条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
hanataba wo daku otoko
怀抱花束的男人
我真服了受為什麼要被迫跟攻死去的白月光受競,我真服了,攻、攻朋友、死掉的攻男友兼攻朋友的白月光,這兩個鯊唄能不能抱著這個死掉的白月光滾出受的世界啊救命,受倒大霉碰上你們兩個服了真的服了,鯊唄,鯊唄啊,攻朋友要攻為白月光守一輩子活寡就讓攻管住幾把別亂發情啊你讓受自殺是幹什麼鯊唄
雖然罵了很多,但是畫得真的好好喔……
切な過ぎず甘過ぎずな、バランスのとれた雰囲気の作品でした。本人は無意識ではあるのですが、受けの裕については少しあざとさを感じるところもあり、そこだけ気になったかな。よく泣く子なので、言動の方にもう少し落ち着きがあるとより自然な男子高校生らしく見えたのではないかと思います。陣内と彼の恋人と、花屋の友部の過去は痛ましく、特に友部の抱える激情は許しがたいと思うと同時に共感もできるものでした。裕の過剰な自己犠牲精神にはちょっとついていけない時もありましたが、本来他人である友部に対してもぶつかっていける根性は素晴らしい。陣内が新しい恋に踏み出せて良かったです。
最近ずっと心に残らない作品が続いていたので、あまり期待せずに読んだのですが(失礼)、久しぶりに胸にズンときたお話でした。
サスペンスなシーンもありドキドキしましたが、生来のんびり屋の裕のおかげで重くならずに読めました。
裕はただ流されて悪運が強いだけの人間ではなく、ちゃんと芯の通った強さを持ち合わせているおかげで幸運を手にしているのだと思いました。
久しぶりに続きを描いてほしい&続きが作れそうな作品だと思いますので、ぜひこのコンビで描いてほしいです。
よろしくお願いいたします。
[補足]心に残らない作品とは、こちらの先生方のではありません。他のいろいろな作品のことです。
構成がしっかりした小説の原案に、描写が上手な漫画家の絵がコラボすると、心情描写が細かく上手な作品に仕上がるので読みやすい、感動します。
原作は、雪代鞠絵さん。この作家の特徴は「ボーイズラブの王道的な世界を堪能させてくれる作家で、女性的で健気なタイプの受けが、不幸な境遇を乗り越えてハッピーエンドに至るというストーリーが多い。」と紹介頁に有りましたが、この作品は、全くその通りのあらすじでした。
パターン化しているメリットは、あらすじの予想をしやすいのと、はずれが無いこと。デメリットは、マンネリかな?
母子家庭になった裕君は、進学校に編入してきた転校生。
委員長が、裕君の勉強が遅れ勝ちなのを気にして面倒を見てくれていた。
委員長が原因不明の足痛で入院。お見舞いに行く裕君たちの横を、白い花束を抱えて涙を流している男性がすれ違う。
・・という冒頭。
▶白い百合について。
---
白い百合がお見舞いに向かないと言われる訳は、西洋で死者への献花とされているから
ユリはイエス・キリストの復活の象徴/聖母マリアの純潔の象徴(マドンナリリー)
キリスト教式の葬式で祭壇の花となり、葬式の花というイメージを持たれるようになる。「死者からの生者への挨拶」
白百合を一本だけ贈る場合の花言葉は「死者へ捧げる花」
-----
花束から始まる物語で、死んだ恋人へ伝えられなかった想いで、心が淀んでいる年上の医師の心を浄化して暖めてあげたのは、死んだ恋人と正反対な性格の裕君でした。
百合の花言葉を知って花束を組んでいた花屋は、かつての恋敵に花の呪いを込めてたんですね。同じ人を愛していた花屋は、店そのものがその人、なので中々癒せないかも。
神。
設定タグだと、「精神的負債」これに尽きます。陣内はなぜ、そんなにも冷たいのか。この男の過去がだんだんと表れていく物語です。壊れてしまった、心の再生、というと簡単になってしまいますが。
裕は「恋がどんなに激しく狂おしいものか 」まだ知る由も無い、ほんの小さな子供なのだ。知らずに陣内に寄り添っていくことで、彼はきっと大人になっていく。
大人は何も知らない子供たちを消費するしか、その心を守れないのだろうか。と、いうような事を少し考えてしまう。せつなくて。裕がそんなに弱い、守られるだけの存在では無い、強い子であることは分かるんだけど。非力な子供である裕の優しさが全てを解決に向かわせる。優しい心というのは、どんなものよりもきっと強い。
