条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
souai no error
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
そんな、常識ではありえない設定から始まるこの作品。
研究者は害虫駆除の研究をしているはずなのに、なぜかΩに協力を求めて…読んだ瞬間「えっ!?」と驚きました。
物語はコメディのように始まりますが、徐々にお互いの過去や心の闇が見えてきて、しっかりと感情に刺さる展開に。
それぞれが「自分は欠陥品だ」と感じながらも、少しずつ関係を築いていく姿にじんわりと温かさを感じました。
重すぎず、暗すぎず、「救い」があるので
暗めなストーリーが苦手な人でも、安心して読めると思います。
えち展開:4回
発情期関係なくフェロモンダダ漏れのΩの凪は、その体質のせいでクソなαに絡まれやすい。
自身を「欠陥品」と呼ぶほど、生きずらさを感じて27歳まで生きてきた凪に、街でクソαに絡まれていたところ、研究者だというαの都田から研究に協力してほしいと名刺を渡される。
よく分からないけれど、都田の押しの強さに了承した凪。
わざとフェロモンを撒き散らして都田の前に出たが、むしろ都田は凪のフェロモンを褒めちぎり、、、?!!
という冒頭。
凪はこの特異体質、都田は家庭環境による生い立ちによる、それぞれ自分自身を欠陥品と思ってここまで生きてきました。
けれど、出逢ってしまったことでそのエラーの要素が、凪にとっても都田にとっても自己肯定感爆アゲ要素となっていきます。
というか、とくに都田がノンデリのクセにめちゃくちゃいい人で、凪のエラーだと思っていた部分を機転利かせて、ポジティブ要素に持っていく頭の回転の良さよ!!
凪同様、まりあげはもたしかに頭のいい人って言い換え上手だよなあ、、
と、感嘆した所存でございます。
が、しかし、、、
やはり当て馬的存在は出てくるわけで、、、
エリートΩで、ドクターの成島が登場。
エリートαな都田には、同じくエリートΩがお似合いだと思った凪は、身を引こうとします。
ですが、ノンデリだからこその真っ直ぐな都田の求愛が功を奏すわけで、、、
読んでいて、こういう男が幸せにしてくれるし、一生に幸せになれるんだよね、、、///!!
と、ラストの迎えに? 行くシーンでスタオベしました。
ということで、こちらのレビュータイトルでは、相愛というか、ふたりにとってはそれぞれオンリーワン(英語不慣れですみません…使い方違うかもですが、ニュアンスで伝わっていたら幸いでございます!)の存在だという意味で綴らせいただきました。
唯一無二なオメガバ、ノンデリだけど受けに対しての愛は実直すぎるほどクソデカ感情を持つ攻めがお好きな方に、オススメの作品です!!
オメガバ作品の中でも見た事がないタイプのΩ体質を持つ受けの武藤
彼の体質を自虐としてエラーとしています
武藤の性格が凄く好きでした
自身のネガティブな面に対して卑屈にならず腐らず、その上兄貴肌な所がとても人としての魅力を感じます
そんな武藤にノンデリ気味に絡んで行く攻めの都田がまたおもしろい!!
天才というよりも奇才なタイプで周りとは馴染み難さを感じます
だけどそこはかとなく感じ取れる隠れスパダリ感!
他の人には分からなくてもお互いがお互いにだけ感じ取れる魅力
そんな所が表現されてるのがとても良かった
しかもこの魅力となってるのが実は本人にとっては「欠陥」と思ってる所だったりするので、それはもう丸ごとの自分を見てくれて、分かってくれて、求めてくれてるってすごく大きな出来事で大事なきっかけとなる
こういう出来事を通してキャラの性格を見せてくれるのがとても好みでした
人間ドラマのあるオメガバが好きな方にはとても読み易く、また新鮮さも味わえる1冊だったと思います
作者様初のオメガバース作品との事ですがとても読み易かったし興味深く読めました!!
