理解できない彼との事

rikaidekinai karetonokoto

理解できない彼との事
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神158
  • 萌×2116
  • 萌58
  • 中立20
  • しゅみじゃない24

--

レビュー数
47
得点
1448
評価数
376
平均
4 / 5
神率
42%
著者
碗島子 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
竹書房
レーベル
バンブーコミックス Qpaコレクション
発売日
価格
¥679(税抜)  
ISBN
9784801957305

あらすじ

ダボついた服にゴテッとしたアクセサリーを身にまとい出社してきた中途採用の新人社員佐藤駒ヶ岳の指導を担当することになった葛本司郎。
備品はパクる、敬語は使えない、休業中にガムは噛むし机に足をのせるetc…
非常識の塊のような新人の指導…というよりこれは躾!?
頭の痛い毎日だが、なめた態度の割に素直に自分のいう事を聞く様子に気を許しかけていた矢先、偶然会ったコマの友人にサイフと言われショックを受ける。
次の日謝罪されたものの許す気になれずそっけない態度をとってしまうと、
いきなり手を取られ「センパイ覚えてないすか」と言われーーー!?

表題作理解できない彼との事

新入社員,チャラ男
サラリーマン,佐藤の指導係

同時収録作品CuteでEroticなOssanとの事

スケボー店の店長
46歳,CEO

同時収録作品鬼が見ている

高校生→役場職員
小学生→高校生

その他の収録作品

  • デート
  • あとがき
  • カバー下マンガ

レビュー投稿数47

No Title

試し読みで気になる所で途中までだったので、つい購入して読んでしまいました。全体的には典型的なリーマン恋愛ものだと思いますし、攻も典型的な年下攻めの特徴をよく備えているなと感じました。

ですが、この「彼」はタイトルの通り、本当に理解できないほど型破りというか…社会性が足りないわがままな子って感じがしちゃいました(笑)。コメディ要素も多く、軽い雰囲気なのは良いです。ただ、二人の間の感情には…あまり特別な火花を感じられなくて、特に一目ぼれ系の話としては、何か私の胸を打つようなものが足りない気がしました…。

あともう一点、気になったのが:社長のお父さんにもBLラインがあるのか?(そこはちょっとビックリしました 笑)

0

複数のストーリーが収録されてますが、どれも良きです!

まるごと表題作!っていう作品が好きなのですが、本作は3つのストーリーが収録されています。その中のひとつ「鬼が見ている」が大好きで、もしかしたら表題作よりも読み込んでいるかも(笑)内気な千雅くんとゆぎ兄のすれ違いストーリーなのですが、千雅くんがとにかく可愛すぎる!ハピエンが尊い!メイン作品「理解できない〜」は、コマが終始ブッ飛んでいて笑わずにいられませんでした。理解し合えないなりに、二人が歩み寄ろうとする姿に、ちょっとジーンときちゃいました。

0

3CPどれも癖強!刺さる人には刺さる作品

表題の理解できない彼との事以外に他2CP、合計3CPのストーリーが収録されている。
どのCPも癖が強い。表題のCPは受けの中で尿を出したり(ゴムはしている)、店の中でおっぱじめたりと癖もキャラも強すぎて苦手な人は苦手かもしれない。

私が一番好きだったのは3CP目の『鬼が見ている』の二人。
歳の差、生まれた時からずっと一緒な二人。
年下の子は小さい時から近所に住むお兄ちゃんに恋心を抱いているが、村祭りに参加した『鬼』にお漏らしを見られた事を隠しながらビクビク生活している。
『鬼』の風習の秘密がわかると全てが繋がり、なぜ小さい時に攫われたのかが判明してわぁぁぁ!となること間違いなし。
小さい時からの関係が変わる瞬間が好きな人、和な雰囲気が好きな人は絶対に刺さりそう!

どのCPもハピエンだし、先生ならではの笑いもたくさん挟んで来ているので満足できる作品。
えっちなシーンもたくさんあって良い。

0

萌えがてんこもり

電子書籍で購入。
初読み作家さんです。絵が好みでポチッと購入。
大正解。

表題作とその攻め父のお話「CuteでEroticなOssanとの事」と別の独立したお話の「鬼が見ている」、表題作の後日談、カバー裏(鬼が見ているの関連)が収録されています。
電子おまけとして、表題作の後日談のスーツのお話も収録。

「神」評価です。

自分の中の新たな萌えを発見。

攻めが可愛すぎる。でも鬼畜。かなり鬼畜。
鬼畜すぎるんだけど、素直で可愛い。
素直だけど、我田引水。
好き勝手やり放題。

萌える。
こんな鬼畜攻め、もっと読みたいな。


0

YO~♪YO〜♪・・・YO??www

再読〜。
碗島子先生〜おもしろーい!

