条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
我らが麗しの姐さんに、乾杯!!
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
藤堂とのゴチャゴチャした騒ぎ(そう、抗争というよりも)が集結ということで、一回軽いの入れとくかという雰囲気の巻です。
てなわけで、サブキャラにスポットが当てられております。
最近ちょっと出番が減っていた、清和の右腕・リキのお話がメイン。
男にもモテてしまうというノンケにはお気の毒な立ち位置なのですが、今回はその辺りはお笑いも交えつつシリアス展開もございました。
リキがなぜ本名も家も家族も捨てて、『リキ』という清和の盾となる人間になることとなったのか。
そしてリキを愛す、将来有望な警視庁キャリアの正道(名は体を表す…)という存在。
男をも狂わせるリキの存在が罪なのか、どうにも彼に惹かれる人間たちは過激です。
またしても氷川、拉致られてます…
リキの決意もありますが、あまりに周囲が総ホモ化しないためにも、リキには踏みとどまって頂きたいです。
個人的好みとしましてはやはり年の差になるリキ×大輝(ホスト)が押しですが、我慢します。
リキさんて凄く素敵です。清和くんほどじゃないが、モテモテのモテモテなのがわかります。
大輝くんも捨てがたいが正道くんも捨てがたい。
リキさんとくっついて欲しいという意味で。
奈良千春先生の描く大輝くんが可愛いし、正道くんは美人だし。
やっぱり、正道くんですね。リキさんはどうしてそんなに頑ななんでしょうか。
信司くんは不思議っ子だけど、リキさんてミステリアスで一番の謎な人物な気がします。(龍シリーズの中で)
本当に何を考えてるかわからないところとか。その辺がモテモテのモテモテなんでしょうけど。
清和くんもリキくんもかっこいいけど、一番は京介くんです。
うん。ヤクザになるなら、姐さんこと氷川先生の舎弟でお願いしたい。
氷川先生の舎弟がどれくらい増えるか楽しみ。
祐くんも良いキャラしてます。
このシリーズは、奈良千春さんの挿絵ということで読み続けています。
私はどうしても氷川の女々しい嫉妬が好きになれなくて・・・(好きな方がいらっしゃったら、ごめんなさい。)
今回もその嫉妬に清和たちが引っ張りまわされるという感じです(--;)
また、私は任侠物には任侠らしい展開がないと物足りなく感じてしまうので、評価は「中立」ということにしました。
特に任侠物らしいものを求めていなければ、相変わらず沢山の個性的なキャラたちが、それぞれの個性で楽しませてくれているので、クスッと笑うところも沢山あるんですが。
今回は、リキの過去がちょっと垣間見れます。
一代目松本力也、2代目リキ、そしてその二人の親友だった新しいキャラが登場します。
また祐が3冊ほど前から活躍しているのですが、そのせいでリキの活躍が目立たなくなったのが気になります。(今後、祐が取って代わるんだろうか?)
リキが結構好きな私としては気になるところです。