或るシカリオの愛

aru shikario no ai

或るシカリオの愛
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神31
  • 萌×29
  • 萌4
  • 中立3
  • しゅみじゃない0

245

レビュー数
11
得点
206
評価数
47
平均
4.4 / 5
神率
66%
著者
砂原糖子 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
稲荷家房之介 
媒体
小説
出版社
徳間書店
レーベル
キャラ文庫
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784199011153

あらすじ

二束三文の宝飾品や動かない懐中時計──ジャンク品が並ぶ古道具屋で、無気力なその日暮らしをするジャレス。ところがある日、密売業者からガラクタと共に身元不明の青年を押し付けられてしまった!? 読み書きや計算もおぼつかない青年・ルカにできることは、なんと「殺し」だけで!? 無垢でいたいけな殺し屋と、過去に傷を抱えた世捨て人──決して交わらないはずの男達が辿り着いた純愛!!

表題作或るシカリオの愛

古道具屋の店主
元殺し屋の天涯孤独な青年

その他の収録作品

  • 恋を学ぶシカリオ(書き下ろし)
  • あとがき

レビュー投稿数11

ていねいな恋のお話

砂原先生、だーいすき。
心に染みる文章。
こちらはちるちるのレビューを見て
高評価だったので楽しみにしていました。

シカリオ=殺し屋
読んでいる途中でググりました。
ルカを守るためジャレスが殺し屋に戻り、離れ離れになるのでは⁈と危惧しましたが、ジャレスは予想外の行動を…!

元殺し屋ふたりのお話ですが、モブにマワされたり攻めが他の人とやっちゃったり、なんて痛い展開は無く、ひたすらに、丁寧にふたりが恋に落ちていく様子が描かれています。
乾いた暑い風が吹く、おだやかな映画を観たような読後感です。

0

自分を知り、相手を想い、世界がキレイであると気づくルカの成長ストーリー

パキッとした青空が印象的な表紙、中南米を舞台とした、砂原先生の作品です。
シカリオとは?と意味を検索しなくてよかったです。多少のネタバレになってしまうかも。

正直、最初の50ページ目くらいまでは、なかなかのめり込めず。
とにかく、ジャレスもルカも無口で。
だから、どんな人なのか、何を考えてるのか、攻め受けともにとっかかりがつかめなくて。

幼い頃から殺しをしてきたルカ。
殺し以外に、何もできない。
生きるためには、感情を持たず、何かを考えずにいたほうがいい。それが出来れば生き延びる。出来なければ死ぬ。そんな世界で生きてきたルカです。

でもある時、雇い主から、ジャレスの古道具屋に不用品と共に置いていかれ、ジャレスにとっては騙されたようなものだったけれど、結局邪険にもできず、商品と並べて陳列するように、ルカを店に置いておくことになりました。

ルカに「生きる」ことを教えるジャレス。
読み書き、計算。自分の気持ちや考えを持つこと。
そして、生きていくための仕事として体を売るならば、とルカにセックスの手ほどきをすることになります。
ルカはお仕置きとしてのセックスしか知らないので、まずは自分が気持ちよくなることを教え、そこから男の煽り方、実際のテクから表情や喘ぎかたなんかも身につけさせようとします。
ジャレスの指導が結果的に言葉責めみたいな感じでエロくて、ドキドキさせられました。

身体を触れ合わせたり、店番の合間に勉強したり、料理が得意なジャレスと美味しい食事をとったりしているうちに、ルカは根が優しいジャレスに好意を抱くのですが、感情を知らないルカなので、その気持ちが恋であることにも気づかないのです。
ルカがもどかし可愛くて!
気持ちの変化とともに、世界が色付いていくように、きれいな景色だとか、お店にある商品だとか、鮮やかな描写が増えていくのも素晴らしいです。
ルカの目にうつる世界が変わっていくんです。

お話の最初のほうは、あまり入り込めないと思ったけど、それもそのはず、抑えめにして、この色づき方を出させるためだったのかな、砂原先生さすが!と思ったのでした。

実は同じようにジャレスの気持ちもルカに向いていくのですが、ジャレスにも過去が。
シカリオ。彼もまた元殺し屋だったのでした。
ルカに生きる術を教えながらも、本人は退廃的な雰囲気をまとわせています。
ルカを置いておくことにしたのも、自分と重ねる部分が大きかったんだろうな。
ルカは頭を悪くすることで生き延びられてきたけれど、ジャレスは頭がよかった故に、また、弱みとなる恋人を持ってしまったがゆえに、死にかけました。
生きることになったのは、フェルナンドとの偶然のやりとりがあったから。

