アドリアン・イングリッシュ(3) 悪魔の聖餐

akuma no seisan

アドリアン・イングリッシュ(3) 悪魔の聖餐
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神59
  • 萌×220
  • 萌6
  • 中立3
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
19
得点
396
評価数
88
平均
4.5 / 5
神率
67%
著者
ジョシュ・ラニヨン 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
草間さかえ 
媒体
小説
出版社
新書館
レーベル
モノクローム・ロマンス文庫
シリーズ
アドリアン・イングリッシュ
発売日
価格
¥900(税抜)  
ISBN
9784403560187

あらすじ

悪魔教カルトの嫌がらせに巻き込まれたアドリアンはまたしても殺人事件に遭遇。自分の性癖を嫌っている恋人ジェイクとの関係も緊張状態で!?

翻訳:冬斗亜紀

表題作アドリアン・イングリッシュ(3) 悪魔の聖餐

ジェイク・リオーダン,40歳,LA市警の刑事
アドリアン・イングリッシュ,33歳,書店主で小説家

その他の収録作品

  • 解説:三浦しをん

レビュー投稿数19

感情を揺さぶられました

アドリアン・イングリッシュシリーズ三作目です。
一作目で主人公アドリアンとジェイクが出会い、
二作目で関係を深めた二人、そしてこの三作目。

本自体が分厚くかなりのページ数があって、ちょっとずつ読んでいこうと思いきや、
一旦読み始めると読み止めることが出来ずに一気に読んでしまいました。
それぐらい面白かったんですが、
「面白かった」と単純に言うのを躊躇うほど、読んでいて胸が痛くなる展開でした。

二人の関係に大きな変化があったのが今作でした。
ジェイクはアドリアンのことを誰よりも求めている一方で、
普通の人生を歩むチャンスを捨てるつもりはなく、
彼の言動の節々に、彼自身が抱える苦しみや葛藤が現れていて、とても痛々しかったです。

そして、近付く別れの気配を敏感に察するアドリアン。
溢れ出そうな感情が表に出ないよう必死に抑えながら、ジェイクと対峙する彼の姿もまた切ない。
けれど彼は最終的に、自分を深く傷付けたジェイクを最後まで守り通そうとします。
皮肉屋で斜に構えた印象があるアドリアンですが、根っこのところは真っ直ぐで、とても勇気がある。

読んでいて思わず目に涙が滲むようなシーンがいくつかあったのですが、
アドリアンのシニカルなユーモア溢れる一人称で話が進んでいくので、
全体の話の雰囲気はそう重くはない……かな?
思わずクスッと笑ってしまうようなジョークもあったりします。
ミステリーの面でも、前作より暗く、実態の掴めない不気味な部分が押し出されているのですが。

そして例えどんな展開になろうとも、穏やかな萌えポイントが。
ふとした拍子に、それが甘い雰囲気でなかろうと、
アドリアンのことを「ベイビー」と呼ぶジェイクが素敵。
ジェイクが頭をくしゃっと撫でただけで、
苛々とした気持ちが簡単に晴れてしまうアドリアンが可愛い。
もう一体どれだけ好きなの!って感じですw
早くアドリアンに幸せになって欲しい。
いや、そう簡単に幸せにはなれずとも、彼の今後が気になって仕方がないです。

アドリアン・イングリッシュシリーズは全五作だそうで、
今はただ来年2月に出る四作目をじりじりしながら待ちます。

12

源氏物語の『若菜』の章にあたる巻

電子書籍での再読、3巻目です。
私が使っている電子書籍リーダーでは、この巻からページめくりの形式が変わってブックマークも付けやすくなり、ストレスが減りました。

アドリアンとジェイクの関係が胃が痛くなるような展開を見せる『転』の巻。
2014年の発売直後に読み終わった時には、この二人がリアルなLAで生きている様に錯覚してしまい、もうどうしようもないほど狼狽えてしまったことを思い出しました。
辛い。
実に辛いのですけれど、でもここからの展開がたまらなく面白いのです(自分でも酷い性格だと思う)。

