条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
ヒツジさんはオオカミさんにとって、とても魅力的で美味しそうな生きものなのです
ookamipapa ni dekiai sareteimasu
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
登場する甥っ子たちがの可愛さに癒され、カップルのスレ違い具合にヤキモキするオメガバースものです
家族ものでもあるので、安心のハッピーエンドで終わります
人口が減少した時代にオオカミの遺伝子を投与して繁殖率を上げました
そこでできた第2性、α・β・Ω
そんな時代の名残、繁殖力の強いオオカミの遺伝子を持つαは女性でも子種を持つせいで、統率力も高く優秀な性とも言われます
その中でも特に狼の遺伝子が強い、外見も狼に近い人狼のような外見の大神夏彦さん
そして、同時に生まれた性別孕む性Ω、男性でも孕む性でとてもかわいい針谷千明さん、通称ちーちゃんまたはちーです
βについては本の解説を読んでいただいて
大神さんの家に住み込み家政夫として派遣されて出会ってからのストーリー
まず、最初に述べた通り、登場する大神さんの甥っ子たちが可愛い
甥っ子の1人が大神さんと同じく狼の遺伝子を強く持つ子で可愛い獣人さんなんです
可愛いお子様に小さいけもみみ、そして可愛いちーちゃん
登場人物で癒されます
からの、はじめての大きなヒートがきて大神さんに相手をしてもらったちーちゃんは冷静に戻った時に狼狽えるけど、かわいい子が大好きな大神さんははじめて会った時からちーちゃん好意を寄せていたので、勇んでオオカミになっておりました笑
とてもえちえちで昼間とのギャップがいい
すべてにおいて可愛いストーリー
オメガバースもののちょっと辛い背景と展開もありますが、おまけも含めて全体的に可愛い雰囲気なので人狼が好きでかわいいものが好きな人はぜひ!
小説がすごく好きなので、コミックで購入しました。
原作通りの内容で最高でした。
萌評価止まりだった理由としては、小説の挿絵のイラストの方がどちらかといえば私の好みなため、コミックが少し物足りなく感じたからです。
特に亮太くんのモフモフ具合は、榊空也先生の方が良かったなと思います…。
ですがにかわ先生の絵もすごく好きなので、これはこれでとても好きです!
あとこれは関係ないのですが、小説を2巻まで購入した後に漫画を読んだため大神さんの妹さんが長髪なのを見て!?となってしまいました…(苦笑)
この頃はまだ妹さんの容姿も公式では決まっていなかったのですね。
小説2巻の内容もすごく好きなので、ぜひそちらもコミカライズして単行本化してほしいです(*^_^*)♥
原作の挿絵の可愛さに、気になっていたのでコミカライズされているこちらを先に読ませて頂きました。
可愛いです。
オオカミさんのもふもふさや、どっしりとした佇まいも良くて、千明の可愛さもとてもよかったです。
オメガであるために夢を閉ざされた千明にとって運命の番かもと思っても、やすやすと受け入れられるものではなく、それよりも仕事!!と考えてしまうのはわからなくもないかなぁと思いながらも、ヤキモキしました。
包容力あるオオカミさんに包まれる姿は、幸せそのものですが、何となくしっくりこなくて。。。
そんな中、入院中のおばあちゃんが心温まる存在でした。
溺愛なんだけれど、両思いでの溺愛はたぶんこの続きなんでしょうね。
続きが気になるので、小説に手を出そうと思います。
原作を知らずに読みました。
代行家事サービス会社に務める千明(受け)が
急遽子持ちアルファ宅(大神家)に派遣され
そこで突然の発情期がやってきて〜という話です。
作品のタイトル通りひたすら千明が溺愛されているのですが
当の本人はその自覚がなく、
オオカミさんも言葉で言わないので
気持ちのすれ違いが起こります。
でも、オオカミさんの行動力で
きちんとハッピーエンドでした。
この作品の良い所は大神家の子供たち(7歳、6歳、2歳)がほんとに良い子で
読んでいてほわほわした気持ちになりました。
原作ではもう少しお話が進んでいるようなので
原作も読んでみようと思います。
最近よく目にする人狼オメガバースもの。
本作は、ハイブリッドアルファという数少ない人狼の大神さんと、大神家にホームヘルパーのアルバイトにきた千明のお話です。
大神家には3人の子どもがおり、1人はハイブリッドアルファなのでオオカミの男の子です。子どもたちは大神さんのことをパパと呼びますが、実は3人は男癖の悪い妹の子で、大神さんの甥にあたりますが、自分の子どものように大切に育てています。
始めは家にやってきた千明に冷たい態度をとりますが、発情期がきてしまった千明と距離が縮まってからはデレデレになります。
千明も子ども好きで本当は保育士として働いていましたが、保護者からオメガだからといって旦那を誑かしたやら濡れ衣を着せられ退職に追い込まれます。
そんな千明が大神さんと子どもたちと出会い、幸せに暮らしている姿はジーンときました。
続くみたいなので、2人の子どもを早く見たいです!
