奈良千春さんのレビュー一覧

交渉人は黙らない 小説

榎田尤利  奈良千春 

本当に素晴らしい名作!

こちらの1巻から全8作を通して読みました。すみませんが、その上で感想を書かせていただきます(ネタバレはいたしません)。

10年以上前の作品ですが、答姐でおすすめされていて、執着攻めが好きなのと、試し読みしてとても面白そうだったので読んでみました。

どの巻も大変面白くて感動しました!年月が経っても全く内容の面白さが色褪せないですね。さすが何年もご活躍されている作家様だなと思いました。

1

少年悪魔公爵、淫魔に憑かれる 小説

沙野風結子  奈良千春 

挿れよ

奈良先生挿絵なのでマストバイ。受けが面白く好きなタイプだったですが、さらっと読み終えたので萌にしました。尊大な様子ありの受けがお好きな方でしたら楽しめると思います♡本編250Pほど+あとがき。

3000年ほど歳が違う従兄の魔王ナーハハルが突然幼子の姿になってしまい、いたずらでトンデモナイ魔力をもってきゃっきゃ悪戯初めて1月半ほど。なんとか原因をと調査したところ、人間と魔界の壁に穴があいていて…

2

少年悪魔公爵、淫魔に憑かれる 小説

沙野風結子  奈良千春 

楽しみにしていた1冊

沙野風結子先生には珍しいラブコメでした。奈良千春先生のイラストも素晴らしくて、可愛いアルトと美しいアルトを堪能させて頂きました。

身長にコンプレックスを持ってるアルトがヒールのある靴を履いてる描写があって、想像してクスッとしたりもしました。

可愛いアルトと美しいアルトの両方とイチャつくラルゴもめちゃくちゃ良い男なんですよ。褐色美形もプラス要素ですが、気立ても良い男なんです。アルトが惚れ…

2

少年悪魔公爵、淫魔に憑かれる 小説

沙野風結子  奈良千春 

イラストが素晴らしい!

作風が軽やかで楽しくてくすっとなるお話でした。
天使のような見た目の大悪魔アルトや淫魔のラルゴやリフやバッソやソナチネの一行が人間界に勇者を倒しに旅に出るお話でした。

カチカチ堅物だったアルトが旅の仲間やラルゴのひたむきさやらに、悪魔として成長する感じかな?

沙野さん、アレ出てくるの早いですよ!!え?もう?なタイミングで。
しかも食感やら汁やら動きや太さやら自由ですね!

出だ…

3

少年悪魔公爵、淫魔に憑かれる 小説

沙野風結子  奈良千春 

ほのぼの魔界ファンタジー

作家買いですよ。
そもそもこの設定は私の守備範囲ではないんですがw
沙野先生なので、そこは度外視で買っちゃうんですよ!
んで、やっぱり性癖外だったんですよw
とはいえ安心安定の筆力、読みやすかったです。エンタメ、異界、ファンタジー系がお好きで、
エロエロウェルカムな方なら、どなたでも楽しめる作品だと思います。

いつもとちょっと違う感じ…の作風ながらも、
”食虫植物”に食われかける…

3

少年悪魔公爵、淫魔に憑かれる 小説

沙野風結子  奈良千春 

ツンデレ悪魔公爵御一行さま

人間 vs 悪魔
普通なら悪魔の方が「悪」なんですが、この作品では逆転しています。
悪魔が人間に立ち向かっていくお話です^^


魔界の魔王が突然子ども化する怪奇現象が起こりました。その事件に人間の勇者パーティが関わっているとみて、勇者パーティに接触、魔王を元の姿に戻すミッションを受けることになった美しき悪魔公爵アルト。
見た目は子ども、年齢は二千年超えの彼は四大悪魔の1人で、悪魔界で…

3

少年悪魔公爵、淫魔に憑かれる 小説

沙野風結子  奈良千春 

"っぽくないな"と思わせながら"っぽいな"と見せてくる手腕が好き

作家買いです。
沙野さんっぽくないタイトルだな~と思ったのですが、
あとがきでご本人が語られてたとおり『レア』でした。

というのも今作はコミカルなんですよ~。
勇者狩りにパーティー組んだらポンコツの集まりだった!
っていう異世界ラノベみたいな緩さと明るいテンポです。

沙野さんといえば、私の中ではシリアスや硬派。
でも今回は格好良さが感じられる作風のイメージが覆り、
どこか欠…

5

エス 残光 小説

英田サキ  奈良千春 

終わってしまうのがさみしい!

宗近×椎葉の話の最終話です。3巻の終わりがあまりにも気になる終わり方なので、たまらず4巻も読み進めてしまいました。

五堂という、得体の知れない男の懐に飛び込むことになった椎葉が、無の状態で監禁され、心が揺らいでいく様がツラいです。
そんな中、銃を咥えて命を断とうとしたときに、宗近の前でベレッタのモデルガンをしゃぶって見せたことを思い出し、自殺を思いとどまるシーンは胸を打たれました。

2

「皇太子は宮廷道士を寵愛する ~愛されたがり子パンダの秘密~」コミコミ特典SS小冊子「雪が解けるまで」 グッズ

事件から2ヶ月後のお話

事件後に子パンダから無事に人の姿になれたスーでしたが、サーシェンの養子となってルイと3人仲良く暮らしているようでした。スーはお勉強が嫌いのようで、都合の悪い時は子パンダの姿になって誤魔化すことを覚えたようでした。www

そしてこちらのコミコミさんの小冊子では子パンダの姿になって夢中で雪遊びをするスーに、すっかり身体が冷えてしまい遊びを切り上げようとするルイがいました。

抵抗するスーなの…

0

皇太子は宮廷道士を寵愛する ~愛されたがり子パンダの秘密~ 小説

滝沢晴  奈良千春 

凄く面白い!

滝沢晴先生の作品は凄く好みで、去年の夏に出た「狼皇太子は子守り騎士を後宮で愛でる」も良かったんですが、今回も最高でした!

何で子パンダが関西弁と思ってたら方言としての表現が関西弁だったと知り爆笑していました。確かにマニアックな方言よりは分かりやすい言葉かもしれません。

中華風BLですが名前は最初に漢字にルビの後はカタカナなのもありがたかったです。ただ、人物以外はもっとルビをふって欲しか…

5
PAGE TOP