「理解できない彼との事」
作中での、ラップ。
これ、歌詞がストーリーにぴったりで〜良かったYO〜♪

B系BOYのコマちゃん〜思考が斜め上・・・いや、理解出来ないけど、かなり面白いやつよね。
CEOの、「コンビニと渋谷しか行かなった」息子がには、笑った。
親の離婚で彼の何かが変わってしまった所にクズ先輩登場。
普通で居ることを幼い頃なら気をつけていた、クズ先輩。
コマちゃんとの出会いで、今までの人生観をぶっ壊したね。
お似合いのカップルね。
そして、CEOも、幸せ掴んで良かった。

「鬼が見ている」
こりゃ〜また、笑い無しのいい作品だな。
短いストーリーだけど、内容がしっかりあって納得の1冊だった。

1

碗島子先生最高!

この漫画を読んで碗先生ワールドに引きずり込まれました・・。佐藤駒ケ丈って名前からしてもう只者ではない・・独特のリズム感とじくじくとした感じ、でもすごくいい話のような感じで好きです。いい話なんですけど、なんか読者の予想をやんわり折ってくるこのうらぎり感、シュールでは片付けられないこの独特感。虜です。

2

唯一無二

「鳴けないトヒコ」がとっても良かったので、次に読んでみようと選んだのがこの作品。
いやー、この作家さまにしか描けない世界ですね。独特な感性は「鳴けない…」でも感じられたんですが、あちらはシリアスなお話だったのに対して、こちらはなんともおかしいギャグテイスト。なのに、恋愛ものとしてもしっかり成立しているからすごい!
BBAな自分には理解できないノリのコマが結構ストレートに好意を伝えてくるので、センパイと一緒に読んでるこちらもどんどん絆されていき、キュンキュンしてしまいました。

表題作以外の作品もコマのパパ受けだったり、ショタ系だったりで楽しめましたが、できるならコマ×クズをもっと読みたかったです。とても楽しめる作品でした!

2

目つきと態度と性癖の悪い、一途な彼氏。

最初に読んだ時はド衝撃でした。世界広がるというか。その後、これが碗先生のテーストなのだと理解しましたが、最初の衝撃度もあって、先生の作品群の中では一番のお気に入りだったりもします。
碗先生らしい可愛いめのリーマン葛本は、ひょんな事から世界の違う人種である、ヒップホッパー系のチャラ男に愛され、執着される。地味で、会社でも平穏に過ごしたいと愛想笑いと真顔の2種類しか無かった彼が、驚き、困惑し、必死にならざるを得ない。予想も付かないコマの言動と態度にブンブン振り回されてしまうのだ。
ああ、ここまで酷くは無かったけれども。私も新入社員の頃は大概だったな、と思い出して笑ってしまう。服装が自由な会社だったので、カッコいいと思って、ブーツを履いた足を机の上に上げて電話していたり。社長に「チャオ〜!」と挨拶(⁈)していた。
先輩方はとても優しくて、叱られたりしなかったので、本当に自由にのびのびとやらせて頂いた。そしてたまに諭されては、コマが「うス」と素直に聞く様に、「はい!」と素直に何でもやっていた。この先輩方のお陰で今がある。
これはBLなので、やがて恋のお話になり、コマが仕事で大成したのかは謎だけれども。
恋をしたお陰で、引きこもりから脱して、仕事をするまでになったのだから未来は明るい。
激しい、激し過ぎるエチは先生のフェチなので致し方無い。
愛ゆえとはいえ、受けが怖がる様な事は出来ればして欲しくないけども。
「理解できない彼」達は、実は何処にでも居る。誰だって自分とは違うのだから。
異種間交流は常に試されている。
そういった基本的な事をカリカチュアした様で味わい深くもある。
シュールで本質的な物語だったりもするのだ。
サイドストーリーの、コマの父親もいい。詳しくは描かれてはないが、コマの母親もきっと多分良い。世のいい大人達が、いい意味で皆んなコマの父親の様であったらな、と思う。

