条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
俺がΩだったなら、お前を幸せにできたのに―――
re:birth
αとΩが番になるまでのストーリーはよくあれど、βと番うのはあまりない設定に興味があり購入。
理解するまで何度か読み返すも、円の覚悟と行動力の凄さよ‥。幸村はむしろ円がΩで、運命の番であってもなくても番になりたいと思っているけど、そうまで思わせる円の魅力って…?と正直不思議でした。
円は幸村の気持ちを知っているから両想いなのは分かってるのに、自分がΩだと偽っていること、βだから幸村に相応しくないとか、本物の運命の番が現れたら…と思うと素直になれない。
オメガバはほとんどがαとΩが番になってハピエンだけど、βだと発情期もないから円のΩの擬態に度肝を抜かれました。
事件解決と共に円のバース性がバレて、それでも全てを受け入れ愛してくれる幸村とめでたくハピエンの後イチャコラは少なかったので番外編同人誌を追加購入。
幸村と円のラブラブが溢れていて良かった。
欲を言うならここまでのストーリーがセットだと幸せな気持ちで終われたなぁ、と。
幸村しか知らない素の円がまたえっちで可愛いいったら!番外編で円が好きになりました。
なるほどそういう手段もあるのか…と、新しく感じた。あまり読まないけど、こういう手段を使って…という受けはほかもいるのかな?いるなら読んでみたい。最後は火傷のおかげもあって生まれ変わった感じでよかった。
ストーリーが素晴らしく、途中切なくて苦しく、ストーリー展開にドキドキしながら
一気に読みました。
バース性に囚われた2人が、それを超越して、愛を貫いて、結ばれるのが最高に良かった‼️
最初から吐木も円もお互いが大切すぎて、自分よりも相手の幸せを願ってる姿が切なく、苦しくなる場面もありましたが、ハピエンで本当に嬉しい。
番外編のI love, himも好きです❣️
同じ施設で育った物書きの円と警察官の吐木。2人は番関係だけれど、フェロモン異常で円の匂いは他の人間にも伝わり抑制剤も効果がない。αの吐木は円の傍にいるため出世を蹴り続けていて…。
絶対に言えない真実をPCの中に吐露して閉じ込めている円。αとΩだけが運命の相手ではないお話はこれまでにも読んできたけれど、こちらは他のオメガバ作品にない視点でとても鮮烈だった!
Ωレイプ殺人事件のミステリーかと思う程の緊迫感とその謎解き。いつだって真実は残酷で複雑だ。1つ嘘をつくとそれを本当にするためにまた嘘を重ねる。何が正しくて何が間違いなのか。吐木を守りたかった円にはまた自らの欲望もあったし、釦の掛け違いに苦しむ事に。でもただひたすら吐木も円もお互いを愛して求め合っていたんだよね。
αとΩだけが運命じゃないっていう、バース性を乗り越えて幸せになるお話はとても好きだ。美しい絵と惹き込まれる世界観、これはめちゃめちゃ好きである!
小説家の円と警察官の吐木は、同じ施設で育った幼馴染で番の関係。
円はフェロモン分泌が異常で番以外の人間もそのフェロモンを感知してしまう上、番関係を結んだことで遺伝子変化が起こり、抑制剤も効かない特異体質に…
オメガバースものなのですが、こんなオメガバ読んだことがない、本当に唯一無二の作品だと思います。
オメガバであり、ミステリーでもあるこの作品。
一本の映画を観たような、長編小説を読んだような、満足感なんて言葉では言い表せないような感情に陥りました。好きすぎる。
盛大なネタバレになりますが、円は実はΩではなくβです。それを事情がありずっとΩの振りをしています。
もー、壮大な愛の物語なのですが、そんな簡単な言葉じゃ片付けられない。
そこにミステリー要素が加わってきます。
麻生先生の作品はその辺も本当に秀逸で、物語としても楽しめるのがすごい。そして絵が美しい!
絵画のような絵を描かれる先生だな、と思っています。大好きです。
円がβと分かってからの2人のやり取り、号泣必須です。
オメガバってなんでこんなにも私達を惹きつけるんでしょうね。
描き下ろしがこれまた最高でした。
αとβですが共に歩んでいくことを決めている2人。
2人は正真正銘の運命の相手に違いないです。
初読み作家さんです。オメガバースの名作と聞いて購入しました。
いつもならサクッと読めるんですけど、今回はじっくり3日かけて完読しました。
内容が濃い!そして面白い!
特に設定がユニークで、
Ωを装うβと知ってもおぉ~心臓にグサッ (*´ཫ`*)
なんて背徳的+切ないシチュエーションなの!?
真犯人についてですが―
「やっぱりだ!」っていうより、
「やっぱりか…」というリアクションですね。
それが悪いとかじゃなくて、
そこらへんの心理描写がもっと欲しかったかな、個人的に。
麻生先生の代表作と言ってもいい!
BL会のストーリーテラーと名高い麻生先生の作品の中でも、1・2を争うくらい好き。
パソコンの画面のシーンが意味深すぎて、何度見たかわからない。
ちょっと話すだけでネタバレになりそうで悩むけど、まだ読んだことが無い方は是非読んで欲しい。
ます。
愛する男がαでもし自分がΩだったとしても、きっと円の様には生きられない。円が尊過ぎ
推し活するほど円が好きです
入れ墨入れてまで守ろうとしたもの、嘘をつくのはきっと本当につらかったと思うと、あの時の火事は神様からの贈り物だったのかもしれない。
死なないで良かったって心から思っています。
麻生先生のお話は、いつもゾクゾクします。
読んだ後の重量感が半端ない。
1冊のボリュームと、内容の奥深さでどっぷり読書に浸かる事が出来る。
何回読んだか分からないが、傑作ですね。
オメガバースものですが、バース性の世界で生きていく辛さが、主人公達はもちろん脇役たちの視点でも、しっかり描かれています。
更に、2人の生い立ち・・・これは、社会問題として胸がいっぱいになります。
痛くて辛いんだけど、色んなしがらみから解放された2人の幸せな姿が胸を撫で下ろします。
まだ、未読の方はネタバレ無しでおすすめします。
大きなスクリーンで、閉ざされた空間の中映画を観たような、そんな読後感で、少しの間放心状態が続きました。
サスペンスと、何ものにも変え難い愛と、孤独と、苦しみ。
それか折り重なって、慎重に進んでいくお話は、本当によく出来た映画のようでした。
麻生先生の作品はどれも緻密に練られたお話と、それにあった絵柄が本当に魅力的ですが、このお話は群を抜いて素晴らしかった。
ぜひ、ネタバレを見ずに読んで欲しいと思います。
※最後の書き下ろし、円が名前を簡単に呼んじゃうのが本当に可愛い。円ちゃんはこうやって今後も吐木を無意識にメロメロにさせていつてほしいでふ。