ミステリの方は『悪魔崇拝』のカルト教団を巡った殺人事件にアドリアンが巻き込まれる、おどろおどろしい雰囲気の物語で、LOVEの方もジェイクの『自分の性指向を拒む気持ち』と『家庭を持ちたいという願望』によって拗れに拗れるものですから、物語全体を覆うトーンはとても暗く、重苦しい。
その中で、精一杯自分らしくあろうとし、それと同時に、何と言ったら良いのか、自分がすっきりするためだけに感情を相手にぶつける様なことをしないアドリアンの姿がとても胸に迫ります。

「このまま突き進んで行っても結果は酷いことになる」と解っていても、そこに自分の信条があるために進んで行かざるを得ない時ってありますよね?
この巻のアドリアンは正に『それ』です。
結果が望まないものであると知りつつも、自虐的な皮肉を飛ばし、深刻な事柄を冗談にしながら、たった一人で進んでいくしかない……
だから泣けてしまうのです。
胸がつぶれるような気持ちになるのです。

私は、この物語は2000年前後のLAを舞台にしていると思っていたんですけれど、この巻を読んで「あれ?勘違いだったな」と気づきました。
アドリアンの家族が、同性婚について話している様な場面があったんですね。
カリフォルニア州で同性婚が認められたのは2008年。その後、州憲法が改正され同性婚は禁止されますが、2013年に連邦最高裁の判決で再び認められることになりました。
……ってことは、このお話、2010年前後のことか⁉
えーっ!合衆国って、そんなに同性同士の恋愛に偏見があったの?
自分の感覚との違いに大変驚きました。
いや、でも、マイノリティの辛さって、むしろこの手の『感覚のずれを理解してもらえない』っていう処にあるんでしょうねぇ……

5

読んでいて涙が止まらない3巻でした

kindleアンリミテッドで1巻~5巻まで一気読みしました。
1、2巻もミステリーやロマンスの先の読めない展開にハラハラどきどきでページをめくる手が止まらなかったのですが、この3巻からは特に感情が揺さぶられ、終始涙が止まりませんでした。
視点となるアドリアンの感情の動きももちろん、相手のジェイクのわかりにくいながらもかすかに揺れ動く感情を垣間見るのもまた辛い…そして悲しい。

3巻はクリスマスシーズンに悪魔カルト集団の事件に巻き込まれながら、アドリアンとジェイクが甘々イチャイチャと逢瀬を重ねる様子が前半に盛り込まれています。2巻までのぎこちないふれあいから一変、情熱的で心温まる描写に読者もにっこり…
同時に、外で会うときはどうしても人からの目を気にしてしまうジェイク…カミングアウトをしない”クローゼット”の男としてのジェイクの恐怖が、じわじわと伝わってくるとともに、それをアドリアンの視点から見ることで、アドリアンの言葉にはされていない寂しさも感じられるようです。
でも、アドリアンは決してそのことでジェイクを責めない。その鷹揚な、ある意味自立した人間同士の関係として二人のことをとらえているアドリアンのスタンスが、きっと彼の魅力のひとつでもあります。
そして、事件の謎解きを進めるとともに、ふたりの関係にも暗雲が差し込めて行きます。

他のレビューではジェイクへの怒りが爆発しているみたいなんですが、私自身はジェイクのような流され侍、愛はあるけど煮え切れない不貞男がとても好きなんです…。自分がゲイだということを自己嫌悪してて、でもそれは家族を失望させたくないとか社会的な体面という、根っこには優しさや自分の人生を自分だけのものととらえられない親しい人への思いやりがあって、それゆえの臆病さだと思うとまた切ない。この優柔不断な不誠実さ。
ずっとアドリアン視点で物語が進んでいくのでジェイクの心中は推し量るしかないのですが、今までSMクラブのマスターとして「怒り」の形でしかゲイとしての性欲や自我を発散できなかった彼が、一巻の中でアドリアンに恋をして、付き合いを申し込んで…一方で彼は女性と付き合って結婚を考えている最低男だったわけですが、どこかでほんとうの自分を認めて生きていく生き方も模索していて、無自覚だとしても一縷の望みをかけるようにアドリアンに告白して付き合ったと思うと本当にズルくて自分本位。でもその足掻く姿が堪らなく哀れで、愛おしいと思ってしまいました。最低だけど最高に人間くさい。
穏やかに二人が付き合っている期間のジェイクのアドリアンへの物言いやセックスは慈しみと愛に溢れているのに、決裂寸前はレイプ紛いの乱暴さと強引さで、ジェイク自身がゲイである自分をどう思っているのか、その態度が鮮やかに語るんですよ。ジェイクのアドリアンへの恋心と、彼の自己受容は表裏一体……

