total review:280873today:50
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/164(合計:1631件)
朝丘戻 小椋ムク
しょしょまる
ネタバレ
星5にしようか悩みましたが、星4ですね。 「春恋」を読んで期待していたんですが、ちょっとモヤモヤしちゃう場面があり星4にしました。 やっぱり二人が想い合っていて、復縁したのはいいんですけど、5年前に別れた時のアキの言葉が言葉足らずで、美里が誤解していた?みたいなのがよくわからなくて。そこを解き明かす時のアキも説明がましいというか、ちょっと不自然に感じました。そこだけ気になってしまい残念でし…
うわー切ない!綺麗事ばかりじゃない男同士の恋愛、同性愛を描いたお話でした。男女の恋愛とは違うんだと言うことが強調されていたように思います。 一読しましたが、3シーンくらい泣いちゃいましたね。本当に気持ちが揺さぶられます。 受けの美里と攻めのアキ。教え子と家庭教師の関係から恋人になります。ですが甘い蜜月は長くは続かず、力を持たない子供のふたりは別れることになるんですね。本当に切ない。美里の片…
すとう茉莉沙 小椋ムク
攻が拗らせてます。ちょっと面倒くさい感じ。複雑な家庭環境もあってね。故に受より年上なんだけど、なんだか精神年齢が低く、幼く感じてしまいました。一方受はボランティアや塾講なんかしちゃってる国立大の優等生です。 正直、キャラクターにはそんなに魅力を感じなかったのですが、ストーリーが良かったです。特に書き下ろしの「営業時間外の甘い彼」が甘いだけじゃなく、付き合って最初のモヤモヤや苦しさが描かれていてと…
樋口美沙緒 小椋ムク
千太郎
いつもは色々頭の中で整理してからレビューを書くけれど、今回は頭に浮かんだことそのまま書き連ねていこうと思います。 というのも、この作品は理屈では語れないものが多すぎます… “愛”という漠然としたものを漠然としたものとして描ききっている。それなのに読む前と後だと“愛はね、”というタイトルから感じる“愛”というものへの感じ方が全く変わります。小説だからこそ成せる技というか、はっきりとした結論は…
安西リカ 小椋ムク
renachi
再会復縁ものといえばコレ!と、自分の中で一番に浮かぶ作品に出会えた気がする。今後ふとしたときに何度も読み返すと思う。めちゃくちゃ良かった! 設定もキャラクターも良かったけど、なにより序盤のアコーディオン奏者のライブシーンでぐっと心を掴まれた。というか泣いた。 再会して、昔を懐かしみつつ、相手が変わったことに寂しさを覚えて。そんな二人にリンクするように、変わってしまったライブの雰囲気が侘…
月村奎 小椋ムク
ロペ丸
月村先生×小椋ムク先生の組み合わせにハズレなしって感じですね。今作も面白かったです!! 月村先生のコメディ系作品が読みたいなぁ、と今作を購入。これが私の癖にドンピシャでございました。 私はですね、攻めや脇キャラなどに、本当は淫乱じゃないのに淫乱だと罵られて傷ついてしまう受けが癖でして、今作は設定だけでも神評価つけてしまいたくなるぐらい、好みど真ん中でした。 しかも受けの玲はメガネで健気で…
一穂ミチ 小椋ムク
jejejet
一穂ミチ先生の作品、ちょいちょいおじさんが年下からいじらしく愛されて、きれいな若い男を抱くよね おじさんらが読んだら励まされるのではないか オジらは食わず嫌いはやめてBLを読んだらいいのに 和はホテルでゴミ箱のメモを読んだんだろうなって思ったよね でも、それで8年も 8年て、5人くらいと他の恋愛出来たと思うんだけど良かったんだろうか 再び会いさえすれば、あの日に好きになった彼を確認…
海野幸 小椋ムク
magubo
海野作品の中でもかなり大好きな作品! アンリミに入っていたので、久しぶりに読み返しました。読みやすくて読み応えがあってちょっぴり切なくて優しいケモ耳オメガバースです。 大好きな作品ほど言葉にできない現象ってありますよね…。 作品紹介や読みやすい感想は既に多くのレビューがありますので、自分はネタバレ含むただの感想を順不同で書き連ねようと思います。 こちらの作品は、とにかく! 普段ツ…
小林典雅 小椋ムク
ゆうかのん
前巻が軽快で面白かったのでこちらも。 相変わらずTENGA先生の文字運びはクスッと笑えておもしろいなー、しかしまた男性が妊娠って……え!!!?うんまぁBLはファンタジー……と違和感を覚えつつも読み進め、このまま産んでどうなるんだ!?と思っていたら!! まさかの台本オチでしたw そのあとに続く、和久井と結哉の再アンケートのくだりが大爆笑でした。 「ワインじゃなくてもいい…?」って笑笑…
小宮山ゆき 小椋ムク
お初作家さんだったんですが、読みやすくてあっという間に読んでしまいました。 いやぁ、こう言う作品に出会えるので、bl小説を読み漁るのやめられないなぁ…! 受けの優人は天然系です。ただ、自分のことは天然だと気づいていない、しかもなんとかしようと努力する健気系天然君で、これが私のどストライクでした。 攻めもいいですね。すぐに手を出すことなく、優人の無防備な姿に理性で抗い葛藤する様子はかなり萌…