gateau Vol.1

gateau Vol.1
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神1
  • 萌×20
  • 萌1
  • 中立0
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
2
得点
8
評価数
2
平均
4 / 5
神率
50%
媒体
漫画(コミック)
出版社
一迅社
レーベル
gateauコミックス
発売日
価格
¥933(税抜)  
ISBN
9784758071345

あらすじ

【表紙】宝井理人

【掲載作品ご紹介】
『gateau』公式WEBより

ある(バ)カップルがくっつくちょっとちょっとだいぶ前のおはなし
『ネガティブ君とポジティブ君』
秀良子
3月発売のコミックス『ネガティブ君とポジティブ君』の過去編にあたるお話です。「なれそめ」話をやりましょー!とお話しして描いていただいたのですが、いわゆる「なれそめ」的なところとはだいぶ違う感じになりました。「この二人がバのつくカップルになるんだー」というところを想像してニヤニヤしてもらえたらと思います

憂鬱な通学電車で…
『みしまの恋』
さがのひを
さがの先生のナイーブ男子絶好調。主人公・ヒナタのキャララフを当初2種類いただいたのですが、「こっちで!このナイーブそうな方で!」と即決でした。キャッチコピーだけ見るとともすれば痴漢モノにも見えますが、内容は思わずこっちが恥ずかしくなってしまうようなくすぐったいほんわりラブです。

田舎のヤンキー
『リスキーリスキー!』
みよしあやと
ヤンキー萌えを動機に始動したヤンキーBLです。献身的で意固地で臆病なナオ(画像中央)がかわいい。次ヤンキーやるなら、さらにバッキバキにヤンキーでも面白いな~と思っています(カバンに鉄板入ってるレベル)。ヤンキー漫画とヤクザ映画は萌えの宝庫すぎて辛いです…( ;∀;)。次号は主人公浩太たちの友達・小鉄がメインのお話です。

腐男子武将の諸国漫遊記
『戦国BushoLove』
高岡七六
腐男子のお殿様に仕える忍者・椿が、苦労したり〇〇に〇〇れたりするお話です!(後半予定) 時代物というよりは、BLにまつわるギャグとして肩の力を抜いてお楽しみいただければと思います! ちなみに私の戦国最萌カプは秀吉×利休です。高岡先生にも熱弁してしまいましたが、野上弥生子さんのその名もずばり『秀吉と利休』がマジげろしゃぶ萌えなんで、ぜひ!

おばかな大学生
『1階のふたり』
雲之助
ラブラブなのに茶化すようなノリでキャッキャしてるアホ学生ふたりの痴話マンガです。ラブラブ好きの方に是非! 特記すべきは同じアパートに住んでる別カプの攻・かずやくんがポーカーフェイスの甘えん坊で超かっこいいです。次号はこのかずやくんとみのるさんのお話です。お楽しみに!

メガネの似合う年上彼氏
『眼鏡等着用ノススメ』
ウノハナ
ネームもらったときに描き文字ですごーい萌えなセリフがあったので、お願いしてフキダシ台詞にしてもらったんですが、完成原稿で見たときに萌えて死んじゃうかと思いました。私、年上受属性ないはずなのに…! このおはなしの主人公・武藤さんはなんというか、ちゃんと「年上」的な地に足の着いた感じがする振る舞いが新鮮で、すごい萌えます。まあ私よりはだいぶ年下なんですけど!

死体清掃業者の一生報われない恋
『死者に敬意を 生者に愛を』
松木加斎
担当のノラさんからコメントもらってきましたー! 「一度死にかけた男の心を救うというのは並大抵の懐ではない! このお話では是非その懐の深さ具合を見ていただければ!」とのことでした! 死体清掃業者というモチーフどおり、ちょっとグロテスティックな表現もありますが、とぼけた感じのベテラン清掃業者さんがカワイイです。

なきむし吸血鬼と高校生のご主人様
『ロード・オブ・カーマイン』
御手洗まだむ
BL+ゴシックファンタジーという、今ではもう絶滅危惧種に近いジャンルですが、あえて今やるぜー!ということで、アルビノ吸血鬼と高校生のラブコメディです。吸血鬼ランジェラの小動物っぽい動きと健気さがものすごくカワイイ。今後の展開にもぜひ注目して読んでいただきたい1作です。

表題作gateau Vol.1

アンソロの為割愛
アンソロの為割愛

その他の収録作品

  • 秀良子 「ネガティブ君とポジティブ君」
  • さがのひを 「みしまの恋」
  • みよしあやと 「リスキーリスキー」
  • 高岡七六 「戦国BushoLove」
  • 雲之助 「1階のふたり」
  • ウノハナ 「メガネ等装着ノススメ」
  • 松木加斎 「死者に敬意を生者に愛を」
  • 御手洗まだむ 「ロード・オブ・カーマイン」

レビュー投稿数2

またまた期待のアンソロが登場です!

