条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
home sweet home
大変良きでした。
雑誌で連載を追っていました。
連載時、繋がりが少し飛んでるかな?と思いつつ、きっと単行本で手直しをされるんだろうなと思い、勢いを感じながら読んでいました。
コミックスになったら、さらに読みやすくなっていて、自分の脳内補完が正しかった!と2度3度と噛みしめつつ楽しめます。
レイジがかわいいです。それとお姉ちゃんのとこは泣けました。すっごいいい人なんだもの。
ミツもかわいい。一生懸命で、レイジが拐われたときの情緒、感情の上がり下がりが素晴らしくて、めちゃくちゃ好きなシーンです。
最後もおまけが載っていて、ハッピーエンドで終われて安心しました。幸せに暮らして欲しい二人です。
大好きな作家様。
本作は1話だけ連載中に拝読していて、単行本となったので、あらすじや受け攻めなどの前知識なしで読んでみました。
服役していた怜慈が刑務所から出所して実家へ行くと、亡くなった姉から聞いていなかった、甥の光(みつ)という青年がいた。前科者として光に拒絶されるが、同居することになり…というお話。
ほとんど前知識なしで読み始めたので、第一印象最悪な二人がどんなふうにBLになっていくのか、そして左右はどっちなのか、ワクワクした気持ちで読み進みました。
ストーリーは、怜慈がグレてヤクザ絡みで捕まってしまうまでの過去が語られたり、光もかなり訳アリだったり、仄暗さのあるお話です。
でも渋々同居を始めた二人が、徐々に心を通わせていく様子が、少しコミカルさも交えつつ描かれていて、ほっこりします。
特に怜慈が実は根が優しいいいヤツで、訳アリで気難しい光がその優しさに絆されて徐々に懐いていくのが、猫ちゃんみたいで可愛いです。
怜慈が知人女性と電話した後の、アイスのシーン。光が急に雄っぽさ出してきて、ギュン!となりました。
この辺から、「え、光が攻めだよね?でないとつらい…」と思いました。光が攻めでよかった〜!
怜慈の「おじさんに性欲向けたでしょお!?」には笑っちゃうw
キスシーンもすごくいいな、光やるな〜。
終盤、怜慈のピンチに、パニくりながらもがんばった光には愛おしい気持ちになりました。
ラスト、怜慈に甘える光も可愛い…。
本編はエロなしで終わったので、あららと思ったら、しっかり描き下ろしで描いてくださいました、感謝!二人とも真っ赤になって可愛い濡れ場でした。光の「かわいい」連発最高だわ〜♡
そして光が可愛げのある年下ワンコ攻めになって嬉しかったです♪
ヤクザ絡みでちょっと怖い描写もありましたが、心に傷を持つ訳ありな二人が、徐々に心を通わせて仲良くなっていく様子に、ほっこりキュンとするお話でした。
できればもう少し、甘くなった後の二人も読みたかった。番外編など描いてもらえたらぜひ読みたいです!
電子 白短冊修正(少なめ短冊でエッチな良修正♪)
ヒューマンホームドラマBLというカテゴリーが果たして正しいのか、というのは些か不安ではありますが、私にはそんな要素を感じました
そしてメディアミクス化されても違和感のないお話しに感じます
(尚、私自身はドラマ化を望んでる、という事ではないのですが…)
「普通」が窮屈で、でも「普通」に安心感も郷愁も感じているのに上手く「普通」に出来ない・・・そんな生き辛そうな甥とおじさん
ちなみにこの2人は戸籍上の身内であって血の繋がり的なものはないので近親的なシリアスさやダークさは無いように感じました
2人の「実家」にあたるお家で予期せぬ出会いをする所から始まります
お互いに存在を認識していない突然の出会いは少々マイナスイメージ
そこから徐々に徐々に互いの知らない部分を不意に知ってしまったり、知って欲しくて伝えたりして近付いていく穏やかな時間
だけどもおじさんにはその穏やかな時間を脅かす存在と過去があります
そんな抱えた事情が最悪な形で事件を生む後半には「ヒューマンホームドラマ」の中でも少しバイオレンスさが漂う緊迫感です
2人の心の近付きや葛藤、そして環境的なサイドストーリーがしっかり絡み合っていてすごく集中して読めてしまいます
本編のハラハラした終わりを描き下ろしでドキドキに変えて、更に電子の限定漫画でほっこりさせる
すごい怒涛の後半でした
読書体感時間はアッと言う間!
