条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
不器用な奴らに捧げるブルース。
orokamono no ai no uta
じゃのめさん大好きなので
ふわふら〜っとした富蔵くんにもすぐにはまれました、可愛い。
運命の人のくだりなんか、一応彼なりに本気なのだけど笑えてしまう。
運命の人が運命の人じゃなかったことに
一応落ち込んでる風だけど、読者は「本当は自分の気持ちに気付いてるんでしょ?」
と言いたくなる。
だって回想の八千代と富蔵を見てると富蔵が八千代を好きにならないはずがないんだもん。
あんな風に「お前の話して?」なんて孤独で寂しい男が毎度言われて色々面倒も見てもらったらコロッですよ。
ただ、実際恋心に気付くのはもう少し先の話で簡単にはいきません。
八千代の自分の話はしない理由とか、富蔵の才能への嫉妬と憧れ、など男同士ならではの葛藤の部分やバンド活動も本格的に描かれていて読み応えあります。
雨の中の2人のシーンは思いがけずめっちゃハラハラしました…でも良かったね。
*個人的に気になった、楽しかったところ
時代が「今」じゃなかった…カセットとかブラウン管のテレビ!
バンドにはその音楽性に関係なくモッズ風の人いるあるある!
見目の良い男「時計じかけのオレンジ」コスしがちあるある!(白いつなぎにファールカップ、下まつげはじゃのめさんが描くと暴力的なまでにお洒落だった)
ボーナストラックの八千代がしっかりと「受け」の表情になっている…色っぽい!
ライブシーンは少ないけれど、スネアの音もベースが刻むリズムも、唸るようなギターの響きも、そして、艶っぽい歌も聴こえてくる。
最初はどこへ行くのだろうと思いながら、中盤以降は、もうグイグイと引き込まれました。姿がいちいちカッコよくて。言葉に心揺さぶられて。
バンドが好きだから。
ホントに濃いバンドのお話だから、レビューが伸びないのかな。
ギターとヴォーカルは、こうであってほしいし、(恋じゃなくとも)運命の人なんだよと思いながら、感涙しました。
いや、もう何というかすごい、の一言しか出てこない。。(語彙力)
バンドのメンバーたち。メインは、ボーカルの富蔵と、ギターの八千代。
恋愛物語だけど、それを超えた人間ドラマになっていて、読み終わった後脱力するぐらい、テンション高く読みました。
ゴミ箱で何も持たず倒れていた富蔵が、ただ口ずさんでいた鼻歌に惚れて、八千代は彼をバンドに誘う。
歌しかない富蔵。でも、次第に面倒を見てくれなくなった八千代の代わりを探し始める。ただ、愛されたい、そんな富蔵の言葉が切ないです。
色々な人との関係を通して、自分を見つめて行く富蔵。
八千代は。。
ストーリーに読み応えがあり、絵もすごくカッコいい。こんな作品にはそうそう出会えない気がする。
自分の気持ちさえも手探りで、それでもブレないものもあるような。
富蔵の少しズレた感覚と驚くほどの潔さがとてもバンドマンらしくて好きでした。
自分のことがわかっていないから八千代に懐いていたのではなく
揺るぎないものを感じていたから八千代が良かったんだな、と。
富蔵自身がそれに気付くまでは少し時間がかかるのだけど
それでも答えに辿り着いたら迷わずに真っ直ぐぶつかっていける強さがあって。
向き合うことから逃げていた八千代を捕まえるには十分なほど大きな愛があったなと思いました。
初めて読んだときはちょっとピンとこなかった作品でしたが
何年かぶりに読み返し、とても素敵な作品だったと気付けて良かったです。
あらすじに強烈に惹かれて手に取りました。ロック大好き。
読んでみると、なかなか雰囲気出てる。
特にカリスマ性があるけど現実には「売れてない」シイナの造形。
こういう人いますね。うわーわかるっ!ってのけぞった。
主人公の富田富蔵もイイですね。このふわふわ地に足がつかない感じ。
ただ、
このバンド自体がさ。イマイチ…?
voの富蔵はいい。雰囲気ありますね。
後の3人が……磁力が無いんだよなあ。リズム隊はまあいいとして、gの八千代にカリスマが感じられないんだよな、と思ってたら、後半で八千代の家庭環境が出てきて、あーそういう事、って。
だから逆に上手いんですよ。
富蔵と八千代の、こう微妙に相容れない感じ、というか八千代が富蔵と距離を置いてる感じの正体が初めっからちゃんと描かれてるんですよ。
富蔵はちょっと浮世離れしすぎだし、街角の占い師は胡散臭いけど、富蔵の遍歴展開は「神曲」にも似て。
八千代がベアトリーチェかって?