同時収録にはこれまた碗先生の世界線にある、「鬼が見ている」
村祭りで、厄落としの為に現れる鬼に扮した大人が怖くて、お漏らしをしてしまった千雅。
鬼はとても怖かったけれど、優しかったのだ。けれど小学校の高学年にもなってお漏らしをしたという恥ずかしい記憶は千雅を苛む。
大好きだったユギ兄の顔もいつかまともに見れなくなっていた。
そんなある日、高校生になった千雅は、村から鬼役を仰せ付かる。自分の他に鬼役になった学生に聞かされた言い伝えとは…。
村祭りが繋ぐハッピーエンド。なんだけどー。そこは碗先生。幼ない千雅に文字通り「鬼」執着しているユギ兄のヘキがヤバい。まぁ、ショタの千雅を前に忍耐強く我慢していた事は評価に値するけども。幼ない頃、ゲームや泳ぎや、勉強や、いじめっ子の回避の仕方等、何でも「初めて」を教えてくれたユギ兄に、エッチな「初めて」をその身体に教え込む、というのも幼馴染の醍醐味。

6

まさしく理解できない彼とのこと

まったく正反対の性質のふたりが付き合う話と表題作の攻のお父さんの話と最後はホラーちっくBLが収録されている。

ひとつめは、まったく正反対の先輩・後輩のはなし。
攻の佐藤駒ケ丈(コマ)は、はちゃめちゃ破天荒。
登場シーンで、ガム噛みながら先輩の話きいてて、さらにそれをその場でぺってゴミ箱に吐き出すのくそ笑った。一言でいうなれば、DQNですかね。DNKにいそうなタイプの人種。
受のクズ先輩はザ・フツメン。目立たないように生きてきて、型通り普通の生活を送ってきた人。
なので、フツメンの彼にはまさしく攻の行動が「理解できない」わけだ。
私もこういう自分本位な人とは付き合えない。けど、コマは、クズ先輩の言うことだけは聞く。絶対学校とかで先生の言うことは聞かなそうなのに、クズ先輩の言うことだけは聞くのだ。
なぜならば、ラヴだからだ。L・O・V・E・ラヴだ。

そして、私が言いたいことはここからです。
「コマの性癖がやべえ」
作者、逆によくこんなプレイ思いついたね?!って心境だ。(褒めてる)
コマという、フツメンのクズにはどう逆立ちしても理解できない部分をよくぞここまで考え抜いた。
ただ、理解できなさすぎて、私の中では「しゅみじゃない」になった。
でも、クズ先輩は、コマのことが好きだから、私の感情などどうでもいい。二人が想い合ってちゅっちゅしてればそれでいいのです!
……しかしなぁ、これだけはネタバレするけど、コンドームの中におしっこしてそれをお尻に突っ込むのはなぁ。いや、好きな人はいいんですけどね。人を選ぶかなって。

あとの父の話とホラーちっくな話は割愛。
私はホラーちっくなやつが好きでした。ホラーっていっても、ホラーじゃなくて、なんていえばいいのだろうか。ハッピーエンドになるし、攻もヘンタイだよっていうことは言っておきますね。
攻は、どこをとってもヘンタイです。

4

理解できなくてごめんなさい

落としどころが見つかりません

これはギャグものって事なんでしょうか?
ドSチャラ男攻めって事なんでしょうか?
文字だけで見せられるラップに何をどうすればいいのか?

開発ものでもなきゃ 葛藤ものでもない

エロが過ぎるわけでもなきゃ 設定も どうなの?

しいて言うなら 中途半端な粘着攻めとパッとしない流され受けのぐずぐずな話って事でよろしいんでしょうか?


家庭崩壊らしき話も半端で そこに湧いた表題作の攻めの父親の話もなんだか あってもなくてもいいような話で なんで入れちゃったのか理解できなかったし

とにかく 理解できない事だらけの彼らの話が満載
あたしのツボが皆さんとは違うところにあるんだってのを実感しました

ごめんなさい 初読みの作家さんで あたしには難しすぎた話だったって事で
評価下げたいわけじゃないんだけど どうにも落とし込めませんでした

6

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う