愛はね、

aiwane

迷途之戀

愛はね、
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神74
  • 萌×228
  • 萌18
  • 中立13
  • しゅみじゃない25

--

レビュー数
33
得点
549
評価数
158
平均
3.7 / 5
神率
46.8%
著者
樋口美沙緒 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
小椋ムク 
媒体
小説
出版社
白泉社
レーベル
花丸文庫
シリーズ
愛はね、
発売日
価格
¥600(税抜)  
ISBN
9784592876465

あらすじ

予備校生の望は、幼なじみの俊一に片想いをしている。けれど、ノンケの俊一は決して自分を好きにならないと知っている望は、その想いを胸の奥に閉じ込めるしかなかった。他の誰かを好きになろうと、駄目な男と付き合っては泣かされる日々を繰り返す望。一方、そんな望にうんざりしながらも放ってはおけない俊一は、いつも望の世話を焼いてきた。しかし、そんなふたりの関係が変わるときがやってくる。俊一の知人・篠原が、望と付き合いたいと言ってきたのだ。それを後押しする俊一に、抗えず従う望だが……。

表題作愛はね、

小説家志望の幼なじみ大学生 本山俊一・19歳
ちょっと鈍な予備校生 多田望・19歳

その他の収録作品

  • あとがき(&おまけSS『愛のはなし、恋のこと』)

レビュー投稿数33

愛のカタチ

樋口先生に愛の話を書かせたら、右に出る作家さんはいないんじゃないでしょうか。

お恥ずかしながら、子供を育てながら私自身が愛ってなんだろう、なんて悩むことがありまして。

無償の愛とは?
愛しているなら何でも許してあげるべきなのか?
いつだって全力で存在を認めてあげるべきなのか?

そんなふうに出来ないなりに、そんなことを悩んで、けれど、ちゃんと受け取れなかった愛情が後々にまで自分の中に小さな穴になって残ることを知っている。
だからこそ悩んで悩んでぐるぐるしてしまうんですが、望の心情ととてもシンクロしてしまって、なんだか本当に切なかったです。

『ブラックホールのような孤独の穴、
どんなに愛情を与えられても蓄積されず満たされない。
寂しさを感じ続けている』
そんなふうに、望は自分の心を作中で表現している箇所がありましたが、望の心の中にある穴は、多分、どんな人にも存在しうる穴で、どんな人もずっとその穴を埋めたいと切望していると思うんです。

たからなのか、望の弱さや狡さ、そういうところは共感できないなぁ、なんて部分も多々ありながら、先を読まずにはいられず、あっという間に一気読みしてしまいました。

正しいことをらいつでもできるのなら、こんなに迷うことも泣くこともない。

まさに、これなんですよね。

泥の重さも知らないで、さっさとあがってこいっていう。俺だってそうしたいよ!できないから苦しんでる!

この言葉、本当にグサッときました。
望も俊一も、ただの普通の人なんです。
だからこそままならないことか沢山ある。
大切に思っていても、通じ合えない気持ちがある。

中盤、2人が言い争っている最中、お前がすきなんだよ!と言葉にした俊一ですが、こんなに好きの違いが辛い告白なんて、今までにあったでしょうか…
泣けて泣けて仕方ありませんでした。

死ネタは大の苦手で、小説で泣く時ってだいたい死ネタの時が多いんですけれど、この作品は、ずっと鼻をズルズルさせて読んでいました。

そのくらい、心にくる作品です。

終盤の家族のやりとりも本当に泣かされました。
それぞれの立場、それぞれの思い、でも綺麗事や優しさだけではどうにもできない家族間の問題。
距離が近いからこそ、甘えもでて相手を傷つけてしまう。
それが、やっと少しだけ傷の修復に向かった場面。
どの人物の気持ちにもリンクしてしまって、辛くて苦しくて、けれどやっと少しだけほっとできました。

この作品は、BL作品に出てくるかっこいい攻めや、愛らしい受けが繰り広げるような壮大なお話ではないんですけれど、よく居る普通の人が、よくある悩みを抱えて、そうして乗り越えて、愛を見つける、愛のカタチがたくさんつまったお話でした。

2

愛する者が自由で 愛される者が不自由 

俊一と望の「ぼうや、もっと鏡みて」 を先に読んでしまったので、
内容に新鮮さを感じられなかったのが残念。

実家は総合病院を経営、父も兄二人も医師。
末っ子の望は、母を早く亡くし、長兄に面倒を看てもらいながら育つ。
いつもちょっとトロイ望は、いじめられっ子。
そんな望を俊一は保育園に通う頃から仲良くしていた。

