条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
kimi no hitomi ni ai wo sasayaku
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
ぐわっ…途中、切なさに涙が込み上げてきて、思わずスマホを置いて深呼吸しました。刺さった。。
『熱砂の相剋』から入った戸田環紀先生の作品。既刊を読み漁っているところです。
あらすじなしで、感想のみを。
受けの秋文が隠し、トラウマとなっているある事情ー
こちら、読んでいるうちになんとなく気付いてしまったのですが。
攻めのことが好きすぎて、粉々に散った前の恋のトラウマが消えていなくて、き笑われるのが怖くて言い出せない秋文の姿が痛々しくて……彼は言っても大丈夫な人だよ、全部含めて受け止めてくれるよ、と声をかけたくて仕方なかったです。
そして秋文を嵌めた同僚!!!!(すみません、名前は失念…)許さん!許すまじ!!本当にひどい。その後の会社での真相調査があったのかとか(多分ないんだろうな)、彼との関係がどうなったのかとか、気になります。
二人の関係が元に戻っても、以前別れることになってしまった時のようにまた彼を怒らせたくない、という思いから自分の希望を一切述べることができない秋文の姿に、胸が痛みました。
それに気付いて強硬手段に出る藍沢の愛の深さ、覚悟の示し方に、涙。
誕生日プレゼントに、と秋文が初めて自分からねだった物…そりゃ、攻め泣いちゃうよね、と。自分も一緒になってうるうるしました。
どんな覚悟、決意で秋文がそれをねだったのか…って考えるだけで胸がいっぱいになりました。
そしてBがLするお話とは関係ないのですが、、後半出てくる藍沢の実家の黒柴、クロマツに萌えまくり。
藍沢のことは無視して初見の客人、秋文に愛想を振りまく姿が可愛くて癒されました。
藍沢のお母さんも、凛とした中に溢れる優しさがあって、素敵だったなあ。
もうこれから先生の既刊を漁って読みまくろう!と決意するに至るほど、胸が震えた作品でした。
真面目に頑張って頑張りすぎてる人が心安らげる人に出会えるって心が温かくなる!!
そこまで達するまで紆余曲折ありすぎて、甘い苦しい苦しい苦しいなんですが!!不器用な大人のぶつかり合い、支え合い、素敵でした。
小熊系甘え上手でベッドの上ではちょっと意地悪床上手な年下攻め!魅力的すぎ!心のおおらかさ絵に取り組む姿勢に遠野が惹かれてくのはきゅん。藍沢の口説き方が甘くて真っ直ぐできゅんきゅん!
完全に心持ってかれてるのに遠野は過去のこと、自分にはどうにもできないことが枷になって拗れるのがしんどいしんどい。1度ほつれたらここまでなる?って衝撃的なくらいぶつかって拗れてしんどかった…
及び腰だった遠野が別れても藍沢の言葉が支えになって前に進めたのは本当に本当に良かった!
その後も、捨てられる恐怖から無意識で藍沢をたててるのかも!?って疑惑はめちゃくちゃ切なかったけど、そこもとっぱらえる藍沢の強さ!!