ルカへの気持ちを自覚したからこそ、ジャレスはルカを遠ざけることにします。
また、かつての同胞が訪ねてきたために、ルカの身を案じたためでもありました。

だが、やられるようなルカではない。
サッサと敵を片付けて、ジャレスの元に駆けつけた!実際、ルカは凄腕の殺し屋だったんでしょう。

ようやくジャレスへの想いが恋だとわかったルカ、そしてジャレスも、ルカと一緒にいる決意をします。

本編後の「恋を学ぶシカリオ」
これもすごくよかったー。
追われるように街を出たので、逃亡劇が主体になるのかと思っていたんですが、あくまでルカの恋を学ぶ様子に主軸が置かれていて、ルカを応援しながら読みました。
ルカは当然、ヤキモチもわからないわけで、また、ジャレスと気持ちが通じ合っていて、恋人だとも思えていないわけで。
タコス屋の姉妹との出会いで、胸のモヤモヤをずっと抱えてるルカが、可愛くてたまりません!
ジャレスはルカに自覚してほしくて、わざと何も言わないし、挑発するようなことをしてみせたりするけど、めちゃくちゃイケメンなので、全部絵になっちゃうというか、こちらまでドキドキハラハラ。
ようやく気持ちが本当に通じ合ってからのエッチでは、ルカの喘ぎ声がナチュラルに煽る感じで、これはジャレスも嬉しかっただろうな。
ど下手くそな声を出していたルカはもういません。

最後、サルヴァドールとの決着も宙ぶらりんにせずちゃんと収められていて、しかもすごくカッコいい去り方だし、スッキリできたのもよかったです。

ジャレスはこれからたくさん笑ってくれるだろうから、ルカには自信持って隣にいてほしいな。
これからも旅するのもいいし、またフェルナンドもいるミノシエロに戻ってもいいし。
彼らが自由に鮮やかに色づく街で生きていけますように。

素晴らしい作品でした。

0

読み始めと読了後の感想の違いがすごい




密売業者から二束三文で買い取った商品の中に紛れ込んでいた男ルカ(受け)。
古道具屋のジャレス(攻め)は殺ししかできないというルカに仕事ができるようにと男娼としての商品になるようにと指南をするのですが‥


この作者様のお話は甘い話が多いという印象でしたが、今作は初めの方はまーったく甘くありません。
指南という名の感情の伴わないセックスは読んでいて全くそそらず、この辺りが苦痛で、読み進めるのに非常に時間がかかってしまいました。いつもの5倍くらいの時間をかけて読んだような気がします。

よくあるBLでは、こういう(家に仕方なく置いてやる)シチュエーションでは何だかんだ面倒見てあげるのですが、ジャレスは初めは面倒も見ないし、なんなら自虐趣味のヤバいやつに売ってしまいます。間一髪(どちらかというと買った方の命)で助け出した後も、男娼の手ほどきをしたりして、優しい(酒屋の友人曰く)ながらも完全に面倒を見る気はない。
常に人が死んでたり銃声が聞こえたりする土地柄で、常に何気に緊張するし、2人の関係も緊張感漂う関係だしで、ずっとヒリヒリしていて読んでいて疲れました。この緊張感が読んでいて楽しいと感じられればとても面白いと思うのではないでしょうか。
私は甘々な話が好みなので、前半までは「趣味じゃない」でした。

表題作は、後半に行くに従ってどんどん緊張感が増して、しんどくて、でも最後はほっとする話でした。
書き下ろしも甘さには程遠いのですが、2人が恋人になって、人間らしくなっていく様子が、よかったと思える話でした。

甘さはあんまりなかったけど、良いお話でした。



ところで、シャレスの腐れ縁の酒屋のフェルナンドの空気読む力がすごい。実は読心術が使えるのではというくらいで、2人の間に彼がいてくれて良かった。
フェルナンドの夢が叶うと良いですね。ルカのおかげで叶うんじゃないかな。




1

続編が読みたくて仕方ない……!