ところで、同級生(委員長)と普通に友情、あるいは恋を育む、という選択も 裕にはあったかと思うのだ。(委員長は気づいてなかっただけで、自分の恋を自覚した途端失恋します。)この時期特有の大人の男への憧れが強い気もして。とても危ういですが、陣内は「俺は多分どんな卑劣な方法を選んでも、お前を失うまいとするだろう…。」と、黒々しいモノローグを吐いているので、(怖いよっ‼︎)この後は 溺愛執着攻めと化してくれることでしょう。
ちょっと辛い、痛々しい事件を挟むのでダメな人は要注意です。
もろもろ解決してからの、陣内が裕を抱くとこは甘々ですが、ちょっと陣内の必死さが伝わる(高久先生〜好き〜!)表情がたまらんです。
歳の差カップルとして、年上の男前な感じも、学生の可愛い感じもすごく出ててよかったと思います。
受けである裕は不器用で要領が悪く、自分の事が好きになれない、でもまっすぐで無意識なのかもしれませんが、他人のことで一生懸命。それがもうものすごく可愛いです。
しかしストーリーはだんだん不穏なものになっていきます。
雪代さんの小説で前にもDVものを読んだことがあるけど、真剣な暴力って漫画で見るとすごい迫力ありますね。しかも子供相手にだから、ほんとに怖かったです。
このお話は裕がベッドシーンでも本当に可愛く描かれていて、子供なのに色っぽいし子供らしい小さい感じや柔らかい感じも本当に素敵でした。あとがきで16歳てどう描くの?て書かれていましたが、ホントに素晴らしく可愛いです!
本音を言うと、高久尚子さんは(挿絵はともかく)漫画は間の取り方とかの癖がちょっと苦手なところもあるな~と思ったんですが、今回は作画を担当されたのがこの方で本当によかったと思いました。
強いて言うなら、いまどきの16歳より大分幼く見えましたけど。精神が^^;
でもそれは女性向け作品だとよくあることですね。
裕が恋した医者・陣内とその友人大智・そして陣内の昔の恋人の三角関係に裕が巻き込まれる、少しバイオレンスなお話です。
巻き込まれたというか、裕が陣内に恋した上、おせっかいなので巻き込まれにいった感じです。
裕が色々痛々しい目に遭うので、バイオレンスな展開がダメな方は避けられたほうがいいかもしれません。それにしても最後まで腑に落ちない、裕に色々しかけてくる大智と陣内の関係・・・。
「陣内が自分に何をされても何もいう権利はない」と大智はいいますが、納得して付き合っていた恋人同士だった2人に何があってもそれこそ大智に何か言う権利はあるのか?と問いたいところ。
本当に陣内が大智に逆らえないのだとしたら、本編で書かれていないもっと深く狂った重い関係ややりとりが、陣内のなくなった恋人を挟んであったのだと思いたいのですが、(そうでなければ 黙って陣内が従っている理由が薄すぎると思います)そこまで伺えるエピソードがなかったように思います。
そのあたり最後まで納得できなかったです。
すごく嫌われているのかと思えば会話は普通にしているし普段は中良さそうだし泊りにも来ているし・・・本当に危ない人なら陣内がやすやす裕を近づけさせるはずもないし(実際裕は危険な目に何度もあうし)
「俺たちはおかしいんだ」と大智は言っていますが、この2人の関係をちゃんと分かり易く読み手に整理をつけて描いていないところが重大な欠点かなぁと思いました。
大智のことや、精神的な痛みで入院していた委員長のことなど、え、もう終わりでいいの?みたいな、いろいろ語り尽くされていないところもあると感じたのですが、それでも十分分厚い本だし、このくらい詰めるので限界なのかもと感じました。
1冊でまとめるには少しハードな内容だったのかもしれません。
だた、ストーリー、イラストのクオリィ共に私は高い作品だと感じました。
裕(受け・高校生)が、陣内(攻め・医師)と歩道橋ですれ違ったことから話が始まります。こういう、小説で出せない雰囲気を読むと、漫画って良いなぁって思います。
原作つきコミックは、小説をコミカライズさせたのと、原作は作家さんですが小説になっていないコミック作品があるのですが、これは後者ですよね?
