お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
renai shijoushugi
全てのキャラが暴走してます。
頑張る方向性がすごいです。
というか色々と飛び抜けた次元で話が展開されています。
話の設定もお笑い芸人やらフィギュアやら…。
完全にウケ狙いです。
そこにエロをほどよく(?)ブレンドした作品かと思います。
これを描ける天城先生が本当にすごいと思いました(TωT)
個人的んはエロない方が寧ろ楽しめる1冊になったのではないか?という疑念が残ります。どのカップルも体格差あるので、それが好きな方にはおすすめかもと思います。
表題作シリーズを含めて全部で5組のカップルのお話が収録されている短編集です。
主人公が高校生同士のカプのお話がそのうち3組あります。
メガネ率・身長体格差があるカップル率も高めです。
キス止まりで終わっているお話もあるので、H率は全体的には標準かなと思うんですが、ちょっと控えめな印象。
お話の雰囲気はどのお話もコミカルで楽しかったです。
私はどのお話も楽しめたので甲乙つけがたいのですが、特に「キチクな菊池くん」と「めろめろしちゃえ♡」が好きでした。
硬派で大型ワンコ、長髪でカッコいい攻め様が好きなので。^^
無理矢理買わされた漫画研究会の部誌。
そこに掲載されていた少女漫画に心をときめかせ、その漫画のファンとなってしまい
その漫画を書いた人が通っている学校に入学する。
漫画を書いた人は女性ではなく男性だった。
なんだかんだでBLをかくこととなり・・・2人もつきあい。。みたいなドタバタコメディです
・キチクな菊池くん
インが心地よいタイトル。
192センチ。大きな男性菊池。
色んな武勇伝があるが、実の菊池は
とても優しい男
大袈裟かげんが面白いです。
ノリがアホアホなんだけど、それがいい方向に作用した面白い短編ばかりでした。
このノリが好きになれるかどうかで趣味が分かれそうなお話だなぁとも思いました。
『恋愛紙上主義』
共同執筆でBLマンガ家になっちゃう男子二人。
二人の周りを固めるのはBL描いてる腐女子たち。
なんかこの設定だけで勝ちって感じがするw
リアルさを求めたものじゃなく、ノリはひたすらアホアホでギャグ満載です。
リアルにこんなBL漫画家がいたら、絶対にファンになっちゃうよ。
受けが意外と積極的だったこと、襲われたけど攻めの助けがくる前一人で撃退しちゃったこと(このとき全裸だったのもツボ、っていうかウケました)、攻めが意外と乙女だったことなどなど、ギャップが楽しかったです。
あと二人ともメガネっていうのもいいねー。両者メガネは意外と無いパターンだよね。
BL誌デビュー。腐女子の憧れ☆
私も書きたいぞーーーーーーッ。、
もこデス。
日々ホモですごすってどんな日々でしょう。あれ?今と変わらない??ww
【恋愛紙上主義】
昔友達につれられていかれた高校の文化祭。そこで無理矢理かわされた同人誌に載っていた少女マンガに感動し、少女マンガを描き始めた。
高校に入り、その漫画を描いた人がいるという。
であって恋に落ち・・・BLを描き始めたあげく、だんだんエロ路線へ~~~な話です。
いつもの天城先生のアホなノリがあるような・・・ないようなww
二人ともウブなかんじで良い。
少女漫画描きな二人て・・・・・ww
【キチクな菊池くん】
菊池文次郎(17)192センチの巨体に怪力の持ち主である素手で牛を殺して食べたとか、道端の邪魔な車を巴投げにしたとか、その目で日とにらみすれば10?先の幼稚園児を震えあがらせるとか・・・・地元のゴロツキも避けて通るというおそろしい噂に満ちた男・菊池!!そんな鬼畜な菊池と呼ばれる男の実態は・・・動物好きでお年よりには親切で、実家の八百屋を健気に手伝うちょっぴりシャイな好青年だということを誰が信じるだろう。
園山君は、打って変わって、学校でも人気者です。そんな強面の菊池君と一緒にいれば、自分の美しさが目立つと考えたんです。そばによって生きます。しかし、皆は避けて通ります。ww
そして、仲良くなればなるだけ、まるで懐いた犬のように可愛くて。
そんな話。
可愛いです。可愛いです!!ちょっと・菊池君がチワワと戯れる姿はたしかに異様ですがねww
【漢喫茶へようこそ】
デカイおとこがメイドさん着てます。もうすこしサービスがほしかったかな。
【笑わないでね。】
BL芸人・・・・・。
【めろめろしちゃえ】
ほしくてほしくて仕方なかったフィギュアがあった。
そんなフィギュアを手に入れた翌朝、なんとフィギュアが人間に!?
そんでもって、即Hな関係に・・・。可愛いけど展開はやめ。
「そこは やおいホールと呼ばれるところでは!?」
やおいホール・・・そうなのか。ま、確かに・・言い方だけどなww
可愛いです。
ま、実際は人形が人間になった訳ではなかったんですが・・・つか、どうやって家の中に入ってきたんだ?
でもまあ、あれか、好きで好きでたまらないフィギュアが人間になって、Hしまくりなら問題無ですか。毎日でも励んでしまうものですか。
よいよい。
この作品好きです。
;:::::::::::::::::::::
というわけで、天城先生の作品でした☆
この前マガマガ系の雑誌で読んだやつもアホっぽい作品だったな~~~そんな作品が大好きなんだけどねww
みんな読んでみるとイイよ?