望はゲイだと親に告白、親が怒ったままなので家に戻れない。
望が大好きなのは俊一。 でも俊一に道を外させたくない。
望は、他の人と付き合って別れる都度に怪我をする。俊一に泣きついて抱き着く唯一の瞬間が、望の至福。

俊一が、アルバイト先で知り合ったカメラマンに望を紹介。やっぱり殴られて別れてくる。
・・・ここから先は、「ぼうや、鏡をよくみて」に続く。

望は、馬鹿ではない。性格が変わっている。
鈍くて、怒りが沸かない。すぐ赦しちゃう。懲りない。
赦してしまう望に「お前は強いな」と誰かに言われる場面が何回も出てくる。

望は、強い人なんだろうか?? よくわからない。

0

辛くて切なくて涙が止まらない

あー、辛っ。
あまりに主人公の望が弱くて苛ついたのですが、実は全然弱くなかった。
むしろ、ものすごく心が強い……
まぁでも許すのも愛だし、許すことは強い人にしかできないことなんだろうなあ。

ダメな男に好かれるのか、男をダメにするのか。
ダメ男ホイホイの望はゲイで、幼馴染の俊一が好き。
しかし、俊一にゲイであることを打ち明けた望は、彼から「俺を好きにならないなら別にいい」と言われてしまいーー…

予防線を張られてしまった望は、もう俊一に気持ちを打ち明けることができません。
誰よりも望を否定し、見下している俊一。
そのことに、本人すら気付いていないから罪深い……

こいつ、望のこと好きでしょ?と思わせるほど過保護で執着心の強い俊一ですが、その気持ちは抑え込んだまま。
恋愛の意味で愛せないし抱けないのに、望を手放ししてやることもできない。

そんな俊一が紹介した年上の男が、これまたクズ。
これには驚いた。
数いるダメ男の中で、最もダメ。キングオブダメ男。
優しさと暴力の繰り返しにゾッとしました。
執拗に望を追いかけてきては殴る蹴るの暴力。
悲しくて悔しくて泣けた。

数少ない光は、望の次兄・康平と、予備校の竹田。
この2人に救われたよ。
人として素敵な2人でした。

さまざまな困難を乗り越えて諦観の境地に至ったかのような望には、吹っ切れた強さを感じました。
これから追いかけるのは俊一になるんだろうなあ。
ある意味ザマァだわ。

『愛のはなし、恋のこと』がまた秀逸!
「愛されることは不自由、愛することは自由」
……この言葉の意味に納得。
でも、愛を失いたくないと思っている時点で、きっともう愛しているんだと思うんだけどな……

ハッピーエンドとはいえないけど、すごく刺さるお話でした。
続編も読みます!

1

傷つけたのは、あなたも同じ

なんだろう……すっごい憤りを感じるし、イライラするし。
読んでいて、決してハッピーになったわけじゃない。
ひたすらやるせなさを感じていたのだけど、どうしてか最後まで引き込まれるように読んでしまいました。

報われない恋をする望、応えてやれないが離れることもできない俊一。

自分がゲイだと言った瞬間に築かれた壁。
だけど好きになってしまった。いや、打ち明けたときにはもう惹かれていた。
報われない恋をしながら、俊一以上に好きになれる人を探す望のことを、否定はできない。
苦しいなら、誰かに助けて欲しくなる。
だから、好きじゃないのに体を許してしまうのは駄目だとは、わたしは思えないんです。
だけど、俊一ばかりを見る望は他者には鈍感で、その無神経さが仕方のないことだとしても、なんだか辛い。
他の人を好きになれたらラクなのにとは言うけれど、恋って決してラクじゃない。
ラクさを求めるうちは、俊一からは逃げ出せないんじゃないの?と。

一方俊一ですが。
大事な幼なじみが傷つくのは許せないのは、分かる。
けれど、俊一からはズルさを感じます。
『望が最後に頼ってくるのは、俺なんだ』というような。
いっそのこと、望をこっぴどく振ってやれよ!となる。
望を選んであげるの?と期待してしまう瞬間があって、だからこそ余計に辛い。

暴力は絶対に駄目。
だけど、手をあげていないだけで、俊一も望を傷つけてる。
言葉や態度も、立派に暴力です。
心を傷つける。

許してくれるから、傷つけていいわけじゃない。
すべてを許してしまえるのは望の美徳かもしれませんが、許してはいけないものもある。
だから望、怒りなよ。と思うシーンもしばしば。

