廃墟ながらもふたりっきりの寮生活を満喫している相思相愛のごーちゃんとななでしたが、ある日、ななが姿を消してしまい――!?

シュガーキャッスル -佐藤くんと佐東くん- よるごはんのまきっ!

sugar castle

シュガーキャッスル -佐藤くんと佐東くん- よるごはんのまきっ!
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神5
  • 萌×212
  • 萌5
  • 中立2
  • しゅみじゃない1

--

レビュー数
7
得点
90
評価数
25
平均
3.7 / 5
神率
20%
著者
日の出ハイム 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
シリーズ
シュガーキャッスル -佐藤くんと佐東くん- あさごはんのまきっ!
発売日
価格
¥619(税抜)  
ISBN
9784796405287

あらすじ

「帰ったら、お風呂で背中流してフルコースにしたげるねっ」
「いやいいよ…///」

某県某市国立やそかべ大学旧寮舎。
このおんぼろ学生寮でふたりっきりで寝起きしている
ごーちゃんこと佐藤 豪と、ななこと佐東七之介。
あんみつを二人ではんぶんこしたり、一緒にくっついて寝たり。
そんな相思相愛の二人でしたが、ある日、ななが姿を消してしまい――!?

男前イケメン×残念な美形男子のゆるふわ系おんぼろ学生寮ライフ★

10 ネムリブカとあだ名されてるらしい の巻
11 ふたり一緒ならのりこえられるよ!! の巻
12 ナイツだかタイツだかわかんないけど… の巻
13 ハートとか飛ばして…! の巻
14 ストレートしか投げられないんだ! の巻
15 完全にすれ違っちゃってて の巻
16 両方ともさとう君だけれどもね の巻
17 わりと本気でそう思ってるよ の巻

表題作シュガーキャッスル -佐藤くんと佐東くん- よるごはんのまきっ!

その他の収録作品

  • カバー下:運だめしあみだ

レビュー投稿数7

人生はハードだからな

コミックス2冊同時発売につき、『あさごはんのまきっ!』の続きです。

といっても夜だからエッチとかではないのですよ(笑)。二冊とも、いわゆるBLとしてのLOVEを求めて読まないほうがいいですが、私からすると中身はLOVEだらけです。その辺のカップルよりもすでにカップルらしい。しかし実にかっこいいふたりの青年だった。

二冊まとめて純粋にめっちゃ面白く、それでいて実に心地よく読めました。
楽しく笑いとばしながらも、その背後にはシンプルでありながら
ハードな人生における誰にも大切な言葉が飛び交います。

一度読んだらきっと、忘れられないと思う。
このシーンが、とかよりも、まるごと大きな愛情に包まれたような彼ら(その他の主要人物含め)から、感じたものを忘れないという感じです。人を、モノを思う気持ちに、ブレーキなんかかけたくないぜ!って気になります。

カバー下作者の言葉に、このふたりをちょっとだけ尊敬していると書いてあったのを見て、笑顔で本棚にしまう『シュガーキャッスル』となりました。

4

ようやくBLの片鱗が!

新キャラ、ウツボ君とネムリブカ準教授で!!

主人公のサトー君達二人の間には、相変わらず具体的な何かはありません。
何もなくても、二人の絆はもう揺るぎなく、当然のようにいつまでも続いていきそう。
でも、それじゃあBLとしてあまりにも面目ないからか、新キャラとして登場した影の薄いウツボ君が、ネムリブカ準教授に恋をして、意外な押しの強さでで頑張っています(でも、全く報われていませんが)
あさごはん巻で登場した、ゴーの弟(6歳)とナナの従弟のカヨちゃん(本名:勝頼・女装子)の年の差愛も目が離せない(嘘)

この巻のBL的な見所としては、
地質調査の合宿授業で首長竜の化石を掘り当ててしまったナナくん。
もしかしたらその竜に自分の名前がつけられるかもって、二人であれこれ名前を想像するシーンで、ナナが「ゴシチサンジュウゴリュウとか?」っていって頬を赤らめるシーンでしょうか。
こんなふんわりほのぼのムードで暮らしながらも、実はナナ君5×7のガッツリ汁まみれの薄いホントか読んでたりしてー!!



3

これもまた愛なのよね

ネタバレ回避をしようと思ってもそもそも
(BL的に)バレるだけのネタが無いと言う
厄介なこの作品。
「あさごはん」でハ行の笑いが止められなかった
評者は今度はカ行の笑いが止められなく
なりました。もうなんなんだこの状態。

BLの要素としての想いには確実にあふれた作品では
あるのですよ。
だからこそ…だからこそ!と言う歯がゆさも
読者としては持ち合わせるのですが、
そこで普通のBL進行にいったとしたらそれはそれで
作品に対する好意が見事に反転しそうで嫌なんですね。
多分シュガーキャッスルは現状維持で良いんです。
砂糖は砂糖でも氷砂糖で出来ている様ですし。

3

甘い甘いラブラブ御神酒徳利

後編になる『よるごはんのまきっ!』には新キャラクターが登場して、二人の関係を見せます。
ふむふむ、、、変化球ですね。
だけど、やっぱり面白くてかわいくてきゅんする二人なのです。

まず最初、ヤブヘビ体質(!?)であるが故、色んなモノを発見するななが研修で首長竜の化石を発見して有名人になるのですが、そのななの発見力を見込んで畑違いの理学部生態学研究所のネムリブカ教授が登場。
この人が片付けられない人らしい(笑)
それで、人体実験されないかと勘違いしてごーちゃんが助けに行ってみたりw