あとこのシリーズ、主人公のアドリアンが私と年齢が近いのもあって、ゲイとか関係なしに彼が感じている「寂しさ」がひしと滲みてきます。独身の女性も男性も、誰もが持ち得てる寂しさが、彼のユーモアと飄々とした態度の隙間から覗くのもまた堪らないのです。
ゲイに対する悪感情もそうだけど、好意的な感情や善意の好奇心からくる無意識の差別もほんと痛々しく生々しい。これは同性愛だけでなくて、日本社会の中での独身女性・男性や外国人というあらゆるコミュニティにおける「普通」でない人たちの内側に少なからずあるものだと思います。

アドリアン・イングリッシュ、アドリアンとジェイクというふたりの主人公は、まさにこの社会における「恋愛」や「家族」というものをどうやって築いていくか、その裏にある感情や価値観を切々と表現してくれるお話です。ゲイロマンスというのはもちろんですが、そういう意味でも共感できる部分は多いんじゃないかな、と思います。

3

なじみの悪魔

続けて4巻がすぐ読める状況になかったら転がり回っていただろう3巻です。勘弁してくれ!よかったよ4巻が目の前にあって!
ってレビュー他の本でも書いた記憶があります。稀によくあるというやつですね。

今回は登場人物がぶわっと増えて、ちょこちょここの人誰だっけ?と思ったりもしましたし、シリーズの前2作とミステリに関してはほぼ同じ感想でした。アドリアンは関わるなと何度言われようとも事件に関わり、正直3,4回死んでてもおかしくないのですが、度重なるラッキーで切り抜けています。コレぞ素人探偵。

この作品はミステリを楽しむというより、斜に構えたアドリアンの皮肉と冗談、そして周辺の人間模様を楽しむ作品ですね。前巻はジェイクのセクシーさを楽しむ作品だなと確信してましたが、今回ロマンスとは遠ざかってしまいました。ジェイク、罪な男。あの病室のシーンは息が詰まりそうで。分かっていたこと、分かりきっていたことだよ。

他に印象深かったのは、アドリアンが抵抗をやめ、目を少しばかり閉じて2分で全てを終わらせようとしたシーン。好きです。

3

ディープな世界に引き込まれました

相変わらずやめ時が見つからない程面白かったです。
ミステリーや小説のプロットが緻密であるという訳でもないですが、ストーリー進行がテンポよく、登場人物が実に個性豊かな人達ばかりで引き込まれるんだよね。。。
今回はオカルト系の話でカルト教団的な話にまで及びますが、引き出しも多いし、なかなかディープな知らざれる世界も味わえるので没頭できました。

 今巻は主人公アドリアンはお相手ジェイクにメンズラブでお約束的な酷い仕打ち(?)を受けます。読者も予想外でガーンとショックを受けますが、ジェイクの事を忘れちゃうくらいオカルト事件の展開が忙しいし、ガイやらガリバルディといったアクが強く妖しくも魅力的なキャラクターが次々出てくるので、紛れました。このシリーズの起承転結の「転」の巻でした。まだまだ謎も解き明かされていないし、ガイの事も気になります。

 アドリアンは自主的に事件に巻き込まれ型主人公なので読んでいてハラハラします。ジェイクも本気で心配していると信じたいな。
個人的には色々マイナスに作用される面も受け入れつつも、プライベート趣向をオープンにしているアドリアンやガイの生き方の方が共感できるな。社会性を一番重視して自分を偽るジェイクの方が葛藤とかストレスすごそう。。
恋愛色が薄くても、それ以上にストーリーが面白ければ、満足度が高く感じられる証になった巻でした。

