条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
11ninme no koibitokun
作者様買いです。
表紙と帯からとんでもなくえっちな漫画を想像していましたが、とんでもなくピュアで幸せをもらえるハッピーエンドでいい意味で裏切られました(もちろんえち度も中々です。笑)
偶然夜道で出会った2人が怒涛の勢いで関係を持ち、同棲することになり甘々の生活を送ることになって前半、読んでてこの後とんでもなく不幸になったりしないか!?と心配になるほど、甘々で幸せそうです。
そして後半、佐野先生の元カノが出てきたり、つかさくんの過去を知ってしまったりと色々ぶち当たりますがもうすべて乗り越えての大団円です!!
何よりつかさくんを幸せにしたい、つかさくんから想われてるかどうかじゃなくて自分が好きで好きでたまらないから幸せにしてあげたい!と必死に行動して、それでも不器用だからちょっとズレてたり突拍子もなかったりするけど、言葉で伝えようとして形にしようとして、とにかく頑張る佐野先生がとてつもなく推せます。元カノへの言葉も優しすぎて、きっと要領が悪いのは背負いすぎちゃうからだと思うし、忙しくて仕事に追われながらも恋人のこと大切にしたいとは思ってたんじゃないのかなぁと思えるくらいいい人すぎました。
そしてつかさくんに至ってはあまりにいい子で可愛くて可愛くて…!!過去のことがあったから嫌われないように我慢している結果のいい子という側面もあるのかもしれないけど、そこも含めあまりに愛しくてたまりませんでした。
アリサさんも凛くんもめっちゃいい人でみんな幸せになってくれと願うばかりです!!
男の娘なんて好きじゃないし
かわいい受けも優男な攻めも全く好みじゃないんだけど
ストーリーと周りのサブキャラが魅力的なウルトラハピエンストーリーでした。
久松先生の新作がよかったので
kindleのunlimiにてふだんなら読まないカップルなのに読んでみたら大ヒット。
ほんとありがとうkindle。
かっこいい受けのつーの後輩くん凛がお気に入りなので書き下ろしも
とってもよかったです。
元カノアリサのネタもよかったな〜!
カバーがエロエロですが
そこまでエロエロではなかったです。
想像以上に良かったです。
評価の高い作品だったので気にはなっていたんですけど、表紙がエッチをしている二人だったので、エッチメインな作品なのかなと敬遠してました。
11人目のこいびと、っていうタイトルもいいですね。つかさは10人しかお客さん取らないところに佐野と出会って、11人目。佐野は仕事を始めて10人目の恋人に振られた後に出会いましたからね。
タイトルがすごく凝っているのも「なるほど」感があって、理解出来たらすっきりするけど、結局何が言いたかったのかわからないタイトルもあるので、このタイトル大好きです。
つかさはもっとビッチな感じかと思ったけど、愛されることに控えめ、というかちょっとしたことでもすごく喜んでくれる。愛され慣れてないんですよね。そんなところが可愛いし、母性本能を擽られます。アフターストーリーでアリサもメロメロになってましたね。
つかさの過去が想像以上にひどくって、こりゃあ凛が心配するのも無理ないですよ。佐野に文句言いたくなるのも当然です。
佐野は今までは仕事に対して責めてくる彼女ばかりで癒されてなかったんでしょう。与えるばかりで疲れていたのもあるのかも。つかさは自分のしたことにすごく喜んでくれて、その姿を見るだけでも癒されたんでしょう。そしてその気持ちが仕事の効率も上げてくれたんじゃないかな。
だからつかさのためになら早く帰ったり、デートの時間を作ることが出来たんですね。
優しい二人、いつまでも仲良く。特につーちゃんは幸せになってね。
すっごく良かった!良かったんです…でもどうしても士の年齢が引っ掛かります!31歳でセーラー服着て素でおばか口調で中身が幼過ぎ。31歳ですよ…どれか一つだけでもキツイのに乗せ乗せされてて辛い…。せめて思考できるキャラであって欲しかった。いわゆるボーダーっぽい大人は心配が先に立つのでヒヤヒヤものです。
先生は軽いけどちゃんとケジメつけようとしてて良かったんです…でも最後で凛の方が良かったのでは?と思っちゃいました。士がこの調子だと今後も搾取されまくりな気がするので、ずっと近くで見守れる凛の支援のもとで生活した方が安全そう。士本人は先生といられれば幸せなのでしょうが。まあ萌えなかったってことで。
なんとなく凛の腕の中の方が士の安全地帯としてしっくりくる気がしました。
表紙だけみると、えろ方面に振り切れたBLように感じてしまいますが...