自分のことも相手のことも丸っと受け止められて、それによって気力が湧いてくるところが良かったね…としみじみしました。
1976年埼玉県生まれ。2004年よりブラジル在住。・・BL作家としては、ちょっと異色。
黒髪のほうが、やり手のディーラーである遠野秋文・・色覚障害を持っている。
茶髪のほうが、藍沢茜という年下の油絵の画家。眼が悪い。
秋文の前の恋人は画家。
秋文が正直に「色がわからない」と告白したら、前の恋人は、馬鹿にされたと思い、酷い言葉で罵って去っていった。
新しい恋人、茜も油絵作家。秋文は自分の色覚異常を告白できず、悩む。
些細な事が重なって二人は別離する。
茜の絵が受賞して、そのお祝いに秋文はギャラリーに足を向ける。
再会した二人は、誤解を解いて、更に愛を深める。
色覚障害で、ゴッホを譬えに出していて感心した。
・・・「色覚障害」がこの物語の軸。
この作品はずっと以前に受賞した作品で、著者の思い入れが深い作品。
--
@toda_tamaki 「ぷらいべったーに「君の瞳に愛をささやく」の番外編」
もうひとつのささやき【君の瞳に愛をささやくSS】 藍沢視点https://privatter.net/p/7055972
参考資料:
「正常色覚と2色覚の中間の見え方をシミュレーションして、それでゴッホの絵を見てはどうだろう? 」https://bit.ly/3nIYuEX
この作品の刊行予定を知ったのは、雑誌掲載当時イラストをご担当されていらっしゃった雪路凹子先生のTwitterでした。麻生ミツ晃先生の雰囲気もピッタリだと思いますが、雪路凹子先生のイラストも拝見したかったなァ。
本書発売後、ちるちるを訪れる度にランキングの上位を飾っていたので名作に違いない!と大切にとっておきました。先程読み終えたばかりなんですが、途中からずーっとボックスティッシュが手放せなかったです…
見た目からはわかりにくいハンディキャップを抱える当事者の気持ち。作家様の筆力によるところが大きいのはもちろん、BLで、フィクションだからこそ痛いほど伝わってくるのだろうとも確信しています。
遠野と藍沢の出会いからやりとりの全てにあらゆる感情をゆさぶられましたが、互いの不得手なことを逆手にとって、二人の絆にしてしまうところが一番心に刺さりました。それと、緊縛好きなので書き下ろし「光」でのエピソードも。意外性とエロスがしっかりとあって、とっても素敵で…。「光」に引き続き泣かされました。
受け攻め個々のキャラに萌えることは多いけれど、二人の在り方を壁視点でハァハァさせてもらえる作品って稀なんです。もしかしてそういう作品が自分にとって神ポイントのひとつなのかな?と思えるようになってきたのは最近で、このお話が決定打となったかもしれません笑
またひとつ、宝物が増えました。
友人が落ち込んでいる時に掛けた受けの言葉が染みる。「やったことがない人間にはその難しさって本当には分からないし、適当にやってるだけでも駄目で、本気で、全力でやって、それでもできないから難しいって思うわけだから。だからできたときには嬉しいもんだし、難しいからこそやる価値もあるんだと俺は思うけど」これは誠実に生きてきた人だから言える言葉で友人の意思(諦めても諦めなくてもどちらにも言えるエール)を尊重しているのも分かって受けの人となりも垣間見えて一気に好きになった。
攻めは、出会いから優しげな対応と意外とスムーズなテクニックに驚かされた!
と思ったら意外性の塊…ホテルに入ったら攻めががっついて掻き口説いてきて…また良い意味で驚いた!
しかしベッドインは丁寧で激しい!ギャップ良き…❤調子狂わされるし、もっと狂わされたい(笑)
ちゃんと言葉を尽くしてくれる所にも好感度爆上がり。
しかも付き合ったら攻めがSNSで喜びを表現していたり…かわいいな??
攻めの振れ幅が激しいギャップじゃなくてこの優しい人ってだけじゃない緩やかなギャップ?みたいなのが魅力に感じた。
すれ違い、言い争う原因は本当に打ち明けるのが難しい。受けの心情を丁寧に辿ってくれているから受けの肩を持ちたくなるし、私は基本的にこのような場面でどちらかを断罪しがちなのだけど、恋人間の不和はどちらも悪いと久々に思えた。確かに言わない受けも悪いし、でもそれだけの理由がある。攻めも余裕な風だけど、待てずに、あと少しの心のゆとりと許す度量があったら良かったのかも。
2人の恋とトラウマもきちんと描かれているけれど、家族の亀裂と修復、肯定が2人ともきちんと描写されていて、一過性の恋じゃなくて地に足のついた、今後を見据えた付き合いとして人生の墓場に足を踏み入れるところも良かった。そのお互いの家族の話が嫌でも出てくることによって彼らの人生、キャラの深みが増して感情を揺さぶられたし、1人の生身の人間に対するようなリアルさも生まれた。
受け視点で話が進んで一旦終わって、その後攻め視点になる構成が大好きなので嬉しかった✨
挿絵も見たい場面が描かれていて痒いところに手が届く!