すごく惹き付けられるお話しでした
続きますし気になる終わりですがメインの2人を知るには十分な1巻でした
萌2に近い萌評価です。なかなか珍しい組み合わせで、序盤ではこの2人がそういう関係になっていくイメージがまったく浮かびませんでした。が、akabeko先生マジックによって光の印象が途中でがらりと変わり、急速に親しくなっていく変化もなるほどと自然に受け入れられました。でも、光が怜慈に性欲を抱くまでにはもう少し時間をかけるか、何か説得力のある材料がもう1つ欲しかったかな。攻めも受けも可愛らしいところがあって私好みの美味しい要素がいろいろ詰まってはいたのですが、全体的に駆け足気味だった気はします。怜慈の姉と光が一緒に過ごした日々ももっと見てみたかったですし、ヤクザというのは執念深いですから、きちんと縁を切らないとまた追われるんじゃないかと不安が残ります。続編を期待したくなる作品でした。
単話、途中まで読んでコミックス待ちしてました~٩(♡ε♡ )۶
描き下ろし、、、豪華だった、、、!!
これは単話追いだけじゃ絶対ダメなヤツだ、、、!!
単話で追ってる時はちょっと仄暗さと抜け出せない負の連鎖みたいな重さが息苦しいかも知れない。。。ってドキドキ動機がする感じで読んでました
でも、今、こうして1冊になったコミックスを読んでみると、、、⁈
おじさん(怜慈)も光(ミツ)もすごく人間味が溢れてて可愛らしい
BL的な萌えの可愛さっていうのもあるけれど、身内を愛おしく思う様な可愛さもすごく感じて読めるので、全然息苦しさは感じずに読む事が出来ました (ღˇ◡ˇ*)
シリアスなんだけどキャラの話すセリフの口調、間の上手さ、表情の上手さが彼らの「人としての」チャーミングさを魅せてくれてるのが、やっぱり『akabeko先生らぶだわぁーーーーー』って思わずには居られない٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶
そんな身近に感じられる2人の優しく肩を寄せ合うように近付いていく距離感にそわそわとほっこりが入り混じります
光も怜慈も正直1人で生きていくには「危なっかし過ぎ」ます…‼
だからこそ2人で今は居るのがきっと良い時期なんだと思う
2人で居たらダメになっちゃう、、、って怜慈は気を遣ってしまうけど、気付いて知って欲しい
人に肩を預ける勇気と得られる力強さを、、、
東城さんの見せかけの「信頼できる」なんて甘い言葉に流されないで欲しい
そんな言葉よりも光のかわいい「おじさん らぶ」を今は先ず、素直に受け入れて欲しい、、、‼
そんな東城さんも終盤の差し込みカットでは親父にだいぶ詰め寄られてそうで心配っちゃ心配です、、、
正直東城さんを心から心配しているというより、気の優しい(少々弱いとも言う…)怜慈が東城さんに義理立てして巻き込まれに行ってしまう事の方が心配(>︿<。)
2人でのこれからの人生の歩み方も、2人それぞれの成長も、そして不穏な動きの行方も、、、
続きが物凄~~~く気になります!!!
次巻も楽しみにしております!!
