条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
kyuukyoku ××× no tsukurikata
作家買いです。おっぱい星人、運命開発事業部に続き、溢れに溢れるコメディセンスと丁寧な絵柄、ドラマチックなコマ割り、キャラクターたちに心踊らされました。脳内小躍りズンチャッチャ。
さて物語は、後ろでの一人遊びが好きすぎてさまざまなオモチャのレビューを趣味とする真山と、真面目に楽しくオモチャ開発を手掛ける伊吹が『究極の×××』を作るために生×××との比較=せックスするところから始まります。あれ、もうこの時点で堕ちちゃってますよね、これ(笑)
その後も究極の×××を開発するためオモチャを使ったり2人でセッションするのですが、だんだんと気持ちが商品開発からお互いへ向いていきます。誤解もありつつの展開、最終的には恋人になり、フィナーレです。
作品としては、ニッチな分野への知識、セリフや背景にいたるまでウィットに富んだ言葉遊びの数々、美しい絵柄、250P超えのページ数など、読者へのサービス精神を素晴らしく感じられます。作家買いの期待に間違いなしです。
その上で評価を下げたのは…なんでしょう、なんかこう、ギュン!とくる展開がなかったのですよね。初っぱな堕ちちゃってるからかなぁ?ページ数が多くてすごく丁寧に進んでるんですけど、恋人になるための予定調和のようなフワフワした感じがずっとあって、それが最後まで続いてしまいました。また、作家さん自身が楽しく描かれているのだろうなというのは伝わるのですが、知的な情報量が多く、物語とは違うところで脳を使うのに少し疲れたのかもしれません。
あと、細かいところですが、星4.9のレビュー読んでないと伊吹は言ってるけど、その前にアドバイス書いたのが伊吹だったら矛盾してないかな?ってのが気になりました。何か私が勘違いしてたらごめんなさい。
大大大好きな作品。連載中から追いかけた『究極』は私の2024ベスト1作品です。
投票前にカバーを外して会社のカフェテリアで再読。いつも平気でBL読んでますが、さすがに今回は全方向に注意を払いましたw
カバー下は2人の高校時代!!伊吹に陽キャに隠キャの私は胸キュンしました♡
鰐淵先生の作品はわくわくドキドキするコメディセンスと胸をキュッとつかむ切なさが良い塩梅。
とにかく先生の画力高い絵が大好き♡芯のしっかりあるストーリーが大好き♡先生、次のライフ私と結婚してください!!
『究極』はBLの夢やエロや萌や胸ジン♡キュンがたくさん詰まった作品。未読の方、絶対後悔させません!!!続編大大大希望します!!!
緻密に張り巡らされた下ネタのオンパレードが本当にお見事!
こんなに細かいところまで目を皿のようにして読んだ作品は初めて。
✕✕✕のバリエーションもすごく、よく思いつくなあと、特にポルチーニ茸がお気に入り。
下ネタも面白いがそれだけではない。
ストーリーもしっかりしていて、主役2人がとにかく魅力的で生き生きしている。
ホクロが素敵な律は健気でかわいいし、イブイブの男前っぷりには惚れてまう。
2人の愛溢れる日常をマイケル目線で見守りたいので、続編をお待ちしております。
受け攻めのタイプは私の好みからは少しかけ離れたところにあり、いつもなら少し読んだらパタンと閉じて読めなくなってしまうのですが、先生の作品ということもあり、まず読んでみようと思い購入しました。
すると、読み始めていくごとにもう受け攻めのタイプなんてどうでも良くなってくるくらいに、ストーリーや節々で笑わせてくるような台詞やらお話のテンポに圧倒されちゃいました。
とにかくこの一冊でとんでもない量のち⚫️ぽ出てきますって宣伝できるくらい、えろたっぷりでしたw
いやー何回読み返したかしら…とにかく最高の作品でした!まだ読んでない方には全力でオススメしたいです!
まず絵がうまいです。最初から最後までブレない上手さ。受けは美人だし攻めはカッコいい!
そしてストーリーもちょいちょい笑えて感動して泣ける…さらにエロは絵のうまさが活かされてとても良き…身体の描き方がとても綺麗。なかなかここまで三拍子揃って面白い漫画ってありませんよ!
こんなに人に勧めたくなる作品も珍しいです。読まなきゃ損!
めちゃくちゃテンポも良く、絵柄、構図とも綺麗で読みやすいです。
エロもお上手。
めちゃくちゃ読みやすい作品です。
ですが、読みやすさばかりが印象に残ってしまったように感じたので萌。
連載中から毎回更新を楽しみにしていたので、単行本になるのを心待ちにしていました。
鰐淵先生のマンガは細かい小ネタが超面白くて笑っちゃうのに、切なく胸キュンしちゃうところが最高です。笑いと泣きの塩梅が絶妙なん☺️
律くんとイブイブの二人もさることながら、チ〇ポ星4.9くんが好き~。なんていいやつなんだ!ディル〇みんなが話しかけてくるシーン最高で大笑いしたんですが、 ディル〇 たちきっと律くんのこと好きなんだろうな~。
鰐淵先生の描かれるキャラは魅力的で素敵です。だーい好き。
初めましての作家様でした。
ギャグ⁈コメディ⁈
お仕事BL⁈
アダルトグッズ制作会社に勤める伊吹と美人だけれどコミュ障のリーマン(アダルトグッズのレビューブロガー)真山が、究極の×××を開発するところから始まります。
真面目だよ!
