条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
気鋭の実力派・恋煩シビトのヤンキー三角関係
oboreru
溺于爱
「前に何かの雑誌で見かけた漫画、誰の何て作品なんだろう。読みたいな」。
ふと過ぎる疑問に『これかもしれないよ』と手を差し伸べてくれた友人に心底感謝。
少ない情報と曖昧な記憶でありながら、ピンポイントでこの作品だと知れたとき、異常な鳥肌が立ちました。
単にこの作品と再会できただけじゃなく、何とも言えない感情が湧き上がる感動にも。
中学からの仲間。多感な時期の高校生。
幼馴染を好きな馳男。
はじめての恋人が出来た次郎。
馳男の視線の雰囲気に、自分と同じ空気を感じ取ったハチ。
はじめ、この3人によるドロドロの三角関係なのかと思っていたが、そうではなく拍子抜けしたのが第一印象。
馳男を中心としつつ、次郎、ハチ目線でも話が進み、時折すんなりと解釈できないときがあったのだが、その為何度も読み返した。
その『読み返し』が、徐々に効いてくるのだ。
愛する男に彼女ができ、ずっと隣に居たはずのポジションをいとも簡単に奪われた馳男。
本当は俺の場所だったのに。
お前じゃなく俺だったのに。
幼馴染という特権が、馳男のココロに揺さぶりをかける。
なぜなら次郎こそが、『幼馴染』という言葉にしがみついているのを分かっていたから。
馳男に肩入れをすると、次郎がいやらしい男に見えなくもないが、実はシンプルで幼いバカなだけだった。
自分以外の人間と目の前で仲良くなっていくことに、ヤダヤダと駄々をこねているだけ。
それをハチは「ずるい」と言うが、何の事はなく、次郎の立場で見ると、何もズルくはなかった。単なる幼稚な考えなだけなのだから。
ハチは早い段階で自身の性癖を分かっていたし、馳男にトキメキを感じたし、そして馳男の視線の先に気付き――と、3人の中では1番細い光に希望を見出した男なのではないかなと思う。
だからこそ、どんな手を使ってでも馳男のココロの中に潜り込もうとしたんだろう、と。
それが最初は恋じゃなくたっていい。
ただ、気になるようにさせるだけでいい。
それさえできれば、あとはこっちのもの。
どう考えたって、もう最初から勝負は見えていたのかもしれない。
馳男は次郎に彼女が出来て、いやで、焦って、振り切ってでも本当は自分の場所を取り戻したかった。
ハチは、ただひたすら静かに静かに、馳男の気持ちの中に自分を沁み込ませて、僅かな希望を持ち続けた。
心がちりちりして熱くなるのも、燃えるのも焦がれるのも散るのもいいけれど。
地に足つけて、両手広げて堕ちて来るのを待つ。
そんなのも恋なのだと、改めて気付く1冊。
体の関係から始まった馳男とハチだけれど、改めて彼を見た時に感じた
「恥ずかしい」
こそ、彼に堕ちた証拠なのだと思う。
自分だけじゃなく、相手を自然と思い、会いたくなること。
どれが愛で恋で友情か。
『三角関係』という言葉は私自身の中ではちょっと当てはまらない言葉かな、としっくりは来なかったのだけれど、それすら吹き飛ばす余韻に頭がぼうっとします。
正直、萌えとは違うのだけれど。
読めば読むほど言葉では言い表せられない気持ちに包まれました。
神以外、考えられません。
真っ先に目に飛び込んでくるタイトルと、独特の絵柄で描かれた人物。すっきりとシンプルな表紙に銀色の帯。
装丁に一目惚れでした。それがシビト先生の作品だと判った瞬間、気になって仕方が無かったのですが、購入するかは迷いました。今までの短編集で、面白いと思うことはあれど「萌え」を感じたことが無かったからです。
ですが今回は自分の直感を信じて正解でした。とても良かったです。
幼なじみに彼女ができ、それに嫉妬する主人公に気付いた友人が「なぐさめてやろう」と押し倒してきて…というよくある(?)設定なのですが、それ以上に予測のつかない展開と魅力的なキャラクターが、本書を「ありがち」で終わらせていません。
独占欲や狡さを通して三角関係は変化し、主人公は自分の「本性」に気付きます。その過程がゆっくり丁寧に描かれているので、無理なく登場人物の感情の揺れや変化を感じ取ることができました。
また、先生は男子の何気ないやり取りを描くのがとても上手い。ヘラヘラしててバカっぽくて、本人たちでさえすぐ忘れてしまうような、くだらない会話や距離感。私たち女子には絶対知りえない空間を、そしてそこから生まれる萌えを、見事に描き出してくれています。
この憧れにも似たうずうずした気持ち。次郎の彼女のさとみちゃんが「いいなあ」と繰り返すのもわかる気がします。
シビト先生自身が「今一番萌えると思っている話を素直に」と仰っているように、この作品は先生の真骨頂だと思います。そして先生が力を生かしきれるのも、短編ではなく長編なのではないかと感じました。
またひとり、先が楽しみな作家さんが増えました。on BLUEでの次回作にも期待しています。
シビトさんのなんともいえない感じ、あの独特の世界観が続き物で読めます!
