total review:284006today:54
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/4(合計:34件)
どうざき
虎侍
かわいい〜の一言につきます 全編通して少女漫画のようなときめき。王道展開で間違いないといったストーリーでした。 1冊で綺麗にまとまっていて読みやすかったですが、こんなに良質なDKBLだともっとじっくりもだもだ巻数かけて読みたかったなと、読み終わるのが惜しすぎて思ってしまいました。学校のイベントのたびにわくわくできるからずっと見守っていたいなと思える可愛い2人です。 続編があったらいいな。どう…
ゆずら
ネタバレ
どうざき先生の高校生カップル、めちゃくちゃ可愛い2人でした。 高校生になったら彼氏を作ろうと出会い系アプリに登録した事がバレてしまった事で2人のお話が始まります。 真面目で大人しい「みつ」と見た目は派手でも優しい「じろう」。 友達から始まった2人は、お互いに恋人を作ろうとしていきます。 ハグの練習後、お互いに「好きになられちゃったらどうしよう」「恋愛が始まっちゃったらどうし…
quaori
やばいです。 きゅんきゅんし過ぎてでんぐり返ししてしまう… 普段はどエロいお話もどんと来いなんですが。っていうか、どちらかというとエロがないと物足りない感に苛まれる方なのに、なんでこんなに萌えるんだろ…? まず、DKふたりがピュア過ぎてまぶしいです。どっちもすっごくいい子。最初の方で友達になるくだり。攻めはゲイであることを周囲に隠していた中学時代の心境を震えながら語り「友達になってほ…
チルアウト
この作品の中に流れる空気のキレイさに心がスーッと軽くなります。 高校1年生の悩みや不安を重くなり過ぎず、でも丁寧に映し出していました。 お友達から始まり、お友達だからこそ気付けた事や苦悩が段階を踏んで進みます。 とても誠実なお話しでした。 誠実さだけではなく可愛らしいさもすごい威力を放ってました! 特に受けのみつの可愛さがキュン死にするかと思いました…! 背も小さいし顔も確かに…
くしにゃん
高1の春、みつがクラスメイトの慈狼にゲイアプリを見られてしまったところから始まります。 自分もゲイだから友達になりたいという慈狼でしたが、距離の詰め方が不器用で微笑ましかったです。 初めはドッキリかもと警戒していたみつも慈狼の本気に気付いて友達になるので青春を感じました! 惹かれてるのに友達だと言い聞かせたり、アプリで他の男とも会ってみたり、みつの好きな人を慈狼が勘違いしたりとピュア…
ちろこ
う…初々し〜〜〜(〃ω〃) 爽やかでピュアなカップルをお探しの方。ここにいますよーぴったりの2人が。 可愛くて恋愛慣れしてない高校生カップルの恋の行方に、ニヤけ顔が止まりませんでした。 高校生のモダキュン恋って、なんでこんなに清涼感があるんでしょ。2人のやりとりを見てるだけで、心が洗われていくようなそんな気持ちになりました。 両想いなのにすれ違ってばかりで、はやく付き合っちゃいなよ!っ…
umeair
「はちみつとオオカミ」電子限定描き下ろし漫画のこちら。 可愛い二人の可愛い様子が、こちらでも見られます◎ 「同棲とか…したいな将来」と言う慈狼(言い方も可愛い)に、食い気味で「したい」と同意するハチ。 二人でスマホを覗き込み、物件についてあれこれ語る姿が微笑ましいです(*´˘`*) で、急に我に返って「はしゃぎすぎた…」と赤くなる受け君。。可愛い。。 本編のぴゅあっぴゅあラブ…
もちベーグル
はちゃめちゃにピュアで可愛すぎてニヤケが止まらないDKBL作品です!! まずビジュがとても好み。攻めのじろーの無表情クールっぽいイケメンも受けのみつの小さくて可愛くて大きいけどちょっと眠そうにも見える感じのお目目も好きです。そしてそんなじろーが照れたように嬉しそうにはにかむのも可愛いし、みつが一生懸命になった時にお目目ぱっちりさせるのも大変可愛い。 そしてもうとにかくピュア!!互いがゲ…
レビュータイトルどおり、ピュアっピュア、心が浄化されるような光の作品でした・:*+. 高校生もの、だんだんキツくなってきたなあ…なんて寂しく思っていたんですが、まだ(多分)いける、いけるぞ…!と強気な気持ちに。 高校入学直後、ゲイバレが怖くて、目立たないように行動していたミツ(/満、受)。 ところが登録していた出会い系アプリの通知が鳴り、そのスマホ画面を慈狼(攻)に見られてしまい、怯…
kurinn
とても流行りの絵だと思うし、人気のある作家さまだと思ってます。 「俺の大嫌いな初恋のアイツ」は凄く面白いと感じたんですが「はじとー」でちょっと私の好みから外れてしまったかなと思いました。 個人的にはエロが少なくてとても好みの作風なんです。 ただ、山場が無くてサラッと読めてしまったのと、学が画家になると拘った辺りに引っかかっていました。私のイメージする画家と学の口にする画家のイメージが合わ…