そうではない。
この表紙は、物語の良さを消してしまっているような気がして、ほんとうにもったいないなあと思ってしまいます。
可愛い男の子が大好きなので、読みながらなんども可愛いと呟いてしまいました。
それがあざとさ満点の仕草だったとしても、可愛いのだから仕方ない。
彼の年齢を考えたら負けです。
攻めの気持ちとリンクしながら読んでしまいました。
攻めにとっても受けにとっても、お互いにいろんな意味で相性の良い相手。
つかさの言葉の端々に、ハッとさせられることがありました。
えろは確かに多いのですが、純粋に恋をしている物語だったので、満足度が非常に高かったです。
初読みの作者さん。
なんたるけしからん表紙なんだと思いつつも読みます。
そしてね、中身開いたら男の娘だったー/(^o^)\
しかもめっちゃ可愛くて、華奢であざとくて…まんま女の子やった。
これはダメなやつかもと思いながらもまだ悪あがきで読んでたんですが、そのうち士が可愛く見えてきました。
でもBL読んでる感は…あんまなかったかなぁ、やっぱり。
士が佐野に懐いてて、佐野のために毎日可愛くしてるのとか、佐野が士にもうメロメロなのとか、めっちゃいいのですが、いつまでも最後まで男の娘…。
やっぱ男の姿ではダメなのかな、このお話は。
31歳の男の娘という設定もやっぱちょっと無理じゃないかい?って気もする。
可愛い可愛いつーちゃんももうすぐおじさんだぞ?いつまでも可愛いだけじゃ済まされん事を佐野は分かってるのだろうか…とか考えてしまいました。
評価はかなり迷いましたが、萌えどころもあったので、中立よりの萌かな?という感じです。
どうやらスピンオフだったみたいですが、全く気づかず読めてしまいました。
確かに鳥飼さんは良いキャラだった。スピンオフも読みたくなりました。
31才のおとこの娘にときめく。
31才の、おとこの娘、に、ときめく。
あまりの衝撃に、自分の脳がバグを起こしました。
忙しすぎて、付き合った彼女に見限られてばかりの塾講師・佐野。
社会人になって10人目の彼女に電話で別れ話をされていたとき、目の前で女子高生に手をあげる不届き者と出会して…。
士(つかさ)が120%反則です。
31才、コスプレ風俗に勤務するおとこの娘。
見た目だけでは完全に少女漫画の主人公です。
小柄で柔らかそうな体に、うるうるきらきらの大きい瞳、プルップルのくちびる。
なんですか、この生き物は。
ついぞBLで見かけるとは思いもしなかった生命体がそこにいました。
女の子にしか見えない登場人物が出てくる作品は、わたしにとって要審議案件。
女の子にしか見えないなら女の子でいいじゃないかとか、それなら少女漫画を読むわいと思っていたので、ショタっぽい風貌の受けが「可愛い」「可愛い」と愛でられるのも苦手でした。
そもそもわたしがBLを読むのは、同性を好きになったせいで感じる行き場のない切なさを疑似体験したいというデバガメな目的なので、周囲からも男女のCPとして認識されて、お天道様の下で堂々と手を繋いで歩けるような見た目の2人じゃだめだと思っていたんです。
萌えた…。
わたし、おとこの娘で萌えた…。
もちろん最初からすんなり萌えたわけではなくて、きゅるんきゅるんした生き物に「うーむ…、これは…」と思いながら読み進めた結果、あまりにも佐野がときめくから、旅は道連れ的に萌え始めたのがきっかけで。
そこからつかさの悲しすぎる過去の回想や、佐野に会う前にばっちり女装装備する心情なんかが見えてきて、同情的になっていたところで、ダメ押しが来ました。
佐野とデートに出かけて、薬指に指輪をはめた瞬間の表情と台詞。
ここで完全にやられました。
健気じゃないかと。
恋心を利用されて、弄ばれて、ボロボロになったせいで、しあわせ感度がものすごく良すぎるつかさに、おばちゃんが飴ちゃんあげようね?とにじり寄りたくなってしまった。
ただ。
BLという観点で言うとやっぱり要審議ではあるのです。
佐野はひたすらつかさの外見にやられてます。
性別を超えたかわい、とは言え、完全に女の子に振り切った外見。
さらにつかさを高校時代から知る友人に「本気を見せろ」と言われて、踏み出した一歩が理想論すぎるんです。
同性同士という躊躇いが一切ないのは、佐野から見てつかさが「女の子」にしか見えてないからじゃないかと思ってしまう。
実際周囲の反応も「女の子」に対するソレ。
果たしてこれはBL?それとも可愛い女の子にたまたまついてないものとついてるものが違うっていうだけの少女漫画?
そこが引っかかってしまった。
つらい過去を乗り越えてしあわせになれる話は良いし、突っ走ってる辺りはイラッとするけど佐野のスパダリ感もたまりません。
だけどBLか?と問われると、うーん、ボーイズがラブしてるからBL、だけど、何かが違う。
佐野はほんとにボーイに恋したの?
そんな疑問が残る作品でした。
優柔不断な佐野先生がつかさのために変わってこうとするところ、どんどんカッコよくなってくところ、でもやっぱりズレてるところにキュンとしました。
攻めの方が喘いじゃうのも可愛いじゃないですか!
つかさも健気で健気でかんわいい~(女子に見えますけど)
わちゃわちゃしながら2人の心の距離も縮まっていくのも面白かった。
つかさが女子に見えるので、普段なら「趣味じゃない」にするところですが、佐野先生が可愛かったので。
士(つかさ)の顔の可愛さが、商売道具以前に傷付けられる要因だったのが辛い展開でした。
あんな事がなく人に恵まれていたら天真爛漫に育っただろうに、多くを求められない控えめな性格に成ったのが切なかったです。
ただどうしても美少女っぽさや女にしか見えない描き方、そしてあざとそうな子が苦手で、どうしても可愛いと思えませんでした。性格も年齢の割に幼過ぎて女子過ぎて、設定がしっかりしてないように感じます。
それでも、「死ぬなら今がいい」は健気だし、
「アイス買ってくれるし、寝る前に頭撫でてくれる 全部凄く嬉しい」は日常の大事な事を気づかせてくれます。(元カノを味方につける展開も良い!)
士をしっかり受け止めるために必死になる佐野先生、塾職場の雰囲気や脇キャラ達は魅力的でした。
kindle unlimitedにて