ノっぴきならぬ 1

noppiki naranu

ノっぴきならぬ 1
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神114
  • 萌×215
  • 萌1
  • 中立1
  • しゅみじゃない4

--

レビュー数
29
得点
634
評価数
135
平均
4.7 / 5
神率
84.4%
著者
こふで 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
双葉社
レーベル
チルシェコミックス
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784575381603

あらすじ

「ついに見つけた。七年も忘れられねかった男を――」

時は江戸。侠気あふれる伊達な男と、上品で端正な顔立ちの美男。名も明かさず逢瀬を重ねる――それももう、七年前の話。
彼との夜が忘れられなかった寅次は、江戸を転々としながらその"美しい男"を探し続け、ついに再会を果たす。しかし彼は高級料亭の若旦那で、幼い娘と共に暮らしていて…?

『べな』こふで最新作!
艶麗な筆致でつむがれる、毛色の違う【色男×色男】の切なくも甘い"初恋のやり直し"。
描き下ろしも収録!!

表題作ノっぴきならぬ 1

千枝屋に奉公中
八兵衛,料理茶屋・千枝屋の若旦那

レビュー投稿数29

美しいお江戸BL!

初めて読む作家さんでしたが、めちゃくちゃ良かったです。
攻めの寅次の一途な想いが切なくて泣きました。
八重辰も寅次のことが大好きなのが溢れ出ているのに、抱えているものがあるゆえの頑なな様子にやきもきさせられましたが、最後は忠太たち奉公人の皆にも背中を押されて寅次と向き合い、想いを受け入れることが出来て良かったです。
お天ちゃんも表情が豊かでとっても可愛くて大好き!
絵も綺麗でストーリーも読みごたえがあり、満足度が高くておもしろかったです。

1

あぁ、浸ってます、幸せ!

 たまらないです!寅次も八重辰も、ほんっとに色気匂い立つ二人。そして、こふで先生の描いた、この江戸後期という世界観、大好きです!
 まず、出会いは海を望む品川(?)辺りの料亭、濃密な屋根船のシーン、向島墨堤近くの豪奢な料亭、三人で出かけた三囲神社(?)、千枝屋の座敷やお庭、土蔵や離れの茶室、ほんとに素晴らしい、大好き。当然のことながら、こふで先生の創った世界なんですが、随所にリアリティが盛り込まれ、二人の生きている場所なんだなあって、妄想全開です。
 次に着物。寅次のまくった袖から入墨、股引姿もかっこいい、八重辰は羽織でぴしっと決めてるんだけど余計にエロい、お天ちゃんは着物も帯も簪もみんなかわいい。
 そして寅次も八重辰も、本当に細やかに互いを思い遣って入るところ、大好きです。別れた後のそれぞれの七年間、ん~~。特に八重辰は、当時は当たり前であったとは言え、大きく人生が動いた時期、重く辛く、心の拠り所を自らシャットアウトし、なんとかお店をまわしていかなければならない、選択肢の無い孤独な七年。だからこそ、よくぞ探し出してくれました、寅次よ!
 これから二人でお天ちゃんを育み、忠太をはじめ多くの奉公人たちにも支えられて店を守っていくんですね。それは、八重辰がもがき苦しんできた七年間からの実りなんだなあ。これって現代のドラマとも受け取れますよね。だからこその魅力倍増!
 こふで先生、ありがとうございます。

1

江戸物BL!ちょんまげの男がこんなに可愛くみえるなんて…!

執着男大好き故に行き着いた作品
正直、江戸物BLは男がちょんまげなのがなぁ……と食わず嫌いしてたんです
いやいや、とんでもない!
最高の作品でした!!
だって、あんなに微妙だったはずのちょんまげがこんなに可愛く感じる
それもこれも、こふで先生の画力のおかげでしょう
ありがとうございます!

