total review:280959today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
22/37(合計:366件)
松岡なつき 彩
umeair
ネタバレ
ああああーーーーもう、これでシリーズ本編の既刊、全て読み終えてしまいました…( ; ; ) 寂しくて、続きが読みたすぎて涙、涙です。 といっても「外伝」がまだあと3冊残っているので…! そしてもう一周しながら人間関係と出来事の整理がしたい。 本当に相関図が必要。。どなたか、、! いや、読み返しながらコツコツ、自分で頑張ってみます; 今年2025年に、なんと続刊、新刊が出る…
gooneone 一夜人見
165
談話室の1番好きな小説スレで挙げてた方がいらっしゃって、すぐ調べてポチりました。のぞき見して新しい作品に出会えてラッキーでした。ありがとうございます! ロマンチックですね〜。 極道と盲目の鍼灸師の恋。 2人が出会い相手が気になって会いたくて声が聞きたくて傍にいたくて…な様子がじっくり描写があり納得の恋でした。 極道の組長の三崎が祖父を助けてくれた輝のために、視覚障害者の助け方を勉強…
小中大豆 奈良千春
ちゅんちゅん
生まれも育ちも恵まれず、やさぐれた男が心を取り戻すまで 生まれに恵まれず、半グレ集団の頭として、何でもやって生きてきた礼夜(受け)は、ある日側近に刺されて死んだ。と思ったら、落ちた川から異世界へ転移していた。 礼夜を呼び出したのは同じ顔をした少年フレイ。 亡国の王子でであるフレイが、逃避行の途中、王族だけが知る神の泉で祈った結果、礼夜が出てきた、らしい。 病弱で余命幾許もな…
きたざわ尋子 サマミヤアカザ
顔が推しの知人からのアプローチ 過労で倒れてしまったカフェ店長の智巳(受け)は知人の紹介で静養も兼ねて、元別荘地でのんびりセカンドライフを送っている老夫婦のカフェの店番をすることになります。 のんびりと楽しく好きなことをして生活し、体調も良くなってきたころ、尋ねてきたのが、好きなゲームの推しキャラクターの顔モデルになった海渡(攻め)です。 学生時代からゲームのデバッカーをしていてその…
村崎樹 れの子
こちら村崎樹先生、10作目の商業作品とのこと!(あとがきより) 先生おめでとうございます☺︎・:*+. 先生のセンチネルバースの物語(『運命の比翼』)が大好きで、 新作のこちらも楽しみにしていました。 特典が読みたくて、コミコミさんの紙本と電子、両方を購入。 紙本をメインに読み進めながら、出かけた際に電車で電子で読み進め…という感じで 数日かけて読み終えました。 物語が進…
小中大豆 亀井高秀
フランク
読む前はタイトルを見て、いったいなんのことやら??と思っていましたが、読後見ると納得です。 確かにタイトルそのままでした。 化け狸のジローが転生したのはBL漫画の世界で、我儘かつ下劣さの塊のような悪役令息ジルとして生まれ変わってしまう。 ジルの結婚相手であるアシュリー(攻め)からは蛇蝎のごとく嫌われている状態で、 好感度はゼロどころかマリアナ海溝レベルでの転生生活スタート!というわけで…
市川紗弓 北沢きょう
ちょめスケ
ゲームを作ったPGが転生…?と言う、少し珍しい設定に嵌まれるか不安でしたが、このPG設定が存分に生かされたストーリーでめちゃくちゃ面白かったです。 何より、お相手のツンデレ攻めが最高に萌える この攻め、序盤はめちゃくちゃ悪役 魔剣の力を奪ったレビンを征服する為に、快楽で体から陥落させようと傲慢な俺様オーラ全開でレビンに襲いかかるセト。 ですが、聖女の息子であるレビンには聖なる加護がある…
安西リカ 市川けい
yumyumyum
オメガの有と、ベータの道隆のカップル。 そこへ以前一度だけ関係をもったアルファの嘉納が現れる。 有は自分の会社の資金繰りに苦労していたこともあり、 嘉納からの援助は喉から手がでるほど欲しい状態。 一方の嘉納は有と関係を作りたい。 アルファとオメガいうことだけではなく、資金繰りの件でも嘉納が優位な立場 だったので、読んでいて苦しくなりました。 嘘をつく有が切なすぎました。 信じて…
仁茂田もに 羽純ハナ
こずまる
まずアルファの暁斗が売れない画家っていうのが新しいそれをオメガの律が養ってるわけで……。暁斗が甘ちゃんすぎてしっかりしろー!!となるわけなんですが……。律の献身的すぎる愛情に涙涙。あなたはそんなことまでするのか……。 苦しい展開でしたが最後にやっとほっとひと息つくことができました。もに先生はひたむきで自己犠牲の塊みたいなオメガを書くのがうまいなぁそして「あの人」のスピンオフが欲しいです。…
安西リカ 松基羊
みざき
安西先生がセンチネルバース?と、いったいどんなお話を書かれるのだろうかとわくわくしながら手に取りました。 結果、おもしろかったかおもしろくなかったかでいうと、決しておもしろくないわけではない。 ただ、物語に没頭するほど惹き込まれたか?と考えると否でしたし、残念ながら萌えたか萌えなかったかでいうと、私はあまり萌えられなかったかなとこちらの評価になりました。 やや自己犠牲的にも思える中条の内…