受け視点で最初書かれているのに秘密に関しては匂わせだけで、最後にならないと明かされないのももどかしいけれど読み手としては「なんだろう?」と追っている間も攻めと一緒にそのもどかしさを体験出来ておもしろいかも。
何となく受けの隠していることは、以前別の作者様で似た受けの作品を読んだことがあって察しがついたが、ネタバレなしで本作を読む方が物語に入り込めて楽しめる気がする。
(⚠️読む人によってはセンシティブかもしれない⚠️)
後の攻め視点でのえっちは色々乗り越えたあとの話なのですごく感慨深かった。両思いなだけの性行為ではなく、攻めが受けにどうやったらこの気持ちをわかってもらえるか?というのを工夫して伝えて、伝わるえっちになっているので愛おしさもひとしおだった。
付き合うまで、名前を呼ぶまで、打ち明けるまでを丁寧に書いてくれていたと思ったら最後のセリフに心がさらに温かくなった。「欲しい」と言うまで色々あったので受け視点を経て攻め視点でもって愛の受け渡し、キャッチボールが返り、完全にトラウマを払拭して、愛によって昔の悲しい記憶に打ち勝ったんだなと思った。
今後も読んでみたいと思わされたので先生の作品で初めて読むのが本作で良かった。
ちょっともう‥言葉で言い表せないくらい良かった。素直に感情を表して言葉にする藍沢に対して、自分も強く惹かれてるけど秘密があってどこか負い目を抱えてる遠野の心を思うと苦しくて。喧嘩からの決定的な別れは辛かった。別れてもこの人しかいないって想い続ける遠野がもう切なくて。きっかけは岸本だけど再会できて真実を知って想いを伝えあった所はもう震えた。何度も読みたくなる作品。あと情事もすごく印象的で美しかった。麻生先生のイラストもすごくて、感動だった
私は初読み作家様は先にレビューをある程度読んでから読み始める小心者です。
今回も評価は神からしゅみじゃないまであり、どのレビューもネタバレになってても、内容はバラして無いのである程度の想像をして読み始めました。
遠野の秘密は終盤になるまでハッキリしないのですが、自身や身内に該当者が居る人には何となく分かります。かく言う私もそうなのですが遠野のように生真面目な性格でも無いので、早く藍沢に告白して楽になれば良いのに不器用だなぁと何度も思ってしまいました。
ただ受けが攻めに本当の事を告白出来なくて、誤解されて辛い目に遭うというシチュエーションが私は大好物なので一気に引き込まれてしまいました。
あんなに優しかった攻めが受けを拒絶する…でも本来の藍沢はとてもおおらかで公平な人物なので、絶対に機会があれば復縁するはずと信じて読み進めました。
2人が離れていた間に遠野が母親と再会して拒絶されながらも藍沢の言葉を思い出して努力する姿に胸熱でしたので、あの別れは藍沢と遠野にとっては必要不可欠だったのだと思いました。
藍沢視点の「光」もとても良かったです。
最後に遠野の元カレは人格障害の最低男、逆恨みであんな事した同僚に至ってはいつか嫁に見捨てられろって思うくらいケツの穴の小さい男達でした。www
見事に隠してある!ここのレビューたち!ででで、見事に無理なやつでした…慎重にあらすじとレビューを確認してから買う方ですが、これは分かりませんでした。ネタバレレビューでネタバレしないように書いてあるから…(笑)
内容がどうとかじゃなくって、これを題材として使う行為が、どーっしても受け付けないんです。普段はちゃんと避けられてるのに、久々にやっちまいました~。
何か察するものがある方は、別サイトでちゃんとネタバレしてくれてるレビューがあるので、そちらを参考に判断するのも手だと思います。
読んだ多くの方が高評価する作品なのは確かだと思いますが、同じような地雷持ちの方が、ここだけを見て同じ悲しみを背負わないよう、一応書いておきます。
あらすじの「受けには秘密があり、それもあって攻めから別れを告げられる」ってところが、購入を躊躇わせる理由でもあって。
基本的に攻めは苦労してナンボだと思ってるのと、攻めザマァみたいに受けから愛想つかされて……みたいなのは読んでてワクワクしちゃうんだけど、反対に受けが苦労したり攻めから愛想尽かされるってのは、そんなに好きじゃないんですよね。
だけど読んで良かったです。
駆け引きなどせずひたむきに恋心を伝えてくれる売れない画家の藍沢(攻め)
そんな藍沢に惹かれながらも、過去の恋のせいで臆病になっている遠野(受け)
恋人同士になっても、遠野の心のざわざわは打ち消すことができなくて。
それは、どうしても打ち明けることができない「秘密」のせいで……。
そのせいですれ違って、別れを告げられるときの痛みときたら………!!