巻末の電子限定のかきおろし漫画がかなり貴重では⁈
姉、美優によるコメントがクスっとしながらも愛を感じて1ページ漫画とは思えぬ内容でした♡
修正|おーーーー‼良修正~~~~‼
濡れ場は描き下ろしのみなのですが、元画+白短冊です
内容も本編の緊張と緩和が効いていて、流れが良かったし可愛さとエロさがやっぱりステキでした((*♡ω♡*)) ホント、豪華な描き下ろしでした‼
本作は…一言で表すと“救済愛”でしょうか。
若気の至りで悪の道へ進み、刑務所へ。
アラサーにして出所が決まり、実家に帰ってきた怜慈ですが、
家には姉の息子だという会ったことのない甥っ子・光がいて…。
唯一の味方でいてくれた姉は怜慈が服役中になくなっており、
突然面識のない甥っ子との二人きりでの生活がスタートします。
けれど、怜慈が元犯罪者であることを知った光から
「犯罪者の再犯率は50%超え」と拒まれてしまいます。
拒絶反応を示す光との暮らしに自信を失う怜慈でしたが、
光のコンプレックスを受けとめたことをきっかけに懐かれるように。
怜慈という男は短絡的で流されやすいけれど、決して悪人ではありません。
他者の痛みを理解でき、親身になり寄り添ってあげられる優しさをもつ
根は善人なのだと思います
ただ、ちょっと打たれ弱くて臆病だっただけで。
光の弱さを知った怜慈は光と共に真っ当に生きることを心に決めます。
母親以外で初めて自分の弱さを受け止められた光は怜慈に対して
心を許し始めますが…
一転して猛スピードでデレ始める光にニヤニヤしっぱなしでした。
人と触れ合うことが不慣れなだけに一度心を開くと距離感がバグりまくり!
その言葉には嘘はなく、嫉妬も執着も、まっすぐすぎる感情表現がぐさぐさ
突き刺さり、ぐいぐい攻め込んでくるデレっぷりに絆され不可避でした。
こんなに無愛想なくせに甘え上手ってずるすぎでは!?
はじめは光との二人暮らしに不安を感じていた怜慈も
光に頼られることで誰かに必要とされる喜びを知り、
家族として光を可愛いと感じるようになってゆきます。
怜慈の姉で、光にとっての母の存在は2人にとってあまりにも大きく、
彼女を失った喪失感を寄り添い合うことで互いに埋め合ってゆくようでした。
1人では外に出ることすら難しかった光が怜慈を救うために
ガタガタと震え、嘔吐してまで必死に行動を起こす展開は胸熱でした。
甥っ子×叔父って禁断じゃん!と思われるかもですが、
光は姉の夫の連れ子らしく二人に血縁関係はありません。
というわけでギリギリ?セーフです!
怜慈に対して家族の情を越えて恋愛感情を示す光に対して
確実に絆されつつはあるけれど、最後まで常識と恥じらいが邪魔をして
素直になれなかった怜慈。
一応怜慈がセックスの練習台をしてやるという体でえちはありますが、
やはり甘さは少々控えめ。
とはいえ、既に家族の域は超えているはずで恋人まではあと少し届かない、
“家族のような恋人のような何か”な関係性で終えております。
akabeko先生のチャームともいえる太眉タレ目。
本作はふたりとも眉が細くて攻めの光はツリ目。
貴重な太眉タレ目じゃない作品が出るとやったー!となります。
なのでルックスの時点で期待大。
光が赤くなってるのはじめてみたときは怜慈の泣き顔に惚れたのかな?と思ってしまったのだけど、そうじゃなくて赤面症の男の子でした。
言われてから見直すと頬だけでなくおでこの方まで赤い。
やったー!(2回目)
赤面症大好き!!