 作家のジョシュ先生は親日家でしょうか?話の節々に感じる所がありニヤニヤしていました。オカルト話でも「遊戯王」が出ていたりと嬉しかったです。

2

切ない

シリーズの3作目は、とにかく辛い。そして切ないです。
アドリアンもジェイクも、もう本当に現実に生きているかのようで、感情がダイレクトに読んでるこちらにも迫ってきて苦しかった・・・

謎解きとしては、悪魔崇拝絡みの事件を追う、というなんともオカルティックな題材で、よく調べられていてとても面白かったです。
そしてアドリアンの母リサの再婚によって新しい家族が増えるというサプライズ。アドリアンの皮肉屋なセリフがますます冴えてます。
新たな銀髪の年上男ガイも登場して、盛りだくさんなのにとても読み易かったです。
しかし辛かった・・・

2

どハマり

1~3巻一気読み。どハマりしました。ミステリーもコアなジャンルを題材にしていて興味深いです。
この先生は日本車が好きな気がします。アドリアンはフォレスターを買い、ガイはマツダ車でアドリアンが落ちた車もトヨタ車。日本のモノが出ると嬉しくなっちゃいます。
ジェイクが言うようにアドリアンはSUVよりクーペの方が似合うイメージだなぁ。
遊戯王が出てきたのには驚きました。この先生は本当に色んな分野に精通しているのだと尊敬します。

ワンダの声を聞いてみたい。赤ん坊の頃からフィルターなしで喫煙してるかのよう、ディスポーザーが生ゴミを砕くような騒音って表現、最高です。アドリアンの何かに例えるユーモアセンスが大好きです。
だからこそジェイクに腹が立つ。こんなに魅力的な人を傷つけるなんて!
言っていることは正しい。明言はしていないが、ケイトよりアドリアンを好きなのだと思う。だとしても、公言できる方が本命だと思います。アドリアンは浮気相手のポジション。それを自覚していたけれど、それにしてもあの報告はアドリアンが気の毒過ぎでした。
アドリアンを突き飛ばした場面は本当に頭の中のジェイクをボコボコにしていました。
キザだけどガイに期待!

0

人生に求めるもの

萌萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い)
まず最初に新書館に文句を言いたい。
ブックカバーをかけようとしたら偶然見てしまいました。最後のページに載っている続編の4の広告を。そのあらすじを。その時私を襲った衝撃を分かっていただけるでしょうか。
いざ読むぞ!という瞬間に3の結末を知ってしまったショックは、私に、カフェオレ片手にカラムーチョのLサイズを空にしお口直しにアイス3本食べてフテ寝という奇行に走らせました。翌朝お腹が痛くなりました。
これから読まれる方は私と同じ失敗を犯しませんように。
大人気ない前置き失礼致しました。ゴホン。

1話完結型のミステリーと同時並行で、アドリアンとジェイクの関係性を描いたこのシリーズ。
二人の出会いを描いた1冊目が「起」、恋愛のスタートラインにようやく立った2冊目が「承」だとすれば、二人の決定的な相違が浮き彫りになった、まさに急転直下の「転」の3冊目でした。
二人の違い。それは「人生に何を求めるか?」ということ。
性的指向や性別に関わりなく、あらゆる人にとっての普遍的な命題ともいうべきテーマです。

カミングアウト済みのゲイであり、心臓疾患というハンデをもちつつも書店を営む、心優しき皮肉屋のアドリアン。
その軽口は概ねユーモアに根ざしているものの、時には虚勢であったり、怒りや悲しみといった感情を頑なに覆う鎧でもあります。恐らく彼の本質は、繊細で傷つきやすいのだと思う。
物事や自身を俯瞰し、斜に構えて分析するアドリアンの癖は、自らを守るための処世術です。それは母親や友人との付き合い方、職業選択にも言及できる。
そんな風に社会や周囲の人間から一歩引く彼が、心の奥底に抱え込んでいるのは何か?
孤独感です。

