アルファポリス第9回BL小説大賞大賞受賞作!

虐げられた兎は運命の番に略奪溺愛される

shiitagerareta usagi ha unmei no tsugai ni ryakudatsu dekiai sareru

虐げられた兎は運命の番に略奪溺愛される
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神28
  • 萌×211
  • 萌6
  • 中立7
  • しゅみじゃない11

--

レビュー数
20
得点
209
評価数
63
平均
3.6 / 5
神率
44.4%
著者
志波咲良 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
さばるどろ 
媒体
小説
出版社
アルファポリス
レーベル
アンダルシュノベルズ
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784434308239

あらすじ

希少種であるライラック種の兎獣人のオメガ・カノンは、政略結婚により、同じライラック種のアルファ・レイに嫁ぐが、いわれのない冷遇を受け、虐げられる。発情期の度に義務的に抱かれ、それでも孕むことのないその身を責められる日々。耐えられなくなったカノンは屋敷を出るが、逃げ出した先にはカノンの運命の番である虎獣人のアルファ・リオンがいた。「俺と番になって、世界一のお尋ね者になる勇気はあるか?」肉食と草食。禁断を超えた愛の行方は――

表題作虐げられた兎は運命の番に略奪溺愛される

リオン,アルファ,虎獣人
カノン,オメガ,兎獣人

レビュー投稿数20

草食から肉食へ

裏表紙のあらすじで「肉食と草食。禁断を超えた愛の行方は――」とありましたが、某アニメのように肉食の攻めが草食の受けを食べたいという欲求があって、というわけでなく草食動物は草食動物同士で、というシンプルな意味でした。

兎獣人の主人公カノンは血筋を守るために兎族のレイと結婚してます。義務的とはいえ夫にしっかり抱かれてはいるので、不倫ダメとか純潔萌えさんには向きません。でもカノン自体は良い子で、次の夫の虎獣人リオンも強く格好良いαでした。

ストーリーはタイトルとあらすじ通り。リオンやレイが実は…という展開はありましたが、良くいえば期待通り。悪くいえば意外性なしでした。話は分かりやすかったですし、カノンもリオンも想いに揺らぎはなかったので安心して読めました。

レイの最後はちょっと可哀そうになりましたが、カノンにした仕打ちを思い出すと、妥当で納得でした。

0

これは略奪愛を綺麗に飾ったお話です

私がこの作品で好きなところは、受けの性欲が強くてエッチしたくて仕方ないエッチできないと死んじゃう、って受けをエッチ大好きな生き物として書いているところ(BLってなぜか受けは性欲ありません仕方なく抱かれてます、みたいに書くものがけっこうあるので)オメガバースらしいエロシーンです
発情してえっちして子供つくるっていう動物的な感じ

ストーリーは不憫受けが溺愛してくれる運命の番に略奪愛されるお話です(旦那さんのざまぁもあります)
略奪愛の言葉のとおり、なかなか妊娠しない既婚者の兎(性欲が強い)が初対面で運命感じた攻めに抱かれて(本当に初対面でえっちしちゃったのは、他の方も書いてるけどびっくり。でも性欲強くて欲求不満だったからヤりたい欲には勝てなかったんだな…って。←を綺麗にするために旦那を悪役にしてる)

子供もできました~☆
他の方が書いてるように、BL初心者が「これは男同士っぽくなくて受けが女だと思ったら私にも読めるわ」ってなる作品かなって思います
特に不倫中の女子にすすめてあげると喜ぶかも

ストーリーを褒めてはいけない作品かな~っていうのと、えっちシーンは欲望剥きだしでよかった~っていうのをあわせた結果、中立になりました♡

2

好き好き

作者と性癖がピッタリあうのかとてもよかったです!
涙涙からのカタルシスが抜群に良かった印象を残すお話でした
これからも応援します

0

不憫受けが好きな人は好きだと思う

獣人とオメガバという設定に惹かれて読みはじめた一冊。
かなり読みやすい文体で、水を飲むように文字が入ってきて気づいたら読み終わった。
タイトル通り、
嫁いだ先、旦那に虐げられている受け(兎のオメガ)が偶然に虎のαと出会って、運命の番ということもありすぐに惹かれ合い関係を持ち、色々あって最後に結ばれて幸せになる、
シンデレラストーリーのような感じがしました。
基本一人称(受け視点)で、読者の好みが分かれます。
私は結構WEB小説によくある軽いノリの一人称が苦手ですが、
作者さんの書き方や文体、しっかりしていてちゃんと小説っぽい感じの一人称なので結構読めました。
また、ファンタジーの世界観ですが性差別も取り扱っているシリアスの部分もあり、ここもおそらく好みが分かれると思います。



本当に、単なら個人的好みで評価を下げてしまうのが申し訳ないですが、
受けの旦那(身体関係はあるが番ってない)は完全なる悪役です。
しかしこの悪役の描写は少し浮いているように感じたのか、作者さんのご都合上完全なる悪役にされている感じがしまして、
「んー」となりました。

12

ハラハラドキドキ、カノン幸せになって!

