total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/11(合計:103件)
ヒメミコ
ゆうかのん
ネタバレ
またまた怪しい登場人物が現れて終わった1巻。 あとがきに「安心してください。ハッピーエンドです」ってあったから、不穏な空気を感じつつもおだやかな気持ちで読み進めたんだけど。 え?え…?? マジこれはもしや…? カブの想いがそういう風にいっちゃったってこと⁇ と2巻終わりでめちゃくちゃモヤっとしてます。 まるまる2巻あってまぁキスのひとつも出やしないw それでも許せるかわいさがあり…
腐友激オシだったので買ってみました。 おおお…おもしろいッッ! 全く予備情報無しで臨んだので、 幽霊のカブの言動にまず笑いっぱなし! いやもう顔のかわいさ美しさは2巻表紙でわかってたんだけど。 幽霊だからもっと儚げ系かと思いきや! 明るくてイイ! コトンくんはぶっちぎってますね、色々。 不器用すぎるし誤解されまくるけど、株でまさかのお金持ちw? いたるところで、ヒメミコ先生、画力…
Orchid27
ページから匂い立つような椿くんの色気にひたすら圧倒されています。 うねる前髪からのぞく鋭い目、喉仏、鎖骨、そして腕。椿くんの腕の血管と筋肉の陰影の描き込みからは、生命力が感じられると共にフェチズムがうかがえます。大好きです。 そしてそのヴィジュアルを存分に活かした場面構成にまた圧倒されます。椿くんがその体躯を惜しみなく使って魅せてくれるアクションにスタンディングオベーションです。最高です。 …
ももい梨伽
早速紙版を拝読したが、がっかり(;>_<;) 椿と兜の絡み少ないし、三角関係のオチになってないって感じ。特に椿はアヤを助けるシーンと禊の関連のこと。 先生の画力いつものように素晴らしいけど、アヤ出番多すぎて兜くんの存在が薄くなって(しかも禊っていう存在がある以上これからもアヤの出番多くなるかも)そしてアヤは美人とか全然感じない(なんか作中アヤ美人ってことを強調されてる)ただの情緒不…
ゆゆろんろんぽい
絵がとてもきれいで、二人のお顔は端正で、椿の身体はギリシャ彫刻の様で素敵です。身体のデカさとぶっきらぼうさで、誤解されやすい高校生椿、今までの生活も中々ヘビー、と美しくて、ちょっと強引な幽霊兜のこれからどうなっていくのか、二人の関係もどうなるのか、楽しみです。それと兜には秘密が有りそうなので、それが何なのか、どんなふうに解き明かされるのか、期待したいですね。椿のわかりにくい優しさが、周りに理解して…
自然が磨いた天然水
【作画】 前巻から大きな変化はありません。 【ストーリー】 1巻の時に比べて話の流れが読みやすくなっています。 兜の切ない心情も描かれています。 1巻よりもBLらしい場面が少し増えましたが、アヤへフォーカスをあてるシーンが多く、やはり椿と兜の絡みは少なく感じてしまいました。その点がとても惜しいなと。欲を言えば、椿の人柄を考慮して、言葉には出していないけれど「明らかに兜のこと大…
【作画】 デッサン力があって見やすく、画力の評価が高いのも頷けます!田島昭宇先生や奥浩哉先生、井上雄彦先生のような、青年漫画に近いリアルテイストの作画です。 【ストーリー】 はらだ先生の「ワンルームエンジェル」を彷彿とさせます。 根は悪い性格ではないけれど周りから怖がられる攻めと、死んでしまって実体がなく、なにかしらの条件や特性をもっている受け。 「ワンルームエンジェル」を青年誌…
ざくざくちゃん
ストーリーの情報量が…繊細なのに力強い画力が…行ったり来たりする感情の揺らぎがどストレートに脳に刺さってきて目の奥が熱くなりました…! 兜君と彩君二人の過去回想に触れ、私は君の事完全に嫌いにはなれなくなりました!"好きぴ"に見てもらうために変わろうとするのイジらしくてどんどん可愛く見えてきてしまって。イビツ君にビクビクしてるのも最早可愛い。 そんな彩君に対して、椿君…
kaya。
衝撃の初お目見えに引き続き、2巻です。 相変わらず、画面の圧がすごい。 前巻ラストで再会した同級生・彩に刺された椿。 そして、椿を救うために彼から離れてしまったことで消えてしまった兜。 このまま兜が消滅(成仏?)しちゃったりしないよな?と ドギマギしていたのですが、兜、無事でした。 椿視点が多かった前巻に比べ、 彩の登場により兜の仲に芽生えた嫉妬心、 友情を越えた椿への…
碧蓮
「これがデビューコミックスだと……!?」と驚かされた第1巻から、続きを待っていました。 個人的に、今まで見ないようにしてきたことがフォーカスされて、胸が押し潰されそうです。兜くんはゴースト(幽霊)なのだと、改めて実感させられて、つらい……。 彩くんの禊として、彼の身体に入った兜くんが椿くんと遊園地で遊んだ日。楽しい一日の終わりに、兜くんが思い至った「椿くんのこれからに自分はいるのかどうか」とい…