めっちゃ真面目に恋愛してる!
えっ、切ないよっ!
純愛なの⁈
違うな…やはりギャグですよね?
あれ、私のテンションがおかしい…(汗)
紙の御本お迎えしたので分厚さに慄きましたが、あまりの面白さに体感秒で読み終わりました。
買って良かった、読んで良かった。
大満足でした。
素晴らしい作品すぎて星が5では足りない!!!って、言いたくなる神作品に出会えた感動と喜びで胸イッパイです。
カバーの折り返しのところに鰐淵先生の御言葉
『究極の×××のつくりかた、少しでも楽しんでいただけたらうれしいです。』
→いや、もう本当、笑って感涙して楽しんだし、私を幸せにしてくださりありがとうございます!!!
と御本を頭上へあげて、深々とお辞儀して呟いてしまいました。
ちるちるさんのレビューと試し読みで、もの凄く面白そうだーと感じて、速攻アニメイトへ駆け込んで、
限定4pリーフレット付き紙コミックをゲットー!(最後の1冊だったー^_^)
読み始めから、高い画力に見惚れてしまいましたが、セリフもモノローグも手書きの一言ひとことなど細かいところまでオモシロくってどんどん読み進めました。
ブーーーっと吹き出して大笑いしたトコロ、たくさんありました。
マスコットキャラの『アソ子ちゃん』&なきごえ
1話で伊吹さんがバイブに熱弁するコトバ全部
真山くんに声をかけるいろんな種類のバイブくんたち
2話の始まりのとこ
カラオケボックスで真剣に仕事のことを話し合ってるのに、マイクじゃなくてバイブがマイクなところ
チ◯ポの救急箱、、、、、などなど
本当にたくさんたくさんあります。
それなのに、起承転結がしっかりしているし、脇キャラも魅力あるし、
真山くんが自分と向き合って成長していくことや
伊吹さんと真山くんの関係が深まっていく過程など
感動もたくさん詰まっています。
大笑いと感動のお宝本です。
鰐淵先生、敬愛します。
素晴らしい作品を創ってくださりありがとうございました!!!
9月発売の鰐淵先生の新刊、読むのが遅くなってしまいましたが。。
めちゃくちゃ面白かったし、きゅんとして、萌えました…!!
アホエロの流れか…?という展開からの、真剣に恋に向き合う二人の一途さに
ほろり。胸をぐっと突かれるお話で読後じーんと余韻に浸りました。
ここから言及するのもなんなんですが、さりげなく散りばめられた小道具(?)が、
クスッと笑えて楽しくて・:*+.
攻め・伊吹の務めるアダルトグッズ会社の入るビル、下の階が”淵法律事務所”、
隣のビルの看板は「クニブチ金融」と先生のお名前をかすっている(*´艸`)
伊吹たちのいる社内に貼ってある”今月の目標”のポスターの一枚には「思いヤリ」だとか
「一日一コキ」とか書いてあるしw
終盤笑っちゃったのは、二人が「付き合い始めたよ!」報告をする場面で
チラッと出て来たホルモン居酒屋の名前が、「掘掘悶悶」だったのと、
ラブホの名前「裸性悶」です。
細かな演出が楽しくて、読みながら背景をじっくり観察、ネタを見逃すまい!と
探してしまいました笑
ストーリーの方ももちろん、極上の面白さでした…!
美人だけど陰キャで思ったことを人に言えないコミュ障リーマン・真山(受け)と、
見るからに陽キャでストレートな物言いをするオープンゲイ・伊吹(攻め)。
実は有名アダルトグッズブロガーである真山に、伊吹が「案件」として
自社のグッズ開発への協力を依頼してー
と始まるお話のこちら。
てっきり、伊吹がかなり軽く初対面だけどラッキースケベ☆的な感じで
「本番試してみよう!」と持ち込んだのかと思いきや。
(いやそういう側面も確かにあるんですが;)
後半の攻め視点のお話で、伊吹は伊吹で、出会う前からブログを通して
真山のことを妄想(?)し、思いを募らせてたのね…!!とギャン萌えしました//
ブログの中でしか自分の気持ちを吐き出せず、陰キャである自分を恥じている真山。
そんな真山のことをしっかり見つめて理解しようとして、まるごと包んでくれる
伊吹の包容力、最高。。✨
紙袋からこぼれたアダルトグッズを見られ、通行人に蔑みの目で見られるシーン。
伊吹の言動がまず本当に本当にカッコ良かったし、その後の真山の行動がまた、カッコ良くて痺れました◎
あんなに人目を気にする子だった真山が…!!( ; ; )
お互いの「オム・ファタール」、究極彼氏を見つけた二人にこれからも幸あれ・:*+.
笑ってじーんとして、萌えに萌えて…
読み応えたっぷり、とっても幸せな気持ちになれる一冊でした☺︎