アルファポリス小説大賞大賞受賞作ということと、次々とあがる神評価にワクワクしながら読みました。

大作ですね!まるで朝ドラと大河ドラマのような、不遇のヒロインが運命の番と出会い、新しい国を興して物語を作る。 

主人公の兎獣人のオメガのカノンが本当に可哀想で。子供を生むためだけに嫁がされ、当主でアルファの夫のレイには孕まないと責られ続け、何をしても怒られ打たれ懲罰房に閉じ込められ。
なんつーモラハラ夫だ!酷すぎる!しかも実は…だし!

ただレイの顔色を伺い発情期のために生きてるだけだったカノン。
それが屋敷を抜け出したある日、出会うのですよ!運命の人リオンに。

リオンと出会ってから少しずつ強くなっていくカノン。なんというか喜ばしいのですが、いつレイにバレるんじゃないかとハラハラで。一応不倫ということになりますよね?
なんとか正式に一緒になれないか、さもなくばリオンがカノンを連れて逃げてくれないか…と願っていたら…。

ただ運命の人に会えただけじゃない、両国の問題や王とまさかの対面や、連邦国家の争いや、どうしたら肉食獣人が他種族国家と共存していけるか。
壮大なスケールになってます。
リオンがカノンを連れて逃げても解決にはならないんですね、浅はかでごめんなさい。

カノンはレイから逃れられるのか?
リオンの正体は?
リオンと番になって一緒に生きられるのか?

とっても読み応えがありました。
カノンの視野がどんどん広がり両国の王に気に入られるところはこちらも微笑ましく、満月の日にリオンに会えて喜ぶところはこちらも嬉しく、最後はあ〜良かったね!と海辺の光景が目に浮かぶようでした。

電子書籍では途中に挿絵がないんですね。なんとなくぼや〜っと想像しながら読みました。

4

一気読みしてしまいました

思ったより厚くて驚きました。
不憫な身の上の主人公が幸せを掴んでいくというオメガバースの王道は大好きです。
主人公と攻めがいくつものハードルを超えて頑張る姿に応援したくなります。

飽きさせないストーリー展開でページを捲る手が止められませんでした。
中盤以降にかけて伏線が回収されていくとますます盛り上がって、読んでいて満足感があります。
主人公以外の登場人物たちもとても魅力的です。

著者の他の作品も読みたくなりました。
次の作品が楽しみです。

4

ページを捲る手が止まりませんでした。

もちろんデビュー作であるので志波咲良先生の作品は初読みでした。
初読み作家さまはいつもどんな文章を書くのだろう?とか、自分の好みに果たして合うだろうかと不安なのです。


最初は何となく文章が定まらない感じがして、こちらも読んでいて集中出来ませんでした。でも、途中から先生の筆が乗って来たというか、文章の違和感が消えて夢中で読んでました。
面白くてページを捲る手が止まらず、思わず徹夜してしまってました。


カノンがとにかく不憫で彼の夫であるレイの苛烈なまでのカノンへの辛辣な態度と、彼の妾たちへの態度の違いが解せなかったんです。
それが途中からもしかして?となって、最後に種明かしされた途端になるほど!と感心しました。このレイってのが本当に情けなくて嫌な奴でして、珍しく同情出来ない見事なほどのヒールでしたね。


レイのせいで自己肯定感の低いカノンだったのですが、リオンと出会うことによって愛される喜びを知り段々と自信を持って行く様子に読んでてスカッとしました。本当は美しいだけじゃなくて聡明で強かったんですよ。


国王主催の「秀麗祭典」をキッカケにカノンの運命が大きく回り始めます。
カノン達が暮らす草食の国トゥルガシオのルーシウス王を始め、カノンと友人になる鼠属の姫のミケ。
更に「秀麗祭典」の優勝者として国王の外遊先のオルド連邦で獅子王のグラディウス王と出会います。この2人の王とミケが重要な役割を果たすのです。


リオンとカノンは「運命の番」なので、出会って直ぐに惹かれて身体の関係を持っています。レイという夫が居ながら?と思ってしまうかもしれませんが、リオンとレイのカノンへの態度の違いとかレイの残忍さとか秘密を考えると必然かなと納得でした。


このレイによってトゥルガシオとオルド連邦に危機が訪れるのですが、ここからの手に汗握る展開が凄く面白かったんです。リオンの正体が明かされる時にワクワクして、その時のリオンの様子にニヤッとなりました。またリオンとカノンが選んだ未来にもジワっと来ました。


で、何で評価が神でなくて萌2なのかというとですね、最後が駆け足過ぎて勿体無かったんです。
読者が気になるであろうリオンとカノンのその後がちゃんと書かれているんですが、ここ書かないで続編としてじっくりゆっくりと読ませて欲しかったです。でも、そうすると壮大なお話になり過ぎて収集が付かなくなってしまうのも確かなので、この形になるしかなかったのかなとも思いました。