好きとか嫌いとかそういう言葉じゃ表現できないことをじわじわ読めます。
三角関係なんだけどわかりにくい、高校生だけどカラッとしない。
でもそれがすごく癖になる作品です!
好き嫌いのわかれそうな作品でもあるのかな…
受けとか攻めとかそういうわかりやすい目印がないんですよね(挿入でわかりますがw)
その関係性にも魅力を感じます。
どろどろしてはいるんだけど、BLだからかそこまで重くない。
そして最後はハッピーエンド(とは違うかな?でも暗い終わりじゃないんです)のが良い。
なかなかうまくいかなくて悩んでる馳男(主人公)がすき。
ハチ(攻)がいて良かったね~…って私は思います。
恋情と友情、独占欲と性欲。
そんなキーワードが高校生という囲いの中でネットリサワヤカに描かれていました。
ノンケだけどお前のことは好きだとか、お前は俺のものだから友情の延長線上でセックスもして恋人同士になるとか、ってのはBLでよくある話だけどいつもそんな簡単な話ではなくて。
独占欲なんて恋情でも友情でも抱く、性欲だって恋情でも友情でも抱く。
恋情と友情に明確な境目なんかないんだろうな。
性嗜好が同性なら特に。
好き合うだけでも恋人同士じゃないし、セックスするだけでも恋人同士じゃない。
付き合うとか恋人同士になるとかっていうのは単に二人の周りにその境目をあえてひくってだけのことなのかもしれない。
結局馳男はハチを好きになって恋人同士になったけど、次郎への気持ちは単なる独占欲だったのか?
馳男の初恋は間違いなく次郎だったけど恋人になったのはハチ、というただそれだけのこと、だと思います。
今後、馳男もハチもまた誰かに恋情や友情や性欲や独占欲を抱くことがあるでしょう。(あと次郎も)
でも馳男とハチの二人でひいた境目を大事にしていって欲しいなと思いました。(一応ついでに次郎も)
蛇足
この話最後まで誰と誰がくっつくのかドキドキしながら読みました。
次郎なのか!?ハチなのか!?と。
でも読み返すとこりゃハチだわと思うんです。
第一話のモノローグが次郎視点だからなのかな。
一話では次郎はさとみちゃんを思うより強く馳男に対して独占欲を抱いていてるし、馳男は次郎が大好きなのがわかる。
そしてハチはほぼ空気w
くっつかない当て馬が一話のモノローグって……!
うまい!うまい構成です。
そして全編通してこの話モノローグがとてもうまいです。
この話のモノローグは誰視点なのか考えながらモノローグだけ読んでもおもしろい。
!とか!?の使い方一つに感動しました。
これぞ神!って作品でした!
