はつ恋

hatsukoi

はつ恋
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神81
  • 萌×234
  • 萌22
  • 中立3
  • しゅみじゃない5

--

レビュー数
26
得点
610
評価数
145
平均
4.3 / 5
神率
55.9%
著者
榎田尤利 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
小山田あみ 
媒体
小説
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイノベルズ
発売日
価格
¥850(税抜)  
ISBN
9784862636737

あらすじ

事故が原因で2度目の高校生活を送る久我山。大人びて冷めた瞳の久我山に、担任の曽根は親身になってくれる。うっとうしい教師だったはずの曽根を知るにつれ、その甘い声をもっと聞きたくなってしまう久我山。胸が痛むほどのこの想いに名前があるとすれば――恋。しかし曽根には恋人がいるうえ、自分はただの生徒にすぎないと知り……。それでも彼を守りたい。未来を変えるために、今、恋をする。
(出版社より)

表題作はつ恋

久我山功・高校生にタイムスリップした弁護士・31歳
曽根暁芳、高校英語教師、24歳

その他の収録作品

  • はつ恋のゆくえ
  • あとがき

レビュー投稿数26

うーん

榎田尤利さんの作品ですが、珍しく私にはミートしませんでしたね。
タイムスリップもの、だけどちと違う(事故ってる時の夢?)感じで、作品としては面白かったのですが、どうも攻めの心情に寄り添えず。
いじめの津田さんもスパイスやエッセンスに思えず、二人の心情が上滑りしてしまってる感がありました。

ご両親が病室に来て、和解しちゃうところもなんだか???リターンの記録はどうなった???
元々、17歳の時にはなんとも思ってなかった教師に成長した自分が惹かれたポイントは何だったのか?(深く関わったから?)
津田のイジメ事件を臨場感を持って見たから、両親の不仲の中で葬儀に行った曽根の自殺理由を聞いたあとだったから、債務で力になれるとおもったからか?

大人になった自分が当時の人間関係に別の感情を持つ、その背景が今ひとつしっくり来なかったのかな。

1

定番のありがたさ

読んでみると若干古さを感じさせる作品です。
それは、ここ数年のBL小説が変容したせいかもしれません。
ですが、いい作品であることには変わりはない。

定番で先の読めるBLでしたが、安定の面白さがありました。
十年後、また読み返してみると感想が変わるのかもしれません。
えださんの作品はそんな魅力があります。

0

一人称が受け入れ難し

設定を見て、なんて面白そうなんだろう!と期待していました。二度目の高校生。逆行小説が大好きなのでわくわくして読み始めたのですが、攻めの一人称が「わたし」でキャラクターとして好みではなくちょっと残念でした。
大人と子供の差別化としてもこの一人称は作品として正解ですし大人の初恋は最高です。
高校生の頃ならきっと好きにならなかったし、大人になった自分だからこそ見えることがたくさんあり、惹かれて恋をした。
はじまりがお葬式なので、どうなることかと思いましたがハッピーエンドで本当に本当によかったです。

1

生きなおして人として成長していく主人公の軌跡を読む

時間をおいてしばらくするとまた読みたくなる作品の一つです。
榎田作品は再読したくなることが多く何度読んでも面白く、時間を経て受け取る感想が変わったり登場人物への思いも変化したり新たな発見があるものです。

以前読んだときは久我山の自己中でオレ様なところが嫌いで、こんな男が過去に戻るという不思議体験くらいで急にいい人になるのか?
なんて思いもしましたが、17歳のガキの強がりや知ったかぶって人生舐めきってるようなところを、31歳の心で自覚してみたら、それがどれほど子供じみた意気がりだったか、そして井の中の蛙だったことを知り大いに反省するわけです。

自分以外の誰にも興味を持たない孤高の男。
それが、他人に冷たく人がどうなろうと知ったことではないと思いつつも簡単に切り捨てきれない思いが芽生えてくるのです。
やがて困っている人を助け正義の味方をしたいわけではないけれども、放ってはおけないやさしさとなっていきます。
思春期まで親から愛情を注がれた記憶がなく、親の不仲で壊れた家庭しか知らずに育ったけれど、やり直したい時間の中で生き直せたことで他者を思いやる感情が育ったのだと思う。
家庭に恵まれない幼少期を哀れんだ神様からの贈り物のような気がします。

17歳で出会った時は全く興味がなかったのに、2度目の17歳での再会で生まれた恋心。
14年後に自殺することがわかっていて止めたいのにうまくいかない焦燥感が上手く描かれていて主人公と一緒に焦れ焦れしました。

2

恋する人がいる世界って素晴らしい

大人に見えて子供に見えないこと。BLの枠を超えて、ふとしたことに考えさせられたりしました。
未来を変えるために過去へ、というのはとっても好きでわくわく読み始めて、まず受の曽根の通夜から……えっ死んじゃうの?!と焦り。はじめは久我山も高校時代の担任を覚えておらず、少しハラハラするようなはじまりでした。
このお話はよくある(?)未来を変えるために過去へ、ではなく、久我山は事故でなぜか17歳に戻ってしまいます。もちろん望んでいたわけもなく。当然死んでしまった曽根も生きていて……知っている過去を生きる中で、17歳の時と31歳の"私"(この私というのがなんだかたまらない)では曽根の姿が違って見えて、恋に落ちる。17歳の体に入っている31歳は大人であるはずなのに、恋でまた成長して行く姿。甘酸っぱいし爽やか!
大人よりも子供のほうが見方がどうのこうのとか見かけるような気がするけど、大人じゃないとわからないこともある、ということ。当たり前だけど、気付かされたような感じがしました。
久我山の曽根の恋はハッピーエンドだし、本当によかった。それにしても、久我山は自分の不思議な体験を曽根に全て話さないのだろうか。生きていて良かったと思い合う二人は末永く幸せになってほしい……本当に。