これは一般的なハッピーエンドじゃない。
だけど、望はようやく『さみしさ』に足掻くことはやめ、うまく付き合えるようになりました。
望としては、良い方向に向かった結末。

果たして俊一にとってはどうなのか。
急に変わってしまった望に、俊一は戸惑いはじめます。

巻末のおまけにある、俊一の変貌の片鱗。
そこから、また期待してしまう。
どうかその期待が裏切られることのないよう祈りながら…次に行きたいと思います。

非常に評価が難しかった。結局真ん中をとって萌。
印象に残る話ではあったけど、やるせない。
自分のその時の気持ち次第で、変わりそうな一冊でした。

1

悲しくなりました…

のっけから申し訳ございません。
ゲイとして生きるうえで
ツラい事は沢山あると思うんですけど
だからっていつも被害者になるような出来事ばかりなんて…。

望は昔からちょっとぼんやりしていて
いじめられても怒ったりしないし、
一度痛い目に遭ったのに
反省の色を見せられて大貫とまた付き合って
結局ダメだったり
口先だけを簡単に信じて
五島にまんまとヤられちゃうとか
優しくて素直と言えばそれまでかもしれないけど
なんでなの??って思ってしまいました。
それこそ、望だから、なんでしょうね…。
他人に寂しい思いをさせたくない、
ガッカリさせたくない結果
自分が酷いことをされるというのは
読んでいて痛々しかった。
ずっと俊一を好きで、
俊一は庇ってくれたり助けてくれたりしてきたけど
それは恋愛の意味の好きじゃないと知りつつ
俊一以上に好きになれる相手はいないなんて
殺生な……!!
でも、望がお願いすると、
唇を合わせるだけのキスはしてくれるってツライ。

正直、俊一の気持ちはわからなくもないのです。
望が心配で仕方ないけど
同じ意味で好きになってやれないことや
手の届くところにいて幸せになって欲しいから
自分の知り合いの篠原なら大丈夫と思ったことも。
表面上は大人で穏やかな篠原が
まさかあんなに危ないヤツだとは
俊一にわかるはずもないし…。

望が、俊一を安心させる為にも
篠原を好きになればいいんだって思い込もうとするところと
篠原に殴られ、気を失った一度目の時の
望が俊一に思わず叫んだ想いには共感できました。
でも、自分で傷つくのがわかってるのに
流されるように好きでもない男と寝ちゃいけないよ…。

大貫も五島も望を好きな気持ちは本当はちゃんとあって
あんなに酷かった篠原ですら
望の心には俊一だけなのが許せなかったんでしょうけど
人としてやっちゃいけない事ってありますよね。

予備校の受験アドバイザーの竹田や
次兄の康平が理解のある優しい大人で良かった。
俊一との事も家の事も
明るい未来が待っていそうで安心しましたが
ほとんど悲しい気持ちで読んでしまったので
中立とさせていただきます…。

6

共感できなかった

「しゅみじゃない」評価にしましたが、何かがカチッとハマったら「神」評価に変わるような不思議な空気の作品でした。

この二人は私が理解できない種類の恋愛をしているんだろうなと思いました。もちろん男同士だからという意味ではないですよ。色んな恋がありますよね、当然です。その上で私は望にも俊一にも共感できませんでした…。

俊一は基本的にズルい男で、それを自覚していないから尚さら質が悪い。彼が優しさと思ってやっていることはとても残酷で、望はそのことを知っていながら俊一を否定しないどころか自分を卑下しちゃう。

うーん…なんだか苛々してしまって、萌えに至りませんでした。

1

愛すべきおバカさん

医者の息子で男三人兄弟のデキの悪い末弟、多田望と保育園の頃から彼を庇い、守ってきた優等生、本山俊一の物語。

ピュアな受けちゃんは大好物です。望くんはピュアなんだけど、同じ過ちを繰り返しちゃうおバカさんなところも…。育って来た家庭環境や、来る者拒まず去る者追わず的な諦めキャラから、望は自ら同性愛者であることを卑下して、一番大切なものが見えていません。そんな彼が成長していく姿が描かれています。幼なじみものは大好きなので期待して読み始めましたが、い~い感じにイライラさせてくれました(汗)。

望は予備校生なのですが、恋愛(というか俊一)の方が大事で、受験勉強(というか生きることそのもの)に身が入りません。愛情に飢えている彼にとって、常に安心させてくれる誰かを求め、手に入れることは一大事なのです。人生誰しもそんな時期があると思います。若しくは生涯追い求め続ける場合もあるかもしれません。…でも、もしそれが望のキャラ付けの一つなら女の子で描かれちゃっても同じなような気がして。しかもね、彼は受けだしね、読んでいて思考回路が女の子のソレとしか思えなかったの。リアルに望みたいな男の子がいたら苦手なタイプ。ドン引いてしまうかもしれません…。他方、俊一はノンケで男同士の一線を越えるのは無理なので、望とお互い好きは好きでも永遠に交わらない感情なはずなのに、なぜかチュッチュできてしまうのはちょっと不思議でした。そういうものなのかなぁ?

