条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
「俺、千代田さんのことも知りたくなりました」
daigakusei to miwaku no manazashi no rīman
ものすごく好きです。ものすごく。
気になっていたけれど買っておらず、先にこの単行本の続編にあたる部分を先生のXで読んでしまいました。ものすごく好きだったので単行本を即購入、即読破。
まずテンポが好き。ツッコミ不在漫画大好きでして、その中でも露骨なボケではなくて、絶妙なすれ違いとか、設定の妙で笑いを誘う作品がさらに大好きで。会話のテンポの良さ、台詞回し、ツッコミ的役割の周囲の人物の温度、最高。
狂気をはらんだ登場人物が好き。京介は明らな狂人ですけど、千代田さんも結構様子がおかしい。
絵柄も好きです。「まなざし」をタイトルにもってきたからには相当な眼差しでなければならない。いやぁいい眼差しだ。京介が大学で千代田に迫るシーンの脚も非常によかった。
Xでまだ続きが読める喜びたるや!!!あぁこんなことなら発売当初から推しておきたかった。しかし出会えてよかった!なぁ京介よ!
最初pixivでチラッと読んで、絵とセリフの感じがいいなと思って。で、買ってみたら、シュールというか、セリフや間、キャラ、展開のどれもがいい塩梅で。今後作者買いする方に出会えてよかったです。商業初作品とのことで、期待〜!
大学生の京谷が千代田の働く会社のインターンシップに参加したことで出会うことになったふたりの日々を描いたお話。
ふたりのことがタイトルに簡潔に表されていたり表紙にそれぞれの属性が記されているので、はじめから彼らの印象が植え付けられた状態で読みはじめる感じが面白かったです。
強火ネトストだと紹介されている京谷ですが、予想を上回る執着心の強さに驚きました。
千代田に自分からネトストだと告白して興味の対象へのこれまでの行いをつらつらと語り、そのうえで千代田に対しても"知りたい欲"が芽生えたとあっさり言ってのける強者っぷり。
もうその時点ですごくコワい人に思えるのだけど、千代田がそれに動じないのでコワさよりも笑える感じになっている不思議(笑)
その後京谷は堂々と千代田を追いかけ回し、ネトストだけで何もしないと安心させたうえでいきなり襲うというヤバい行動に出るけれど
千代田は何にも抵抗せずに受け入れるので、ヤバい奴はどっちだ…?みたいな気にもなってきて。
でもだからこそゾクゾクするような恐ろしさを感じずにそのやり取りを楽しめたのだなと思います。
ふたりの関係はなかなか普通ではないものだったし、距離が近付いていく様子も特殊だったけれど
なんだかんだありながら京谷も千代田もしっかりと幸せを感じられるところに落ち着いてくれたので、素直に良かったね…!と思えるような結末になっていたなと感じました。