初めましての作者さんだと思ったら、サトニシ名義の現代色里艶小噺が既読でした。
今回のオメガバ作品、唯一無二感のある攻めで大変よかったです。
バース系作品の好きなところは、作者さんによってアレンジが自由自在な部分。
今作は、フェロモンがダダ漏れでしまう特異体質なΩの武藤が害虫駆除の研究をしている都田と出会って自己肯定感が上がるお話。
よくある設定としては、Ωのフェロモンは発情期に匂いが放出されて周りのαを狂わせてしまうんだけど、今作の武藤は常にフェロモンが出てて、αを狂わせる程ではないけど、ナンパなα達からビッチな匂いさせてるんだからやらせろと絡まれる。
例えるなら女性が下着姿で街を歩いてる感じなんだそう。そりゃ軽く見られるよね。
でも、そんな扱いをされるのはヤだから腹を立てて暴力で対抗し高校中退。
27歳の今は、フェロモンが出ても支障があまりない職場(αが少ない、屋外で匂いが篭らない、マスクをして作業をする)の解体業の会社で働いてる。
自分は欠陥があるから誰とも番わない、一人で生きていくんだと思ってたら出逢っちゃいました。
研究オタクな都田に。
今まで自分の体質でイヤな目にしか合ってこなかったのに、素晴らしい!と大絶賛してくれる都田。
害虫駆除の研究に役立つかもしれないから貴方の体質を調べさせて欲しい、協力して欲しいとお願いされて嫌な気はせず協力する事に。
モルモット扱い?!と悪意に取る事も出来るけど、あまりにも純粋で熱意のあるお願いだったから絆されちゃったんだろうな。
研究目的でいろんな検査をする為に何度も会ってるうちに親密になっていく二人。食生活に無頓着でカップ麺やジャンクフードばかり食べてる都田を見兼ねてご飯を作ってあげる武藤。
胃袋ガッチリ掴みにいくやん。
料理をしない母親、兄と比較されて両親から評価されず家庭の愛に飢えていた都田。手作りの家庭料理、会話をしながら一緒に食事をする大切さを武藤に教えられる。
言葉と態度で武藤の素晴らしさを恥ずかしげもなく伝えてくる都田に心はどんどん惹かれていく。
優しいしジェントルマンなのよ。
発情してとんでもないフェロモン放出してる時でも自分の欲を我慢して冷静に保とうとしたり、思いやりのある言動したりすんの。
研究者って、人の気持ち考えられないコミュ障タイプとして描かれがちな気がするけど、都田は違うんだー。
顔がいいし、性格もいいし、愛情表現めっちゃしてくれるし言ってくれるし最高のαなんよ。自分の研究に対しては思わず饒舌になるオタク気質なところはあるけど。
お互いが満たしあえて、この二人最高の組み合わせだと思うんだけど、この作品では運命の番については記載がない。運命の番って関係性はないのかな?
特別感があって好きだからちと残念。
でも、ここまで武藤の匂いを好意的に捉えられる都田は運命の番みたいなもんよね。
好きなオメガバース作品がひとつ増えました。
電子で購入
白抜き修正
斜め上いく切り口で出会うΩとα、
新しいものを読んでる!と感じました。
一瞬表紙は服従関係かな?と思ったけど
全然そうではなく。安心してよめるオメガバですー♡
自分を欠落品とやや自嘲的に思っている
発情期以外も常にフェロモンが出るΩの武藤。
この武藤がガテン系で強くて男気があってイイ!
やさぐれ気味の武藤に
その体質を虫の研究に使いたいと言ってきた
αの都田がまた変わっててオモシロイ。
え、虫?て言った?
(虫そんな出てこないです!ご安心を)
一問一答真面目に口説くサイエンティスト都田
武藤の体質を貴重だと評価。
ここがすごく熱烈で面白い。
研究材料を褒めてるのか武藤自身を口説いてるのか‥。
熱烈なアプローチに真っ赤になって
腰砕ける武藤が可愛すぎます。
最後の検査中にヒートしてしまい意図せず結ばれてしまいますが
これはエラーで起きてることではない、と言い切ってくれる都田の真剣な気持ちがわかります。
すぐに確かめ合いエチするのも素敵なんだ。
学会の最中にヒートを起こした武藤をかばい
会場に理解と協力を仰ぐ都田とてもかっこよかった
武藤に惹かれたのは匂いではなく
一目惚れだったと告白。
五感全てが魅了されて、これからも惹かれ続けるて..。
もう一直線なんです、武藤への気持ちが最初から最後まで迷うことなく!
ささくれた武藤の気持ちが懐柔するのがわかる。
自分のことには劣等感を抱いているけど
相手のことは優れていると思えるふたり。
お互いにとって特別なら幸せと思える二人に優しい気もちになります。
真面目なαとしっかり者Ω、めちゃくちゃ好きだ..。
読了後多幸感オメガバでした。
科学者だけどマッチョなのがたまらない
✩白抜き
フェロモン過多のせいで生きづらいオメガ…というのはまあまあありがちなオメガバースものです。
節度あるαは勿論襲ってはこないけど軽蔑の目で遠巻き、クズαはすぐにちょっかいかけてくる。
自分を守れるのは自分だけ、と食事とトレーニングの両面で体を鍛えている武藤。
そんな武藤に今日もまたひとりのαが声をかけてきた。が、その都田はフェロモンの研究に協力してほしい、と言い出して…
…と始まります。
武藤を決して蔑まない初めてのα。だけどその分都田はかなり変人で。
そんな都田にα嫌いの武藤も段々と心を許しはじめ…
…という感じで、強く生きているけれどどうしても自分を「欠陥品」と見てしまう武藤と、家族の愛に恵まれなかったがくさらずにフラットな考え方を貫く都田の恋が描かれます。
基本的にはオメガバースの王道的展開だと思いますが、そこに別種繁殖干渉という「求愛のエラー」とフェロモンを絡めているところが本作のオリジナリティ。
自分の「欠陥」だったフェロモンを「美しい!」と真っ直ぐに求めてくれる誠実な都田との恋は素敵なハッピーエンド。
絵柄も綺麗系で好みです。
好きな作家さまなのですが、オメガバ作品を描かれるイメージはなく…どんな感じなんだろ(◔ิд◔ิ)⁇と興味を持ちまして試し読み♪
そして出会いました…!
