条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
koishita aite ga otoko datta BL anthology
どの作品も恋が恋になる前からや、なり始めや、トリガーになる出来事を1話完結で上手くまとめられながらもどこかに余白を残してくれているので、続きを欲したり、妄想をすることが出来るのでとても楽しい一冊です。
私はナツメカズキ先生のTwitterで作品のツイを見て購入。
『待ってる男』の続きがかなり欲しいです!!
ナツメカズキ先生なら、どちらを受け攻めにするのか、是非是非観て見たいふたりです。
希望は、一途な年下攻めでツンデレ年上受けを全力で希望!!
アンソロは当たりはずれもあるかなぁ…という思いもあってあまり買わないのですが、このアンソロは先生方のラインアップが豪華だったのですぐ買いました。
当たりです!
すべての作品が当たりです!
もちろんアンソロですので、読んだ後に「物足りない!!」「これからじゃん!!」「エッチなシーンが!!」って思います。
しかも初めて男を好きになる人やノンケを好きになったりするので必ずしもハッピーエンドとは言えないかもしれません。
でも大満足でした。
詳しいネタバレなく読んでほしいです!
短いお話ばかりなので、驚きを持って読んでほしいです。
「そうきたか!」「こうなっちゃうの!!」と楽しめる作品です。
読み終わったらリブレさんに「連載にしてください!」と要望を書きたくなります。
いや、書きましょう!
うわ~~~~(∩´///`∩)
なんだこの作家陣…!!最高確約ラインナップ!!
発売日までソワソワしながら待ちましたよーー!!
普段リブレで描いてない作家さんまで参加されてて
感無量ありがたや~~~!!ヾ(*´∀`*)ノ 喜喜喜
恋が始まる瞬間を切り取ったようなアンソロジーで、
胸キュンあり、切なさあり、めっちゃ萌えました…!
(続きが気になる終わりが多くて)
(ちょ、ここからでしょ!?って叫んじゃう)
軽く情報を…。
9割エッチナシ、1作だけ朝チュンで濃い描写ナシ。
レビューは恋に発展しそうなところは攻め受けで書いて
どうなるかわからない感じのところは公式表記ままにしてあります。
◆ナツメカズキ
攻め:一途で寡黙な年下の専属運転手
受け:仕事一筋で甘え方を知らない社長
受けは仕事一筋だったけれど、仕事が上手くいかず。
どうしようもなく落ち込んでいる姿が切ない(;ω;)
年下攻めがふんわりと包み込むのがグッときます…!!
受けの表情が秀逸ですね。
仕事場でのキリッとした社長の顔、
不安定な時の迷子の子みたいな顔、
運転手に愛されているときの顔、
ギャップがあってキュンキュンしました(∩´///`∩)
◆乃一ミクロ
攻め:美形エリート証券マン
受け:恋愛に食傷気味モテ男
彼女といるより男友達といるほうが楽。
そんなところから始まっちゃうノンケBLです( ´艸`)
お試しのキスで一気に関係が変わるの萌えたーー!!!
◆ゆくえ萌葱
ぶっきらぼうな優男×10年間片思い中の泣き虫
~~~ッッッッ!!!(;///;)
これは切ない。切なすぎて萌えるやつ…。
密かに片思いしてる相手からの報告がシンドイ。
零れてしまう涙がグッと刺さりました。ああ…。
書きたいこと書くとネタバレが過ぎるのでアレだけど
個人的に今アンソロで切なさトップでした(;///;)スキ
◆佐倉リコ
攻め:爽やかな男前後輩
受け:片思いをひた隠す先輩
とっても爽やかで王道な部活BLヾ(*´∀`*)ノ
コッソリ片思いしている先輩にキュンキュンする。
後輩攻めくんもめっちゃ爽やかで良かったです!
部活っていいね。部室でアレやコレやしてほしい。
(おっと、つい煩悩が…(*´﹃`))
◆独活
兄だけを見つめる弟×血の繋がらない兄
これすっごい好きだった…。
訳ありの義兄弟で共依存っぽい雰囲気があるかな…?
ずっと手を繋いで歩いて、寝るときもずっと一緒で。
兄は弟を、弟は兄を、隣でずっと見ているんですよ。
いつも無表情だから"笑った顔がみたいな"って。
同じ事考えて、同じ風景をずっと見てて、ブワッと鷲掴みにされました。
2人の関係が崩れる瞬間が切なかったです。
◆宮田トヲル
攻め:見かけは陽キャなドルオタ
受け:飄々とした新入生
これ、タイトルが「ただならぬ関係(未満)」なんです。
なにかが起こりそうで起こらない未満関係…!!
始まる前の焦れったさにモダモダするし、
ここで終わりなんですか!?殺生な~~~(叫)っていう。
慈悲をお与え下さいませ。リブレさん、作家様…。
◆つゆきゆるこ
攻め:恋人より親友優先な正直者
受け:恋人と続かない寂しがり屋
幼馴染ゆえの距離感ですね…!!