7年前、身体を重ねた男を忘れられなかった寅次(攻め)はずっとずっと想い人を探し続ける
そしてとある高級料亭で見つける
でも相手の態度はめちゃくちゃ冷たくて、しかも子供がいるという……!
なんとも切ない導入

読み進めていくと
子供がめっちゃいい子で可愛い
八重辰(受け)も実は満更でもない
でも子供のため、家のために寅次をとることもできない
そんな八重辰をみて身を引こうとする寅次がまた切ない
周りの人間も1部以外はめちゃくちゃいい人
なんとなく江戸時代の温かさを感じました

まだまだ続いています!
早く読みたい人は分冊版もぜひ!!

エロはそこまで多くないし描写もあまり直接的ではないです
読みやすい部類かと思います
おすすめです!!!!

1

子持ち

器用なでかい男×不器用な美人…大好きでしょう。私も大好きです。良かった。色気むんむんで非常に良かった。それも続くんですね!楽しみです。

江戸BLであり子持ちBLだと思うのですが、後者を大々的にアピールしてないのはネタバレだからだろうか。自分はジャンル:子持ちを好んで読まないのだけれど、読んでみれば主役2人はドストライクだったので、門戸は広がってるかも。

7年も男を追っかけてフラフラしていた男、現実的に考えればだいぶ気味悪いのに、江戸時代ならそんなんでも生きていけるのかな?って気分になる不思議。

1

なんだこれ!

ほんっっっとうに八重辰がかわいすぎる。江戸時代ものを始めて読みましたが愛の言葉がまだ入ってきておらず、私たちが普段目にするような告白は見れません が、、、言葉がないからこその二人の表情にやられます。なんでそんなに恋してる、愛おしいって表情が描けるのか 恐るべし作者です。最後の受けの決意は見ものです。私も千枝屋の奉公人になって二人のことを垣間見したい!というかお天になって二人を観察したい。子どもの描き方も納得がいく形なっていて、後味悪いとか全く感じませんでした。ほんとに全人類見るべき作品です。

2

台詞回し、仕草、表情、全てが粋

とにかく美しいです。江戸時代の風俗や室内のしつらえの細やかで美麗な描き込みに、ページをめくる度にため息をついてしまいます。

そして寅次と八重辰の表情の素晴らしさといったら。雄弁で繊細な表情のひとつひとつが二人の心情を物語っています。ふとした目の動きで語る語る。
八重辰の秘めた想い、憂いを含んだ目元がいちいち艶やかでたまりません。

また寅次の懐の深さには八重辰でなくても惚れ込んでしまいそうです。七年想い続けたうえに引き際さえもわきまえている寅次、男前が過ぎます。
相手のことを想うがゆえに一歩引く、これが愛でなくてなんだと言うのだろうか。包み込むような大きな愛に胸が熱くなりました。

執着、未練、と引きずり続けて来たのはむしろ八重辰のほうだったのかもしれず。思い切りと潔さを持った寅次との二人のバランス、物語上での対比もまた味わいが深いです。

まだまだ見ていたいこの二人。次巻の発売がとても楽しみです。

1

色気があった…

色男×色男のお話...名も明かさず逢瀬を重ねてから7年探し続けるとか最高なんですけど...!そして再会。2人がお互い強く惹かれているのに離れようとしなければ...とお互いが感じているのがとても切ない目線も、2人の触れ合いもとにかく色気があって素敵でした...!

1

愛情深い攻め

とても良かった。
受けは名前も教えてくれない秘密主義な美しい男。攻めは受けが踏み込まれたくない一線を見極めて慎重に付き合っていたのに、ある日忽然と消えてしまう。そして七年後ようやく見つけた受けはデカい料亭の主人で、攻めをすげなく追い返そうとする。

二人とも未練タラタラで相手にベタ惚れなのにすんなりとは一緒になれないのが切ない。自分の気持ちを封印して受けが苦しまないように友として傍で支えようとしたり、身を引こうとしたり攻めの献身と愛情深さにも泣ける。

受けには攻めが必要だと確信して色々画策してくれる奉公人の忠太も愛嬌があって好き。最後は受けを思って店を去ろうとする攻めを奉公人達がなだめすかして足止めしてくれるのも面白かった。いい職場。