好きな要素しかなくて悶えながら一気読みしました。

陽気な人々に反して暴力と銃声が鳴り響き、常に〝死〟と隣り合わせな街・南米が舞台。
そんなアウトローな設定ながらも、【心に傷を抱えた世捨て人×無垢でいたいけな殺し屋の青年】の不器用で優しい交流に心が満たされる〝愛〟のお話でした。

何と言っても、初めから甘々じゃない所が凄く良い!
〝甘々になるまでの過程〟が大好きなので、その過程を存分に味わう事が出来て満足感が半端ないです

初めは、ガラクタ同然に売りつけられたルカを「面倒事に巻き込まれた…」と疎ましく感じでいたのに、最終的には無くてはならない人生の相棒になっていて……この2人の関係変化にめちゃくちゃ萌えました*

そして、攻めのジャレスが性癖すぎる……!
心に傷を負った草臥れた男性が大好きなんで、もう…気怠げでやる気の無い、世捨て人な雰囲気に1発KO
無気力なのに、溢れでる色気が半端ない……
無垢で無知なルカに房中術を教えるシーンは、何処となく〝子供に悪いコトを教える大人〟のような背徳感が漂っていて、ひたすらドキドキしました♡

一方、幼い頃から裏組織で生き延び、感情を知らない〝元殺し屋〟のルカ。
臍の緒がついたまま、ゴミ溜めに捨てられていたルカの
——命は生まれたときからずっと空気のように軽い
と言う表現が、壮絶な人生を物語っていて胸が痛む…

そんなルカが、冷たく突き放しながらも何処か優しいジャレスと接する内に、ゆっくり感情を知っていき…初めて他人から与えられる〝愛〟を知り、恋をする。
「死ぬか、生きるか」のモノクロだったルカの世界が、鮮やかに彩られていく変化にじんわりと癒されました。

初めての感情に戸惑いつつも、止められないルカの想いが初々しくて可愛い一方で、愛を知ってるからこそ、愛する事を恐れるジャレスの絶妙な距離感が焦れったい……!

前半から散りばめられた伏線回収と、見事なタイトル回収に拍手が止まらない、読み応え抜群な〝孤独な男達〟の純愛作品でした。是非!

1

光をもたらす者

文句なしに読み応えのある作品でした。
異国情緒溢れるストーリーは私の語彙力は褒め称えられないほどの描写力。出てくる料理や民芸品をググったりして、現地の景色を想像しながら読むのが楽しかった〜!

特に好きだなと思ったのは、ジャレスの元恋人の女性の描き方。
BLだと『過去に付き合った人はいるけれど、こんな気持ちになるのはお前が初めて…』的な描写が定石かと思うんですが、そうではなくて、過去に誰かを愛した経験があるからこそジャレスがルカに抱く感情も愛なのだと分かる…という表現が切なくて優しくて、二人の関係に説得力を持たせていてすごく良かった。
ルカに恋人のことを訊かれて、『元』恋人な、とジャレスが返すのも、彼の優しさを感じられてきゅんときました。

何もかもが初めてなルカにジャレスが惜しみなく注ぐ愛、『こんな気持ちは初めて』がこれからたくさん起こるだろうその後の彼らを妄想するのも楽しい。
最近砂原先生は同人誌出してない印象ですが、アフターエピソードがあったらぜひ読みたいなあ。

2

心理描写の畳み掛けと疾走感が神!

久々に泣いた小説。長くこの物語の空気に浸っていたかった。めちゃくちゃ良かった!

日常の中に発砲音が溶け込んでいるような、遠い異国が舞台のお話。古道具屋の店主と捨てられた元殺し屋の少年、かと思いきや店主も実はワケありで――?という、メイン二人はどこかが欠けた者同士だった。

ジャレスが心に負った傷はとても分かりやすいものだったが、そこにしっかりフタをして生きているために、ルカ視点で見ると内面がとても分かりにくい。元々そんなものを探りながら生きてこなかったルカに読み取れるはずもなく、とてももどかしい。

ルカの素直さ・無垢さは背景を考えて切なくなりながらも、とても可愛かった。必死にジャレスに応えようと頑張る姿が良い。危なっかしさにハラハラするのはジャレスも同じだったんじゃないかな。ジャレスの元を去る際に、最後に選んだのがナイフじゃないところも良かった。

ジャレスはルカとは対照的な成熟加減が厄介だと思った。心を動かすことへの抵抗力がすごそう。ギリギリまで抵抗して、危険からルカを遠ざけて、やっと受け入れるシーンは感動。ルカの拙いからこそ深く伝わるストレートな告白も泣けた。