恋煩シビトさん初読みです。
予想外に良かった。すごく。
とても仲の良かった友達同士がふとしたきっかけで気になる存在になる所が非常にうまく描けているのと、そうなるきっかけを作った次郎の性格が最後まで肝だったってとこが良いですね。ハチもふとしたきっかけでそうなった一人だけど、馳男を振り向かせようとする行動の仕方が独特というか、狡いけど色っぽさがある。なんというか、こんなに深い三角関係を見たことがないですね(正確には四角関係だけど)。漫画的ではないリアルな人間模様って感じでした。見方によっては終わり方がすっきりしないと思う方もいるかもしれません。馳男が強く想っていた次郎と結ばれないからですね。それに加え、次郎は彼女がいるのに馳男とハチの仲に嫉妬し出すので(そこがおもしろいんですけど)。次郎は結局友情に関してただ独占欲の強い男だった、という流れで最後は落ち着いているように見えますが、そう見せかけて馳男に対する密かな感情を覗かせる場面があり、真意がわからないところがいい味出してます。私としてはたぶん次郎自身も気づいていないって感じなのかなと思いました。バッドエンドといえばバッドエンド、ハッピーエンドといえばハッピーエンドな作品。馳男の気持ちが最後まで結局は次郎なんですよ。そこがスッキリしないけど、でも、なんか良い。本来こういう作品は好みじゃないんですけど、世界で2番目に好きな人と結ばれたら案外しっくりきちゃった感覚ですかね。描き下ろしの二人のその後がそれを物語っているようでした。
とにかくキャラクターがすごく個性がはっきりしていてわかりやすかったです。
※女性との絡みシーンがあるので苦手な方は注意が必要です。
☆詩雪様☆
コメントありがとうございます!詩雪さんのツボを突けて光栄です(笑)
そうなんですよね、何か作者の世界観に飲まれるような感覚で、私も読後抜け出せなくて何回も読み返しました。
最近ちょっと変わった感じの三角関係のお話はチョコチョコ出てたりしますけど、こういったリアルな感情のものってありきたりになっちゃったりしがちなのに独自のストーリーになっている所が惹きつけられるポイントですよね。
それありますよね!わかったうえで受け入れてるハチが馳男も恐らく愛しくてたまらないはず!最後お洋服買ってって会いたかったって言うところでズキュンとやられてしまいました。
そうなんですか、あとで試してみますね!
ありがとうございました(*´∀`)
友情か恋か、あるいは性欲か。
予想外の結末に驚き、でも、個人的にはこの結末を望んでいました。
次郎と幼馴染の馳男。
そこに中学からハチが加わって、今ではすっかり腐れ縁の仲間たち。
だけど、次郎に彼女ができたことでその均衡が崩れ始めてしまいます。
馳男は昔から次郎のことが好きでした。
そんな馳男のことをハチは好きでした。
それまでの自分の居場所を彼女に奪われた馳男に嫉妬心が芽生え…
そんな隙間にハチが入り込み、馳男を抱くようになります。
性欲処理ができれば、ハチに抱かれようと、どうでもいい馳男。
だけど、次郎はそんな馳男とハチの親密さが気に入らない。
教室で2人がセックスしているところを目撃してしまい、
問い詰める次郎に馳男は
「ハチの事誰より好きなんだ」と嘘をつく。
なぜ、ハチなのか、次郎は動揺します。
彼女がいても、今までと変わらず馳男と一緒にいたい次郎。
だけど、それは大事なおもちゃを取られた子供のような
独占欲に過ぎず、馳男が次郎を想う気持ちとは違います。
友達のままで、変わらずに馳男に隣にいてほしい次郎。
それは純粋な友情だけど、とても残酷に思えます。
次郎の恋人になりたい、一途で健気な馳男。
頭では叶わないとわかっていても諦めきれず、期待しては裏切られ、
その一方でハチの気持ちを知りながら見ないふり。これも残酷です。
馳男を自分のものにしたいために、弱みにつけこむハチ。
だけど、馳男に対する気持ちの純粋さを知っているから、
ハチだけが狡いとも思えません。
この場合はハチが当て馬になるのだと思います。
三角関係って大体の当て馬はすごくいい人で、散々尽くした
にもかかわらず、恋に破れ、報われないパターンが多くて、
(救いがあったとしてもお情けのように余り者同志でくっついたり…
その杜撰な扱いに当て馬救済委員会を設けようほどに)
そんな彼らの待遇に常々不満を抱いてきました。
読めば読むほどに当て馬への思い入れが強まってしまい、
いつも途中からもうこいつ(当て馬)にしておきなよ!と思っていたので、
正直、この結末は嬉しかった…
ハチがこれまで出会った当て馬たちの悲しみを
背負って幸せをもぎ取ってくれたように思えました。
どうせ、また…と思いながら行き着いた結末は意外なものでした。
馳男の次郎への恋を終わらせた「メス」の自覚。
受け容れたくないけど、受け容れることで馳男は自由になれたはずだし、
