total review:289887today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/113(合計:1124件)
砂原糖子 笠井あゆみ
マチ520
ネタバレ
砂原糖子先生、初読みです。 「心を半分残したままでいる」が気になるな〜とずっと思ってるけど手を出せておらず(3巻くらいあるし) 同じ作家先生か〜、とこちら読んだところ、地の文が読みやすいのがます心地よくて。。。 没入しすぎて、電車で乗り過ごしそうになりましたよ。危ない… あらすじから、ゲイバーで攻め・本屋敷サンと編集者の受け様・晶川サンが出会うってことだったので、互いにゲイだと隠してい…
砂原糖子 稲荷家房之介
みざき
乾いた空気に砂塵が舞う、南米風の架空の国。 「天国に近い街」と呼ばれるミノシエロ。 ガラクタばかりを集めた古道具屋を営むジャレスの元に、どさくさに紛れて不用品と共に客が押しつけていったのは褐色肌の痩せた生きもの。 ひょんなことから殺し屋として生きてきた青年を引き取る事になったジャレスと、殺ししか知らない青年・ルカのお話。 こちらの作品。もう数年ほど前になる雑誌掲載時に1番心惹かれたお話…
あーちゃん2016
砂原先生だし稲荷家先生だから購入。雑誌で読んでいた時「ひょーって風の音が聞こえる気がする」と思ったのを思い出しました。攻め受けいずれも個人的ツボにハマらなかったので中立寄りの萌にしましたが、「ああ筆力ってこういう事」ととても思ったお話でした。異国の雰囲気をどっぷり感じたい方に是非と思います。雑誌掲載分200p弱+その続き110Pほど+あとがき。シカリオ=暗殺者らしいです。 物騒な町で古道具屋…
ちろこ
メキシコのとある街が舞台のお話です。 マフィアが暗躍する治安が良くない土地柄ですが、ラテンの陽気な雰囲気を纏う世界観とストーリーは映画のよう。 メキシコに造詣が深くない私でも、頭の中に自然とその画が浮かんできました。 タイトルにもある「シカリオ」とは、スペイン語で"暗殺者"のことを意味します。 古道具屋を営むジャレスの元に、ガラクタと共に売られてきたのが若い青年ルカ。元暗殺者のルカ…
砂原糖子 葛西リカコ
jejejet
感想なのでネタバレしています 未読の方はもったいないので、このレビューは読まずにどうぞ 真文の夢の描写で思いがけず泣いてしまった 思い出す部分に障害が起きているって、そう言えば言っていたもんね 記憶自体はあるんだ お母さん、よそのお子さん巻き込んで大変な事故起こして本当危なかった、似たような人に会うこともなかっただろうし、理解されてるって思うことのない育児期間の末に亡くなって本当気の…
砂原糖子 高久尚子
続編が出ていると知り、今更ながら2人のその後を覗き見てみたわけなのですが…前作の方がパンチがあって好みだったかなーと思いました。 期間限定の同棲・当て馬のように颯爽と現れた性格の良いゲイの隣人と、良くも悪くも王道な続編かもしれません。 その後の2人の様子と、前作で性格が決して良いものではなかった攻め・新山がどう変わっているのかを楽しみにしながら読み進めてみると、なんとまあ不思議なことに続編…
再読です。 初読時から何年も経っているというのに内容をはっきりと覚えているのは、やはりなんと言っても!攻めの性格に難があるものだったからでしょうね! 当時はそんなワードはまだなかったと記憶をしているのですが、今で言ういわゆる攻めざまあが楽しめる1作かと思います。 このキャラクターは好みがはっきりと分かれるだろうな。攻めてるなあ…!と思った記憶が蘇ります。 ゲイであることを引け目に思って…
砂原糖子 広乃香子
凝った手法で書かれた1冊でした。 何度も頭に疑問が浮かび、疑問を抱きながら読み進めていくうちに、なるほどこういうことかと過去が解き明かされていく構成が非常に面白かった。 なんだかアンネ・フランクを思い出しました。 東京都内でイタリアンレストランのシェフとして腕を振るう真頼と、大手広告代理店の有能な営業マンで幼馴染の訓。 九州の田舎で出会ったという幼馴染の2人。 若くして結婚し、その後…
砂原糖子 金ひかる
碧雲
タイトルに「オリオン」を選んだのが肝 ・・オリオンはギリシア神話に登場する巨人狩人の名前 赤い1等星ベテルギウスと白い1等星リゲル、 オリオンの帯を表す斜め一列に並んだ二等星は、遠い星 神話では、嘘を信じた恋人のアルテミスに矢で射抜かれてオリオンは死亡する。 小説に登場する三人は、 館原:バイオリニスト 瑠音:ピアニスト 響 :刺繍作家 響は、聴覚障害。唇読で読み…
砂原糖子 夏乃あゆみ
sugichan
砂原先生と言えば言ノ葉シリーズ!の人間なので、ハートフルファンタジーなのは予想していたのですが、言ノ葉シリーズに比べるとファンタジー要素が強く感じました。ただ、最初と最後で印象の変わる作品で、ストーリー展開はハラハラしつつも一気に読める楽しさがありましたね。また、どういうオチになるのかと大まかに想像できても、細かい謎まで全部当てるのは難しく、ありとあらゆる伏線をしっかり回収する展開にとても感動しま…