皮肉という鎧で自分を守るのがアドリアンなら、他人を断罪することで自分を守っているのがジェイクと言えます。
例えばアンガスへの対応。ジェイクは彼をイカレた野郎だと一刀両断。
普通からはみ出した者を否定することに躊躇いません。その裏に潜む心理は、身の内にある普通ではない自分の抹殺です。ホモフォビアは潜在的なゲイという通説がありますが、ジェイクはその典型でしょう。
彼は感情的ですが、実は理性的な人間でもあります。
理性的な人はルールに則ろうとします。警官という身分に象徴されるように、ジェイクは組織に従属する極めて社会的な人間に他なりません。ルールとはこの場合、(家族を含めた)社会という見えない「集団の意思」です。強大な「集団の意思」を前に、個人の意思などちっぽけなものです。
だからこそ、ジェイクは自分の性癖を受け入れられない。欲求は「遊び」という名目の下によってしか認められません。
ゲイとして生きるアドリアンのことさえも、本当の意味では認めていないのです。
アドリアンの生き方を肯定すれば、彼が莫大な労力をもって築いてきたこれまでの人生を否定することになる。それはもはや苦痛を超えて恐怖に近い。
ジェイクが切実に求めるもの、それは「普通の人生」です。自らの人生を否定しないための彼の願いは、皮肉にも彼自身を否定し続けることを意味しています。
矛盾に雁字搦めにされたジェイクのその姿のなんと痛ましいことか。
自分らしく生きられない人間は、閉塞感や焦り、自己嫌悪、あるいは誰にも理解されていないという思いから、生きづらさを抱えることになります。

そんなジェイクの生き方にアドリアンは一切口を出しません。ゲイを公言する自分の生き方の正当性を主張したりもしません。否定も肯定もしない。それがアドリアンの優しさです。
アドリアンがジェイクやアンガスに見せる優しさの根源にあるのは、弱さを持つ者への共感です。
だからこそ、自ら傷ついた時でさえ決してジェイクを追い詰めようとはしません。ただ彼は一歩下がって肩をすくめるだけ。

犯罪心理学者に会いにいった帰り道、一人車を走らせるアドリアン。
疲れ切ったアドリアンの目に映る山道は、曲がりくねり、どこまでも先が見えない虚しい闇へと続いている。けれど恐ろしいその道も、助手席に人がいれば、暖かい我が家へ帰り着くまでの楽しいドライブとなりうるはず。
人生もまた同じです。
アドリアンのそんな願いはしかし、常に遠い。
彼は身にしみて知っています。希望と失望は言わばコインの表と裏。希望を持つことは同時に失望をも覚悟することだと。だから今日も彼は皮肉を言います。いい気分だろう?と。

アドリアンとジェイク、二人が人生に求めるものは異なります。それもまた仕方のないことです。
けれど私はジェイク聞きたい。
ジェイクは、家族にも友人にも職場にもそして自分自身ですら認められない自分を、唯一アドリアンといる時だけは偽らなくて済んだ。ありのままの自分でいられることの幸せを知ってしまったはず。
果たしてそれを本当に無視することができるのか?
その答えを、今後のジェイクにぜひとも期待したい。

読み終わったあとに表紙を見て、初めて泣きました。
続編が待ちきれません。

11

それぞれの苦悩

シリーズ第三作目。
覚悟はしていましたが…切ない展開に胸が抉られるようでした!


◆あらすじ
古書店主でミステリ作家のアドリアンは
刑事でクローゼット・ゲイのジェイクと微妙な関係を続ける。

ある日、従業員のアンガスが失踪。
彼を探すアドリアンは、彼が傾倒していた黒魔術を思わせる
カルト事件にも首を突っ込み…。


◆事件について
黒魔術についての薀蓄や
人の帰属意識、キリスト教社会への批判など
さりげなく示唆に富んでいて、読み応えあり。
(ラスト、犯人がずいぶん簡単に捕まったなとは思うけど)


◆アドリアンとジェイクの関係について
序盤は、甘いシーンに萌え萌え。
あのジェイクが、アドリアンに口で奉仕!!!
自分はイかないままアドリアンを寝かせる態度に愛を感じたし
おなじみの「くそっ、ベイビー」も甘くて
何だいい感じじゃん♪と。

