彼が眼鏡を外すとき

kare ga megane wo hazusutoki

彼が眼鏡を外すとき
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神88
  • 萌×241
  • 萌10
  • 中立3
  • しゅみじゃない2

--

レビュー数
21
得点
637
評価数
144
平均
4.5 / 5
神率
61.1%
著者
麻生ミツ晃 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
発売日
価格
¥620(税抜)  
ISBN
9784796408561

あらすじ

「俺、兄ちゃんの代わりになれませんか」
親友の一太が転校生の男子とただならぬ仲になったことを悟り、
胸がざわめく巴。その正体がわからないまま、思いは心の片隅に淀んでいく。
そんな折、ささいなことがきっかけで一太の弟である賢次に懐かれる。
二人で会うようになるが、ある日、
一太への気持ちを指摘された上に、自分への恋心も告げられ――?
揺れ動く思春期の痛いくらいに一途な恋。

表題作彼が眼鏡を外すとき

芹沢賢次,受の親友(一太)の弟,中学3年生~高校生
国井巴,攻の兄の親友,高校生~大学生

同時収録作品ほんとのところ / ほんとのほんと / ランドマーク(描き下ろし)

芹沢一太,5人兄弟の長男,高校生~
土屋慶悟,口ベたな転校生,高校生~

その他の収録作品

  • 年下の男の子(描き下ろし)
  • カバー下:芹沢兄弟の設定・あとがき

レビュー投稿数21

泣き、更に泣き、のオンパレード

初めて読んだ作家さんでしたが、ガチで泣いてしまう程感動しました。
この本は大きく2つのお話が収録されているのですが、本当にどちらも好きです。
私は主人公至上主義なところがあるので、主人公さえ幸せになれればいいやと思っていたのですが、この本を読んで根本から覆された感があります。

1つ目の『ほんとのところ・ほんとのほんと』
誰にでも公平に接するフラットな性格の一太が、四国からの転校生土屋に構い倒しては冷たくあしらわれ、というような場面から始まります。
最初からいきなりの展開で意味が分からなかったのですが、このお話は後半に進むにつれ2人の過去の話や交流が見えてきたりするんです。
その見せ方がなんかもう秀逸で、出会いから始まるよりもこういう見せ方で読んだほうがこのお話は良かったんだ、と後からじわじわ込み上げるものがありました。

2つ目の『彼が眼鏡を外すとき』
表題作が2話目で、それも1話目のスピンオフ的な感じで収録されていると分かったときはびっくりしました。
もう、なんていうか、一太の弟の賢次の健気で素直で可愛いところに涙を誘われ、巴の一途さに泣きに泣き、色々あって2人が結ばれた時は嬉しすぎてボロ泣きでした。
こんなに感情移入した本は初めてで自分でもびっくりしてます。
最後の最後に、タイトルの意味が紐解かれるのですが、それが分かった時にはまた泣いてしまうほど、本当に悲しくて綺麗で素敵なお話でした。
ただ、まさかの賢次が攻めさんであそこまで成長するなんて本当にびっくりでしたが笑。

その後に上2組の番外編描き下ろしがあるのですが。
賢次と巴のカミングアウトを受けて、自分も本当は話したいと土屋に告げる一太のお話や、賢次がもう1つ隠していたことがバレてしまうのですが、2カップルが間接的に繋がったこの描き下ろし、ページは少ないのに中身が濃くて、買ったよかった!と、読後に思える満足できる終わり方でした。

あとは、カバー下に書いてあった一太の兄弟設定がすごく面白く、もっと兄弟皆が出てきた番外編などが読めたらいいな、と思いました(^ω^)

久し振りにこんなに泣ける綺麗なお話な出会えて本当に良かったです。
他の作品も読みたいと思えるくらい素敵な作品で、この先も大事にしたい1冊になりました。

20

いじらしい純粋な想いが胸を打つ、秀作

「彼が眼鏡を外すとき」このタイトルの意味が後半で明らかになって、
そのいじらしさ、純粋さにグッとくる読者はきっと少なくないでしょう。
瑞々しさで心を浄化してくれる、とても素敵なお話でした。
麻生さんの絵柄が苦手でなければ是非に!とお薦めしたい1冊です。