「好きになったらどうする?」と軽いジャブをかまして、
「なんちゃって」と冗談で逃げようとするの萌える…!
言われた方はその度にちょっぴり傷つくんですよ。
冗談にされたから脈はないなって。
そういう幼馴染両片思いでニヤニヤが止まらなかった///
(ただ攻めも受けもソックリで見分けがつかなくて残念)
(えーと、こっちが攻め?受け?と確認しながら読んだ)
◆ん村
攻め:無自覚天然カフェ店員
受け:お疲れモードな社畜さん
ん村さんの描く胸キュンがドツボなので萌えた///
"恋の始まり"の切り取り方が上手いんですよーーッ!
カフェ店員さんと常連の社畜って関係性もいい。
日常にあふれる出会いが恋になるってロマンですよ。
ドキドキした照れ顔にキュンキュンしまくりでした///
◆汀えいじ
「歌舞伎町バッドトリップ」
徹の元ホスト仲間・ジュンのスピンオフ。
年下の真面目な学生くんに好かれちゃうお話です。
(メイン視点は学生くん)
対極な人生歩んでそうで本来交わらなそうなのに
出会ってしまった感が良かったです…!!(スキ‼︎)
◆倉橋トモ
攻め:大人びた生徒会副会長
受け:顔良し性格良し超モテ男子
表紙の子達のお話です。
友達同士で受けは攻めに密かに片思い中で、
ひょんなことで攻めは受けの気持ちに気付くっていう。
これも「え?ここで終わりって嘘でしょ!!(叫)」です。
こんなこんなドキドキで終わるなんて…え、嘘でしょ。
慈悲をお与え下さいませ。リブレさん、作家様…。
萌えが合う好きな作家さん率が高かったので
大満足なアンソロでしたヾ(*´∀`*)ノ
どの作家さんもグッとくる"恋する表情"を魅せてくれます。
発売と同時に購入していたのですがレビューし損なっていました。
ナツメカズキ先生のツイで描かれている事を知りどうしても読みたかったのです。
以前より線が綺麗になっている!って思いました。
(すみません、えらそうで)
ストーリーも優しくて心に沁みました。
にしても男性の色っぽいカッコいい肉体を描かせたら日本一上手なBL作家様だと思っています。
続編読みたい。
乃一ミクロ先生の再会した友だちからの恋愛関係も意外とナチュラルに読めました。
ずっーとお互い友達だったのが急に恋人になるっていう展開はほぼありえない気がしますが、8年ぶりならあり得るかも?!
汀えいじ先生も初めて読む方だったのですが(当時)、「歌舞伎町バッドトリップ」が絶対読みたくなりました!
ノンケBLアンソロジーとのこと。
BLでノンケを前面に出されると「ノンケとは??」と混乱するのだが…
つまりここに出てくる人たちは「自分は異性愛者だ」と思っているというわけね。
ノンケであることを示すためなのか、過去や現在に女性と交際関係にある描写が、他のBL作品よりも多いような気がした。
以下印象に残った部分だけちょこっと感想
【ナツメカズキ先生】
一人称が変わる場面が良かった。本当の本音って感じがする。
【乃一ミクロ先生】
友人関係がどんどん濃く煮詰まった結果同性婚を考え始める…ってすごくノンケBLだなと思った。
【ゆくえ萌葱先生】
「別にいいかな」で結婚するなや。相手もかわいそうだろうが。
真杜くんに今後チャンスがくると信じてるので続きをください。
【佐倉リコ先生】
とてもスタンダードな高校生BLで安心感ある。
先輩、そんな格好で校内駆け回って大丈夫?!とか思ってしまった。
【独活先生】
絵の雰囲気とか、二人の関係性とかがすごく好き。
でも女子に恋してた……ってオチはちょっと解せない。そんな素振りなかったじゃない。読者にも分かるようにしてくれないとポカンとしてしまうよ。
【宮田トヲル先生】
なんでBLに出てくるドルオタみんな隠れたがるの?
推しに似てて→恋愛対象になりそう…の流れも私にはよくわからないな。
【つゆきゆるこ先生】
親友で兄弟みたいな幼馴染、すごくいい。
ストーリーの流れもめっちゃよかった。
…けど、二人の髪型が似すぎてて混乱した。ずっと一緒に居すぎて…っていう「あえて」なのかなとは思うのだけど…もう少し差をつけてくれないと見分けが…難しい…。最初双子かと思ったもん。
【ん村先生】
カフェ店員のヘタク…独特なイラストに癒される社畜かわいい。
この人たちは恋愛未満というか、ブロマンスな関係性でずっとモダモダしてて欲しいかも。
【汀えいじ先生】
元の作品がうろ覚えなので、ちょっとよく分からなかったな…
【倉橋トモ先生】
ノンケ視点のお話。
恋心が発露する一瞬の輝きが眩しかった。
これはちゃんと紙本(もしくは見開き表示)で読むのがいいね。