心が引きちぎられるような追体験がすごかった。
ぶっちゃけると、元彼がアート畑の人間だったからといって、そこまで画家である攻めに対して警戒する必要はないんでは?と思ってたんですよね。
「秘密」に関しても、素直に言えばいいのに……とも。
鼻につくほどではないけれど、やや過剰に感じてた。
だけどその理由を知ったら、そりゃ言えないわーー!!!と。
遠野という人間を知ると納得がいくんですよ。
そして相手が藍沢だからこそ言えないっていうのも納得なんですよ。
一言で言えば「超センシティブ」ってところでしょうか。
それがまぁ麻生ミツ晃さんの挿絵とぴっっったりでして。
頭の中で何の苦もなくコミカライズできたくらいで、麻生ミツ晃さん以外考えられないってくらいのマッチ度。
実はもうほんのちょっと文章も、そして中身も削ぎ落としたほうが好みなんですね。
(素敵な表現はたくさんある)
だけど、あとがきで投稿作(そして受賞作)というのを知ってなんか納得したんですよね。
書きたいこととか思い入れがいっぱいある熱量のある作品というのかな。
心動かされるものを読んだぜ〜!!という充足感が素晴らしいので神です。
ーーーーー
「初恋にさようなら」のネタバレを含む呟き。
戸田環紀さんって、一途な攻めに想われるも、とある理由のせいでなかなか受け入れられないうちに、攻めから別れを告げられる受けっていうのに萌えがあるのかなぁ?
「初恋にさようなら」も、超一途な攻めから手のひら返されたように冷たくされる様子が印象的だったので。
最近、新作小説レビュー少ないけどあまり存じ上げなかった作家さんで皆様のレビュー評価もとても高い。読んで納得。面白かった!
他のレビュアー様もおっしゃっていますが、ファンタジーとかスリリングとか奇抜な設定抜きで、仕事を頑張るごく普通のアラサーの男の人同士が出会って恋に落ちる話。最近こういう小説に飢えていました。登場するのは普通の人々だけどぐいぐい読ませるストーリー。こういう作家さんは貴重です。新作が楽しみな方が増えて嬉しい。
これはネタバレしない方がいいストーリーなので詳しくは言いませんが、受けの秋文が誠実な人柄で優秀なセールスマンなのに周りの同僚が酷いヤツばかりで本当に気の毒。男の嫉妬醜い。人を陥れる為に会社に損害を与えようとするヤツなんてソッコーリストラされるがいい。
攻めの茜は秋文の元彼と違ってとてもいいヤツなんですが、途中のすれ違いや誤解は受けが可哀想で泣けます。でも最後は2人が幸せすぎて嬉し涙が。秋文が茜を名前で呼べるようになる所は号泣必至です。ぜひご確認ください。
大人のほろ苦逆転ハッピーエンドストーリー、おすすめです。
魔法もケモ耳もヒートも、刑事もヤクザも、霊ですら出ません。
そんでもってそれほど大きな事件が起きるってわけでもないんです。
……でも面白い。めっちゃくちゃ浸りました。
あとがきによれば第19回リンクス新人大賞で激励賞だった作品とのこと。
調べたら2014年の10月31日が締切。
6年前か。
いや、2021年今の私の『読みたいお話ドンピシャリ』でした。
ひとりは絵描として生計を立てたいけれどなかなかうまくいかなくて、画廊でバイトをしながら絵を描き続けている藍沢。
ひとりはディラーのNO1営業マンであるがため社内では同僚に妬まれ、胃潰瘍になっちゃうほど繊細で、おまけに自分のことについてはとっても口下手な遠野。
この2人が惹かれ合い、互いを大切だと思う様になるのですが、アートについてのすれ違いが起きてしまうんです。この『すれ違い』というか、誤解というか、ここがこのお話のミソなんですが。