もっと、もっと、もっと。貪欲に。21世紀のベアトリーチェは「男」で、ライブハウスのトイレでダンテを、その眼を待ってるのかもね。
(実はbの宇井って「持ってる」かも。あのシイナと組んでて、今富蔵と組んでて。嗅覚ありそうです。ルックスはP・タウンゼントみたいだしね。)
(追加。シュカって欧州に生息するカラスだそうです。)
構えなくても読んでいるだけで登場人物の気持ちが分かるので雰囲気があって難解なのかと思いきやすんなり読める
宇井がシイナと最初に組んだ頃、かなりシイナに寄せていたのが面白く、色んなことがあって今のあの感じなのねと、そらツナギも着ないよなと納得
病院の直前の場面はおっかなかったけれど
あんだけなことが起きればもうしらばっくれるのも難しいからね
腹の決まった八千代を真ん中に据えたら富蔵はバイトもできるしパフォーマンスも良くなって、運命の人ってすでに会ってたならやっぱインチキ占いだけど、その人じゃなきゃダメって人のこと運命って思うのは素敵かも
バンドのメンバーも友達じゃないとか言ってたけど、互いに惚れてるとこがあるから友達なんて呼び方じゃおさまんないってのが本当なんじゃないって思った
表紙の雰囲気に惹かれて購入。中身の絵柄は表紙よりもクセがある感じです。
同じバンドのボーカルとギターのお話し。
占い師に「運命の人」と出会うと言われた攻めがその「運命」を探してふらふらしつつ最終的にそれにたどり着く…という流れです、が、攻めはよくある夢見がちカワイイ系ではなかったです。
直後に告白されたライブハウスの店員と付き合ってみたり(相手は浮気。そして本命の帰宅により全裸で放り出される)、元の学校の先生と付き合ってみたり(相手は既婚。そのうえこちらは富田くん受け)。
そして最終的に運命は身近に…とはなるのですが。
惹かれているのに無自覚な攻めと、惹かれているのにそれを自分で否定している感じの受けがお好きな方、あとバンド・音楽・ゴミ捨て場で人を拾う・将来への不安などのワードにピンとくる感じの方にオススメです。
ただ『音楽』に焦がれるバンドマンたちは皆個性的で、途中出てくる他のバンドのボーカルや2人が所属するバンドのメンバーがとても素敵でした。過去の話も気になる。
自分の好み直撃ではなかったけれど、この話が直撃する人もいるんじゃないかな~と思う1冊でした。
じゃのめ先生のカラーイラストについ惹かれてしまう。
この表紙絵もめちゃくちゃ好き!
でも中の絵はカラーとはちょっと印象がちがうんですよね…
一冊まるごとバンドのお話。
いちおー恋愛パートもあるのだけど、バンドメンバーの個性が強かったり、バンドの日常にポイントが置かれているような?
ボーカルの富蔵は、いろいろ足りてない天然。
歌うことが好きだから、じゃなくて、ゴミ留場で行き倒れて歌ってた時に、ギタリストの八千代に拾われ、いまは八千代のバンドで歌ってる。
大臣の愛人の息子で金には困らないけど、家族の愛情にはとぼしく、なんか感情が抜け落ちちゃってるようなやつ。
富蔵は「運命の人と出会う」ってあやしい占い師のインチキくさい占いを信じて、バーテンに誘われるまま寝て、好きでもないのに運命の人かもって思い、次は教師と再会して教師の左の薬指に指輪があることにも気付かず関係を持つ。
でも指輪があったからってショックじゃない、運命じゃなかったってただそれだけ。
でも、かっこいーって憧れてるシイナに「一緒にバンドをやろう」と誘われると、速攻で断る。
だって富蔵の歌は八千代がくれたから、富蔵にとって大事なのは八千代しかいないから…
感情というか自己認識力に欠けちゃってる富蔵が、やっと大切なものに気付けて、面倒見がいいっつうか情に厚い八千代がほだされてしまう。
ストーリーの流れはまぁ、わかるんですけど、、、
富蔵が欠陥人間だよってところにページがいっぱい割かれているけど、感情の起伏がなくて淡々としてるから、なんか盛り上がりに欠けるように感じてしまうんです。
この淡々さは良い味だしてると言えるかもしれないけど、私には共感できなかったなぁ。
あと八千代がサラッと流されるのもなぁ。
もうちょっと八千代も富蔵を想ってるってところも描いて欲しかったし、ほだされたからこそ、カラダでも受け入れてるんだよってところをちゃんと見せて欲しかった…
(そうゆうシーンもゼロじゃないけど、雰囲気でサラーっと流されちゃってるんです)
あとビートルズみたいなトラッドロッカー、いかにもなロッカーと、バンドメンバーのキャラも目立っていて、ぶっこわれたボーカルと面倒見のいいギタリストのほだされ愛よりも、バンドのあれこれの方が印象に残るストーリーでした。
この雰囲気、嫌いではないけど、恋愛パートももうちょっと味わいたかった…
80年代のような古めかしさの漂うバンドマン同士のお話で、きっとバンドの人達ってリアルにこんな感じなんだろうなーという雰囲気は非常にありました。
ただ、いかんせんLOVEの要素が物足りない。。
攻めが受けとくっつく前に他の人とフラフラしてるし、ごちゃごちゃ言わずにさっさとくっついてしまえばいいのにという感じでした。
バンドの話と攻めの内面の話が中心で、BL要素がちょこっと。
バンドマンならではの雰囲気がお好きな方には良いのかもしれません。