5

肉食獣人と草食獣人のオメガバース

今回は受様を運命の番という虎獣人と
兎獣人の希少種の当主の正妻のお話です。 

子ができず当主に冷遇されていた受様が
攻様と出会って生き方を変えていき幸せになるまで。

この世界は肉食獣人と草食獣人の国がありますが
互いに不可侵条約を結んでいます。

草食人の国は像族の王が統べる1つの国ですが
肉食獣人の国は強き者が頂点に君臨するため
常に派遣を巡る争いが繰り広げられています。

兎獣人でも希少なライラック種の当主は
代々諜報部長官を務めて公爵位を賜りますが、
純潔を守るためにオメガと判った受様を買い、
受様は2年前に今の当主に嫁ぎます。

第二性に関わらず兎族は性的欲求がとても強いのに
発情期の度に当主に抱かれても受様に子はできず

有り余る性欲で沢山の子を作る当主から
子ができない受様は冷遇され続け
受様のうなじを噛んで番すらされません。

当主の側室が新たな子が産んだ夜、
受様は側室を労う当主の優しい声を耳にし
虚しさから屋敷を抜け出します。

受様は満月に導かれるようにひたすら走り続け
小高い丘で自然の音色に心を落ち着かせると
いつの間にか眠ってしまいます。

しかしそんな受様を目覚めさせたのは
木々の間から現れたのは白い短髪に黒い毛束が混ざり
丸みのある耳と細長い尻尾を持つ虎獣人だったのです。
この虎獣人こそ今回の攻様です♪

受様は恐怖で呼吸すらままならなりますが
攻様に大きな腕で抱き上げられて
肉食獣人特有の香りを嗅いだ受様が感じたものは
恐怖を払拭する安堵だったのです。

対する攻様も受様を愛おしいと言い
受様をやっと見つけた運命の番だと言って
受様の何もかもを奪ってしまうのです。

攻様は本当に受様の運命の番なのか!?

WEB小説サイト「ムーンライトノベルズ」に連載された
Web小説を改題、加筆修正しての書籍化で

嫁ぎ先での不当に扱われる受様と
謎の肉食獣人である攻様のもふもふオメガバースです♪

受様は性欲過多な兎族だからか運命の番だったからなのか
出会ったばかりの攻様に割と簡単に身を許し、
以降、満月の夜に密会を重ねていきます。

そうした中で
王の外遊への同行する者を選ぶ秀麗祭典にて
受様は肉食獣人の国を訪れる事となり
草食獣人と肉食獣人の関係を変えようとする
2人の王に感化されていく事となります。

受様を冷遇するアーヴィング家の当主
受様を助けてくれる犬族の行商人
秀麗祭典で出会ったネズミ族の姫

長く国を治める像族の賢王
肉を食べない選択をした獅子族の覇王
獅子族の覇権を狙う鼬族の王子

それぞれの思惑と優位に立つための情報戦は
様々な伏線に反映されていてそれらも丁寧に回収されていて
受様が攻様の手を取って大団円を迎えるまで
ハラハラ&ドキドキ、楽しく読ませて頂きました。

個人的にはあらすじにあった
2人が"道ならぬか関係に溺れていく"という表現は
違うかなとは思いますが

オメガバは相手がいても運命の番なら惹かれあうのが
定番なことを久しぶりに思い出し、
迷いましたが「萌2」にします。

4

常識と慣習に抑圧された世界で

 オメガバースの作品を読んだのは始めてですが、主人公であるカノンと世界観を上手く結びつけていた様に思えます。
 αとΩ。肉食と草食。カノンが属するのは両特性において被食者側であり、序盤は翻弄され虐げられていたが、一つの出会いを切っ掛けに変わって行く。
 色々な人と出会い、見識を広げ、時には自らの行いに後悔しながらも、自身の信じられる信念を貫いて行く。そう言った繊細さと強かさを兼ね備えて行く彼の姿に惹かれました。
 リオンもまたαでありながら、傲岸不遜とは程遠く。互いが互いを思い遣る心が、この世界に蔓延る偏見などを溶かして行く要素なのかとも思えました。

 情事のシーンも序盤はインモラルな雰囲気から、徐々に情愛に溢れ、カノンの積極さも現れたりと。二人の関係性の変化が現れていたのもまた良かったです。
 最後まで気持ち良く読めました! 肉食の国に入ると何事!? と思う位に凄い印象に残る方も居ました(笑)

6

素人にも優しいBLな気がする

訳あってデビュー前から知ってる作家さんですが、世界観の作り込みと人物描写が大変素晴らしいです。

BLが初めてでも世界観に引き込まれるのでかなり読みやすいのではと思います。
もし、僕のように初めてαとΩについてわからない人がいるならその辺りに関しては下調べしておくと良いかもしれません。



あとイラストも凄く良いです。絵の感じは凄く好みなタッチです。

良い文章と良いイラストが合わさって最強に見えるというやつでしょう。個人的に文句なしで神レビューです。

4

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う