クライマックスへの心理描写の畳み掛けと疾走感が素晴らしかった。砂原さんのこの書き方がめちゃくちゃ好き!心も体も全力で走って相手に向かっていく感じ。このシーンだけでも神。

後半はルカ視点で二人が心から恋人になっていくお話。流れとしてはよくあるBLかも。旅立つ二人を見送った感動の余韻の中で読む続きの物語は、どこかふわふわしていて、気持ちの良い読み心地だった。

乾いた空気を感じさせる情景描写も楽しく、トリップした気分で読めた。ファンタジーでなくても自分にとっては十分に非日常で、だがこの世界とは地続きで、もしかしたらこんな二人がどこかにいるかもしれないと想像できるのが良い。

特に前半のお話は何度でも読み返したいと思うくらい好き。面白かった!

3

美貌の脇キャラに萌え…

砂原先生の無駄のない美しい文体が、タコスの国の乾いた街角の情景を浮かび上がらせるような、異国情緒あふれるラテンBLです。稲荷家先生の美麗なイラストがまた眼福でもありました。青空を背にして車のボンネットに乗るふたりの表紙は、めっちゃくちゃかっこいいですよね!

古道具屋のジャレスが、ガラクタと一緒に引き取った”特技=殺し”な青年・ルカとの奇妙な共同生活。組織の中で育ってまともな教育を受けたことのないルカに様々なことを教えていくジャレス、そしてスケベも教えちゃうわけなんですが…なんか、このスケベの始まりが少し唐突に見えて、前半物語のテンポに乗り切れなかったんですけど、中盤以降、それまで隠れていた事実が明らかになっていって、「ええ〜そうだったのか…」怒涛の展開にハラハラドキドキしたのでした。

なんつっても、メキシコの矢代みたいなアダン・バシリオ・サルヴァドールのインパクト!!出番少ないのにこの存在にめちゃ萌え…。攻め様の過去とクロスオーバーするこの美貌の狂犬!過去が見えてくればくるほど、えぇ〜それはもうジャレス&アダン的ななにか名前のつけがたいw感情の交流があったに違いないんでは?って思ってしまったのでした。ジャレスへのあの執着は(以下略)。きっとその色香と知力とケ○でトップに上り詰めたんだろうな〜って妄想がはかどったのは私だけなのでしょうか…?

というわけで、少しハードボイルドな男たちの挽歌の本編にドキドキした後、描き下ろしは糖分補充なモダキュン。人を愛することを知ったシカリオたちが、やっと本当の人生を歩みはじめるという明るく穏やかなエンディングに、とても救われるような気分になりました。

1

作者買いですが…

雑誌掲載の表題作より書き下ろしの「恋を学ぶシカリオ」の方が好きでした。というかそれくらい途中までこのお話が好きになれるのか不安でした。
それというのもジャレスの事がなかなか好きになれずに困ってしまったんです。

もちろんとても魅力的なキャラなんですよ。ただ後に明かされる彼の過去を知れば成る程と納得出来るのですが、そこがなかなか明かされないのでルカがただ不憫にしか思えませんでした。

砂原糖子先生の文章が上手いのでかろうじて読んだ感じでした。いつもの作品と違って集中できずに何度も休んだり他の作品を読んで脱線したりしてやっと読み終えた感じです。

個人的にはタイトルの「シカリオ」としての活躍が読みたかった面もありましたが、このお話は「シカリオ」以外の生き方に主題が置かれていました。

表題作より書き下ろしが良かったのは断然切なさが違っていたからです。ですがここでもジャレスの口下手さにモヤついてしまったので萌になりました。
モテ男に群がる女たちを袖に振る場面があれは評価を上げたかもしれません。

アダンというキャラが憎めなくてお気に入りです。

2

ある殺し屋の話

乾いた空気に砂塵が舞う、南米風の架空の国。
「天国に近い街」と呼ばれるミノシエロ。
ガラクタばかりを集めた古道具屋を営むジャレスの元に、どさくさに紛れて不用品と共に客が押しつけていったのは褐色肌の痩せた生きもの。
ひょんなことから殺し屋として生きてきた青年を引き取る事になったジャレスと、殺ししか知らない青年・ルカのお話。

