条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
asu ni tsuzuku tadaima o
冴木が同居を提案した時点で、実は既に両想いだった2人。なんだけれども、それぞれモヤモヤと胸に抱いている感情がなんなのか確定しないまま、大学生活は続いていく。はっきりしているのは、2人だけの世界に誰も入ってきてほしくないということ。こう書くととても閉鎖的な関係のように感じるけれど、2人の世界はもっと密やかで優しく薄い膜に覆われた殻の中にいるようなイメージ。ちょうど単行本の中表紙になっているイラストのように。その膜にある日突然、部外者(胡散臭い准教授 笑)がヒビを入れてしまう。近づいたようで、離れてしまいそうになる2人の距離。「恋」だと確信するまでの2人の気持ちの遷移がとても細やかに描かれているので、ついつい感情移入してしまう。恋が成就した後は、表紙に描かれている青空のような2人が並んで走る晴れやかなラスト。名作としか言いようがない、つまり名作です。
大学生になり、上京を機に同居を始めた陽キャな冴木くんと天然で静かな矢野くん。クスクスって笑う矢野くんが可愛い♡冴木くんは無自覚な独占欲ありで同居の事を友達に秘密にしている。2人の優しい距離感が、毎日を共に過ごすうちに少しずつ変化してきて…ある事がきっかけで、自分の中にあるモヤモヤの正体に気づく冴木くん。もうキュンキュンが止まりません。思い返せば2人とも、出会った瞬間から同じベクトルで想いあっていたのかな。恋人として始まったばかりの2人、名前呼びイベントもまだだし、まだまだその後が見たい。続編切に希望です♡
表紙からも伝わる眩しいほどの青春ボーイズラブ!!!
2人は高校の同級生で、今はルームメイト。
それは間違ってはないけど、でもそれだけじゃなくて…。
嫉妬したり、嬉しくなったり、相手のことを考えて苦しくなったりする複雑で繊細な心をとても丁寧に描いた作品でした。
終わり方もきれいにまとめられていて満足できる一冊になってました。
そして、なんといっても方言がかわいい!!
冴木くんは矢野くんと話す時だけ方言で話していてキュンとしました〜!
矢野くんのくすくす笑いも大好きです。
ハピエンなのでいつ読んでも幸せな気持ちで満たされます。いつかまた、2人のお話読めると嬉しいです。
誰かを密かに想う気持ち。大切にしたい、力になりたい、守りたい。友達としての感情なのか?それ以上?大切な2人の関係を壊したくないのに少しずつ芽生えていく想い。
友達だからこそ伝えられないもどかしさ、このままずっと傍にいたい、誰にも渡したくない、自分だけを見ていて欲しい、色々な感情の中で戸惑いながらも勇気を出して1歩踏み出す2人。ただの同級生から友達になって、ルームメイトから少しずつ恋人になっていく2人の心の動きがとても切なくて温かくてきゅんとしちゃいます!
帯の「ゆっくりと恋になる」が本当にぴったりなんです!読みながらきっと2人を応援したくなっちゃうはずです!
こちら、単話の試し読みで拝見した時からまず絵が好みだと思ってまして。無事単行本として発売していだけで喜んでおります\(^o^)/
最初に読んだ時は両片想いのじれったさにもだもだしながらさらっと読み終わったのですが(もちろん面白かったです!)、レビューのため2巡目すると、モノローグやセリフ、過去と今がうまくリンクされているところをたくさん発見して、ストーリーにより入り込めました。ですので、そういうところに注目しながら繰り返し読んでいただくと味が出る作品だと思います。
エロ度は低いですが、心理描写に重きをおいている感じなので、読後感は満足です。
後、漫画としての完成度も高いと思います。コマ割りや背景の描き込み、人物のバランスなど細かいところまで丁寧に仕上げてらっしゃる印象です。
ドキドキや興奮ではなく、しんみりゆったりした気持ちで読みたいときにピッタリの作品だと思います。
大学生の冴木くんと矢野くん2人がとにかく純粋で、ピュアでキュンキュンする大好きなお話。
2人の描写、そして距離が縮まっていく過程が丁寧に描かれていてよかったです。
福岡の方言もちょこちょこ入っていましたがナチュラルで読みやすいです。
ただのクラスメイトから 徐々に愛情になっていく感情が素敵で、The・青春て感じですごく尊い…!!
最後はラブラブハッピーエンドで良かったです。また2人のその後も見てみたい気持ちになりました。
もっともっと2人のラブラブがみたい!
是非とも続編来てほしいです。
もう大好きな作品になりました!