ひとつの物語の中で、2組のCPが描かれる本はままありますが、
これほど相乗的にそれぞれの想いを描いてグッと引き込んでくれる、
巧みな作品はなかなか見られない気がします。


最初に描かれるのは、
5人兄弟の長男で面倒見のいい高校生の一太(攻め)と、
強気でツンデレの四国から来た転校生の土屋(受け)とのお話です。

人を寄せ付けない強気な言葉と態度の裏には、
真面目で優しいところがある受け。
その本質を知って、次第に惹かれていく攻め。
修学旅行を機にふたりの距離は近づき、想いをぶつけて、
無事に付き合うことに。
けれど、直接会って接すると受けはつれない態度しかとれなくて…

受けが極度のツンデレで、ちょっと攻めが可哀想なくらいでしたが、
方言を使うその話し方とか、照れてすぐ真っ赤になるところとか、
ふと見せる幼げな表情とか、とても可愛く感じられる受けでした。


このお話だけでも十分素敵なのですが、
このふたりが付き合うようなったせいで…という次のお話が秀逸です。


先の攻めの一太は、誰にでも優しく公平で友達も多いのですが、
中でもより仲の良い親友の巴が、2つ目のCPの受けです(表紙右)。

巴は、一太が土屋を特別に気に掛けて仲良くなっていく様子を見て、
ひどく心が騒ぎます。
ここは巴に感情移入しやすい描き方で、
先程まで一太と土屋を応援していたはずなのに、とても切なかったです。
ふたりが密かに親密な関係になっているのを感じ取り、
嫉妬心で衝動的に受けの土屋を傷つけようとまでしてしまう、巴。
そんな自分自身を許せない…、その姿がとても痛々しいです。

その巴に、一太の中3の弟の賢次(攻め)が、
受験の事で相談にのってもらったことをきっかけに、
心を寄せているのだけれど……


攻めの賢次は表紙の左の子ですが、
最初は中学生なので背ももっと小さくて可愛らしい感じです。
その幼さが残る姿で、
巴自身が受け入れられずにいる兄の一太への気持ちを、
ぼろぼろと涙を流しながら真剣に肯定する、賢次。
その真っ直ぐな想いが本当に胸を打ち、涙を誘われます。
そして、
その賢次が巴に見せたかったもの、告白の言葉、
眼鏡を外す意味を知って、さらに……

多くの方が、同じようにこの純粋な想いで心洗われますように……。

17

ティッシュを何枚使ったことか!!

 二つのカップルの短編集。それぞれが親友同士だったり、兄弟だったりするオムニバス構成になっているので、丸ごと一冊でひとつの物語として楽しむことが出来ました。
 実は麻生ミツ晃先生の作品はつい最近『SEASON』を読んだのが初めてで、それがあまりに好み過ぎてそのまま既刊のコミックスと、この新刊を大人買いしてしまったのでした。『SEASON』はストーリーや時代背景、そして敬語攻めという私の大好きなものが詰まった作品だったので、もしかしたら他の作品はそれほど好きではないかも?神にはならないだろうな~と思っていたのに、これも神でした!神以外ありませんでした!!
 表題作の二人にとにかく萌えました。親友の一太の事を誰よりも見てきた巴の、本人すら気づかない恋心。この気持ちは何なのかとイライラしたり悲しくなったり。そして巴が一太を見てきたように、賢次も巴のことを見ていて、巴の事が大好きで…。一方通行な思いがどちらも健気で、チクチクと涙腺を刺激します。一太が転校生の土屋とカップルになる話の裏側で、こんなことがあったんだと思うと更に泣けちゃって、ティッシュを何枚使ったことか!
 恋心と友情と、自分でも気づかなかった思いに気づかされて、親友の弟だった相手が、いつの間にか大切な人に変わっていく。麻生先生は季節の移ろいを描くのがとてもお上手だなぁと思っていたのですが、季節と共にうつろう心を描くのも本当にお上手で素晴らしいなと思いました。
 賢次が巴を追いかけて告白するシーンでは、萌えとかきゅんとかじゃなくて、本当に心から感動しました。泣きじゃくりながら一生懸命に気持ちを伝える賢次に、心の中で「頑張れ!」ってエールを送りながら、私の胸も詰まってしまい号泣していました。モノローグも台詞もとてもいいのだけれど、何といっても表情がいい!巴を想う賢次の気持ちが痛いほどに伝わるんです。恋する気持ちって尊いんだなぁ。こういうの好きだなぁ。
 2年後の彼らも描かれているのですが、身長も伸びて大人びた賢次の、変わらない健気さがまた涙を誘います。もう一つのカップル、一太と土屋の信頼関係にも、あたたかな気持ちになりました。