俊一が望に紹介した男の登場で一波乱起きますが、望がその後どうなっていくのかはぜひ本編で。彼らと同世代くらいのお若い方には響くであろうグッと来る要素が満載ですが、ただの年寄りにはキャラに共感しにくく、見守るには歯痒過ぎて、ちょっとキビシイものがありました…。続編があるのでそちらに俊一視点が描かれていたりするのでしょうか。続きを読んでからレビューをした方がよかったのかもしれませんが、とりあえずは本編のみの評価です。

1

幼馴染同士が長い時をかけて向き合えるようになるまで

発行当時から何度も読んでいるのにレビューはしていなかったので初めてします。

望は幼馴染を好きなのに好きと言えずに、好きだと言ってくれる人を好きになりたいと付き合うけれどやっぱり一番に好きにはなれない。
望の思い人で幼馴染の俊一は、だれとでも付き合い傷つけられても簡単に許してしまうことに毎回怒っています。

無自覚で男を誘ってしまう望です。
寂しさを埋めるために他の人で代用にするから、代わりにされた人が焦れて時に暴力という手段で振り向かせようとしてしまう気持ちがしっかり描かれていて酷いことをしているのに許してしまう望みの気持ちもわかります。
DVは許せないし愛を言い訳に暴力はあってはならないと思います。
でも、それでも怒れない望の気持ちががよくわかるのでとても複雑です。

何度読んでも毎回感動します。
望の報われない思いに悲しくなり、同じように愛してやれないことで苦しむ俊一の苦悩に苦しくなります。

でも、読むたびに「愛はね、… 」の続きの言葉がその時々でいろいろ浮かびます。
その時の恋愛感や、仕事や人間関係での悩みとか体調とかで前向きだったり悲観的だったり優しい気持ちだったりと違うのだと思います。
だから何度も読みたくなるのかもしれません。

4

愛とは、与えられるものではなく、惜しみなく与えるもの

初読み作家さんです。
正直、全く期待していませんでした。
タイトルや表紙、あらすじを見て、
「あー、私には合わないかもなぁ…」と
思いつつ、最初のページをペラリ。

いやあ、裏切られました。良い意味で。
特にラスト。
良かったです。

ちなみに現時点で、続編「ぼうやもっと鏡みて」は既読です。

-------------------

主人公の望(受け)は、幼馴染の俊一(攻め)にずっと片思いをしています。
しかし、俊一はノンケ。
望がゲイだと知っても親しくしてくれますが、
「俺を好きにならなきゃいいよ」という、最初から望に釘を差します。
これはなーちょっと酷いかも。 
俊一の印象が私の中で悪くなりました。

「俺を好きにならなきゃいいよ」という言葉は、
望の心にも深く突き刺さり、
今後のストーリーを左右する言葉となります。

そして、幼馴染の俊一(攻め)に好きという気持ちを伝えぬまま、
主人公の望(受け)他の誰かを好きになろうと、ずっと努力し続けます。
しかし、その努力も報われず、いつもつまらない男にひっかかっては
泣かされ続けます。
心も体も傷ついたあとは、いつもどうしても俊一の元へ……。
そうすると、俊一は望に親身になって助けてくれるので、
最初は「良いヤツかな?」と思ってましたが、
これがトンデモナイ!!(怒)

望が本当は自分のことが好きなことを知っていながら、
他の男を紹介したり、お遊びでキスしたりするようなやつなのです。
このお遊びのキスが、もう怒髪天です!!
普通、キスされたら
「この人、私の事好きなんだな」って
思いますよね? 
望がちょっと希望を持ったり、期待してもおかしくないですよね?
でも俊一にとっては、それは犬とキスしているのと
同じ感覚だったたのです。
うっわ、ひっどい!
望は、人間だぞ!
俊一、サイテー……。

