの質問に答えるとき、大切な人を思い浮かべながら紡ぐ言葉に西湖くんの気持ちが見えた気がしました。きっとかけがえのない想いなんだろうな。彼の心の中を少し知れた気がして嬉しかったです。

えっちはすっごく可愛くてえちえちです♡とにかく北山くんの愛が深い!「己以外南谷くんの中に入るべからず」な思いがすごく好きです♡
クスッと笑ってしまうやりとりが可愛くて、細かい部分まで見ると本当に全部が好きだな〜と心がジーンとします!
笑いあり、涙あり、えちあり!の本当に可愛いお話でした♡

読者が見守ることができる最後の一瞬まで“きたみなくん”らしくて、明日も当たり前のように続いていく2人の人生がすごく想像できる最終回でした。
2人のことを見守っている時がすごく幸せだったから、たくさんの幸せをもらっていたなぁと実感して涙が出ます。最終巻というのはすごく寂しいけどきたみなくんにもらった幸せを大切にこれからもどこかでもたれあって一緒にいる2人のことを応援していきたいなと思いました!♡
きたみなくんたくさんの幸せをありがとう♡
シュガー先生たくさんの幸せをありがとうございました♡
これからもずっとずっと大好きです!!♡

最後に特大のサプライズ!!また相変わらずだな〜ってくらいラブラブなきたみなくんを見ることができたら嬉しいです!!
そして彼らの恋もすごくすごく楽しみです!♡
きたみなくんForever♡

4

5巻発売おめでとうございます(≧∇≦)

5巻も安定の!?すれ違いw
でも、お付き合い歴が経ってこそのすれ違いで2人は時間を積み重ねてきたんだなってほっこりもしてみたり。5巻読んで気になった方はぜひ既刊も読んでみて〜きたみなくん以外にも魅力的な登場人物がたくさんいるのできっとお気に入りの推しキャラに出会えるはずです。最近私的に中井くんもおしゃれさんで気になるキャラです(^.^)そして巻末にはステキなお知らせがーーーっ(泣)みんな心待ちにしてたお知らせだよね♡お知らせの中身は…皆さんチェックしてみてね(〃ω〃)

4

堂々の完結

5巻つづいたきたみなくんもついに完結してしまいました。商業BLはなかなかシリーズものが少ないので、とても嬉しかったです。エ口もあり、可愛さ、ユーモア、etc…たくさん要素が詰め込まれとにかく可愛い作品でした。完結は悲しいですが、皆様みるべき作品だと思います。

4

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う