total review:296724today:70
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
6/27(合計:267件)
三田織
ななぎさ
最高でした!!
やよこ
ネタバレ
ドラマで射抜かれてから、原作を読みました。 (穣役の、飯島くんの低い声がたまらんす) 傷ついた2人が出逢い、ゆっくりと味覚から色彩まで世界を取り戻していく様子にほっこり、涙。 たねくんとおとうの可愛さにも重ねてきゅんきゅんさせられ、本を思わず抱きしめたい読後感でした。 そして、そして。待望のおかわり! 読みたいような、怖いような。ですが期待をはるかに越えた完成度で、何回読み直したか。…
kaya。
まさかの7年ぶりの続編に心が歓喜の雄叫びをあげております~! 1個のおにぎりから始まった豊と穣の恋のその後が拝める幸せ!! 前作ではただひたすらに優しくて可愛らしくて心温まる物語でしたが、 この続編では恋人同士になった豊と穣が一線を越えていたり! 穣の過去が明かされたり!!あの豊が嫉妬に燃えていたり!!! そんな障壁を乗り越えて二人の絆がさらに深まったり!!!! ただ温かいだけでは…
えすむら
可愛いと尊いが渋滞していている、しあわせな気持ちになるサプリのような作品です。自然と優しい気持ちになって癒やされます…。 前作の巻末で、大きくなった種くん、落ち着いた大人の恋人同士のふたりが描かれていて、それはそれでその間の日々を妄想できる楽しさがありましたが、年月を経て再開するってご褒美みたいだなって思いました。ふたりの関係性の変化、可愛さ無双の種くんの成長を一緒に楽しめるってことですね!…
Sakura0904
7年ぶりに続編が読めるとは思っていませんでした。この柔らかで穏やかな絵と雰囲気、そんな日常の中にしっかりBL要素が詰まっているところ、好きだなぁと改めて感じました。穰の母が健在だった頃の話もあり、寂しさを抱えながらも父親や幼い種の前ではありのまま晒け出すこともできなかった彼が今、ようやく豊という自分を預けられる人に出会えて本当に良かったなと。豊が穰を愛おしいと感じるシーンにじいんとしました。一方…
藻とカレー
前作が豊が作るバクダンおにぎりのような美味しさと満足感だとしたら、本作は豊が作るお出汁がきいたお味噌汁のようなじんわり染みる味わいがありました。 一緒に食事をしたり遊んだり眠ったり…の日常がなぜこんなにも味わい深くずっと見ていたくなるのか。 季節や食べ物や一緒にいることを自然に楽しんでいる姿が愛おしく感じられるからなんでしょうね。先生の目線がやさしい。描きたいもの、伝えたいことがフラットで…
おぶもいもい
素敵な家族のカタチを教えてくれた前作が大好きだったので、彼らのその後をまた見ることができるなんて…!と、歓喜で読み進めた「おかわり」でした。 穣と豊の恋人同士の空気感は初々しく甘くキュンとして、種やおとうを交えての団欒の時間はほんわか温かくて癒やされます。 どの場面を見ても自然体な彼らの姿がそこにあるので、家族でのわちゃわちゃも愛おしくてたまりませんでした。 穣と付き合い始めてから、…
きいろぞう
7年ぶりに、 あとがきによるとドラマ化など、色々な人との出会いで また続編を描けそうになってきた、と仰っておられましたが そんな人の気持ちに優しい眼差しを向けることのできる先生らしい、 再スタートで描かれた続編となる本作。 日常のちょっとしたことに救われたり なんてことのないやりとりに気持ちが滲み出る 今回も、先生らしい柔らかなタッチと 穏やかな作風で読ませてくれる、素敵な作品…
mi★
前作から7年ですか、、、随分と長い月日ですね。その分、本当に大切で大好きな作品なので新作を買ってもなかなか緊張して、一文字たりとも逃したくないので読み始めるまでに随分とあたためすぎてしまいました。 もう言わずもがなですがやっぱりこのシリーズは本当に素晴らしいです。いきること、人を愛すること、全てを教えてもらえるような尊い作品です。 種くん、大きくなったんだろうなーと想像してましたが、前作からま…
ちょっと奥さん
前作は、全体的に暖かい雰囲気の中に各々の冷たい部分が蟠っていて、それを出会った二人で共に取り除いていく。そんな印象でした。取り巻く人々も愛すべきキャラで、話としては完結感がありましたが、なんと続編があったとは。 しかし、往々にして続編は期待値が上がってしまうもの、どうなのかと少し不安もありましたが、そこはさすが天才!三田織先生でした。 豊と穣のその後の進展速度は緩やかながらも着実に距離を縮めて…