3

15年間を超えてつながる恋

31歳の久我山が事故にあい、高校時代にタイムスリップしてしまうというSFものでした。

頭は31歳なのに体と設定は17歳というギャップが面白かったです。
本当の17歳時代には気づけなかった、曽根の熱血漢や苦しみを31歳の久我山が察して守ろうとする一生懸命な姿が良かったです。

最後の最後まで二人の関係が進展しないのでどうなるのかと心配でしたが、最後はそういうオチだったのね~と納得です。
紆余曲折あった二人の思いが、15年の時間を超えて通じ合えてよかったです。

あと、両親の離婚話を聞いてしまった久我山が可哀想でした。

4

あなたが生きていて良かった

我ながらびっくりですが榎田尤利さんの作品を初めて読みました。(…このフレーズ、つい最近、別の有名作家さんでも書きましたが…)

心温まるタイムスリップファンタジーです。小難しい印象はなく、複雑になりそうな展開がシンプルに読みやすくまとまっていました。要所々々に涙腺にグッと来るシーンがあって、読んで良かったなぁと思います。

俺様な主人公・久我山の一人称で書かれているため、序盤はその傲慢で身勝手な物言いに呆れたりツッコミを入れたりしながら読みました。三十一歳の視点で送る高校生活に戸惑う久我山の様子や、変わって行く曽根との関係にドキドキする中盤を経て、確かに傷ついていた十七歳の頃の自分と向き合い、二つの人格がせめぎ合う終盤へ――。

曽根とのことは言うまでもなく、私は、両親の離婚が決定的になる場面を十七歳の自分に体験させたくないと足掻く三十一歳の久我山にとても感銘を受けました。

全くの余談ですが、どうやら自分は久我山と同学年のようで、作中の「現在」である2008年と比べて何もかもが不便な14年前…高校2年生だった頃のことをあれこれ思い出して、「ひく」は確かに浸透してなかったな、「キモい」は言っていた気がする…と、なんだか不思議な気持ちでした、

3

じんわり

まるごと一冊がひとつのストーリー。

大人が高校生の頃まで時代を遡るファンタジー作品。

最初に読んでいる時には、なんとなく先が見える気がする・・・
と思いつつ読んでいましたが、さすが榎田さん・・・ドキドキ
ハラハラしながら、ストーリーにグイグイ引き込まれました。
時には「なんて傲慢な人間だっっ!」だとか
「しっかりしろぉー先生!」だとか一人こころの中で憤りつつw

少々強引に感じるストーリー展開もあったように思いますが
そこは、ファンタジー!
とにかく、”じんわり”響く感覚がココロとカラダに
感じられた作品でした^^

3

こんな教師嫌だ

「夏の塩」「夏の子供」と思いきり文学っぽい作品を読んだ後だからか、私にはどうもなじめませんでした。頭がうまくBL脳に切り替えられなかったので、萌えず。

あらすじだけでほぼストーリーが読めてしまうし、そこでの体験にも新鮮味が感じられませんでした。
また、曽根にしろ荻野にしろ、正直子供を持つ親としてはこんな教師嫌です。まじめに仕事してほしい。ということで、私の地雷は教師だということに気付きました。
そのおかげで、まったく萌えず☆

でもこれまでにも教師もの読んだことはあるし、平気だったんですけどね・・・。キャラの問題でしょうか…。

5

20代後半以上の人に特に読んで欲しい

シリーズもの以外の榎田尤利作品でおすすめを…と言われたら一番に挙げたい作品。

あらすじは皆さん書いてらっしゃるので省略しますが、
小説として十分に面白く、かつ受も攻も恋に落ちてからの心の機微が本当に可愛くて、
何度も読んだし手放せない本です。

傲慢で自己中で計算高い31歳の弁護士・久我山が、
17歳の自分の中に入ってしまい、過去の出来事を追体験する。

一種のタイムスリップものなのですが、
この作品で重点が置かれているのはタイムスリップそのものではなく、
17歳の自分と、31歳の自分の視点の違い。
31歳の視点であらためて見る高校時代のクラスメート、教師、そして17歳の自分自身。
当時より経験を重ねたからこそ見えるものがある、という「感じ方」の違い。

この「31歳視点」が実にリアルで、このあたりの描写がさすが榎田さん。
主人公・久我山と同世代以上の人、社会人を何年か経験した人なら
きっと何かしら身につまされるものがあると思います。
まさしく同世代の私はいちいち共感、どっぷり感情移入して読んでいました。

多少気になったのは「眼鏡美男子」なんて言い回しは一般人はしませんよ…ということと(笑、
終盤の急展開が若干唐突に感じられたかな…ということくらい。
急展開の前にワンクッション、何かあっても良かったかなと。
でもその後に収録されている受視点の「はつ恋のゆくえ」が
素晴らしく可愛かったので全く不満はありません。

久我山視点に感情移入しまくってわんわん泣いて、どきどきして、はらはらして。
曽根視点の「はつ恋のゆくえ」でさらにどきどきして、にやにやして、ほろりとして。
重すぎず軽すぎず読みやすく、かつほんのりと気持ちのよいものが胸に残る作品でした。

この作品に関してはもう書きたいことたくさんありすぎてうずうずするのですが、
ネタバレになるのでこのへんで我慢。

ちなみに直接的なエロ描写はわりと控えめなのでBL初心者さんにもおすすめです。
エロ控えめでも愛はたっぷりなので、物足りないとはちっとも感じませんでした。
(私自身はハードな濡れ場大歓迎、でも何より心理描写が大事。と思ってます)

6

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う