自分のことをバカにせず見放さなかった母、その弟の怜慈も光のことをバカにせず「おまえ頭いいな」と認めてくれる。
一見似ていないように思えるお姉さんと怜慈だけど、価値観に血の繋がりも感じられます。
怜慈は自分の価値をあまり見出してないというか、自分はどうしょうもないと自覚していて、性格は素直なんだけど破滅的な生き方をしていました。
でも、おじさんがいてくれたお陰だと言って光が存在価値を認めてくれます。
互いに互いの存在が大切になってきていた2人。
そんな時怜慈にかかってきた電話相手の女性が抜いてあげようかと話している会話が筒抜けで聴こえてきて、光は嫌悪感を感じます。
怜慈の持っていたアイスを使いいたずら。
ここで、光が怜慈に抱いている感情が親愛ではない独占欲、恋愛感情であることが分かるのだけど、いつ恋に変わったのかはここにくるまで分からなかったのが正直な感想。
うーん?と思いながらページを捲ると、光自身もこのことをきっかけに気持ちに気づいたようだったので、もやっとせず読むことができました。
ただ、拉致られて木に括り付けられている怜慈の背後に光が急に現れて助ける描写には、どうやって近づいたの?と思ってしまった。
「俺がどんだけ頑張っておじさん助けにきたか全部聞いてよ」のセリフのあとに組の親父さんが現れてるコマが入るんだけど、親父と光は会ってない解釈で大丈夫でしょうか…?
赤面症も外に出ることも克服できていない光が、吐き気や呼吸困難に見舞われながら助けにきたことがどれだけ大変だったかという解釈でいるのだけど、どんだけ頑張って…の中に親父と接触したことも入っていたりするんだろうか?
ちょっと分かりにくかった。
どんだけ頑張ったかの話は読者は聞けません。
タイトル回収といった感じで幕が閉じます。
ちょっと駆け足な展開もあったかなと個人的には感じるものの、厄介者同士が出会って互いに補い合って、光が怜慈に救われたお話であり、怜慈も光に救われたお話でした。
本編には濡れ場がない作品なんですが、描き下ろしで見れます。
描き下ろしてくださっていてよかった…!
ただ、akabeko先生基準でいうと控えめかな。
評価は残念ながら、神…!とはならなかったんですが、ルックスと関係性は◎
家から出ない光の爪がすごく長いところなんかも引きこもりとしてのズボラさや根暗さが読み取れる細かい描写でおっ…!とさせられました。
これからは爪は欠かさず短くなるんでしょうね。
光の髪型が好きなんですが、この髪型もおしゃれで長いのではないことが分かります。
とても似合っているので、これからも長いと嬉しいんだけど、いつか短くなる日が来そうです。
【俺・・・結構、おじさんと離れたくないのかも(光)】
エロス度★★★★
おやおや。引きこもりな甥とムショ帰りの叔父、ワケあり同士の距離が縮まっていくひとつ屋根の下LOVEがかわいいですね。
光と怜慈が紡ぐ祝福の物語で、年の差・年下攻め・ワケあり同士の救済などがよかったです。
特に、怜慈の後悔や普通の人のようにできない光の苦悩といった描写がとても刺さり、少しずつ2人の距離が縮まっていく様子や光が可愛くて思えてくる怜慈と自分と向き合ってくれる怜慈に対して叔父以上の気持ちが芽生える光の変化が尊かった。
落ちてしまった人生でこれからの2人の再起が楽しみですね。
甥っ子と叔父さんのお話ですが、そこには背徳的なモノはなく。
その関係を保ちながら"ひとり"と"ひとり"としてしっかり向き合っていて、様々なカタチの愛が感じられたのが素敵でした。
悪いことをするつもりはなかったものの、結果的に自身の弱さに付け込まれたことで前科持ちになってしまった怜慈。
そんな自分に嫌気が差していても変わるのは簡単ではなく、また元の生活に戻るしか無いのか…
というときに。
光の存在がなぁなぁな生活から抜け出すキッカケになっていくわけです。
最初からうまくやれたふたりではなかったけれど
自分の心を明かしていく中で、亡き姉が繋いでくれた縁を大切にしようとお互いが努力する姿は本当に沁みました…。
とっても不器用なことをふたりともが自覚し、それを認めあって共に生きる決意をするような。
ヒヤヒヤする場面からあたたかい未来への着地が素晴らしかったなと思いました。