しかし勿論このままでは終わらず…。
二人の関係に終止符を打つニュースがついにジェイクの口から語られます。

ゲイであることを周囲にひた隠しにするジェイクは
アドリアンと秘密裏に関係を持ちながらも
外では、女性と結婚を前提に付き合ってきました。

頭脳にも体躯にも恵まれ、やや威圧的な物言いをする彼は
とても強く見える。
それでいて、自身の性癖から目を背け
ストレートの男性を演じ、マジョリティに迎合する生き方は
賢明である一方、どうしようもなく痛々しい。
アドリアンを捨てる彼の決断は、勝手だけど、人間味があって憎めません。

ジェイクは、弱さや迷いを「怒り」として発散することで
自己を保っているように思えます。
SMクラブに通っていたこともそうだし、
彼女のことがあってから、いきなり訪ねてきて
アドリアンを荒々しく抱いたこともその一貫でしょう。
欲望だけがぶつかり合うようなセックスシーンは
どれだけ建前を並べても、その実、互いに狂おしいほど求め合っている
二人の関係を象徴しているかのようで切ないです。

ジェイクと違い、オープン・ゲイのアドリアンは
マジョリティ目線の幸せや、偽善的なすり寄りを
皮肉やジョークでかわし、家族や作家仲間などの
コミュニティから常にどこか一歩引いている。
安易に自分を曲げず、孤独に耐える強さがある一方、
内心は、周囲の悪気ない言葉や
ジェイクを失ったことに深く傷ついていて、
このまま独りで一生を終えることに不安を感じてもいる。
スノーデン教授は、彼にとって癒しとなるのか?
ジェイクのため身を引く優しさをもつアドリアンが
幸せになることを願ってやみません。


◆その他
解説は「フェア・ゲーム」と同じく、三浦しをんさん。
エキサイト解説、悪くはないのですが
できれば訳者など、シリーズや現地の事情に詳しい方の
体系的な解説が読みたい、かも…。

そして次回予告はネタバレしすぎぃ!
今後の展開を知らない読者には面白み半減なんじゃないかな~

でも、来年2月発売予定の4も、同じく2015年発売予定の5(完結巻)も
非常ーーーに楽しみです!

7

きっと苦手な方はとことん嫌いであろう展開に…でも面白い

『アドリアン・イングリッシュ』の三巻です。
表紙がひじょうに意味深で、読む前から気になってしまいました。
まだ、口癖の『成程?』とかを楽しんでいられた序盤までは良かったのですが…

********************
受け攻めともに変わらず。
受けは大学卒業後、小説を書くかたわら書店を営む、心臓疾患を抱えるゲイのアドリアン。

そして、攻めはLA市警の刑事で己がゲイだと頑なに隠し認めたくないジェイク。
さらに彼は、女性警察官とも付き合っています。
********************

アドリアンの書店で働く唯一の店員であるアンガスの元へ、オカルトめいた電話が頻繁にかかり出したことからスタート。
これが面倒になったアドリアンは、多額のお金をボーナスがわりに手渡しアンガスに休みをとらせます。
これが更に彼を事件の深みへ嵌め、そして新しい出会いを演出されることとなります。

や、わかりますよ。
ジェイクが刑事の世界でゲイという自分を隠しているのは。
でもなー、アドリアンの心臓にショックがあると自分の半身もがれたようなショックを受けるところや、エッチでベタ甘なところなんかを見てると、どうにも納得し難いジェイクの態度ですよ。
あの甘い、愛おしむような行為の後がそれですか?
もうもう、ひじょーに!悲しい!
アドリアンがそれに対して無表情を貼り付けて、気持ちの整理をしたシーンが泣けました。
すごい切ないです。
男女の不倫での、既婚男性側が『おまえだって、わかってて付き合ってたんだろ』的なズルさと同じで、もうもう…(涙
これがこの巻で終わりだったならば手を出せませんでしたよ。
あと二冊?ですか?あるようなので、はやいとこ読ませてください!!

7

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う