望も望で、つまらない男に引っかかっては、
それに懲りず、愛されたい一心でまたつまらない男に引っかかる……
それの繰り返し。
それだけならまだしも、
つまらない男に「良い所もあったから」「優しい所もあったから」
という理由で、全く怒ることなく許してしまいます。
ああ、どうか怒ってくれよ、望…。
何度も同じ過ちを繰り返さないでくれよ…。
俊一を一途に想いながら、他の男にフラフラしないでくれよ…。
もう、まるでビッチじゃないか……(泣)
こんなんじゃあ、一見健気な望も嫌いになりそうだよ…。

-------------------

この物語は、報われない望の恋を見ていて、
本当に辛くなります。
どんなことをしても、俊一は振り向いてはくれない。
報われないと思い知らされるたびに、
望の切ない恋心で、胸が締め付けられそうになります。
随所随所が全て切なく、
どうにかして望を幸せにしてあげたくてたまりませんでした。

-------------------

そして、ストーリーは俊一が篠原という男を望に紹介するという展開に。
望は俊一のことを一途に想っているのに、なんと残酷な!
ああ、もう俊一サイテーのサイテー!
望を庇ったり、匿ったり、優しくしたり
いいところもいっぱいあるのに、
こんな望の一途な気持ちを踏みにじるなんて、ホント酷い男です。

しかし、この篠原。
一見紳士に見えましたが、DVのストーカー男だったのです。
篠原に身も心もボロボロにされる望。
俊一はそれに対し、望を匿い、大切に扱いますが、
やはりそれは、幼馴染として。
望にとっては切なく、そして私も一緒に辛い気持ちになりました。

そして望は言ってはいけない一言を口にします。
「俊一は、どうせ、おれを抱けないじゃんか……!」

ああ、それを口にしたあとの望の狼狽えよう。
健気でたまりません。

そして俊一は望を抱こうとしますが、はっと我に返ります。
えええっ、何故!
ちゃんと体は反応していたじゃないか!
男同士が気持ち悪いわけじゃないんでしょう?
望を愛しいわけではないんでしょう?
だったら何故……

望の気持ちを考えると、胸がぎゅうっとなる場面でした。

そして、ついに望は決心します。
篠原のこと、
今まで付き合ってきた男たちのこと、
望を追い出し、再び振り向いてくれた家族のこと…
それを考え、
一つの答えを出します。

「おれはずっと俊一が一番好き。
 でもおれはもう、これだけでいいよ。
 他になんにもなくていい」

望は俊一を好きという気持ちだけ。
それだけを心のなかに入れようと決心します。
俊一からはもう、何も見返りは求めないと……。

ここのシーンは、望のあまりの変わり様と悲壮な決心に
私自身が波に攫われそうでした。
望がついに、こんなにつらい決心をしたんだ…と。

望がついに強くなった。
俊一から独り立ちをして、
誰からも頼らず生きていこうと決心した。
それに感動しました。

-------------------

「お母さん、あのね、愛はね………」

と、出てきてこの物語は完結となります。
この本の中で「愛」とは一体何だったのか。
それを読者に語らず、この話は終わってしまいます。

その先は「読者自身で考えてね」という暗黙の提示なのでしょうが、
書いて欲しかったなぁ……。

愛とは、一体何か?

私が勝手に考えても良いのならば、
「この本に関する限り」ということで、

愛とは
「与えられるものではなく、惜しみなく与えるもの」
というのは駄目ですかね…?

3

望の成長に感無量

途中までは正直、望の余りのダメんずっぷりにイライラしました。これって所謂DV被害者の共依存よね、なんて思いながら読んでいましたが、後半の望の感情の変化にぐいぐい引き込まれました。
心の内にある寂しさの穴、求めるばかりで周囲から既に与えられていた愛情に気づいていなかったこと、家族との関係の修復。様々な過程を経て成長してゆく望が後半になるにつれどんどん愛おしく思えました。
王道BL的な『ずっと幼馴染に片思いしてたけど、紆余曲折有って、俺だってお前のことが…!なんだ両想いだったのね!からの、ラブラブえっちでハッピーエンド☆』のようなパターンかと思って読み始めたので、個人的には最後の最後まで二人の関係性が恋人に発展しなかったことが僥倖でした。安直に身体の関係にならなかったことで望の愛の深さや芯の強さ、幼馴染の成長に取り残されたようで戸惑う俊一の動揺などがよく伝わって来て、巻末のオマケも含めてきゅんきゅんでした。
これはこれで個人的に満足度の高い結末だったので、続編も大変好評のようですが、この先二人の関係が進展してゆくのは見たいような見たくないような…。

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う