そうすることでようやくハチを正面から見ることができた。
都合のいい次郎だったら馳男は自分の中のオンナに気がつけずに、
嫉妬に狂い、ボロボロになっていたのかもしれません…
だからやっぱり、馳男にはハチがいてよかったのだと思う。
賛否分かれそうな結末ではありますが、
個人的には積年の恨み?を果たしてくれた1冊なので神評価です。
とても好きな作品なので紙で取っておきたいと思い購入しました。
カバー下の絵がとても素敵で、買ってよかったと思いました。
何気ない絵なのですが、ある意味結末を示唆しています。
この作品、もっと評価されてもいいのにな、と思います。
随分前の作品ですがキャラクター作りやストーリー構成が唯一無二かなと。
次郎はノンケ、ハチは自分のセクシュアリティを自覚できているゲイ、馳男は自分自身よくわからず悩んでいる、といったところでしょうか。
それぞれの立ち位置がとても明確に伝わってきます。
特にハチというキャラクターが非常に魅力的です。
執着攻め好きにはきっと響くはず。
終始ハチに感情移入してしまいましたし、彼の馳男を思う真っ直ぐな気持ちに大変萌えました。
そのためか最後は普通にハッピーエンドだと感じました。こういう愛の始まり方もあるのでは?
最初から次郎とくっつくのは現実的ではないなと薄々感じていました。
ノンケでも最終的にくっつくBLが多いですが、この作品読んでいて、物語の深さとかキャラの繊細さみてて、他の作品とは違う方向いくだろうな、と。
正直言うと、デッサンがところどころアレ?て思うことがありましたが、画力とかどうでも良くなるくらい、キャラの表情、キャラのセリフ、漫画の書き方が全て秀逸でした。脱帽です。
ハチのチャランポランからシリアスに変わる表情の切り替わりとか、馳男の傷付いた表情とか、次郎の嫉妬してる顔とか。
一つ言いたいのが、馳男と姉たちとの会話…なんてリアル!!口汚い女兄弟あるある。
また、男子高校生同士の何気ない会話が全てリアルでした。
とても好きな作品なため、うまく言葉でまとめきれないのですが、
この漫画は萌えがどうとか以上に、物語として感動しました!
よく、友達同士の男子がつるんでワイワイしている姿を見て萌えるとか、妄想するとか口にすることがあるのですが、
単行本の後書きなどで作者さんが妄想を巡らせる話を書かれていらしたりしいてる、この男子の友情というものへの萌えと妄想の具現化した作品。
友情のボーダーラインは一体どこにあるのか?
馳男、次郎、ハチ、の三角関係を通してグサリと心に突き刺さる話でした。
毎号毎号読んでいる時、ハラハラしながら見守ったこの関係。
結末は、意外にもハッピーエンド(シビト流)そしてシビト作品といえば”ヤンデレ”ではありますが、少し違う方向性のものだったと思います。
ただ、切なくて、ちょっぴり痛いです。
小学校からずっと一緒につるんで来た親友の次郎と馳男に、中学校に入りハチと脇田が加わり、高校に入っても4人は友達として仲良くやってきた・・・はず。
その均衡が崩れるのは、次郎に彼女が出来たこと。
今まで一緒に過ごした時間が、彼女との時間に取られてしまう。
普通なら、「お前いいな~」とか見守る気持ちだったり、冷やかしたり、そういうものだったはずなのに、口と上辺ではそういう事は出来ても、馳男の心には、次郎を奪われた無意識の嫉妬が。
その馳男に接近するのがハチ。
何となくキスをして、何となく体の関係に発展して。
でも、友達だ。
馳男を中心にして、ハチ、次郎、それぞれが語られ、そして馳男は認識するのです。
自分は、彼女になりたかった…曰く「俺はメスだ」
ハチは元々男性を好きな性癖を自覚している。
だからこそ、馳男の次郎を見る目と態度で彼が次郎を好きなのを見抜いている。
自分が過去体験してきた表情をするから。そして似たもの同士と思うのです。
彼も独占欲を持っているが、それを友情でうまく中和させて馳男を自分のモノにしようと、時に突き放すように、時に挑発するように、馳男を導いていくのです。
次郎も彼女が出来た事で、親友の馳男が遠慮して今までのように付き合えないのを不満に思っている。
彼も独占欲をもっているが、ハチと完全に違うのは、彼のは子供っぽさの残ったあくまでも友情の独占欲。
ハチと馳男が仲が良いことに嫉妬して、急に馳男に執着を見せるがキスはできない。
やっぱり「友情」なのだ。
この二人によって、はっきりと馳男は自分が次郎に抱いていた感情が何だったかを認識するのです。
次郎の彼女が何度も「男子の友情っていいな」と言っているが、恋人が出来ると友情が壊れてしまうことが女子には間々ある、ということの比較の言葉だと思うが、
男子だって女子と変わらないのです。
もし、そこに友情意外のものが何か存在していたら・・・
ハチにキスをされても平気で、自分から仕掛けるくらいだった馳男。
セックスも嫌悪感もなく、してしまっていた理由は?