好みドンピシャな1冊に\\٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶//
私的にはこの1冊を表すなら【W包容力CP BL】と命名したい
攻め(都田)と受け(凪)、それぞれの個性がしっかり立っています
拗らせていたり、過去による屈折があったりする「ダメ」な部分も、生来の人間的な豊かさの「魅力」も攻め受けそれぞれに違った角度で内包しています
その上でその抱えてるキャラの〝らしさ〟を上手い具合に物語が進む中で絶妙なタイミングで読者に開示していってくれるので、読み進めれば読み進める程にハマっていきました
そして最終的に読後に感じたのは彼ら2人が共にとてもチャーミングで芯があって、背中を預けるならこういう人‼って信頼できるような魅力を【包容力】として感じました.゚ .(´∀`*). ゚.
し か も ♡
どちらにもそれぞれに合った魅力だし、それを引き出して高め合ってるのが分かるのが良い!!
これをしっかり【ストーリーに載せて】分からせてくれる演出が非常~~~に巧いっ‼
気付いたら『知ってる・理解してる』って感覚
読ませてくれます!!
やっぱり設定がしっかりしてる!というのが何よりもスバラシイのです(-д☆)キラッ
ディティールに拘って詰めてる所とドラマ性のある所のメリハリがしっかりしてる‼
恋愛面ではない所の設定にも手を抜いていない所がホント、凄く良かった!!
凪が解体業を選んだ理由とか都田の研究内容とか、ホント〝良く練られてる‼〟って納得感が激烈に高かった
因みに私が本筋関係なく”おぉ…!”と思った描写がいくつかあるのですが、その中のひとつをご紹介
ホント些細な事なんですが、凪にコンタクトを取りたいと願い、突如凪の職場を訪ねた都田に対応した会社の人の対応が良かったのです!!
責任ある人物としてちゃんと「社員の個人情報は教えられない」と突き返す初めの対応、そしてその後に凪を案じる一従業員の対応が用意されている、という二段階構え…!
ほんと細かいけど、こういう倫理観と情を描き出す手間を省いていない所が好み過ぎました!!!←しかも脇キャラ!
イイ!本気で凄くイイ…
やっぱり好きだ!里西先生(o→ܫ←o)‼
細かい所に手を抜かないからこそキャラの性格も浮き彫りになって来て、彼らの恋する過程にも説得力が出るんだな…‼って実感をしながら恋を見守れるドラマ性がまた本当に素敵な胸キュン具合で(*˘︶˘*).。.:*♡
実は期せずしてちょっと感動しちゃいました…!
先生の過去作の中では相対的にはエロは抑えめかな?と思いますが決して物足りない~~~‼って地団太踏む程ではないので、、、
「丁度良い」のかも知れません
個人的にはイチャアマ好きなんで全然まだまだこの2人のその後を読みたいな♡と願ってます
何ならこの2人なら「家族が増える」とかまでも見たいかも٩(♡ε♡ )۶
すごい読んで良かった!
オメガバ作品の中でも自分の好みにめちゃ刺さる作品でした(*˘︶˘*).。.:*
すごいおススメしたいのでしつこいかもですが、、、w
<<おススメPOINTを抜粋で残します!>>
>受けが健気だけどメンタル的にも肉体的にも弱々しくない!!
男性らしさがちゃんとあるけどΩにちゃんと見えるし、温かい包容力もある
>攻めが変わり者だけど実は、、、⁈的なポテンシャルが高い!
しかもそれが受けとの出会いで開花する♡
(あと、攻めでは結構珍しい気がする?眼鏡を外すとイケメン度が上がる⤴✧)
>キャラの性格を裏付ける設定のストーリーがある
>2人が出会って一緒に居る意味がストーリーとして成立してる
>オメガバらしい緩急がある!(※ちょっとα優位意識がある世界観なので平和なオメガバ希望の場合は要注意)
>「番」もちゃんとストーリーに反映してる
>切なさやシリアスさもあるけれど重苦しさはナイ!!!
キャラがしっかり動いて楽しませてくれる雰囲気です♪
>厳選された濡れ場の描写はとても魅力的!!!
>読後が凄く満たされる٩(๛ ˘ ³˘)۶♡٩(´ ˘ `*)۶
…あ、、、厳選し切れてない、、、⁈⁈⁈
キリがないのでこの辺で、、、(〃ω〃)
おススメ具合が伝わりますように☆彡
少しでも気になったら是非とも~~~!!!!!
修正|白抜き、、、光っていなかっただけでも、、、といった所でしょうか。。。