こちらの作品。もう数年ほど前になる雑誌掲載時に1番心惹かれたお話だったのを思い出しました。
良い意味で砂原先生っぽくないんです。でも根っこには先生らしさもあって、なんだか新しい感じなんですよ。
ラテンの空気を感じる異国。暴力や銃声は日常茶飯事で、道端にはどこの誰なのかも分からない死体が転がっている。
日常的にそういった危険が身近にある、ヒリヒリした背景の中で繰り広げられるのは危険や暴力とは真逆のもの。
決して広くはない古道具屋でのなんの変哲もないごく普通の穏やかな生活風景が綴られていくわけなのですが…ジャレスとルカの両視点で語られる2人の日々と、どことなく乾いた世界観に、ページをめくって読み進めていく内に気が付けば魅了されてしまっているんです。すごく面白かった。

産まれてすぐにゴミと一緒に捨てられていたルカ。運良く生き延びることが出来たけれど、殺し以外のほとんどを知らない寡黙な青年です。
頭が良いやつほどいなくなる。余計な知識は付けず、言葉は少なく、忘れやすいくらいが丁度いい。
ずっとそんな世界で生きてきたわけですから、殺し屋ではない彼は言わば赤ちゃんのような真っさらな状態。
ジャレスとの生活を送る内に徐々に人間らしくなっていくというか、情操教育を受けていくというか…これがとても良くてですね。
それと同時に、不用品と共に置かれていたちょっと迷惑な存在だったはずのルカが、ジャレスの中でも形と重さが少しずつ変わっていくのが分かるのです。
分かりやすい糖度や香りを求めるとちょっと違うなと首を傾げるかもしれませんが、静かに育つ名前を付けることが難しい愛のような何かが味わい深く、しっとりと読ませてくれる素敵な作品でした。
印象的には、ほんのり映画・レオンのような雰囲気。
なぜそう感じたかは読めばきっと分かってくださる方もいるはず。

街の名前や古道具屋といった設定にも後からなるほどなと思うところがあり、後半のさり気ない伏線を含め随所に上手さを感じますし、夢中になって読ませてくれるベテラン作家さんの筆力の高さに唸ります。
個人的には前半の方が好みでした。けれど、新規書き下ろしとなる後半部分では甘みも出ていてこれまた素敵。
始まりはガラクタばかりの古道具屋から。やがてお互いがポケットに入れるには少し大きな存在になっていく。
天国に近い街の片隅で営まれる、不器用な男2人の生活がなんとも心地良い1冊でした。ストーリー重視の方はぜひ。

6

シカリオ

砂原先生だし稲荷家先生だから購入。雑誌で読んでいた時「ひょーって風の音が聞こえる気がする」と思ったのを思い出しました。攻め受けいずれも個人的ツボにハマらなかったので中立寄りの萌にしましたが、「ああ筆力ってこういう事」ととても思ったお話でした。異国の雰囲気をどっぷり感じたい方に是非と思います。雑誌掲載分200p弱+その続き110Pほど+あとがき。シカリオ=暗殺者らしいです。

物騒な町で古道具屋を営んで8年ほどのジャレス。ある日、町を出るらしい知り合いから不用品と一緒に「扱いには気をつけろ」と言われて押し付けられたのは、スレンダーマッチョな少年のような男で・・・と続きます。

攻め受け以外の登場人物は
フェルナンド(酒屋、ジャレスの知り合い)、アダン(ジャレスの昔の知り合い)、ビアンカ、セレナ(後半出てくる姉妹)ぐらいかな。フェルナンド、ええわ。

++攻め受けについて

攻めも受けもあんまり喋らないです。受けなんか、高●健さんか!と思うほど。そして可愛いとか愛嬌あるとかってのではなく、忠実なわんこです。買われたからということがきっかけなんですけど、他に行くところがないのでジャレスに殺し以外何にもできない状態だったところから、ごはん作ったり、店番したり、文字を教えてもらったり、だんだん人化していく感じです。で、雛へのすり込みじゃないですが、芽生えた感情が恋ってところでしょうか。

攻めさんは特に後半を可愛く感じました。自分の気持ちをちっともわかってくれていない受けに、がっかりするやらちょっと怒ってみるやらというお話なんですが、前半の少々おっかない印象だった男が「あら可愛いじゃない」とギャップ萌えでした。

最初に書いた通り、攻め受けともタイプという訳ではなかったのですが、乾いた空気、時折吹く暑い風、高く白く照らす太陽、黒く濃い影などが勝手に脳内に湧いてくるようなお話で、外国の雰囲気をめちゃくちゃ堪能した心地のするお話でした。

5

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う