藍沢にとって絵って『自分そのもの』なんですよ。
そういう人じゃないと多分絵描きにはなれないんだと思います。
で、遠野はそのことを良く解っているんです。
解っているけど、藍沢の求めていることに応えられない理由がある。
ここの描写がね、いやはや、とってもつらい。
このお話はね、ラストが素敵。
様々な理由で感じ方が違ってしまわざるを得ない人たちでも理解しあえる、と書いてある。やり方は『相手を尊重すること』なんですよ。
これ、恋のやり方としても、アートのつくり方としても、納得できる。
それもね、ストンと落ちる様な書き方ではなく、じわじわっと来るんです。
この『じわじわっ』がねぇ……いやー、良いですよ。
是非ご一読を。
新年早々泣かせてもらう、そして良いものを読んだという満足感。
茜・秋文の恋愛を軸に、秋文の秘密(?)と仕事や家族・恋人との関わり方や葛藤など
多層的に描かれています。
まず物語当初で2人が出会うきっかけになる友人に秋文が言う台詞で、彼を一気に好きになってしまった。台詞は書かないけど、秋文の物事に対する姿勢を明らかにしてくれてます。
また恋人への共感や理解を自身に渇望する姿がいじらしく愛おしい。
わかってやってよ〜茜〜、と途中で何度も思うんだけど、やっぱそこは茜も
エスパーじゃないし、立場上劣等感抱いて当然だし、しょうがないよねっ、
でもつらい。そう、このあたりはずーっとグスグスいいながら読んでしまった。
物語を通して、憧憬・羨望・嫉妬がそれぞれの人の、それぞれの状況で形を変えながら顔を出しており、その境界も考えさせられながら読んでしまった(読書感想文みたい…)。
2人の関係以外にも、秋文の仕事場の描き方も印象深くて。
大小織り交ぜて割とがっつり気合の入った嫌がらせの数々。
でも多少理解できる感じがまたせつない。同僚が言い放った台詞がしょうもないのに
真理すぎて凄い。
あと、小ネタ的にでてくる母から教えてもらった言葉の数々もツボでした。
他の方も書いてらっしゃいますが、2015年に初出とのこと。
え、なんで今頃?受賞作ってことは処女作?かなりびっくり。
戸田先生の作品は他にも読んでおりますが、この作品の表紙を見て
購入即決した自分を褒めたいです。
あらすじに惹かれて購入しました。
仕事のできるかっこいい男が、実はトラウマやコンプレックスを抱えていて、素敵な相手と出会い、解きほぐされていく過程が丁寧に描かれていてすごく良かったです。
既にゲイの自覚がある者同士が、ゲイバーで知り合う展開大好きです。
秋文が本当に真面目で、辛い事があっても言い訳せず、そのたびに傷ついていく様が可哀想で、どうか幸せになってほしいと願いながら読み進めました。
人それぞれに違う世界があって、他人の世界も自分と同じだと、そう思い込んでしまうのは怖い事だと茜と同じように感じました。
茜もたくさん傷ついてきて、そして本当に優しくて、優しい茜の、超えてはいけないラインを秋文が超えてしまった時の拒絶の冷たさが痛いくらいで、優しい人を怒らせてしまった時の取り返しのつかない感じがリアルでした。
お互いに分かり合えたときには万感の思いで、何度も読み返してしまいました。
自分を押し殺してしまう秋文が、もっともっと茜に心を許して、柔らかくなっていく様が見たいな、と思いました。
この作品が2015年のリンクス初出だった事に驚いたのですが、出版され、出会えた事に感謝したいです。
戸田先生の他の作品も、作家買いしてみようと思います。
麻生先生の挿絵も本当に素敵で、秋文と茜はもちろん、クロマツが可愛すぎて悶えました。