ハイブリッドアルファだといいなー!
攻が徹頭徹尾オオカミさんなこのお話。夜だけ人型とか発情期だけオオカミになるとか、人と獣を行ったり来たりすることなく、最初から最後までモッフモフのまま!!素晴らしい!!
プライドが高いせいか朴念仁なのかどっかズレてんのか、態度ではちーちゃんへの愛があふれ出てるくせに、言葉では好きと言わないので、ちーに逃げられちゃうオオカミさん。
しかし、逃げた先を会社ごと買収してまで取り返しにくるオオカミさん。そんなめんどくさい力業使うならさっさと好きって言ったげればいいのに…と突っ込まずにはいられません。
そして、もうこのテのお話にはお約束の「どんだけアピールされてもピンとこないとことン鈍い受」なちーちゃん。自分がΩで発情したからそれを収めるために相手してくれてるんだと思い込み、恋人としてお付き合いしましょうと言われてOKするくせに、思くそ甘やかされてラブラブしてるくせに、愛されてる自覚がもひとつ持てずに逃げ出します。
よくある話っちゃそうなのですが、それでもやっぱり、筆力のある人が描くととっても素敵なお話になっています。
なんせ、ちーが可愛い。そして、オオカミさんがすごくカッコいい。んで、エロいww
個人的にはもう獣面のペロペロプレイ大好きなので、これだけでもう神評価なくらいです。
そーいやこの作品、運命の番の話なのに、首を噛んで番契約するって設定は無いんですよね。オメガバースにしては珍しい。
来年の夏には続編のコミカライズが決まってるらしいので、とても楽しみです。
攻め:素直だけど少しだけひねくれた狼
受け:信念の強い少し意地っ張りな可愛い系男子
家事代行として働く針谷千明(Ω)が、派遣された先の主人・大神(α)と出会い運命が変わっていく。
出会って、千明のことをすぐに運命の番だと大神は気付くが、千明は違和感を感じるもそれが何か分からず働き始める。
が、千明は大神のフェロモンに無意識に当てられてしまい発情する。
可愛らしい表紙と絵だったので、性描写はないと思っていたが結構有ります。
運命の番なので度々発情するのです。
可愛らしい絵柄なので、個人的に性描写にエッチな感じはしませんでした。
攻めは受けに好意を持っているのは分かるのに、なんだか素直じゃなくて、好意を言葉にしないので受けは不安になってしまうのですが、言葉にしなかった理由が一応有るのですが…好きって言えよ~~~って私は思いました。
言葉で伝えるの大事!
結構、順調にくっつきますし、登場人物みんな良い人です。
一波乱欲しいという人にはお勧めはできないですね。終始ほのぼの~っとした感じなので。
私はみんなハッピーみたいな作品が好きなので好きですが!
ただ、受けの妊娠が発覚するんですけど出産してからのお話も読みたいなーとなりました。妊娠発覚、出産することを決断までしかストーリーとし描かれてないので。
続編とかないのかな~、と思ってます。
この作品は本当に人外ものが苦手じゃなかったら読んで欲しい!!とにかくとにかくかわいいな〜おい!笑って感じでニヤニヤしながら読ませていただきました(^ー^)
ただ個人的にキスのしかたがちょっとだけ、本当にちょっとだけなんですけど、好みではなかったです。ほんとにストーリーが最高で!読んだあと!ああ〜幸せ!!ってなる素晴らしい作品ですのでめっちゃオススメです!!
オメガバースで、獣人で、家族モノということで好きな要素がいっぱい詰まっていて気になって読みました。
Ωの千明は家事代行サービスで働いていて、家事が出来て、子どものお世話もできるという条件の人が足りないため、一時的にαの依頼主のところに住み込みでお仕事しに行きます。発情周期も安定していてお薬も効くし期間も過ぎたところだし大丈夫って思っていくんですけど、運命の番相手だとまあそんなの関係ないですよね。
三人の子どもたちがかわいいし、セックスシーンはとってもえっちだし最高です。
ちーちゃんがオオカミさんの耳はむはむしてるところとかとってもツボでした。そんなこんなでいろいろ誤解もありましたが、最終的にはハッピーエンドです。巣作りちーちゃんかわいい!
とっても癒されました。可愛い受けと獣人さんが好きとか、家族モノが好きとか、えっちな作品が好きという方におすすめです。
大好きな小説だったので、コミカライズはとても楽しみにしていました。
小説版のイメージとイラストの世界観を壊すことなく、とても良くまとまった作品で面白かったです。ボリュームはありましたが漫画だから、サッと読めました。
大神さんがとてもカッコ良いしちーちゃんが可愛くて、それでいて2人のセックスシーンがとてもイヤらしいです。
たまにコミカルになる大神さんが表情豊かでとても可愛いくてお気に入りでした。
子ども達が可愛いのはもちろんですが、亮太の目の表情にハッとするものがありました。ハイブリッドアルファの子ども時代は最高に可愛い。
続編もコミカライズ決定したらしいので、今からとても楽しみです。