お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
Chara Selection
『美しい彼』のその続き、『憎らしい彼』がどうしても読みたくて、
いつもは「小説Chara」さんしか購読していないのですが、
漫画雑誌のほうのCharaさんもお迎えし拝読しました。
以下、読んだもの・特に印象に残ったものの感想を☺︎
「憎らしい彼」が最高オブ最高すぎました…!✨
あと、キャラ文庫小説大賞の結果発表とその講評が、
読み応えがすごくて小説書きというわけでもないのに
読み込んでしまった…!
なかなかに手厳しい(けれど愛を感じる)言葉が並んでます。
今回受賞された方も、残念な結果に終わってしまった方も、
心から応援したい…と思える講評でした。
====
◆憎らしい彼(北野仁先生)
甘い同居生活を送る二人に、まさかの別れの危機ー!?
…いや、もちろん平良の早とちりというか、先走ってのことなのですが。
もーーー、こんな奴に俺は心底惚れちまってる!
こんな最底辺の奴に愛を乞い、一緒肉よざしたいと思っちゃってる!
と、自分にプンスカしている清居が愛おしすぎて好きすぎて。
巻頭に宣伝のあった、ひらきよの「わちゃぬい」、気づいたら予約してました…
「憎らしい彼」編、今後も楽しみでしかない見事なスタートでした◎
====
◆好みじゃなかと3rd(見多ほむろ先生)
大っっ好きなシリーズ!!
相変わらずすぐ嫉妬する槙(攻め)さん、熊さんみたいで可愛い(*´◒`*)
九州方言も最高です✨
一方、お話はシリアスな方向へ…
材質偽装の疑いが出た三条工業、その黒幕が判明か!?
しかし、その疑惑の人物は今まさに幸典の父と食事中でー
と良いところで終わり、むず痒い!!
槙さんの「話したいこと」の内容も気になりすぎて、
次号も読むしかない展開。
====
◆悪役令息は逆ハーレムから逃げ出したい(高城リョウ先生)
第3話。ここから読み始めましたが、あらすじのおかげもあり
大きく引っかかることなく読めました。
過去に回帰し、断罪された過去をやり直す侯爵家嫡男・リュカ。
実は王族の黒髪執事・クロードが麗しい…!
本当に絵が大好きな作家様です。
仮面舞踏会でのリュカからの大胆すぎる「穢されたい」という熱烈告白に、
クロードは応えてくれるのかー
(もちろん応えてくれるよね!!)
====
◆9年目の伏線回収(丸山ハシシ先生)
こちらデビュー作とのこと!デビューおめでとうございます☺︎✨
学生時代のトラウマが原因で、殻に閉じこもっている主人公・秋人(あきと)。
心許せるのは、同級生だった陸だけでー
という親友同士の両片思いものです。
メガネを外すと実はーというタイプの受け、好き...( ̄▽ ̄)
”アインシュタインリスペクト系”って系統、初めて聞くワードで
面白かった!
ラストで素顔バレしてしまった塾の生徒との三角関係になるのかー!?
と、気になるところです。
====
◆夢の終わりで待ち合わせ(仁嶋中道先生)
第3話、幼馴染同士の再会×添い寝ラブストーリーです。
朔(受け)の気持ちに気づいた様子のない、
激ニブな旭人(あきと・攻め)の様子が焦ったい。。
早く気付いて、安眠できるようにしてあげてー…!
====
◆はきだめと医者(新連載・烏丸太郎先生)
”はきだめ”と呼ばれる地域の診療所に新しく赴任した医師・宇佐見(受け)。
見るからに怪しい男・自称”自警団”(実質ヤクザ)のシン(攻め)に
食事処で声をかけられてー
と始まるお話。
これ、すごく好きなお話な気がして
まだ初回ですがワクワクした…!
シンに気に入られてしまい、”イロ”と呼ばれるようになって
憤慨する宇佐見の気持ちが、これからどう変化していくのか。
楽しみー!
二重螺旋おっかけで継続購入中。
今号は、美しい彼がすごかったので神。
美しい彼はほんと好きなので、ずっと神になっちゃいかねないんとけど、いや今号はほんと神。腹よじれる。
以下読んだもののみコメント
1.幻惑の鼓動
久しぶりに真面目に読んだけど、異能がきりっと発動する回だったので
かっこよかったーーーーーー
2.三十路の恋は甘くない
受け(想定)が想定外の家族関係だったっていうシリアス回です。
あんな父親とか親族だったら、縁切るんだけどな。
3,好みじゃなかと 3rd
かなりクライマックスなのでは。槇さんがどっか行く訳ないんやけど!
ハラハラ回。
4.災厄
こっちも、あーーーーーーーーーーーーーー!って回。ハラハラするう。
5.二重螺旋
ナオもまーちゃんも神コマあって・・・ナオが薬飲んだからか、ちょっと素直になって、まーちゃんにちょっと甘える回。きゅうううん(´;ω;`)
6.美しい彼
いやこれが最高。コミックスになるのが待ち遠しい。
二人付き合って、平良が不審者として事務所に認識されているのが
判明して、そして平良があれこれ考えて別れ話を切り出す回。
最高。何度笑ったことか。
神号でした!