初読みの作家さまですが、麻生さんの表紙につられて手に取りました。
ネタバレ含んでいます。ご注意ください。
主人公はカーディーラーの遠野。
有能な営業マンで、ゆえに、同僚からの嫉妬心ややっかみを買いくだらない嫌がらせをされている。
そんな日々に疲れる遠野だが、彼にはもっとつらい出来事があった。3年間付き合った恋人に振られて傷心中。しかも辛らつな言葉で振られた遠野にとって、その恋人の職業である「アーティスト」に嫌な思いしかない。
が、彼は出会ってしまった。アーティストである藍沢という男性に。
一途に好意をぶつけてくる藍沢に、少しずつ心惹かれていく遠野だったが、藍沢がアーティストである、という以上に、遠野が二の足を踏む「秘密」が遠野にはあってー。
というお話。
初読みの作家さまですが、すごく読みやすい文章を書かれる作家さまだな、というのが読み始めてすぐに感じた感想です。
起承転結、言葉のチョイス、登場人物たちの感情の起伏。
そういったものが、過不足の無い文章で紡がれていくためにするんと読み手に流れ込んでくる。
そして、その文章が遠野視点で描かれているためにまるで自身が遠野になったかのような思いに駆られてしまう。
で、ですよ。
この遠野という男性が凄く薄幸、っていうのかな。
仕事、家族、そして恋愛。
一生懸命で、奮闘するのに、それが上手くいかない。
そこに絡んでくるのが遠野の抱える「秘密」。なんです。
正直に言ってしまうと、なぜ彼がその秘密をうちに抱えているのかすごく疑問でした。「秘密」として抱えるには、そこまでの問題ではないのでは?と。
が、この「秘密」がねえ、ストーリーに重きを与えるっていうのかな。
私もそう感じましたが、人によっては遠野の秘密ってそんなに重大な事項ではない。ないけれど、彼にとってはそうではなかった。彼にとって、その「秘密」が、どれだけの負荷を与えたのか。
その遠野の想いが、実に繊細に、そして緻密に紡がれているために、遠野の苦しみが怒涛の勢いで読み手にも迫ってくる。
一方の攻めさんの藍沢くん。
ワンコのように、一途に、健気に遠野にぶつかってくる彼もすごく良かった。彼にも彼の悩みとか苦しみがあって。そこを、彼は自身の力で這い上がってきた。
そんな藍沢くんと、遠野のすれ違いが切なくて泣ける。
どちらも悪くない。
悪くないのに、悪くないからこそ、彼らはすれ違っていく。
一途に遠野を想っていたからこそ、藍沢くんの哀しみとか、苦しみが大きかったのだろうと。
そして、藍沢くんを幸せにするのが自分ではなかったとしても、藍沢くんには幸せでいてほしいと。そう願う遠野くんの想いも。
もう、感動しっぱなしでした。
今作品は、登場人物はさほど多くありません。
舞台も、彼らの生活圏しか登場しない。
けれど、そうであってなお、すごくドラマティックっていうのかな。映画を見ているような臨場感がありました。
で。
そこに華を添えるのが麻生さんのイラスト。
儚く、美しく、そして繊細なイラストが、この作品の持つ世界観をがっつり描き切っています。
ストーリーも良かったですが、麻生さんの挿絵で萌え度は確実に上がりました。
文句なく、神評価です。
恋人達の痛いスレ違いものであり、深い愛と再生の物語でもあります。
こちら、読み始めたら止まらなくて、一気読みしちゃいましたよ。
甘え上手な年下ワンコに、やり手ディーラーで自立した大人である受け。
序盤ですが、バーで出会った二人がその夜のうちにベッドイン、そこから、攻めのちょい強引な押しにより二人が恋人同士となると言う、やや性急な流れなんですよね。
で、上手いのが主人公の心情描写。