次に登場するのが、とてもとても存在感の薄い うつぼ君。
彼が入寮している部屋が水漏れでしばらくごーちゃんとななのいる旧寮に世話になることになるのだけど、このうつぼ君が彼等をナイト(騎士)と呼んで憧れているという設定から始まり、彼等に勇気をもらうというお話は、彼等からもらったブロッコリーがきっかけでネムリブカ先生がうつぼ君の王子様になるという展開へ!?(驚)
どうやら、ここに恋が一つ落ちているようです♪

そして次は、小ちゃいごーちゃんが登場・・・実は末の弟のたける君。
素直な彼の言葉の一つ一つがツボついて、本人達自覚してない関係性をあらわにします(笑)

そして、あんなに入りたかった新寮に一人分空きができて、どちらかがという事になった時互いに譲り合う、相手を思ってのちょっとしたすれ違いもあってみたり。

2巻で登場するキャラクターがそれぞれとても個性があって楽しいのと平行して主人公達の離れられない御神酒徳利ぶりをみせてくれた巻となりました♪
このゆるさがいいな~☆
最後ほっぺでもいいからチューが欲しかったと思わなくもないんだけどネw

8

よ、よるのまきといったって・・・

そんな方向に期待してた私がもうすっかり汚れてると思い知らされました。
やっぱりBLじゃないしな。でもいいや可愛いから。
ハイムさんこういう方向に・・・。そうか、そうなんだ。可愛いけどさ。ハイムさんのせつなくて胸がキリリみたいなのが大好きなんだがな。いやいいんだけどね、これはこれで可愛いから。うん・・・。
私が好きだった頃のハイムさんの作品を、ちょっと探しに行ってみれば、2009年って書いてあった。
5年も前だ。そりゃ仕方ない。萌とは、移ろいやすいもの。

2

ずっと読み続けたい。

表紙かわいいな。足のあげかたとか首のかしげ方とか個性あふれてるよね。
日の出先生の描く学生いいな。

さてさてよるごはんのまきっ!ですが、いわゆるbl展開はありません
でも、ラブはどっさりあります。
暖かい気持ちになれます。

なんとこの佐藤家の末っ子たけるくんが登場。
豪くんと同じ顔で小さい。とってもかわいい。
急にわいてきた、ウツボくん。
面白いキャラではある。

そのウツボくんが王子と呼び羨望?いや恋心を抱く?
准教授。ネムリブカ先生
不思議なバランスですがシュガーくん達とは良いバランスです。

2人で人生ゲームをするシーンとっても好きです。

2

帯に偽りあり。

BL(微妙にLOVE)ですらない(笑)

※2冊まとめてのレビューとなります。

大学の寮に入る予定になっていた佐藤(豪ちゃん)と佐東(なな)は事務処理の手違いから寮に入ることができず、旧寮舎とは名ばかりのオンボロな廃墟に2人だけで生活する事になります。

初めて実家にから出て不安だらけの独り暮らし×2人。
文明とは縁遠い環境の中、ななの持ち前の明るさと豪ちゃんのサバイバル能力でトラブルをもドタバタと楽しさに変えていくふたりの生活を追っていくような感じでした。

お話自体はほっこり可愛らしく楽しい。
ななと豪ちゃんの家庭環境からくる性格の違いが見事なボケとツッコミの役割分担を生み夫婦漫才な掛け合いを見られます。
【ネ申】に笑った!!

でも、エロはおろか、きゅん!すら見当たらないとなると萌えは何処へ?

少し離れただけで寂しさが募り、調子が狂うことはあっても相手に恋をしてしまい、その気持ちをもてあまして現状の関係に悩む…等の描写は皆無。

お互いに相手を好ましく思っていて思いやれる。
でも、、一緒にお布団に入っても、一緒にお風呂に入ってもエロい展開にならない彼ら。

いつまでたっても相手に入りたい(入られたい)!!な方向に進まないんだ、これが(泣)
私の期待する関係者にならない~!

日の出ハイムさんの描く脇腹から腰にかけての肉感的なねじれとか、ちょっと切ない感じが好きなので、BLとしては物足りなかったです。

とはいえ、仲良しの可愛い男子が2冊の間、ず ~~っと、きゃっきゃウフフ(σ≧▽≦)σしてるだけ…そういう【ほわわん】テイストのものがお好きな方もいらっしゃるでしょうし、私自身がそういう作品を読みたい時もあるので需要はあると思います。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

帯の煽り文句は実際に使われている台詞だから嘘じゃないけど、、内容的に偽り有りっす。
この文字から受ける印象ではLOVE変換しちゃうもの。
描き下ろしマンガもあれをイチャイチャラブラブというのかは人によりけりだと思う(笑)

こちらに向かって可愛くポーズをとるふたりのジャケ絵と帯に釣られて初めて日の出ハイム作品を購入した方が「想像と違った…」とガックリしないことを祈ります。

2冊同時発売で良かった。
別売りだった場合「次巻こそLOVEに発展か!」と期待しちゃいますからね。

この作品が面白くない、ということではなく(ホントに可愛らしく素敵な台詞もあります)できれば次回は切なくエロい日の出ハイム作品を読みたい気持ちになりました。




6

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う