 なんだか久しぶりに心を奪われる作家様に出会えた気がします。大人買いした既刊作品を読むのがとても楽しみです。 
  

11

ああ、これは

胸がいっぱいというより、腹筋の奥のほうから力が入って苦しくなってしまうような。ちょっと言葉では表しにくいのですが、苦しいといっても残るのは悲しいものではなく、ほのかに甘くて温かなものでした。

ぜひ、たくさんの人に読んでほしい一冊!
個人的な感想、思いもあるのですが...
あえてここまでにしておきたいと思います。

9

健気のマトリョーシカと呼びたい。開けても開けても健気が出てくる。

親友二人と、その弟、四国からやってきた転校生、この四人が絡み合って、なんとも不器用で真摯なやり取り、気持ちが少しずつ変化する様子が実に丁寧に描かれています。
この心情の丁寧な表し方が麻生先生の真骨頂って感じなので、読み手も、どーしてこうなった??みたいな置いてきぼり感を味わうことなく最後まで作品の世界にどっぷり浸かることができるんです。
とにかくあらすじを読むよりも、ぜひ、作品を読んでいただきたい!!!
麻生先生の「season 」や「only you,only」「ティアドロップ」がお好きな方でしたら文句なく満足できると思います。

クールでとっつきにくいと思っていた転校生(受け)の不器用で必死な姿の落差がなんとも可愛らしい「ほんとのところ」「ほんとのほんと」。
四国からの転校生なので方言なのが、可愛いんです。可愛さ二割増。

その二人と、さらに攻めの弟と攻めの親友が登場する「彼が眼鏡を外すとき」
これは弟(攻め)が健気の塊みたいな子なので、健気で一途な攻めが好きな人にはたまらないはずです。
告白の仕方も健気だし、二年後の恋人同士になってもいまだに健気で・・・描き下ろしでも健気で・・・ええ子や・・・・ぐす。。
健気のマトリョーシカと呼びたい。開けても開けても健気が出てくる、という。

7

なんて素敵な読後感~

麻生ミツ晃先生のコミックは、作家買いで必ず読むのですが。
いつも切なくて、切なくて…。
でもこの作品の読後感は。
切なさの後が、爽やか~なやさしい風のようです♪

お話は、大きくは二つにわかれていて。
「ほんとのところ」「ほんとのほんと」は、五年前の読み切り。
「彼が眼鏡を外すとき」は、スピンオフの連載ものでした。
高校二年生の芹沢一太を中心に、四人の人物それぞれの気持ちと成長が描かれています。


「ほんとのところ」「ほんとのほんと」
芹沢一太(せりざわいちた)は5人兄弟の長男。
誰にでも優しく話しやすくて世話好きです。
でも、誰かや何かに執着することの無い、淡白な高二の男の子。
四国から転校してきた土屋慶悟(つちやけいご)は、協調性が無く、自分の殻に閉じ籠った気難しい男の子。

世話好きな一太は、一人で昼食をとる土屋にいつもついて行き。
修学旅行先が四国に近い広島だからと、土屋を修学旅行委員に誘います。
旅行中にグループから離れ、一人行動をする土屋について行った一太は…?

