条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
hakurou zokuchou to keiyaku kekkon ~kari no hanayome no hazuga dekiai saretemasu~
獣人のお話大好きなので櫛野先生の新刊楽しみにしていました!
終始安心して読める溺愛獣人攻めでした。あまあまがお好きな方に。
受けは人の心が読めるため辛い環境で生きてきた不憫な健気受け。
妹と2人で暮らしているところ、獣人族へ嫁ぐ「白い花嫁」に妹が選ばれ身代りとなるところから始まります。
獣人族には人間への反感もあり冷たい対応を取られることも多い中、出会ってすぐから完全に味方になってくれる白狼の族長(攻め)
出会い頭に不注意から怪我をさせてしまったと細くて弱くて心配…から、
小さくて可愛いな、いい匂いがする、なんて可愛いんだ、好きだな好き好き…と
受けが人の心が読めてしまうことを逆手にとって心の内聞かせまくる(笑)
器のでかい正直なタイプの男前なので言葉と心の内に差異はなく、「俺は何を聞かれても構わない」(ドーン!)というタイプです。
赤い月は「獣人は心から愛する者ができると発情する」らしく、良い設定だなぁと思いました。(他のシリーズもずっと気になっているので、これを機に読んでみたい)獣人とのえち滾ります。
甘いことを伝えて受けが恥ずかしがるのがまた好きらしく、何をしても可愛い可愛いの連発でした。受けが恥じらい続けるだけでなく時々積極的になるのも良かったです。
行方不明になっていた白い花嫁たちの真相を追ったり、真犯人を追い詰めたり、素直でまっすぐ頑張る主人公が印象的でした。櫛野先生らしいお話だなぁと思います。
あまり意外な展開などはありませんが、かっこいい獣人や溺愛、健気な受けを愛でたいときに是非。
厚い本ですが字が大きいのかスラスラ読めました。
櫛野さんらしいお話でしたね。
サーベルタイガーの里ってもしかして?あのお話と繋がってる?と興奮しました。
主人公のククリが獣人族長のナバルが、この二人だからこそ冷静に落ち着いてお話も進んだのではないでしょうか?
色々あったのですが、聡明で強くて立派なナバルがククリの前では飼い主に甘える大型犬なところが良かったです。
ククリの家族がなぜそんなにも?なくらい不憫でしたが、これからは兄妹とも幸せに暮らしていけそうで救われます。
櫛野先生の花嫁系作品(と呼んでいいのでしょうか…)は、
設定もイラストも好みで毎回購入するのですが、
特にこれと言って印象に残るシーンがなく、
展開が読めてしまって…
話の持って行き方?心情の描写?がなんか…
いまいち盛り上がれないんですよね…
ハピエンを求めて読んでいるので、
ご都合展開は構わないのですが、
キュンキュン度合い?が物足りないというか…。
辛口すみません…。。
ただ、過去作で個人的にツボに入った作品があるので、
新刊出る度に買ってしまうと思います笑
今後も応援しています。
櫛野ゆい先生の新刊、あらすじを読んだ時からとてもとても気になっており、
予約していました☺︎
もーーーーー今自分が求めている”溺愛”にドンピシャ、
ワンコな狼攻め・ナバルが甘くて甘くて最高でした✨
表紙のナバルも麗しいんですが、なんと途中、完全に人の姿になった
ナバルも見られちゃいます。一粒で二度美味しい...
溺愛攻め、獣人、健気受け、
そして可愛いサブキャラ好き(炎の精霊・メラが可愛い〜!)の方などに
特におすすめの本作◎
帯のアオリ、”ハッピーエンド全力保証”に偽りなしです。
終盤、”消えた花嫁事件”の解決描写がややあっさり目だったかな?とは
思いますが、とても楽しく読めた一冊でした(*´∀`*)
紙本、あとがきまで入れて320Pとボリューム大で、読み応えあります。
主人公は、右手で触れた相手の心が読める、という特殊能力を持つ
草原の一族の青年、ククリ18歳(受)。
彼は妹の身代わりとして敵対する獣人族の族長のもとへ
嫁がされることとなります。
ククリは婚礼に向かう途中で逃げ出すのですが、
獰猛なクマに襲われ、よもやー
というところで、美しい白銀の狼獣人に助けられます。
その狼獣人こそが、今作の攻めのナバル。
彼の右手に触れた際、流れ込んできた気持ちは
ククリを心配する優しさあふれる気持ちで、
やがて交流が深まるにつれ、互いにどうしようもなく
惹かれ合うようになっていくのですがー
と続きます。
敵対関係にある種族同士の二人のロマンスに加え、
3年前から続く”人質花嫁”の失踪事件、その黒幕の謎なども絡んできて、
萌えとハラハラドキドキ、どちらの感情も贅沢に味わうことができます♡
何より萌えるのが、やはりワンコな狼の攻め・ナバルのまっすぐな心と、
溺愛感情!
初対面の時こそ、互いに警戒し合っていた二人ですが…
心許すようになってからは、
”小さくて可愛い…いっぱいご飯を食べさせてやりたい”とか、
”可愛い、いい匂いがする、触りたい、可愛い、キスしたい、
可愛い、キスしたらもっと可愛くなった、もっとしたい…”
とか、ククリの右手を通して伝わってくるナバルの感情が、
もうことごとくあまーーーーーーい!!!
好き好き大好き、がこれでもか!と伝わってきて、
読んでる間中、頬が緩みっぱなしでした//
グッとくるのが、ナバルがそういった自分の中の感情を
全く隠そうとはせず、自分から「触ってみてくれ」と言って
好き好き感情をククリに伝えようとしてくるところ!
で、恥ずかしがって悶絶するククリに
さらに甘い言葉、気持ちを畳みかけるー
はーーーーーー、幸せ。胸いっぱいの幸せをありがとう!!という感じです(*´˘`*)
そんな二人の恋愛模様も甘くてくすぐったくて萌えに萌えてしまうんですが、
えっ、そうだったの!?と驚く展開がいくつかあることも
今作の魅力で、物語に惹き込まれました。
具体的には、ククリの両親の死の真相や、
怪しい…と思われていた人物が実は…という展開。
獣人族のメンバー、いっぱい出てきたけれど、
読み終えて振り返ってみれば、誰一人として嫌なやつが出てこなかった!
素敵な一族だった...✨
自分のお気に入りは、ククリのお目付役・アロと
女戦士ルイテラ(物語終盤の立ち回りシーン、カッコ良かった〜!)です。
そして忘れてはいけないのが、物語に”癒し”を与えてくれる
重要なサブキャラ・メラ。
”メラメラ燃える”という様子から名付けられたこの子が
(…と言ったら失礼なほど実はその正体はすごい存在なんですが)
ククリがピンチに陥るたびすかさず助けてくれて、
攻めと同じくらい頼もしい存在でした:*+.
健気受け・ククリの献身的な奔走が、
敵対関係にある二つの部族結束のきっかけになるところも、
個人的胸熱ポイントでした。
狼ならではの”あの”瘤が出てくるエッチ描写や、
ひたすら甘く甘くククリを抱くナバルの心の声、
そんなところも萌えに萌え、「くう〜〜〜」と変な声が出そうになりました!笑
ワンコみの強い狼攻めの溺愛が、ドカンと刺さる一冊。
堪能しました(*´艸`)