後発BLとしては単行本が先行して、かなり注目作家さんを送り出しているガトーのアンソロ第1号です。
ページは薄目でこの値段・・・雑誌としてとらえると高めではあるのですが、書籍と思えば妥当なんだろう。
単行本で気に入った作家さん達が揃っているラインナップの為、自分的満足度は非常に高いです!
自分的プッシュ作家さんとして、秀良子さん、さがのひをさん、松木加斎さん、ウノハナさん、、これだけ揃っていて読ませてくれればアンソロで神評価って、ちょっと珍しいことではあるんですが、これは仕方ない!
秀良子さんなどは、3月に発売される単行本の導入部分を掲載していて、またまた期待させてくれるのです!

★『ポジティブ君とネガティブ君』滅茶キュンした!泣いちゃった!
秀さんのゆる~い絵と展開は、まさに自分のツボです♪
真面目で優等生の純君と、父子家庭で寂しいんだけどいつも明るい橘君。
この二人の小学校でのゆるゆるした出会いから、高校までの時間での変化。
胸キュンの何者でもないです。
橘君が学校を休んだ時に、プリンを持って訪れる純君が、思わず泣く場面!!胸が締め付けられて一緒に泣いてしまいました(←?)
3月に出る単行本、すごくすごく楽しみにしてます♪

★『みしまの恋』人ごみが苦手な高校生と、彼をいつも見つめていた同級生の接近。
ちょっと女子っぽいけど、甘酸っぱいじゃないですか~♪
乙女な気持ちにさせてもらいましたw

★『死者に敬意を生者に愛を』ネクロフィリア(死体愛好)の男性に叶わない気持ちを抱く同僚。
ストーリーテラーの異名はここにも!
ちょっと歪んだ風ではあるのだけれど、彼がネクロフィリアである以上、生者にライバルはいないという、その思考が独占欲とも執着とも・・ww

★『メガネ着用ノススメ』年下攻めのメガネ受けv
何でもないラブバカップルの日常なんだけど、メガネへのこだわりがある一作。
大人なメガネと、我儘ワンコな年下の組み合わせが好みです。

自分的に好みの作品は上記4作なんですが、
ヘタリア同人なんかで知っていた、みよしあやとさん、勢いのあるヤンキーもの・・・田舎だから娯楽がなくてリスキーな遊びをしようぜと称して同性恋愛を提案する、愛すべきツンデレ君が可愛かったですよw
唯一、ファンタジーものだったのが吸血鬼モノの御手洗まだむさん。
一本だけファンタジーだったせいか、これが意外にもフツーっぽく見えるという!?
雲之助さんは、のんびりほんわり二組のゲイカプ交流の話、可もなく不可もなくかな~?
高岡七六さんのは、ゴメンナサイ!戦国武将萌えはないんで、ギャグテイストで面白いんだけど、自分にはそれだけでした。。

この雑誌のコンセプトが垣間見えるな~と思ったのが巻末の「投稿・持ち込みの募集について」
匂い系OK、
恋愛がなくても、読者がこれはホモであると認識できれば(肉体関係の描写等)OK、
但し、過激な性描写主体の作品はお断り
だそうです。
次号、鬼嶋兵伍さん執筆予定なんですが、、、、どんな作品に??
期待できるアンソロです、きっと次号も読んでしまうだろうな~

1

普段アンソロは買わないのですがコレは……っ!!!

思わず買ってしまいました。宝井理人さんの素敵なイラストに惹かれて〃
と、装丁がとても「雑誌」とは思えなかったので。

なんと、カバーがついてるんですよっ!
雑誌でカバーつきなんて初めて見ました>< (←経験不足?)

内容もとても充実してて……大満足です!!!

私は特に、さがのひをさんの通学電車での恋(「みしまの恋」)と、雲之助さんのほっこり甘い、二つのカップルの話(「一階のふたり」)が好きでした。

次も買います!!!

0

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う