total review:298142today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/176(合計:1751件)
南あらた
ぷわっちょ
ネタバレ
裏社会ものやシリアスな作品は苦手でほとんど読まないのですが、まず表紙の義一のかっこよさにやられ、帯の『最恐番犬が溺愛攻になるまで』という文句にものすごく惹かれ、とりあえず試し読みしました。 その結果、この関西弁の怖い、超イケメンなお兄さんが溺愛攻になるの……!?:(*°⬠°*):と、もうその先を読まずにはいられず即購入。 いやー……攻・義一がかっこ良過ぎてどうしよう! ( ง//́Д/̀…
なれはてちゃん
えすむら
いや~、なんか話そっちのけで(←オイ!)絵に見入ってしまいました。 圧倒的な画力。むちむちのデカ男が好きな読者さんにはぜひ読んでもらいたいです! というわけで、ラブコメなんですけどね、受の子があほエロ可愛いです。 いくらエロ可愛くても、なんで攻めの超絶イケメンがアイチのこと好きやねん??って思いながら読んでたんですけど、最後に過去エピでちゃんと回収してて面白かったです。初恋純情編や…(ど…
muueba
原作既読でかなり好き、加賀陽名を江口拓也さんが演じるということでわくわくしながら聴取しました。 飲み屋のシーン、会話が、今時の若者同士という感じがすごく出ていて楽しいです。 その場限り、一夜限りの、隣り合わせただけの適当な会話なのですが、が、2巻まで読んでから聴くと、いろんな「情」を感じてぞくっとしました。 初めて聴いてかつ大好きな江口さんのBL出演作は受けを演じられていて、その受け…
井波エン
chimml
表紙の美しさ!水彩画のような透明感 この絵だけで胸がキューっとなります。 タイトルは幸せの青い鳥のような? 誰がブルーキャットなのか 以下ネタバレ含みます 美しく湿度を感じる作画。 音が水の絵に描かれ流れて伝わるようです。 そして寂しさを感じる暗さもあり 読み進めているうちに理由がわかってきます。 当真、弟の巡くん、ピアノの先生の佐伯先生、 皆依鈴を愛していて、よく…
三島ピタリ
評価ランキング上位に入っていたので初読み作家さんでしたが購入。 絵が綺麗で、一話ごとのエピソードも結構しっかりして、1巻で円満なハッピーエンド、というきれいな着地をしていた作品だと思います。 個人的にはエピソードを詰め込みすぎているように感じました。 キャラクターの心情や内面よりできごと、エピソードを綴っている印象で、出来事、続の出来事、また次の出来事、という感じで話が慌ただしく進ん…
みっしぇる
表紙の3人の様子を見ただけでにやにやが止まらない、かわいらしさ満載の番外編でした。 最初から最後まで兎にも角にもすんごくかわいいです。 樹と小夜の愛の巣に小夜の従兄弟・獅音がやってきて、小夜に懐きまくりべったりで、樹を敵対視する、というわかりやすい3人のわちゃわちゃ。 状況や台詞によっては、胸が痛むエピソードなのですが、この3人の、それぞれがそれぞれに対する、三人三様の台詞とやりとりが、…
犬太郎
カモミールおばさん
表紙にある人外がダメな人は回れ右をした方がいいですが、人外大好物!普通のBLは飽きちゃったから新しい扉開きたい!って人には超オススメします。 攻めのデネブさんは魔人中心の国の宰相で400年くらい生きているのでとても穏やかです。 受けのアルカドは人間で、こちらも穏やかで知的な気質です。 2人とも大人の男性って感じでした。 人間の国の者は、魔人の国の者の容姿に関して好意的に捉えてはいな…
芥河和真
かえで楓
記憶喪失から始まるなんて、もう導入から心を掴まれました!! 瑞生の「失った時間を取り戻したい」という切実な想いと、翔馬の「初恋の相手が実は彼氏だった!?」という衝撃の展開が交わって、ドキドキと切なさが止まらない! すれ違いながらも惹かれ合う2人の姿が本当に愛おしくて、これぞ“再恋”の醍醐味でした。 物語が進むごとに、子どもの頃の想い出や、現在のときめきが少しずつ重なっていく描写がとても美…
黒斑ヨル
もう最初から秋夜くんがクレムく?大好きで、幸せがぎゅっと詰まった最高のハッピーエンドでした~~!!途中お兄さんをつがいと勘違いしたりもありましたが、誤解が解けて、ついに両想いからの結婚式!弟妹たちに祝福される2人の姿が本当に温かくて、読んでいるこちらまで幸せな気持ちになりました。クレムくんの花嫁姿はまさに天使降臨!あまりの美しさに息をするのも忘れるほど見惚れちゃいました。そして秋夜くんの一途さが本…
宝生悠亜 子羊ノニク 深凪雪花
転生×オメガバース最高すぎる~~~!! BL小説の中のクリスに転生した薫が、死亡フラグ回避しようと頑張ってるのに、国王アレンからまさかの激甘溺愛を受けるなんて!!避ければ避けるほど好感度が爆上がりしていく展開がもう最高にツボです。「押してダメなら引いてみろ」どころか「引いたら即落ち」状態で、読んでてニヤニヤが止まりませんでした!あんなに冷たかったアレンがデレッデレに「クリス大好き」モード突入する…