「彼が眼鏡を外すとき」
一太の高校の友人の一人、国井巴(くにいともえ)。
イケメンでおばちゃん受けが良い事を理由に、いつも一太の家の買い物に付き合わされます。
買い物を芹沢家へ運んだ巴は。
芹沢家次男で中三の賢次(けんじ)が、慌てて何かを隠そうとしているところへ遭遇。
一太にみつからないようにしてあげます。
それ以来、たまに賢次の進路相談などにのるようになります。
そんな日々の中、いつも公平でアッサリしている一太が最近、転校生の土屋にばかり構うのが気に入らず…?

描き下ろしは、彼が眼鏡を外すとき、ラストからすぐ後の話が二つ。
「ランドマーク」
一太と土屋のその後のお話。
「年下の男の子」
巴と賢次のその後のお話。

表紙裏
「芹沢兄弟の設定とあとがき」


一太と土屋のお話は、修学旅行など高校生らしいお話と。
二人の気持ちの近づき方離れ方が、とにかく初々しすぎて。
かなり萌えました!
一太の変化や土屋の変化で、恋が人を変えてしまう(この二人の場合は良い意味で)力を強く感じました。

特に一太の淡白かと思える性格に、ジワジワ変化が起きて。
自分の思考や行動に、自分自身が一番驚いたりショックを受けます。
高二にして、はじめて自分がどんな人間なのかを知っていく…。
5人兄弟のお兄ちゃんから、一人の人間として目覚めます。
これはたまらん萌えた~。

そして、後半の巴と賢次のお話。
ちょっと飄々として掴み所の無い巴ですが。
一太の変化に影響されて、やはり自分の知らない自分を知ります。
そんな中、巴になつく生真面目な賢次にも、かなりの影響を受けて。
大人でも子供でも無い自分の殻から、ゆっくりと飛び出していきます。
賢次の真っ直ぐ過ぎる行動と言葉が、巴自身が驚くくらい化学変化を起こしました。
ここはもう、読んで感じて頂きたい!

賢次も、巴になついていた中三から高二の2年の間に、様々な変化や成長をします。
特に、自分の中で抱えて悶々としていた問題を巴に吐露する事で。
気持ちの整理が上手く出来るようになり。
様々なものや事の見え方感じ方が変化していきます。
思春期の様々な成長が、賢次を強くしてくれます。

そしてなんと言っても、この本のタイトルである眼鏡を外すときの理由…。
賢次~!可愛い!
君は可愛すぎる!!
いや~、これには私もまいりました☆
この本を私にとっての神評価にしてくれたのも。
賢次の抱きしめたくなるような健気さ、可愛さ故かも♪

どちらのお話も、BLでよくあるシチュエーションなんですが。
どうして麻生先生が描くと、こんなに素敵になるのかしら?!
切り口が上手いのか、表現力が素晴らしいからなのか。
心がささくれている時、思春期の少年→青年たちに癒されまくりです。

描き下ろし二編はエロ可愛いので大変オススメです♪
表紙裏の兄弟の設定は、描き下ろしまで読んでから読むと、三男五男の設定に成程となります。
こちらも楽しいです♪
麻生先生、萌えを沢山頂きました。
ありがとうございました(^^)/

