悪党の回帰 サマルカンドと青い薔薇

akutou no kaiki Samarkand to aoi bara

悪党の回帰 サマルカンドと青い薔薇
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神0
  • 萌×20
  • 萌2
  • 中立1
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
3
得点
7
評価数
3
平均
2.7 / 5
神率
0%
著者
愁堂れな 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
奈良千春 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784344854338

あらすじ

ギルド長サマルカンドは、第二皇子率いる『光の騎士団』に殺されてしまう――が、三年前の闇オークション会場に戻っていた。今、売られている美少年性奴隷は第二皇子では、とサマルカンドは驚きつつ落札。サマルカンドは、赤ん坊のとき誘拐されたという少年・サーシャと暮らし始める。ある日、サーシャに皇帝の血の証、“青薔薇の痣”が現れ……!?

表題作悪党の回帰 サマルカンドと青い薔薇

サーシャ(ミハイル)、幼い頃に誘拐された第二皇子,15歳→18歳
サマルカンド,闇のギルド長

レビュー投稿数3

美・少・年!

この表紙!リアル店舗で紙本を試しに手に取ってみてほしいです~カラー口絵が最!高!前作のリンク作らしいですが、前作未読でもまったく問題ないと思います!前作より断然好き♡本編220P弱+あとがき。次はキリオスのスピンオフお願いします!

闇社会でギルドを率いていたサマルカンドのアジトに、光の騎士団の団長であり第二皇子であるミハイルが踏み込んできます。最期かと思った瞬間、何故か3年まえに戻っていて・・・と続きます。

攻め受け以外の登場人物は
ココ(サマルカンドの身の回りの世話をする子)、キリオス(サマルカンドの側近)、宰相、マルコ(刺青職人)ぐらいかな。

++攻め受けについて

サマルカンドは、ギルドを率いていることから分かる通り、親分肌。いいわー。冒頭、追い詰められたらココをなんとか逃がそうとするし、性奴隷としてオークションにかけられたミハイルを買い取って面倒見たり。刺青職人のことを心配して忠告したり。

ミハイルは、それはそれは美少年でして!奈良先生の挿絵のなんと麗しいこと!普段、触りたい~と思うことは少ないんですが、戸惑った表情のミハイルの挿絵が1枚あってですね。その白い胸には「ごめん、触らせて・・」と思いましたよ・・・
ミハイルはサマルカンドを一生懸命思う一途さんですね。最後の方は策士っぽいところも出ていますが、基本一途です!

お話は面白かったですし(冒頭からもう舞台へ引き込まれました)、何よりサマルカンドのキャラが大好きな一冊でした!

1

さらっと読める回帰もの

闇ギルドの長・サマルカンドと、幼い頃に行方不明となった第二皇子・ミハイルことサーシャが主役のファンタジー回帰BL。

ミハイル(サーシャ)率いる騎士団がサマルカンドの闇ギルドを摘発するところから始まり、生け捕りのはずが不幸な事故で死んでしまったサマルカンドが三年前に回帰するところから物語が進んでいきます。少年性奴隷としての過酷な過去を持つサーシャと、なんやかんやでお人好しのサマルカンドが、一緒に暮らす中で打ち解けていき、皇帝の血筋を巡る一連のいざこざを片付けていく……といったお話でした。

世界観がリンクしている過去作を読んでいないので、はじめはやや世界観に戸惑うところもありましたが、この作品単体で問題なくお話を楽しむことができます。
主役ふたりのキャラクター性や、巨大感情を匂わせる側近キリオス、成長する年下攻めといった要素要素は萌えるのですが、物語自体は陰謀やアクションを省いた穏やかめのファンタジーストーリーといった印象で、ストーリーを楽しむというよりはキャラ萌えに比重をおいて楽しむ作品なのかなと個人的に感じました。

どろどろした陰謀が苦手な方や、さらっとした回帰ものを楽しみたい方、お人好しで飄々とした受けや成長する年下攻めがお好きな方におすすめです。

3

うーーん…

奈良千春先生の美麗な表紙に惹かれ、購入したこちら。転生(別人に生まれ変わるわけではないので、回帰?)ファンタジーものです。

うーん、うーん……設定や展開のサラッと感がどうも自分にはしっくり馴染まず納得できず、物足りなく感じてしまいました。

以下、簡単なあらすじを↓

主人公は闇ギルドの長、サマルカンド。一人称で進むお話です。
ある日、国の第二皇子率いる「光の騎士団」に殺されてしまったサマルカンドですが、気付くと3年前の闇オークション会場に。

そのオークションで売られていた一人の性奴隷の少年が、自分を殺した第二皇子では?と勘付き、驚きながらも落札。
将来自分の闇ギルドが摘発されず見逃してもらえるよう、その少年・サーシャを自らのもとに置き暮らし始めー

と続くお話です。

まず、期待した奈良先生のイラストですが、こちら本当に素晴らしかった!!

表紙も美しいんですが、口絵が対になっていて、そちらもため息が出るほど美麗です。
BがLする関係性としては、口絵の方が本編の関係どおりかと。

表紙だけ見るとサマルカンド(黒髪)の方が攻めっぽく見えるんですが、逆です。びっくり。

で、何より引っかかったのが、このサーシャ×サマルカンドの攻め受け関係。
サマルカンド、男女を問わず体の関係は持ったことがあるという設定なんですが、常に「攻め」の立場だったんですよね。

それが、サーシャとの関係では「受け」に回る。
その受け入れ方があまりにもあっさり、「サーシャとならいいと思った」的に簡単にまとめられてしまっていて、肩透かしを喰らったというか……もうちょっとこう、「男としての矜持」とか、葛藤とか戸惑いってあるんじゃないか?と思ってしまいました。

体つきなどが逆転したとはいえ、今まで”弱い存在”として保護し育ててきた相手だからこそ、尚更。。

で、その二人のえちも本当に終盤の終盤、さらっと描かれて終わります。
思ったよりもうっすらした描写、そしてえちで終わるというラストに、物足りなさと残るモヤモヤ感。

小さなことですが、国名が最後まで出てこないのもちょっと気になったり。

サマルカンドという人物のキャラと、サーシャが一途にサマルカンドを恋い慕う様子なんかは好きだったんですが。
どこか盛り上がりに欠け、モヤっと感も拭えず、しっくり来ず…でした;

5

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う