二人ともタイプの違う美形でどのコマも目の保養なのも良かった。キレイだ…と絵を堪能しながら読むタイプの漫画。

1

粋で鯔背な男前に興味深く惹き込まれ萌候

…八重辰と寅次の麗しき御尊顔を拝し奉り、わたくしめ眼福恐悦至極に存じ奉りまする。
至極難有仕合(しごくありがたきしあわせ)に奉存候(ぞんじたてまつりそうろう)

私も御多分に漏れず丁髷に若干抵抗が御座いまして
うーむ誠に髪が奇天烈なり。取り敢えず試し読みナリ。と読みまし…丁髷沼、幸せ。
寧ろ丁髷から、はらりと数本の髪の毛が垂れている様がなんとも艶と色気を感じました。

大柄で全身入れ墨の伊達男×訳あり何処か儚さを纏う美男の片想い同士が成就する迄のお話です。
絵柄、物語の運び方、台詞の一語一句全て細やかに精査されていると感じます。
こふで先生初読みでしたが、絵柄がとても好みです。
中性的なお目々キュルル睫毛ぱっちりでは無く、江戸男前で色気が出せる。
表情の描き方がトップクラスにお上手です。

寅次が7年間一途に探し続けるのも良いですよね。
待つだけでなく自ら進む。だけど引くとこは潔く引く。
中身も良い男。

何故八重辰は姿を消したのか?此処が肝ですが
話を進める程に、息苦しく感じどんどん拗れるのが辛かったです。心情的にも立場的にもノっぴきならない(退くも引くも出来ない)状況でお互いが想い合って居る筈なのに…!
◯◯の幸せの為に諦めるとの決断が結局◯◯も本心を言えず紙を寅次に見せる。
その手紙の中身が、皮肉で同情もあり何とも言えない…この文章が思い付くこふで先生凄い。
これだけ子供を想って居るのに「立派な親になる為」に手放す苦悩…からの忠太が良い仕事してました。忠太くん次巻も宜しく!
細かな設定や伏線が全てラストに綺麗に纏まって読後爽やかです。
因みに周囲の反応ですが江戸時代は男色に対して偏見や差別は比較的少なかったので違和感は無いです。

近年、外来語のXLやらDTやらDKやらRージュウハチとか…私の目に付くのは外来語が多くて勿論現代の作品も好きですが、江戸期の日本語は背筋が伸びる様な何とも美しいと再確認しました。

で?2巻でもっといちゃいちゃ見れるんですか!!?(大声)
春はあけぼのに肌を合わせる
夏は夜に情を交わす
秋は夕暮れに一夜を共にする
冬は早朝に枕を交わす
うーん、
どれも迷っちゃうなぁ。
有難き幸せ。

あ、何故ノはカタカナなのでしょうか?

1

是非茶屋に馴染んでいくこれからの2人を

 こふで先生の美麗な絵で、また新しい江戸の物語を読めてとても嬉しいです。一度儚い蜜月を過ごした後、7年も離れていて再会した2人。忘れられない、と探し続けた寅次の根気強さをまずは称えたいですね。八重辰の方からはどうしたって距離が縮まらなかったでしょうから。

 いざ再会してみれば八重辰の素性は、高級料理茶屋の若旦那で、娘もいてと1人でいろいろ背負っている人。今までの人生、大事なものと向き合うのが怖くなると、逃げ続けてきた自覚がある。でもこんな人間ごまんといますよね。自覚していて何か1つでも改善を、と自分を変えようとしただけ偉いと思う。今の茶屋の皆に幸せを願われているのは、彼が凄まじい努力を重ねてきた証でしょう。手先も生き方も不器用な彼を、心根も言葉も江戸の男らしく真っ直ぐな寅次が今度こそ捕まえるのは必然。茶屋の皆に背中を押されてではあったけれど、八重辰がきちんと本心を言葉にできたことが嬉しいです。重荷としてではなく、生きる喜びとなる大事なものが、八重辰のなかでこれから増えていくことを祈ります。

3

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う