行為の最中そこに何を見ていたから出来たのか?
そこに答えはあったのです。
連載中、ひょっとしてハチはアテ馬キャラで終わるんじゃないだろうか?と思っていましたが、そこも意外な展開でした!
馳男の気持ちが痛いほど伝わり、ハチの気持ちも伝わり、友情と愛情のボーダーラインを実に如実に表現していました。
今まで短編や、シリーズ展開などの単発が多かったシビトさんの初長編連載。
ガッツリと取り組まれたこの作品は、他の作家さん達の高校生を描いた数々の恋愛モノとは一味もふた味も違う作品だったと思われます。
以前、インタビューで首のラインを何度もなぞる為に真っ黒になってしまうという話題に触れられていましたが、この作品ではそれが少なくなっているように見受けられます。
絵柄的に、ストーリー的にも決して突き抜けた明るさがあるわけではないので、好みの別れる作家さんではありますが、人の心に潜む真実を描かせたらぬきんでている作家さんだと思います。
「神」を付けたいくらいの萌×2評価です!!
恋に溺れるというよりは、
自分の中にある、自分でも理解できず制御もできない感情に溺れる・・・そんなお話。
恋? 独占欲? 愛? 嫉妬? 友情? 同情? 単なる欲求?
中学からの仲良し4人組のヤンキー
馳男、次郎、ハチ、脇田。
中でも、主人公の馳男と次郎は小学校からの幼なじみで、特に仲良し。
(ヤンキーと言っても、ちょっとケンカとか万引きとか、そんな感じです)
いつまでも続くと思っていた心地よい関係は、
次郎に彼女ができたことで突然バランスが崩れた。
次郎の隣りは、馳男ではなく次郎の彼女の場所に。
寂しさを感じる馳男の心に急に近づいてきたのが、仲良し4人組のひとり、ハチ。
突然のキス、そしてセックス。
彼女ができた次郎は、
今まで自分を一番にしてくれていた馳男がハチと仲良くなりだして、
ふたりがセックスしているのまで目撃して、
馳男と自分との関係が変化していくことに焦る。
彼女はかわいくて好き、でも馳男とも変わらずにいたい・・・
そんな次郎の気を引きたくて、馳男はハチに本気なフリをする。
でも実は、ハチこそが内に秘めた想いを持っている。
だって世の中は、本心は隠しうまくやったもん勝ちだから。
それはハチが、幼い時の経験から得た教訓、ゲイの自分が生きていくための教訓・・・
ハチとカラダを重ねつつ、気持ちは彼女のいる次郎に向く、馳男。
彼女がいるのに、馳男を失いたくなくてハチに嫉妬する、次郎。
本心を隠し、軽い感じで馳男に近づく、ハチ。
3人それぞれの想いと葛藤が描かれていて、
少しずつ隠していた本音も表れてきて、
この三角関係が、途中まで本当にどうなるのか分からないところが、面白い!
そして、
馳男が自分の中の内なる本性に気づいて変わっていく様子も、見ごたえアリ!