方言男子たちのピュアな恋のお話です。
元有名な駅伝選手だった矢野とその同級生の冴木は
東京での大学進学を機にルームシェアすることに。
特別仲がいいわけでもなかったのに、妙に気になって、
気が付けば矢野を同居に誘い、
いつの間にか矢野と一緒にいることが心地よくなっていた冴木。
冴木以外には無愛想で彼にしか懐かない矢野と、
そんな矢野の特別な存在になれた優越感を密かに噛みしめる冴木。
どうみたって両想いなのに、無自覚で、
そのくせイチャイチャしている二人がニヤニヤしてしまいます。
普段、大学の友人の前では標準語なのに、
矢野と二人きりになると方言が戻ってしまう冴木のオンオフも
冴木にとっての矢野の特別感が感じられました。
決して派手ではないけれど、
ただの同級生からルームメイトへ、そして、恋を自覚してゆく過程など
心理描写が丁寧かつ流れるように自然に描写されていて読みこごちが
よかったです。
明るく友人も多い冴木とどこか陰のある矢野。
高校時代あまり接点がなかったふたりでしたが、同じ大学に入学することになってはじめたルームシェア。
なんとなく距離が近い矢野に対して、変な意識を向けてしまう冴木は距離を取ろうとします。そして矢野にとって冴木は、怪我でやめざるを得なかった陸上によってできた喪失感を埋めてくれた大きな存在になっていました。
きっとふたりが異性だったら高校時代から付き合っていたかもしれませんが、同性ということで自分の気持ちが恋なのかわからないし、たとえ恋だと気づいても相手も同じだとは思えなかったんじゃないかな。はっきりと両片想いとは言えない前のふたりの様子は、読んでいていいムズムズ感がありました。まさにBLならでは!
そんな雰囲気を壊したのは冴木からの酔っぱらって寝ている矢野へのキス。ここから一気にふたりの距離が近づいて上手くいくかと思ったら!!冴木の失言による心の距離に矢野の親の入院による物理的な距離が発生します。
ラストのハッピーエンドに向けて矢野が走ります。そして冴木は追いかけ声を掛けます。矢野にとって走ること、冴木の声掛けがふたりの恋の物語のはじまりであって象徴でもあります。すごく素敵なふたりの恋の物語になったと、このまとめ方で特に感じました。
壊れたものを集めて別の形で修正する、そして明日につづく。タイトルにも通じるいいエンディングになっています。
はじまりのモノローグからゆっくりと恋になっていくふたりの物語。最後のまとめ方もとても素敵だったし、とても大好きな作品に出会えました。デビュー作とのこと。次回作も期待して待っています!
表紙から受ける印象通り比較的穏やかな日常が描かれつつもそれぞれが抱えた暗い感情がとてもリアルな作品でした。
矢野くんは最初感情があまり表にでないタイプかなぁという印象を受けましたが、冴木くんといると特にとっても朗らかに笑うし人懐っこいしいたずら好きみたいな部分がよく見えて、すごく可愛い子でした。きっとそれほど冴木くんに心許してるんだろうなぁと思ったので、唯一と思っていた陸上を失ったときみたいに冴木くんを失うことを恐れ、自分から諦めようとしてしまう姿が切ない。
逆に冴木くんはとても真っ直ぐで、高校時代から矢野くんに対して助けなきゃという意図で声をかけたわけではなくて、自分の感情のままに動いただけという感じがとてもよかったです。大学に入ってからも傷つけたと思ったら反省するし、嫉妬したら怒るし、キスしたいと思ったらしちゃうし、心配になったら追いかけちゃう、そんな真っ直ぐな冴木くんとても愛しい。
そんな2人が心に抱えたわだかまりを乗り越えて付き合ったあとはとても穏やかで可愛くて、ぜひぜひそんな2人をもっと見せて欲しいと思いました。ほっこり。
怪我で陸上をやめた矢野。走ること以外自分には何もないと思っていたところ、東京のM大に進学するなら自分も同じ学校だからルームシェアしないか、とクラスメートの冴木に誘われる。という、同郷の男子学生のルームシェア物語。
故郷が同じなので二人で話をするときは方言、というのが新鮮でした。また、怪我というフィジカルな問題によって、進むはずだった道が変わった矢野が、友達が多くて自由で楽しそうな冴木に惹かれる気持ちに共感できました。
冴木の方が私には難しくて、ルームシェアを誘ったのもキスしたのも、それは矢野のことが好きだからなのだと頭では分かるものの、感情面で今ひとつピンと来ないと言いますか。同情?一目惚れ?庇護欲? 何からスタートして、一緒に暮らすようになって何がどんな風に変わったのか? 一緒に居て楽しいという気持ちは友情とどう違うのか? この辺りが読解できなかったです。
でも、二人の仲の良さ、ちょっとギクシャクするところ、雨降って地固まるところ、すべてが爽やかでした。
絵柄も綺麗で、読みやすかったです。
カバー裏の水族館デートのマンガがとても可愛くて、ダイオウイカのぬいぐるみを買ってにこにこしている矢野がお気に入りです。