攻めである藍沢ですが、新人の画家になります。
遠野(主人公)ですが、実は過去に痛い恋愛を経験しており、その事から元恋人と同じアーティストである藍沢と付き合う事に対して、すごく慎重なんですよ。
そんな心に傷を持つ彼が、藍沢の真っ直ぐな愛情により、再び優しい恋に落ちるー。
こう、遠野と言うのはすごく臆病なんですよね。
藍沢への確かな好意はあるものの、過去の経験が邪魔して、素直に自分の想いを受け入れる事が出来ない。
もう二度と、あの時のような辛い経験はしたくない。
でも、藍沢なら信じても大丈夫なのかもしれない。
遠野の心の揺れと言うのが丁寧に綴られ、少しずつ少しずつ前向きになって行く彼の姿に、えもいわれぬ喜びを感じます。
何だろう。
恋に落ちて、愛し合う喜びを感じてって感じで、ごくごく普通の恋愛がすごく丁寧に綴られてるんですよね。
二人はあっと言う間に恋人同士になるんですけど、だから展開が急に感じるかと言うと、その真逆。
焦れったいくらい、遠野の気持ちの変化はゆっくり。
戸惑いに、怯えに、逆に喜びにって感じで。
でも、それがめちゃくちゃ萌える。
と、ここまでは大人の不器用な恋って感じで、甘くて可愛らしくすらある印象。
が、ここからがこの作品の真髄と言いますか、痛くて切ないけど同時に深く心に響く展開なんですよね。
実は遠野ですが、過去の痛い恋愛以外に、とある隠し事があったりします。
それに絡んで、二人は手痛いスレ違いの後、遠野から別れを告げられてしまいます。
私は最初、攻めが同じアーティストってだけで、何故ここまで受けが臆病になるのか疑問ではあったんですよね。
ちゃんと伏線が張ってある為、遠野のこの隠し事に関しては、途中で予想がつきます。
予想がつくだけに、二人のスレ違いがめちゃくちゃ切ない・・・!
いやね、この作品ですが、しっかり男同士だからこその恋愛が書かれているんですよ。
これ、男女なら、このスレ違いって無かったと思うんですよね。
明るく太陽のように思える藍沢ですが、うだつの上がらない新人画家である自分に対して、成功している大人の男である遠野に何も感じていないワケでは無かった。
そして、コンプレックスを抱える遠野は、弱くて臆病だった。
エゴもあった。
う~ん・・・。
私は普段なら、受けを傷つける攻めは攻め失格!死刑!!てなもんですが、この藍沢に関しては、すごく気持ちが分かると言うか。
こう、彼も傷ついてる事が分かるだけに、ただただ切ないと言うか。
理想としてはひたすら与えつづけられたらいいんだろうけど、やっぱり同じだけの確かなものが帰ってこないと不安になるよなぁと。
と、そんな感じでとても切なくはあるんですけど、だからこそ、二人が再び恋人同士として愛しあうのにすごく感動でして。
そう、胸アツのラストです。
えーと、繰り返しになるんですけど、とにかく遠野の心情の変化と言うのが丁寧に綴られてるんですよね。
彼の歩みってすごくスローペースなんですけど、こうして気持ちを整理して、一歩前に進んでってって、彼にはこれくらいの時間が必要だったんだろうなぁと。
勿論、藍沢にも。
ただ単に二人の恋愛が綴られるだけじゃなく、それぞれ抱えるものがあり、また家族との関係だったりと、バックボーンまでしっかり書かれてるのが素敵でした。
タイトルがとても素敵なんですけど、最後まで読むと、そのタイトルにも深い意味があったんだとジーンときちゃう。
スレ違い時の攻めの言動って結構冷たいものですし、かなり切なくもある。
人によってはこのへんで引っ掛かるかもしれないんですけど、個人的にはとても素晴らしい感動的なお話でした。