total review:284372today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/10(合計:94件)
つゆきゆるこ
あき
ネタバレ
【大学の講義で出会った別所と蒔田。他人の目を気にして好きなものを好きと言えない別所は、蒔田への想いも誤魔化してしまう。別所の言葉に傷付いた蒔田からは距離を置かれるが…】 おそらく2人ともノンケか同性を好きになるのは初めてのため、始まりからじんわりするようなお話です。付き合い始めてからもゆっくりと進めたい蒔田。でも近付きたい気持ちはあるんですよね!詰められると引いちゃうのに、離れられると逆に不…
muueba
CD聴取後に原作を再読しました。 好きなことを好きと言える蒔田と、好きなことを好きというのに周りを気にしてしまう別所のお話。 別所は自分で自分にレッテルを貼ってしまったり、周りの人の目を気にしすぎてしまったり、悪気なく、人を傷つける発言を何度もしていました。 大学生とはいえ、まだ大人になりきれていない不安定さ、未熟さが、言動のあちこちに表れていました。 蒔田くんは、目立つタイプ…
陵々
創刊3周年フェアの小冊子で、10人の先生の描き下ろしがそれぞれ1ページずつ掲載されています。 その中で、白松先生の「してほしいこと、おしえてあげる。」を読了していますので、それについてのレビューです。 大学入学でスーツを着た廉くん。そのお祝いで何故か倉科さんもスーツを着て登場。他のお祝いを…と申し出ようとした倉科さんに、まかさのスーツプレイをおねだりする廉くん。しかもパワハラ上司とその部下…
ももよ
いじめや無理矢理な場面があり、結構そこに心が持っていかれがちですが、根本は包み込むような愛だなぁと読み終わってしみじみ思いました。 たぶん、攻の唐竹の性格が良いんですよ。 人は見た目じゃないと言う言葉がぴったりな男子高校生。上影森は、唐竹に出会えてホント良かったね〜と思えるくらい。 2人とも同じくらい好きと自覚したのに、唐竹は段階を踏んで進みたいからと、ペアのネックレスを用意して、上影森にあ…
幸せ。 一つひとつ、幸せを噛み締めながら関係を結んでいく2人のお話。 静かで真面目な蒔田と、誰とでも仲良くなれる陽キャな別所。2人が出会って、2人で居ることが心地よく、それが何なのか。何となく心の奥では分かっていたけど、まだ気付けない別所が、蒔田にキスをした事から、2人の関係が進展する。。。 どれだけ互いが好きなのか、その都度好きを実感していく別所と蒔田が可愛くて、温かい気持ちになり…
えすむら
このシリーズはBLではないんですけど、登場人物が男性ばっかりっていうところと、主軸のふたりの間に流れる恋愛ではないけれど、友情とも言うのもなんだかしっくりこないくらい濃いめの感情、不思議な関係性、つまり、ちょうどいいブロマンスものとして好きなんですよね。 今回はおじさんと少年。そしてMVPのポポコさん(わんこ)。全く共通点のない二人を取り持つ人懐っこいわんこが可愛くて可愛くて…かなり点数かせ…
みざき
つゆきゆるこ先生のこのシリーズ、大好きです。 極上のブロマンスストーリーとありますが、本当にその通りだなと。 BLではないんですよ。友情らしくもあるのだけれど、なんだか家族に近い感覚のよく会う親しい仲というのかな。 ページをめくる毎に信頼関係が強くなっていく、登場人物たちの心に寄り添うお話が読みたい方におすすめです。 1巻とはまた異なる組み合わせのやさしい作品でした。 1巻・そして続…
2巻が発売されるとのことで再読。 BLというよりも、友情のようななにかだったり、ブロマンスをお求めの方向けの作品かなと思います。 つゆきゆるこ先生作品らしいやさしいお話です。 触れるだけで相手の記憶・思考を共有出来る能力を持った、コネクタと呼ばれる子供が産まれるようになって久しい世界が舞台。 そんなコネクタであり、気安い性格で面倒見が良いおおらかなユージンと、どうしても自分の過去の記憶…
誰
特異? 特殊能力ものを探す旅の途中でたまたま見つけたんです 他人に触れることで思考や記憶を共有できる能力者と他人に触れることができない作家との 記憶 を辿るための 交流 が面白かったんです ちゃんとナンバーリングもされてましたし あたしにしては珍しく見つけやすいところにしまうくらいに続きを楽しみにしてたんです たぶん ← なんだこの微妙さ なのにお復習がてら読み返して今頃気づきました…
ポッチ
「シェアーズ」の2巻目。 2巻目ですが、1巻目のユージンと尋輝さんのお二人は登場しません。 「コネクト」という特殊な能力を持っている人物が登場する、という世界観は同じですが、1巻の続き物ではないので1巻未読の方でも問題なく読めると思います。 人に触れると、相手の考えていることが見えてしまうという「コネクト」と呼ばれる能力があって、そのコネクトをもって生まれてくる人がいると…