以前、恋煩シビトさんの本を読んだ時は、
絵は好みではないし、なんだか内容も難しくて、ちっとも良さが分からなかったのですが、
(ごめんなさい!!)
この本は引き込まれながら読みました。
滑らかじゃないシビトさんの絵はやっぱりちょっと苦手ですが、内容はすごく好きでした。
絵が好みだったら、迷わず神評価だったと思います。
◆あらすじ◆
馳男(表紙絵)・ハチ・次郎・脇田のヤンキーDK4人組。悪事も遊びもいつもつるんでたのに、或る時次郎に彼女が出来て、馳男の心に、次郎を奪われたという嫉妬心がふつふつと…
これは、恋?――
そんな馳男の心の隙間を突いて、なし崩し的にセフレな関係に持ち込むハチ。
実はゲイのハチは、馳男を狙ってた??
次郎の気を引きたくて、ハチとの関係を見せつける馳男、利用されてるのを知りつつ、それを逆手に取って馳男を絡めとろうとするハチ、馳男とハチの関係が面白くない次郎…
三角関係のようで、そうでないような?
友情と恋の境目を右往左往する、セイシュンの三つ巴バトル。
◆レビュー◆
男同士で友情と恋の境目を右往左往?ンなわけあるかい!!…と、一歩外界に出ればサンンドバッグ状態にされて即死確実なところですが、腐界ではDKの友情はボーイズラブと当然に地続き。
その境目地帯では日々紛争が繰り広げられているわけです。
腐女子の妄想と笑うなかれ。これが意外にリアリティーたっぷりに描かれています。
悪友4人組の話ですが、脇田は名前の通りのモブキャラ(ワキだーw)なので、実質はハチ・馳男・次郎の3人の物語。
3人は、ハチと次郎で馳男を取り合う三角関係。
ただ、ノンケの次郎が馳男に求めているのは友達。ハチが馳男に、馳男が次郎に求めているのは恋人。
つまり恋愛という切り口で見れば三角関係は不成立で、ハチも馳男も片思い同士というわけです。
傷ついた二人が、傷を舐め合い、利用し合い、傷つけあっていくうち、いつしか同情なのか妥協なのかはたまたこれが愛なのか?な感情が、二人を結び付けていきます。
まだ自分のセクシャリティーにはっきりした自覚がなく、自分の気持ちに戸惑っている馳男を、自分のほうへと巧妙に絡めとっていくハチ。
高校生らしくない冷静さと、何を考えてるのか分からないチャラけた雰囲気で、最初は感情移入しにくいキャラなんですが、彼の過去の失恋の回想シーンを読んだ後、ハチに対する見方が変わった気がします。
好きな相手が、自分を決して恋愛対象として見ることはないと悟った瞬間も、相手に笑顔を見せるハチ。
いつも笑ってるハチの内面の苦しみが、このシーンでさらっと表現されているのがイイ。
なんだろう? すごく完成度が高いとか、そういう良さとはちょっと違うんですよね。
でも、馳男・ハチ・次郎の、微妙な心理が、少し混沌とした部分を残したまま淡々と描かれていく中に、すごくリアリティーを感じる。
整理されすぎてない構成が、逆に生々しくて。
微妙に微妙が重なり合って、辛くも「絶妙」を作り上げてるような…そういう危ういバランスの上に成立している絶妙感が、センシティブなテーマともとても相性がいい気がします。
馳男の次郎に対する恋は叶わなかったけど、馳男が失恋したことで、ハチの恋は成就する――ハッピーエンドだけど、その裏に苦い喪失感もこびりついてる、表も裏もある描き方。
馳男のハチへの気持ちは、妥協なのか同情なのか、愛なのか性欲なのか――白黒渾然一体なまま終わる(*)辺りが、未完成な高校生の物語らしくて好きです。
でも、何よりも好きなのは、馳男のルックス!
切れ長の眼に薄い唇の、酷薄そうな顔立ちの馳男が受けで、ボブで可愛い系のハチが攻めというバランスも凄くイイ。
やっぱり黒髪受けは最高です(*゜∀゜)=3!!
*多分シビトさん的にはちゃんと愛に変わってる綺麗な終わり方なんだと思いますが、個人的に疑問符が残ったので…