条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
shounen wa kami wo uragiru
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
討伐に向け四人が一緒に戦う、そんな巻でした。
樹里もアーサーを好きなことを認めてラブラブモード。
そのせいか思ったよりランスロットの登場は少なかった気がします。
残り3巻ですが、もう次回が最終回なんじゃ…?と思うくらいクライマックスに近づきます。
ジュリの所業により、内情が変わり果ててしまったキャメロット王国。
魔女が登場したり、一時的に樹里が現代に戻ったことによる急展開で全容が大体分かってきて、頭の整理もつきどんどん楽しくなってきます。
こんなにワクワク心が躍るBLファンタジーは、他にはないのではないかと思うくらいです。
3作目の「生贄になる」の、アーサーvsランスロット戦の最中にジュリが突然現れた事件を、アーサー側から見た展開としてスタートするこの4作目。
なるほど、本物の神の子もとい魔女の子・ジュリが現れた混乱を両面から知る事で物語世界が立体的に立ち現れる!
妖精王を見て逃げ帰ったジュリだけれど、王都で妖術の使い放題、ユーサー王もモルドレッドも操って…
…と、ジュリの恐ろしさ邪悪さが描かれます。
しかし、アーサーが惑わされないのが救い!
以前樹里と見つけた聖剣エクスカリバーを岩から取り出して、ジュリを倒す計画を立てます。
この辺りはアーサーと樹里のラブシーンを挟みつつ、冒険ファンタジー的なストーリー展開。
マーリンがついに自分と樹里、モルガンとジュリの秘密を明かし、ジュリ討伐へ!
しかし、この巻はそこでは終わりません。
エクスカリバーでアーサーから腕を切り落とされるジュリ!しかしモルガンが助けに現れて…
いっときの平安。アーサーが王となります。
しかし、モルガンが樹里に語りかけた真実は‼︎
…と、またまた緊迫感。
そこからの樹里の行動は…正しいのかなぁ、ちょっと考え無しのような気もするけど…
この巻のラストは元の世界・日本で。なーんか違和感。
私もすっかりキャメロット王国の方に馴染んだようです。
ぎゃー!
なんていうところで終わるの‼︎
いやいや、すごいねホント……
アーサー視点で始まるシリーズ4作目。
エクスカリバーを手に入れて、三騎士揃い踏みで勇者感満載。
止まらないワクワク感‼︎
魔女の子ジュリを退けて、いよいよ戦いも本格的に始まる?なんて思ったけど、そんなに簡単な話じゃなかった^^;
タイトルの意味を考えながら読んでいたけど、後半納得。
ついに、現代に戻ってきた樹里。
母親は知っていたのですね。
父が本当に愛していたのは、樹里のお母さんだったんだろうな。
きっと……
で、まさかの樹里の妊娠⁉︎
だよね?絶対!
この終わり方、リアルタイムで読んでたら発狂するレベルだわ。
ここまできたら、一気読み必至かも!
少年神シリーズ四作目。
前巻で目覚めたジュリが、今巻でやりたい放題です。
そして離ればなれになっていたアーサーと合流し、モルガンを倒す武器を手に入れる事に。
ジュリの行動に鬱憤がたまった後のこの流れに、きっとワクワクする事かと思います(*゚▽゚*)
城に戻りジュリに傷を負わせてモルガン退治に希望を見せながらも知る真実は、樹里にとって残酷なもの。
このアップダウンが物語の面白さを引き立てるんだろうな〜。
今巻ではアーサーが輝いてます!
いや、今までも充分格好良いんですが、樹里の側には強いランスロットが居るからその魅力が存分に発揮されてなかったんですよね(^^;;
王子から王へなり、樹里への愛も揺るぎようもなく、アーサー推しにはたまらない巻かと(*´Д`*)
最後が非常に気になるところで終わりますので、これから読む方は次巻を用意して臨まれる事をお勧めします。
ファンタジー系は興味がなくていままで読もうと思わなかったのですが、皆さんのレビューを読んで読んでみましたが、なんですか!とても面白いではないですか。
アーサーがどんどん色っぽくなっていくのでドキドキものです。
子供の頃にみたアニメでもアーサー一押しでしたが…。
英雄色を好む。いいですね。
『薔薇シリーズ』が好きな方なら大抵はハマると思います。伏線の散りばめ方がとても上手く、それをしっかり回収していくストーリー運びは、読み手を飽きさせない。素晴らしい作者様だと思います。 ネタバレになってしまうので、あまり言えませんが、ついに樹里が……◯◯です!物語も佳境に入ってきたので、今後どんな展開が待ってるのか、楽しみにしてます! そして多くの方に読んで頂きたい!ファンタジー好きならハマりますよ。
ジュリめ、最悪だったな。
気の毒なことになった人が大勢いたけど、モルドレッドはほんとにかわいそうで、いいとこなし。
ランスロットもかわいそう。ペーパーのSSで、現代日本に来た時、マーリンは電磁波が強くてうまく魔法が使えなかったと言ってるけど、それ利用してなんとかできないもんでしょうか。
そして奈良さんのイラストも、この路線で定着していますね。
過去作品を知らず、それを惜しまなければ、確かに素晴らしい表紙と扉絵。構図と背景、武具の飾りが特に美しい。
一般の小説の表紙でもご活躍される日も近いのではないかな。
シリーズ4巻。1巻目を読んで大ハマりし、4巻まで一気買いしてしまいました。ワクワクするストーリーでかなり面白かったです。夜光花先生の長編はこれが初めてでしたが、ファンタジー好きにはたまりません!他のシリーズも読んでみたくなりました。
異世界に飛ばされて揉め事に巻き込まれていく高校生の樹里が、世界に、人に、愛着を持っていく様が、人間らしく高校生らしくて好きです。ただ、前巻今巻と樹里が可哀想な状況に……。
樹里にも、樹里母にも、アーサーにも、良い展開が待ってるといいな。
気になる終わり方をしてしまっているので、早く次巻が出て欲しいです!