内容が多くて読み応えはあったのですが、感情をもっとゆっくり綴って欲しかったなぁと思います。友部も陣内に持っていたのは憎しみだけじゃなかったんじゃないかと。
ラストの陣内の心中からの続編も含めて、小説で出して欲しいです。読みたいです!
まるごと一冊がひとつのストーリー。
絵もキレイですしお話も落ち着いています。
色々な要素がいっぱい入っていました。
憎しみだとか恋人の死だとか友情だとか。
でも・・・せっかく入っている要素が、
コレの意味はどこだ?という事がいくつかあったように感じました。
原作が小説だからでしょうか??小説をコミックにすると、
ページ数的にどうしても間引かないと・・・となりますよね。
小説は読んでいないので、小説読んだら解るのかしらっ^^;
なんだか、ほんの少し惜しいような残念なような、気がしました。。
いやまぁ、かわいいよ。かわいいんだよ。
厚さの目立つコミックスで尺も多いと思うのだけれど
読後としては「え?」と思ってしまうほどちょっと薄め。
主人公は高校生。
白い花束を抱いて涙を流す男に目を奪われる。
その相手とはわりと近いところで再会し、少しずつ距離が縮まって~
という流れ。
恋人の死という過去のトラウマを抱え
花屋とのアレコレ。
イベントはわりとある風なのだけれど
最後わりと駆け足だったかなとも思ってしまう。
恋人との~もわかるのだけれどそんなに濃くはない。
全体的な雰囲気がふわっとしているためか、
ふわっとした印象で終わったしまったのが残念でした。
とはいえ、最初からやさしい雰囲気で
ゆるっと読める感じとお話のつくりは嫌いじゃない。
委員長がなんだかんだ失恋してるところもクスっときてしまう。
ちゃんと最初から正直にならないからよwっていうな。
原作付のこの作品。文章で読めばもっと
細かい心理描写まで追いかけられるのかなとか
じつはこのときこんなエピソードがとか。
あっても面白かったかなと思いました。
一応、高校生祭り中
高校生君が、街ですれ違った花束の男に一目惚れする話。
ワケあり風の大人の男を、天然健気攻勢でゲットだぜ。
嘘です。
全然、そんな軽いノリのお話じゃあありません。
ガチの健気ちゃんが、大人のこじれた三角関係に無意識無遠慮に踏み込んで、ハッピーエンドに引きずり出すお話。
えーっと、まず、この主人公の裕みたいな、ネガティブ且つ善意の固まり、みたいな子どもはどちらかというと苦手なタイプ。
で、いい大人のクセに過去の傷を引きずってるような陣内先生も萌られないタイプのキャラで。
この二人がくっついちゃうのは、、、。
個人的な好みとしては、陣内はきっぱりと裕を拒絶して、裕も恋する自分の酔いから目を覚まして、委員長君とくっついて、ほのぼのお付き合いする結末がいいんだけど。
まあ、これはあくまでも私の好みは、って話。
作品としてはとてもいいので、こういう健気な子どもに大人がマジではまる切ない系のお話がお好きならオススメ。