5

そうきたか!よく出来てる(拍手)ネタバレあります。

安定の麻生ミツ晃さんということで、なんの知識もなく予約購入。最初の2話が表題作ではなくて『オムニバス作品集???』と思いながら読み進めました。高校生の話。仏頂面で友達をつくるのが苦手な転校生土屋と、面倒見の良い根っからのお兄ちゃん気質の一太。衝突したりモダモダするけれと、意外にもあっさりと付き合うことになります。麻生ミツ晃さんにしては、今回はライトな感じなんだなぁ〜。。と思っていました。心も体もひとつになれて良かった!と思ったら、表題作が始まります。
一太がいきなり違うイケメン巴と、チャリでニケツしてる??あれ?別れちゃったの??それとも土屋と出会う前の話??ちょっとだけ混乱(私の読解力のなさで)してしまいましたが、すぐに土屋が転校してきて、あー、、同じ時系列の巴目線の話なんだ!とわかります。一太の一番近くに【親友】として居た巴。でも土屋の登場で巴にとっての一太がどんな存在なのか、少しずつ親友であることに違和感を持ち始めます。そして巴が本当は一太のことを好きだということを、巴に恋心を抱いていた一太の弟、賢次に気づかされるのです。賢次が巴のことを好きになり、健気に想いを募らせる過程も丁寧に描かれています。
巴が賢次を親友の弟という存在から、かけがえのない相手だと気づき両想いになってからも、賢次は巴が好きだった実の兄一太の代わりであり続けようと、眼鏡を外し背中をまるめて会いに行くのです。巴がちゃんと賢次を好きなのに、もう一太のことなんてなんとも思っていないのに、賢次は一太に似ていなければ巴に愛されないと思い込んでいる。一太よりも男らしく成長してしまった自分自身に「思ったよりも似なかったなぁ…」ひとりとつぶやく賢次。
後にある表題作が一気に切なくなり、こっちが表題作だよねーーー!!と激しく納得したのでした。

4

好きだから気付いてしまう切なさ。

お兄ちゃん、弟、それぞれの恋の話。

「ほんとのところ」「ほんとのほんと」
5人兄弟の長男で面倒見がいい一太は、不愛想で周りと打ち解けない転校生・土屋を気にかける。一太は土屋の真面目さや優しさに、土屋は一太の明るさに、お互い惹かれていく。
修学旅行を抜け出して祖父母宅を訪ねたり、誤解で暴走して土屋が事故に遭いそうになったり、劇的なエピソードを経て恋人になった二人。
なのに、一太の顔を見て話せない土屋、それに我慢できない一太、そうゆう近づきたいのに近づけない焦れ焦れした感じが高校生っぽくていいなと思いました。

「彼が眼鏡を外すとき」
一太の弟・賢次と、一太の親友・巴の話。
巴は、一太が土屋に惹かれていくのをただ見てることしかできない。二人の関係が変わったこと、周りは気付かなくても、巴だけは一太の目線や声だけで気付いてしまう。
一太の弟・賢次は、受験と家族の負担の悩みにアドバイスしてくれた巴に憧れ、巴が兄のことで傷ついているのに気付く。
片思いだけでも切ないのに、好きで見ているから、自分に向けられてない気持ちに気付いてしまうのが、さらに切ない。
自分の気持ちを否定する巴に、泣きながら素直な気持ちをぶつける賢次のピュアさには泣かされます…
巴もそんな賢次に心を動かされ、その2年後、賢次は背も伸びて巴とも恋人らしくなったのに、変な努力をするのが健気でいじましい…

登場人物の性格だったり、なにげない一言、エピソードを重ねながらストーリーを展開して、繊細にまとめていくのが本当にうまい作家さんだなと思います。
タイトル「彼が眼鏡を外すとき」にも大きな意味があります。

4

久々に読んだ麻生さん

誰が眼鏡だったんだ?と読み終えてはてなだった1作目。
続く2作目であれ、一太は隠れ眼鏡だったの?と、戸惑いつつ読み進めてこっちが本題と気づく。
自分より華奢で小さい子がでっかく逞しくなってるなんて、男としては微妙なとこだろうけど、傍から見てると堪らない萌をありがとうございます。
兄の中学時代の写真を見せに来たり猫背にしてたり眼鏡隠してたり健気すぎる!こっちがスピンオフということですが、ボリュームも内容も圧倒的に厚いです。

3

美しい!

麻生ミツ晃先生の作品を拝見したのは、この「彼が眼鏡を外すとき」でした。はじめて拝見しましたが、絵がとにかく綺麗で驚きました。内容は、とても細かく繊細に心情が描かれていました。賢次くんが、かなり不憫というかかわいそうなシーンがありました。巴さんは、とても色気のある美人さんでした。中学生の賢次くんが、兄ちゃんの代わりになれませんかと言ったシーンは、本当に泣きそうになりました。2人がうまくいって本当によかったです。

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う