ひみつごと

himitsugoto

ひみつごと
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神8
  • 萌×26
  • 萌7
  • 中立1
  • しゅみじゃない2

--

レビュー数
5
得点
86
評価数
24
平均
3.7 / 5
神率
33.3%
著者
アキハルノビタ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
フロンティアワークス
レーベル
ダリアコミックス
発売日
価格
¥648(税抜)  
ISBN
9784861347832

あらすじ

勤めていた人気店を辞め、地元に戻り小さな美容院をはじめた聡二郎。 そこで待っていたのは、甥のまひろだった。 幼い頃から自分を慕う可愛い甥。そんなまひろへの許されない劣情を持て余し、 他の男と関係を持つ聡二郎だったが、それを一番隠したかった相手・まひろに知られてしまう。 親に捨てられ、心の支えだった叔父にいつしか恋心を抱いていたまひろは、 彼を失う恐怖から「叔父さんになら何されてもいい」と迫り——。

表題作ひみつごと

塔坂聡二郎,地元に戻ってきた美容師,受の叔父
塔坂まひろ,攻の甥,金髪碧眼,スーパーのアルバイト

その他の収録作品

  • 番外編(描き下ろし)

レビュー投稿数5

受けの魅力が半端じゃない!

大好きな叔父さんの為に可愛い子でいたかったけれど…。
すごく綺麗なピュアっ子らしきまひるちゃんは実は意外とあざと美少年だったのです。
そこがまたキュン心を擽りす。
ひたすら叔父さん大好き!な一途で健気な幼心からいつしか恋心にかわる…可愛いだけじゃダメだって…どこか不純混じりのそんなまひろが切ないです(。>д<)
それにしても叔父と甥という禁断な関係性がなんともそそりますね。
表紙からもその魅力がプンプン伝わってまいります。
一緒に寝ようと寝室へやってくるまひろはまるで天使のようですわ(*´Д`*)ハフゥ~
しょんぼり姿もまたまたラブリー!!
それでもって叔父さんよりもまひろの方が男前。
というか叔父さん以外みんな男前でした。
叔父さんの葛藤する気持ちもわかりますが、もうちょっと頑張って欲しかった気がしますね。
アキハルノビタ先生の描くお洋服とかレトロちっくな背景や小物もお洒落ですごく好きです。
魅力的なサブキャラ多しなのも素晴らしい。
禁断も不純も全てひっくるめて受け入れる、それが愛ってやつなんでしょうね。
叔父×甥お好きな方には大プッシュな作品かなと思います。

7

青い眼をしたお人形

カバーイラストには金髪碧眼美少年。
実はわたし、このお人形顔がすごく好きみたい。
前に読んだ「僕がゲイビ男優になった理由」が思いのほか良くって、他の本も読んでみたくなって購入。
「僕が~」のエロコメディも良かったけど、ちょっと切ない系のこの本もよかった。
家出していた兄が急に子どもを連れて帰ってきたが、翌日にはその子を置き去りにしてまた姿を消してしまう。
残されたまだ幼児の甥っ子は家族を求めて。
叔父と甥、それぞれの思いは、恋って言葉では簡単に表せなくて、それでもどうしても一緒にいたくて。

絵も好きだけど、ストーリーもエチへの持って行き方に無理が無くて好きな展開で、かなり「神」に近い「萌×2」です。

2

叔父と甥のひみつごと

都会でカリスマ美容師だった攻めは、地元へ帰ってきて小さい美容院を開くことになる。かつて幼い甥に対する劣情を抑えきれず地元を離れた攻めだったが、甥(受け)は相変わらず可愛くて自分に懐いてくる。そんなあるとき、甥に対する欲望を紛らわせるために関係を持っていた、かつての同僚と寝ているところを甥に見られてしまい…。


叔父×甥の禁断の関係です。でもあんまり、というかまったく周囲から反対されていないので、「禁断」という感じはありません。「甥なのに」とぐるぐるしてるのは当の攻めだけです。
甥は金髪ハーフで天使のような外見です。ご近所のアイドルだそうですが、中身はけっこう男前で、ヘタレでずるい大人の攻めはたじたじです。くっつくまでは受けはけっこうかわいそうだったので、今後はヘタレ攻めをうまく転がしつつ(笑)幸せになってほしいなと思います。