ちなみに、エロ度は標準的となってますが、私の中ではかなりのエロエロに分類されました(笑)アーサーと樹里のいちゃいちゃが濃厚で良いです。
待ちに待った「少年神シリーズ」4作目。今巻も面白かった!タイトルに「裏切る」の文句があるのでもしかしたら波乱が待ってるかなあとハラハラしつつ読み始めました。
出だしは前作『少年は神の生贄になる』の終盤の部分を、アーサー視点で描かれています。ああ、なるほど、あのシーンはこういうわけだったのね、と解明されていてすっきり。2冊に分けて真相を解き明かす夜光さんのテクニックに痺れつつ読みました。
そしてもちろんアーサーとランスロットの男気にも。カッコよすぎです…。
魔女モルガンと、魔女の子ジュリ。
巨大な敵と戦うためにアーサー、ランスロット、樹里、そしてマーリンの4人で助け合う。
今巻はマーリンの巻だったかな、と思います。
彼の覚悟とアーサーへの想い。
アーサーを守るために今まで孤独に戦ってきたマーリンが、やっと仲間を見つけることができて。
まだまだ樹里やランスロットと打ち解けた、というには程遠いけれど、徐々に心を見せ始めたマーリンにも幸せになってほしいです。
ランスロットも。
今回はあまり出番がなく、樹里との関係もこれで終わりなのかなあという感じも。その一方で、もしかしてマーリンと…?と思うところもあってますます目が離せません。
キャラも多いし、複雑に絡むストーリーをうまくまとめ、そこかしこにちりばめられた伏線を回収しながら進むストーリー展開はさすが。先がどうなるのか気になって、一気に読みたいのだけれど、読み終わるのがもったいなくて少しずつ読みたい。という葛藤を感じながら読み終えました。
そして最後の樹里のあれは…、まさか??
なぜそこで終わるのですか、夜光先生…!
ああ、早く続きが読みたいです。
「少年は神…」シリーズも第4弾。
どんどん面白くなって、どんどんワクワク、ハラハラが続きます。
物語は、前巻で樹里(受)が神の子の偽物を騙った罪により地下牢に捕らえられた事により、アーサー王子(攻)が苦悩する場面から始まります。
アーサーは反逆の罪を負わせる事になっても、ランスロットに樹里を救わせ、逃亡させる様に手配をします。
樹里とランスロットが逃亡している間も王宮内は、ジュリと、ジュリによって操られたユーサー王と、モルドレッド王子の乱心と、どんどんキャメロット王国は混沌としていきます。
ジュリにとって邪魔なアーサーは、ユーサー王の命により、王都を離れ西の地の討伐に向かわせられる事になりますが、その機会にランスロット、樹里、マーリンと合流し…
と、お話はどんどん面白く展開していきます。
今回もとにかくジュリが邪悪で、アーサーには辛い展開に。
しかし、前巻で出てきたエクスカリバーが魔女モルガンを倒す武器になる事と、他にも新しいアイテムと、アーサー、ランスロット、マーリンの3人の力が魔女モルガンを倒す為に必要だという事が判明しました。
そこからは怒涛の展開で、ネタバレしたら面白くなくなるので、ぜひぜひ読んで下さい。
この展開では、もうランスロットが樹里と…という事にはならないでしょうが、ぜひぜひランスロットの男前な活躍をがっつり読みたいです。今回は少し出番が少なかったので残念でした。
でも話はどんどん面白くなってきました。
今回の題名が「少年は神を裏切る」となっていて
少年は樹里、神はアーサー、と思っていたので、樹里はアーサーを裏切ったりするのだろうか?と思っていたのですが、
なるほど〜という様な、樹里にとって苦渋の決断となってしまい
その上、やはり樹里は本物の神の子か⁉︎との展開に…
始めから、すべての出来事が後々の展開に何かの意味を持ち、それが明らかになっていく。無駄なストーリーが無く、どんどん伏線が明らかになっていく展開にワクワクしっぱなしです。
いや〜もう早く続編出して下さいとしか言えません(笑)