絵が綺麗でした。でも表紙と中身のイメージはかなり違ってたかな?
攻めのかつての同僚の扱いが雑だった(当て馬の役割だけ果たしたらあとは放置)のと、受けを置いていった父親の存在が中途半端だったのがちょっと引っかかりました。今後まったく受けにかかわらないなら「父親は死んだ」的な設定でよかった。母親が誰かもわからず、父親には置いていかれました、でも(本編には出てこないけど設定上では)近所のオカマさんは父親と連絡取ってます、じゃあ何もかもがあまりに中途半端です。

0

絵の上手さがより引き立ってる☆

アキハルノビタさんの3冊目。
今回は、美容師の叔父(表紙左)× 可愛い甥っ子(表紙右)の、
禁断の想いを封じ込めて両片想いしていた2人の、再会ラブものでした。

攻めが美容師なので、
髪の毛を切るシーンが結構あって、キャラの髪形が何回か変わるんですが、
その度に新たな魅力が溢れて、髪の毛の動きとかもすごくお上手で、
改めてアキハルノビタさんの絵の魅力を感じた1冊でした。

小さい頃に一緒にお風呂に入った思い出とか、
2人が培ってきた素を見せられる温かな関係性の描き方や、
年齢のいった周りのキャラの存在感がとてもよかったです。

ただ、メインの攻めと受けの人間的魅力や個性が、
ちょっと脇役に負けてる印象だったのと、
(攻めより、その父親の方が男らしくてカッコよく見えたり)
自分はそんなに可愛くもいい子でもない!と気持ちをぶつける受けが、
結局最後はいい子でいようとして中途半端な気がして、う~~ん。

自分はいい子じゃないと言いつつ、結局いい子なのは、
若者っぽくてありそうだな…とも思うのですが、
ちょっと描き方というか掘り下げ方が甘い気がして、
絵が上手いだけにこっちに欲が出ているのかな、ちと物足りなかったです。

でも、アキハルノビタさんの本は3冊読んできて、
色んなテイストに挑戦している絵の上手い素敵な作家さん!
という印象なので、これからも読ませていただきたなぁと思ってます。

4

番外編が、とてもいい。

 電子サイトで『甥っ子を抱いちゃ駄目ですか?』というタイトルで掲載されていた作品の紙製版なのですね。先日、ちるちるニュース欄でサイン会と個展のお知らせを読んで興味をもちました。
 金髪で碧眼のまひろがものすごく可愛いです。表紙のイメージより幼くて、私は中の絵柄の方が好きでした。表紙よりずっとお洒落な感じです。叔父の聡二郎が表紙では濃い目の茶髪なのですが、高校時代はまひろと同じ金髪に描かれていて、再会してからもトーンのない同じ描き方になっているので、時々まひろとの描き分けが甘いのが残念です。まひろが目を細めると被っちゃう(>_<)
 ストーリーはひとことで言えば「どこかで読んだ」ような話ですが、絵柄は素敵だし、まひろのキャラが光っていて、穏やかな雰囲気のある仕上がりになっています。こういう雰囲気は大好きです。その分、とっても惜しいなと思ってしまいます。なんていうか盛り上がりに欠けるんですよね。最初にまひろに手を出すところは、もっと葛藤があってもよかったと思うし、クライマックスでまひろが気持ちをぶつけるシーンも、二人きりの方が盛り上がったんじゃないかな。
 あと一歩ではありましたが、私の心を捕らえた、父親に捨てられた小さなまひろが「おれの・・おじさんっ」と抱きつくシーンや、「恋とかね、正直わかんないよ。」「ただ、あなたのことが好きなんだ」という告白に、追いかけてみたい作家様になりました。
 そして『番外編』。7ページの短いものですが、こちらがとてもよかったです!まひろの無垢と小悪魔が見事に描かれています。正直なところ、本編よりよかった。『番外編』を読んで次回作がとても楽しみになりました。

1

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う